日本商工会議所「最低賃金の議論、引き上げありきの審議に疑問」 ジャップ絶望の最貧国へ [565075556]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、もう1年半になる。景気の先行きは依然として不透明だ。最低賃金の引き上げを望む労働者も多いだろう。
残念ながら経営側は最賃上昇に難色を示している。日本商工会議所は5月27日、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会とともに、西村康稔経済再生相を訪問。最低賃金の引き上げはせず、現行水準を維持すべきだと主張した。
「引き上げありきの審議に疑問」などと反論
5月14日にあった経産省の経済諮問会議では、「自律的な経済成長軌道に乗せていくためのブースターとなるのが最低賃金を含む賃上げ」であり、「本年は最低賃金の引上げモメンタムを回復することが必要」などと資料に記していた。
日本商工会議所は公式サイト上でこれに反論。菅首相が
「コロナ禍でも最低賃金を引上げてきた諸外国の取組も参考にして、より早期に1000円とすることを目指し、本年の引き上げに取り組む」
といった趣旨の発言をしたことに対し、全国の中小企業から多くの不安の声が寄せられていることを紹介している。
さらには、
「最低賃金は下方硬直性が強いため、最低賃金が引上げられ、更なる景気後退により業況が悪化すれば、企業は雇用調整せざるを得ない状況になることが、十分に予見されます。したがって、コロナ以前のような大幅な引上げはもとより、今年はあくまで『現行水準を維持』すべきことを強く主張しました」
と報告。「セーフティーネット保障である最低賃金を政策的に用いるべきでない」「引上げありきの審議を行うことに疑問を感じている」などと併せて主張した。
全労連は改めて最賃1500円を主張 現在、東京都でも1013円
5ちゃんねるに6月1日、スレッドが立ち、「この程度で潰れる企業なんか必要ない」「高い賃金が出せない経営者はいらない」など辛辣な意見が目立った。多くは、賃金を上げることができない会社側の責任を追及して「切り捨てるべき」とする声だった。
一方、全国労働組合総連合(全労連)は5月31日、新型コロナウイルスの影響を受けた非正規労働者がほぼ最低賃金で働いていることを念頭に、最「全国一律で時給1500円が必要」と訴えた。
金額は全労連が生活に必要な経費を調査し、それを賄える最低賃金を試算したもの。生活実態や持ち物の数量などを調べ、生活に必要な費用を積み上げる方式を採用している。
現在、最低賃金が最も高い東京都でも1013円で、1500円までは程遠い。コロナ禍でも引き上げるべきか否か――意見は当然ながら、企業側と労働者側で分かれている。これらの議論を受け、政府がどのような判断を下すのか注目したい。
https://news.careerconnection.jp/?p=118284 中小なんて上からの仕事回すだけだから予算ありきなんだよな
上は絶対に予算引き上げないし
多重下請け構造辞めてかないとってのにリンクしてそう
直接市場と取引できる仕事増やしてくマインドないやつはもう無理なんじゃないか
最低賃金もしくはその付近で働くゴミが喚いてるんだな。
まともなら最低賃金すら必要ない事は明白。
そういえば昨日スーパーソニックっていう東京シアトル間が4.5hでいける高速旅客機のニュース見たけど日本のMRJどうなったっけ
>>382
だよな
竹中平蔵先生の言う通り
パヨク労働利権が日本の癌 >>384
そのかわりにすぐクビにできるし、失業率10%とかだろ >>375
解雇規制を緩和すれば慢性的な失業率高止まりでむしろ経済にとってマイナスじゃねーの
特に日本は世界一企業が金を貯め込んでる国だし >>385
無駄な請負企業とかも解雇規制あるからやん
大企業の雇用バッファー 正社員も解雇しやすくして
非正規を好きな時に雇って好きな時に解雇できる筋肉質な感じにするのが一番良い。
>>389
イギリス以外は失業者の待遇は日本より良くね >>390
失業率とか高くてもええやん
そもそも失業率がとかがクソバカパヨク思想に染まってるよな >>392
正規を解雇しやすくしたら非正規とか要らんやん >>390
それは因果関係が逆。
簡単に解雇できないから赤字の時に備えてため込むしかなくて
設備投資が進んでいかないみたいな話になっている >>1
ジャップ特有の現状維持で無事三等国へ転落www >>375
不当解雇以外は認可する機制にするべきだろうな 最低賃金引き下げてまで糞みたいな中小零細企業を生かしておく価値はねえよ
まあいいよいずれ低賃金労働者が病気になったり高齢になれば生活保護受給に雪崩れ込むから。
>>386
マクロとミクロの問題
ミクロならおまえみたいな見下してオナニーしておしまいで良い
しかし日本社会全体が沈没して行ってるのに世界と逆に行く政策で目先の利権のみで政治が日本を沈没させるのを
見てられないと考えるのは普通のこと 日本は景気悪くないことになってんだから自民党支持のやつは文句言うなや
>>398
不当解雇がーとかパヨクが口挟む隙もなくすべき >>381
海外脱出してるのは大卒だぞ
バイトするくらいなら親に頼って就活する連中 このスレ見ても分かるけど
パヨクとかパヨク思想に染まってるバカこそ
日本社会の癌だよ
というか最低賃金引き上げでガンガン最低賃金付近の労働者は失業するんで
最低賃金引き上げ自体は最低賃金を支払ってでも雇いたい労働者のみが喜べることだからなw
これは勘違いしないほうがいい。生産性の低いガイジはむしろ失業する未来しかない。
>>102
賛成
旦那の稼ぎがそれほどでもないのに
わざわざ扶養の範囲でしか働かないのがいる
働けるのに働かないのは損失だわ つまり最低賃金の効果というのはゲーム理論的に情報が非対称だから
より儲けていて現場労働者に支払っても雇用を維持するぐらい利益を出している企業から分配を勝ち取れる側面と、
生産性の低い企業や生産性の低い労働者の数を減らして設備投資を促すことの二点になる。
>>396
それはいささか同意しかねるなぁ
義務の免除が拡大されて浮いた金をそのまま貯め込んだのがこの20年の企業の実態だから >>407
まあそれはそうなんだけど最低賃金で働く層が旦那の家計補助のパートだけじゃないから
その人達はまとめて福祉に頼る=増税で詰み >>393
待遇は知らんが、フランスなんて若年層の失業率高すぎて移民排斥運動とかが盛んやな >>411
すぐ解雇できないんだからため込むしかないんよ >>407
馬鹿だなぁ
最低賃金を上げても失業率は上がらないと結論はすでに出てますよ 物価が明らかに上がってるのに最低賃金上げられないってもう、その企業駄目じゃね
>>408
人殺し自首しろよお母さん悲しんで泣いてるよ >>411
いや、不良債権問題とかあったから、企業が設備投資を嫌がってるのは事実でしょ。
>>412
同時に社会保障も削っていく路線でしょ
2050年の人口どうなってると思ってんの?ってことよ。 >>407
そうなんだよな
それすら分からないバカパヨクが上げろとか言うのはウンザリだよ >>415
いや、韓国上がりましたけど。ただ上昇率に比べて失業の割合が小さいってだけの話。 お前ら最賃上げろ上げろ言う癖に商品の値上げしたり容量減ったらブチ切れるよね
最低賃金が上がるって事はその流れが加速するって事だよ
>>417
嘘吐きパヨクはお母さんにそのレス読んで見せようクソパヨク もうむちゃくちゃや
【ジャップ】五輪、大量のボランティア辞退で時給1700円でバイト求人 さらに友人紹介で紹介者は1日1000円ゲットの限度なしのネズミ講 [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622886900/ >>407
最低賃金付近で雇ってるとこなんて人減らせるならとっくに減らしてるよ
従業員にカネ払いたくないor払えないんだから
淘汰されるのは賃金をまともに払えない企業 難関資格の保有数で年収もかえればいい大卒資格だけっていうのも使えないんだわ
>>418
最低賃金でしか働けない層を飢えさせたら犯罪を犯さずそのまま死んでいくという想定はできんな
夜道を歩けないくらいにはなる 100歩譲って円高ならまだわかるけど
為替なんて何も変わってないもんな
>>407
最低限のこれくらい分からんバカ底辺の頭狂ってる最低賃金のバカパヨクが最低賃金上げろとか喚いてるから地獄だよな 少なくとも全国最低1000円は達成しろよ
余りにも今低いだろ
>>422
人殺しはまず自首しなきゃ経済に組み込められないぞ >>421
私はむしろ支持してますよ。
コンビニ食の量が減ることで国民の食べ過ぎが減って健康になると思ってる。
>>424
もっと減らしてもらってもいいということだね。
環境が変化すればさらに減らさざるを得ないし生産性を高める淘汰圧がかかる。
賃金をまともに払えない企業は淘汰されていい。 何度も言うけど
日本は経営者の数が多すぎる
中小企業の社員はそいつらを肥やすための奴隷になってる
>>426
ナマポ廃止にしたらそのまま死ぬやろ
ナマポとかがあるのが間違い >>414
それ言いたいだけやん
>>413
失業率高いと社会が不安定化するわね
自分で答えだしたね >>426
まあ、社会福祉を最低限渡すという形に落ち着くと思いますよ
ただ今のように充実した形ではなくなるということだと思う。 セブンの上げ底に切れてたり牛丼の数十円の値上げでブチ切れてる人は最低賃金が上がったら
値上げのラッシュで憤死しちゃうんだろうね
>>430
正論してるだけで嘘吐かれるとか竹中平蔵先生の気分だな
まあ竹中先生と同じでどうでもいいけど 多くの人は最低賃金で働いていないのに
どうして強硬に反対するのだろうか
いずれにしても、まずは自助という菅さんのマインドを持っていない人たちは危ないですよ。
社会や会社に依存しているだけではいけません。自助が大事なのです。
>>428
それだけの理由の額ならまだしも内部留保500兆円なのに
未だにそんな程度の理解ですかと思うよ >>437
その最低限が生活保護で最低賃金で働けば現状は生活保護未満なんだからどうするのです? お前らだって困るんだぞー嫌な思いするんだぞーとか、死ぬまで何も変わんねぇだろ
>>431
減らせるなら減らせばいいんでない
生産性上がるわけだし >>447
死ぬまでジミンガーしてそう
バカパヨクって
一生不幸な人生やろな >>420
中国との貿易で大幅減になったから一時的に上がっただけで
今の失業率は下がってますが・・・
あほなのかな、最低賃金が失業率を押し上げるなら日がたつにつれ失業者は増えてかないと説明がつかないんですが 最低賃金無理矢理引き上げたら企業がその分人員減らすに決まってるだろw
インフレにしないと意味ねーよw
自民党はデフレ脱却できなかった責任取って死ね🖕
>>445
うん?だから最低賃金のアップには賛成しているよ?
失業した人たちは職業訓練を受けたり福祉のお世話になればいいと思ってる。 つかケンモなんて補助金ついてもそれ以上の損害しか出さないしお断りされるでしょ
>>404
なんか会話が全然噛み合ってないが、俺は「海外脱出してるのは大卒じゃない」なんて言ったか?
最近お前みたいに相手が主張してもいないことに対して「反論」してくる変なのが増えてきたよなあw >>450
変数が複数ある場合の分析において、
最低賃金と失業率のリンクは複数の研究で確かめられてるでしょ。
何より数学的に整合的な理論モデルもあるし。
失業はしていいんですよ。むしろ失業させましょうという話。 >>451
商工会議所は最低賃金を下げるための選択肢を求めてるわけだろ
「賃金がいつまでも上がりっぱなしなわけじゃねーだろ、わきまえろ貧民ども」って話だ >>448
そう。減らすべきなんです。
そのためには企業には圧が必要でぬるま湯に浸らせてはいけない。
今の賃金でずっとやっていけるしいいかーという思いを破壊するには、
迫ってくる最低賃金という課題が必要なんですよ。 コイツラの正体が如実にわかるな
アメリカだけならまだしもドイツやフランスやイタリアみたいな製造業が主な国でも先を見て何十年も前から対策して賃金上げたりしてんのに
この国は何十年も何をやってんだ?しまいには途上国に工場移してそっちの賃金がジャップランドに近づき物を輸入しても高額で買えねえとか日本企業を名乗る意味あんのか?
>>455
大卒は最低賃金のバイトなんかしないよ
日本は大卒で最低賃金で働くバカが多いけど 企業の営業益は平均3倍に増えてるのに最低賃金は変わってないものな
順当にいけば2000円が妥当
>>456
最低賃金と失業率に関連性があるなんてそんなものは存在しないというのが今の世界の常識です
世界中の有名な経済学者も否定してます
あほみたいな事いつまでも言ってないの 人1人1時間拘束して1500円の利益も出せない会社は潰れた方が世の中の為って事だよ言わせんな
最低賃金「韓国の大失敗」俗説を信じる人の短絡
国の大問題を語る人に「落ち着け」の一言を贈る
2020年08月06日
https://toyokeizai.net/articles/amp/366243?display=b&amp_event=read-body
こいつは胡散臭いから嫌いなんだけど「引き上げ反対派は瞬間的なことしか見てない」ってのは確かにそうだなって思うわ >>458
どうだろうなぁ
生産性を上げたところでappleみたいに本国では一切製造せず
海外のメーカーから搾取して作らせて利益を上げるみたいな企業が増えるだけでは
なんのための生産性議論なのかわからなくなるよね >>463
ハーバード大で経済教えてた世界中で使われる教科書を書いているグレゴリーマンキューさんって人が
最低賃金と失業の関係についてモデルで解説したりしてますよ?
なのでその枠組みにおいては最低賃金と失業率には関係があると言えるわけです。 >>464
利益はどこも出てるけど利益を減らしたくないという抵抗でしかないわね
まあコンビニみたいな2重3重に搾取されてオーナに金が回らないようなシステムの所はつぶれるしかないけど >>467
国際貿易による比較優位で社会全体の厚生が高まればセーフという理論だと思う。 労働力をダンピングしないと勝てないと平気でほざく無能経営者とそれに同調する連合っていう御用組合
高い賃金を求めて若者は東京に殺到して
その若者を求めて企業も東京に集中する
賃金は上げたくないけど地方格差はなんとかしろと言う地方の経営者は
マジで知的障害入ってるとしか言いようがない
>>466
韓国は右も左も基本新自由主義だからな
まあスポンサーとの癒着とか関係性もあって企業側の負担が増えることにはとりあえず批判的に報道しようって言う
日本でも今起こってるわねこれ >>33
この人ただの新自由主義かと思ったらちょっと違うんだな
竹中みたいに利益誘導してる感じもしないし
菅はもっと話を聞くべき よく韓国が日本に働きに来てるというけど
来てるのは競争に勝てなかったニ戦級の大卒で低賃金労働者は来てません
韓国ではニ戦級でも日本人の一流を蹴落として日本人の正社員枠に入れるので韓国でバイトするよりマシだから来てるわけです
韓国は移民を受け入れるくらい仕事が余ってます
お前らアベカスたたくけど、アベカスの功績に最低賃金上げと失業率減がある
マジ底辺は働けば食いっぱぐれない
で、最低賃金に関しては多少の失業率が増えるのは、
実質的な生産性向上に寄与するので、長期的には良い傾向を与えるというのが主張の要旨。
法人税下げて消費税上げた分をまずは返してもらおうか
>>469
アメリカで一部の地域で最低賃金が引き上げられ初めて失業率漠上げするぞとわめいてたけど
結局下がらずに誰からも相手にされなくなった人だよね
謝罪してたっけか? >>471
そういう意味ではグローバリズムってほんとクソだよな もうit以外の業種潰せよ
先進国は全部これで稼いでんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています