日本商工会議所「最低賃金の議論、引き上げありきの審議に疑問」 ジャップ絶望の最貧国へ [565075556]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、もう1年半になる。景気の先行きは依然として不透明だ。最低賃金の引き上げを望む労働者も多いだろう。
残念ながら経営側は最賃上昇に難色を示している。日本商工会議所は5月27日、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会とともに、西村康稔経済再生相を訪問。最低賃金の引き上げはせず、現行水準を維持すべきだと主張した。
「引き上げありきの審議に疑問」などと反論
5月14日にあった経産省の経済諮問会議では、「自律的な経済成長軌道に乗せていくためのブースターとなるのが最低賃金を含む賃上げ」であり、「本年は最低賃金の引上げモメンタムを回復することが必要」などと資料に記していた。
日本商工会議所は公式サイト上でこれに反論。菅首相が
「コロナ禍でも最低賃金を引上げてきた諸外国の取組も参考にして、より早期に1000円とすることを目指し、本年の引き上げに取り組む」
といった趣旨の発言をしたことに対し、全国の中小企業から多くの不安の声が寄せられていることを紹介している。
さらには、
「最低賃金は下方硬直性が強いため、最低賃金が引上げられ、更なる景気後退により業況が悪化すれば、企業は雇用調整せざるを得ない状況になることが、十分に予見されます。したがって、コロナ以前のような大幅な引上げはもとより、今年はあくまで『現行水準を維持』すべきことを強く主張しました」
と報告。「セーフティーネット保障である最低賃金を政策的に用いるべきでない」「引上げありきの審議を行うことに疑問を感じている」などと併せて主張した。
全労連は改めて最賃1500円を主張 現在、東京都でも1013円
5ちゃんねるに6月1日、スレッドが立ち、「この程度で潰れる企業なんか必要ない」「高い賃金が出せない経営者はいらない」など辛辣な意見が目立った。多くは、賃金を上げることができない会社側の責任を追及して「切り捨てるべき」とする声だった。
一方、全国労働組合総連合(全労連)は5月31日、新型コロナウイルスの影響を受けた非正規労働者がほぼ最低賃金で働いていることを念頭に、最「全国一律で時給1500円が必要」と訴えた。
金額は全労連が生活に必要な経費を調査し、それを賄える最低賃金を試算したもの。生活実態や持ち物の数量などを調べ、生活に必要な費用を積み上げる方式を採用している。
現在、最低賃金が最も高い東京都でも1013円で、1500円までは程遠い。コロナ禍でも引き上げるべきか否か――意見は当然ながら、企業側と労働者側で分かれている。これらの議論を受け、政府がどのような判断を下すのか注目したい。
https://news.careerconnection.jp/?p=118284 >>683
労働者の問題
同じ事やってても高いやつも低いやつもいる。
能力の差。 最低賃金上げないのはクソだが、最貧国最貧国だのてきとうに軽々しく言うな
>>683
自分が低い賃金の仕事しかできないのは自己責任だろ
その低い賃金の大部分を占める学生のアルバイトや主婦のパート労働は別に問題ないんだし
彼らは厳密に言えば別に収入源を持っていて生活のために働いているわけじゃない
そこに混じってる統計的には異物である底辺が騒いでるだけ >>686
全く潰れはしないよw
ギリギリの奴も雇ってあげて少ない利益出してくれりゃいいかって感じだし。
最低賃金上がるとパートは全滅かな。
業界的に元々無理があるからな >>687
平均賃金が低いのは労働者の問題なんですかー
他国と比べて日本の労働者の質は年々下がってるんですか? 正社員でも同じっちゃ同じだけど、売上上げれないカスはいらねー
売上上げれるかどうかが全て。
売上上げれないゴミを雇う事はない。
>>679
日本は階級社会くんがまた見当違いな絡みしてんなw
そりゃあその知能じゃ収入は増えんわなw >>691
下がってるねぇ
日本人より働かない国ってアジアにない >>33
めっちゃ儲けてる企業にも
まともに賃金払わない企業なんて山ほどあるんだが
パ○ナとか和○とか >>691
まあ最低賃金近辺で働いてるようなやつらの労働者としての価値は皆無だろうな
アフリカで生まれてたら時給50円とかで働かされてるレベル
日本人に生まれたこと感謝しろよ >>694
労働者は階級ではないんですね笑
どんな経済学の本にそんなの載ってるんですかねー
まぁかなりかなり学力が低いのがよくわかるよね笑 いいか
時給1000円の仕事じゃ生活できないって
その仕事は生活するための仕事じゃねえんだよ!
本来学生が遊ぶ金稼ぐためにとか主婦が生活の足しにしとか
そんな目的のためにする仕事なんだよ
なんでそれで生活しようとしてるんだよアホ
よって最低賃金だと生活保護を下回るとかは別に問題じゃねえんだわ
>>695
すごい発想だね笑
平均賃金が低いのは政治や経営者の責任ではなく労働者のせいって笑 >>697
ほんこれwww
自分の給料分すら売上上げれないとか死ねとしか思わんわ >>701
発想じゃなく実感だよガイジw
他国は無能は即クビなんだわ 日本は階級社会くん、階級社会の意味が分かってないことが判明
無能に合わせるしかないから賃金下がる。
それは誰のせい?
無能労働者のせい。
優秀ならちゃんと報酬あげるのが普通。
>>697
他国と比べて平均賃金が低く経済が低成長なのは労働者のせいですか笑
まぁそんな政治や経営をした結果が今の日本の衰退だよね こうやって足踏みしてるから世界に置いてかれて東京でさえ1000円少しという低賃金なんだよ
>>704
実感?
日本は管理社会でめちゃくちゃ厳しいですよ
働いたことが無いんですかね 同じ8時間労働、1日で自分の月給売上る人、20日働いても無理な人、後者なんかいらんわけで。
>>704
無能の極みみたいな安倍とか菅がトップやってる国でそれ言う? その程度の賃金も払えないような会社はこの世にいらん
潰せ
だいたい日本は中小企業という名のクズ企業が大杉
>>685
そのとおり
竹中の推進した派遣業の解禁は、解雇規制の緩和と賃上げのセットだったんだよ
ところが政治家と経団連、連合は自分たちの保身に走って
美味しいところだけを摘まみ食いした。今の日本経済はその結果なのさ。 >>620
よそ様の国民を騙して連れて来て低賃金で働かせる
こんな事は自国民でやらなければならない
その為のニート達がいる >>710
えっwwwww
日本でもアジアでもやってるけど日本人はマジで働かないぞw
ただダラダラ会社にいるだけ。
それは働いてるとは言わないんだよジャップ…
>>712
いやー経営者なんでw
>>713
あっwwごめんごめんwww
つい他国の至って普通な基準になってたわw
ここジャップランドかw
>>715
ジャップ仕草よなぁ。
結局派遣増やしたいんだろうなw
それもわからずギャーギャー騒ぐ底辺ジャップw ところでお前らはそんな大企業に就職できるほどの人材なの?
中小()にすらそっぽ向かれそうな奴しか居ないような気がするが
>>686
>>715
これが馬鹿と普通の人の超えられない差な。 >>718
就職する気は無いけど大企業から金も積まれて大企業と仕事してるな。 そんなに解雇したいなら企業は何で正社員を毎年採用するんだ?
レーサーみたいに毎年非正規を取っ替え引っ換えすれば良いだろ?
中小が減ればお前らみたいなギリ健は行くとこ無くなるぞ大丈夫か
パソナですら正社員を毎年採用してる始末
何がしたいんだよ?
中小企業を合併していく方針の菅には届かないだろうな
韓国は最低時給上げて解雇増えたって言うけどコロナの影響含めてもジャップランドとそこまで差があるわけじゃないな
https://mobile.twitter.com/spectatorindex/status/1401060168347967495
Unemployment rate. South Africa: 32.6% Spain: 15.9% Brazil: 14.7% Turkey: 13.1% Argentina: 11% Italy: 10.7% Canada: 8.1% France: 8% Indonesia: 6.2% US: 6.1% Australia: 5.5% Russia: 5.2% UK: 4.8% Mexico: 4.7% Germany: 4.4% South Korea: 3.7% Netherlands: 3.4% Japan: 2.8%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>727
失業率は5パーセントくらいあった方が経済成長には良いんじゃないの? 日銀「お金ばらまきます」
商工会議所「賃金は引き上げません」
ばら撒いたお金どこ言ってんの?
ところで最低賃金スレスレなんて会社は本当にそんなにあるの?
うちの地元(田舎)高卒求人見ててもだいたい初任168000前後でこれだと時給1000くらいだろ
最低賃金スレスレがそんなに居るなら総支給額で14万くらいの会社がそれなりに居ないとおかしいはずなんだが
スレタイはその通りじゃね
結論が先に出して議論するとか意味分からんし
賃金は上げた方がいいと思うけど
最低賃金上げて給与が増える社員てどれだけいるのさ
バイトやらパートだけじゃね
PB黒字化目標を日本に導入した竹中平蔵
竹中平蔵により作られた維新
PB黒字化目標を守る志位和夫
緊縮の維新と緊縮の共産が日本の癌😙
ガチの底辺の給料上がってもなあ、ミドル層が持ち上がらんと良くはならん
最低賃金上げたところで年収250万が300万になるとかその程度の話でしょ
むしろ働いたら給料もらえる前提がおかしい
みんな無職になりたくないから働いてるんだろ?
だったらむしろ金払って働くべきだ
>>734
そんなガチの底辺はこの場合無職になってさらなる低みを目指すことになるのでは 海外ならダメ企業潰しても新しい企業が生まれるんだろうがジャップランドじゃな
失業者溢れてPASONAが得するだけだろう
>>33
アトキンソン、完全に日商や傘下の零細企業経営者と戦争状態だな
で、これまで自民党を支持してきたそいつらは、菅を支持せず今度はどこを頼るんだい? >>725
だったら尚更正社員じゃなくて非正規として採用すれば良いだろ >>730
手取りだと最賃割るだろ
俺の地域じゃ高卒新人に16万出すのはマシな方
社保付きボーナス退職金なし12万13万の求人も珍しくない
それでマイカー通勤で適齢期で結婚しないと世間体が悪い
人を何だと思ってるんだろうか >>680
>いやだからなんで社会のせいになるのよ
>お前自分が学生や主婦でもできるような仕事してることになんの疑問も感じないの?
>大学生や主婦のおばちゃんと30過ぎのいい歳したおっさんが同じ仕事してたらおかしいだろ
>
>社会じゃないだろ
>おかしいのはお前のほうだ!
頭おかしいのはてめえだよ
底辺だろうがそれで暮らしていける額に最賃設定しなかったら何のための最賃だよ 商工会って、何する所なの???
上納金とか凄いのかなぁ???
>>700
>いいか
>時給1000円の仕事じゃ生活できないって
>その仕事は生活するための仕事じゃねえんだよ!
>本来学生が遊ぶ金稼ぐためにとか主婦が生活の足しにしとか
>そんな目的のためにする仕事なんだよ
>なんでそれで生活しようとしてるんだよアホ
>
.よって最低賃金だと生活保護を下回るとかは別に問題じゃねえんだわ
勝手に最賃の意味書き換えるんじゃねえ大バカ者が >>746
知らんけど凄い票田であるということだけ知ってる >>721
全く(笑)
最低賃金上がろうと無能雇わないだけだし。
将来的にジャップランドから撤退は確定してるしな。
>>738
パソナが得するために…?? 1500でいいよ
経営者が馬鹿みたいにがめってんだから余裕で出来ます
>>700
こんな奴生かしておくだけ社会の害になるな 解雇規制は緩和していいよ
ゴミみたいな40,50代抱えすぎだ
賃金増えなきゃ消費も増えない
消費が増えなきゃ企業の利益も増えない
企業の利益も増えなきゃ経済衰えて悪循環
アホなのかな
>>748
なるほど、こういう法律があるんだな
最低賃金法9条
第二項
地域別最低賃金は、地域における労働者の生計費及び賃金並びに通常の事業の賃金支払能力を考慮して定められなければならない。
第三項
前項の労働者の生計費を考慮するに当たつては、労働者が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるよう、生活保護に係る施策との整合性に配慮するものとする。 1959年2月19日、自民党は、衆議院社会労働委員会で、社会党欠席のまま最低賃金法案を可決した。
ウィキペディア
社労士の連中が誤ったアドバイスし過ぎてるな
あいつら法律知らねえから
企業の経済的利益のみしか検討できねえんだよな
最低賃金法を可決するって自民党って左翼政党じゃん
自称リベラルなだけはある
日本より賃金高い国でも貧乏人がいる理由は物価高。
賃金上がろうと貧乏人は貧乏人のまま。
>>761
いや、物価が上がるなら消費額は増えるだろ >>763
そりゃそうだけど結果意味がない。
国際競争力とかになると別だが、根本的に何も変わらない。
賃金倍で牛丼も倍になると考えればいい。
結果どうだ?何も変わらない。
逆も同じ。 賃金2倍、物価1.5倍なら消費意欲もわいて消費額も増えるが。
そうはならない。
まず先行的に家賃が上がるw
この辺はどの国もほぼ同じだからなぁ−y( ´Д`)。oO○
経済成長してないジャップにはわからんのかな。
ならこのまま貧乏国で居たらいいじゃん
移民も来なくなる日も近くて安心だろ
底辺ウヨ「ムンジェインの失敗を繰り返すな~~~~!」
韓国は経済成長してるからさあw
>>770
辞めるのはいいけどまず論破してから言えよwww >>1
> より早期に1000円とすることを目指し、本年の引き上げに取り組む
え?日本ってこのレベル(時給1000円未満)だったの?w
震えが止まらん・・ 賃金上がって物価上がって何も変わらんけど消費金額増えた!ホルホルwwww
最低賃金上げるって無条件で無能が昇給するようなもん。
誰得やねん
マジで馬鹿なんだろうな
もはや誰の手にも負えないレベル
>>775
消費金額が増えるのが大事なんじゃん
何言ってんだよ 賃金引き上げなんて当たり前
のことができなくなった貧乏国家
個人の能力に頼るぐらいなら会社作るな
会社は組織で運用するものだ
>>315
かわいそうな中小企業さんを延命させるために最賃は据え置きが良いよな?
何なら下げてもいいかも。 これが日本のエリートと言われている人達の意見なのだろう
刹那的すぎて草
何がSDGsだっての
日本人の給料が2倍になったら、ガソリンの値段が2倍になるのか?
日本人の給料が2倍になったら、肉の値段が2倍になるのか?
馬鹿なこと言ってんじゃねーぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています