日本商工会議所「最低賃金の議論、引き上げありきの審議に疑問」 ジャップ絶望の最貧国へ [565075556]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、もう1年半になる。景気の先行きは依然として不透明だ。最低賃金の引き上げを望む労働者も多いだろう。
残念ながら経営側は最賃上昇に難色を示している。日本商工会議所は5月27日、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会とともに、西村康稔経済再生相を訪問。最低賃金の引き上げはせず、現行水準を維持すべきだと主張した。
「引き上げありきの審議に疑問」などと反論
5月14日にあった経産省の経済諮問会議では、「自律的な経済成長軌道に乗せていくためのブースターとなるのが最低賃金を含む賃上げ」であり、「本年は最低賃金の引上げモメンタムを回復することが必要」などと資料に記していた。
日本商工会議所は公式サイト上でこれに反論。菅首相が
「コロナ禍でも最低賃金を引上げてきた諸外国の取組も参考にして、より早期に1000円とすることを目指し、本年の引き上げに取り組む」
といった趣旨の発言をしたことに対し、全国の中小企業から多くの不安の声が寄せられていることを紹介している。
さらには、
「最低賃金は下方硬直性が強いため、最低賃金が引上げられ、更なる景気後退により業況が悪化すれば、企業は雇用調整せざるを得ない状況になることが、十分に予見されます。したがって、コロナ以前のような大幅な引上げはもとより、今年はあくまで『現行水準を維持』すべきことを強く主張しました」
と報告。「セーフティーネット保障である最低賃金を政策的に用いるべきでない」「引上げありきの審議を行うことに疑問を感じている」などと併せて主張した。
全労連は改めて最賃1500円を主張 現在、東京都でも1013円
5ちゃんねるに6月1日、スレッドが立ち、「この程度で潰れる企業なんか必要ない」「高い賃金が出せない経営者はいらない」など辛辣な意見が目立った。多くは、賃金を上げることができない会社側の責任を追及して「切り捨てるべき」とする声だった。
一方、全国労働組合総連合(全労連)は5月31日、新型コロナウイルスの影響を受けた非正規労働者がほぼ最低賃金で働いていることを念頭に、最「全国一律で時給1500円が必要」と訴えた。
金額は全労連が生活に必要な経費を調査し、それを賄える最低賃金を試算したもの。生活実態や持ち物の数量などを調べ、生活に必要な費用を積み上げる方式を採用している。
現在、最低賃金が最も高い東京都でも1013円で、1500円までは程遠い。コロナ禍でも引き上げるべきか否か――意見は当然ながら、企業側と労働者側で分かれている。これらの議論を受け、政府がどのような判断を下すのか注目したい。
https://news.careerconnection.jp/?p=118284 >>66
賃金上昇率よりもはるかに低い失業率の増加だった 最低賃金じゃ生きてないからな
最低賃金さえ払えない会社は潰れていい
そもそも、賃金あげられないのはジャップが地方や貧乏県をずっと放置放任してきたことのつけ
それを支払わずに賃金上げたところで……
現実見ろよ
>>52
底辺はすぐにお金を散財するから底辺
お金持ちはとにかくお金をケチって貯めまくるからお金持ち
ならどっちにお金を渡せば社会が潤うかわかるよね? >>65
商工会議所はJCで遊んでる奴らの親父たちじゃね 国際競争力って労働者にどれだけ高いカネを払えるかだからな
下手すると「最低賃金を上げるのは新自由主義」とか言われかねない
>>79
外資が税金を逃れるために悪用してる印象しかない ジャップランドには欧米と違って高齢者というお荷物が世界一多いから社会保障がないのに永久失業者だらけという地獄になるだけ
最低賃金あげても政府は財布傷まないからねそらやってる感のためにあげようとするわ
抵抗してる企業は献金が足りないよ
???「どうした?代わりは掃いて捨てるほどいるぞ??」
>>76
金持ちって無理やりカネ使っても全然使い切れないんだよね
一定以上稼げないようにすればいいのにね 最低賃金上げるのはただの人気取りだからな
政治家は全く懐が傷まない
中小企業の社長だけが苦しむ
>>72
その件で現在の韓国大統領の信任度は地の底まで落ちましたし、
増加する失業率を賃金増加率と比較するものではありませんよそもそも
そうやって失業者と有職者の間に格差・溝をつくり、失業したのは自業自得、怠けていたからだ、努力不足だなどと対立構造をつくり出す
見事に自民の思い描く矛先逸らしに参加してる自覚がないんですか? 経済成長があっての賃金引き上げなら良いが
売上は減ってるのに賃金は引き上げはマズい
今は政府が金を使ってまず需要を引き上げてから賃金を上げるべき
だから金持ちや企業法人から税金を多く取らなきゃダメなんだよ
いざとなったら公務員叩いとけば給料上げずに済むからな
>>89
いいえ、比較するべきものです。
最低賃金に対する雇用弾力性を考えることができるためです。
必要なのは生産性の向上なのだから設備投資のインセンティブを生み出すために
単純労働者の人件費を上げることは重要なのです。 >>91
そこが問題なんだから
そこから目を逸らして賃金上げろとほざいても無駄
まず稼げない会社がどうやって稼ぐか、そこを中小と政治が一体になって考えなければ
もちろんちゃんとした頭のやつで一切の中抜きなくね! 無能経営者の集合体が自民党なのがよくわかるわな
使う側の無能を入れ替えないと日本が成長することはないよ
>>71
首吊ってもらえばいい
これまで散々美味い汁を吸ってきたんだし
そろそろ年貢の納め時だ >>1
正社員サイドからすると上げて欲しくないな
俺らは月給だからいいけど
パートさんとか年130万円念頭に働いてるから
時給上がったら出勤時間減って戦力ダウンする
最低賃金アップと130万円の壁上限上げるなら賛成する。 単純労働者→時給が上がって嬉しい
失業する人→単純労働から解放されて嬉しい(社会保障により救済)
企業→設備投資のインセンティブが生まれ生産性が向上して長期的には望ましい
無能どもが接待やコネで仕事まわしてて
成長するわけねえんだわ
>>96
雇用弾力性とかいきなり言われても知らんわまずその造語?の解説を
つか賃金が増えたから生産性が上がるというのがもう夢見てますよね
何の因果があるんです? スガガーアベガーとかてめえがとんでもねえ底辺のバカか
クソパヨク
>>98
稼げない零細ブラックを潰せば稼げる会社だけが残り雇用も増える 商工会の会員企業なんて一族経営ばかりで
社長一族年収1000万、一族以外の平社員年収400万以下というのが平然に起きてるとこが
縁もない平社員の生活の為に自腹を切って動くわけないんだよな
足りない分は国が低賃金労働者に支給すりゃいいじゃん
最低賃金は最高の東京の時給1013円から、最低の秋田、高知、大分、佐賀、
沖縄の792円まで200円近い差がある
文句を言う経営者は、今いる土地を引き払って、最低の秋田やら沖縄やらに
移転すればいいじゃないか
ん?
自己責任でしょ?
ジャップランドでお上に助けてもらおうなんて意識が低すぎるよ
大人しく潰れなさい
日本は欧米様のようには行かないんだよ
高齢者が選挙を牛耳ってるから
無能経営者の言うこと30年間も聞き入れ今の衰退国日本があることを肝に命じろ
自民、経団連
>>117
それはレーニン主義者が危惧している単なる資本の独占化及び貴族化の流れでしかないっすね
この世の奴隷制度を新設させたいんすか? >>112
雇用に対する弾力性を考えているということです(明快な定義)
生産性を上げないと潰れる以外の道がないので上げるしかないが正しい。
結果として上がった企業だけが残るので生産性は全体としては上がってる。
多すぎる中小企業を淘汰していくということだね。 私益を捨てて公益を実現するためにあるはずの会議所が
全力で私益を追いに行くのが中世ジャップ
生きてる価値ねえよ
最低賃金とかでパヨクしてるバカとか
最後に勝つのはワンピース
【悲報】製菓業界「ヤバい、鬼滅のコラボ商品作りすぎた…」 → 結果 [887993515]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622883554/ 労働者を軽視する国は地盤が死んで崩壊するぞ?もう既に遅いか
流石に奴隷の賃金を上げないとそろそろ死に絶えるだろ
上級だけで子供作るわけにもいかんし
例えば夕張メロンの話で、外国人研修生がいないからメロンが取れない!みたいな話がありましたけど、
あれだって国内で安い時給で人を雇えなかったら募集で出す時給を上げていくしかないし、
時給が払えないならメロンの価格をあげるか、雇う人が少なくても同じ量のメロンを取れるようにするしかないんですよ。
>>130
まるで理屈になっていない……
弾力性をどう捉えてるのか知らんが賃金が上がればその分受け皿は小さくなるから硬い柔らかいで言うと硬い壁になるだけ
その硬い壁を超えてきてもそれは本来のシステムが変わるわけでもないので
これまで数人で働いていたものがより少数で働かなければならなくなり結果生産性は落ちる
全くビジョンが曖昧ですな 最賃の仕事なんてやった時点で人生終わりだから
ブラック企業ごと潰れてどうぞ
>>1
これは商工会議所が正しい
仮に最低賃金が引き上げられても、今のデフレマインドでは消費は増えない。
財布のひもが緩むまでにいくつもの中小が倒れて、大企業に吸収されて終わる
ちなみにこの流れこそがスダレの狙い >>144
その例えで言うと
研修生が夕張メロン買えるような経済の方が
貧困な研修生と夕張メロン買える貴族の経済より豊かな経済何では 正論言うと最低賃金のアホとか政治に口出す権利はない
>>129
儲けられる中小は潰れないからご指摘には当たらない >>144
夕張メロンの話なんてしてないし
地方の貧乏性はそれこそ単純な経営努力で語る話でもないんだが
問題を矮小化してる時点で話にならんな
時間の無駄だ、帰ってくれ 稼げなくて生きてけないってんなら死ねばいいだけ
日本には自殺がある
無理に増やしてもその分人件費を調整されるだけなんだよな
結局は国が最低限は足りない分の補助をしていくしかない
最低賃金の引き上げを押し付けるなという会社は、民主主義を押し付けるなという中国に似てるなw
稼げない企業は潰れるか買われるだけだよ
資本主義だからね
最低賃金あげよう
>>157
つまり、政治の側はノープランて事じゃないすか
そんな安っぽい話してないんですよ 最低賃金15ドル水準まで引き上げた韓国を馬鹿にしてたら
あっという間に一人当たりGDP追い越されてて草w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています