日本商工会議所「最低賃金の議論、引き上げありきの審議に疑問」 ジャップ絶望の最貧国へ [565075556]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、もう1年半になる。景気の先行きは依然として不透明だ。最低賃金の引き上げを望む労働者も多いだろう。
残念ながら経営側は最賃上昇に難色を示している。日本商工会議所は5月27日、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会とともに、西村康稔経済再生相を訪問。最低賃金の引き上げはせず、現行水準を維持すべきだと主張した。
「引き上げありきの審議に疑問」などと反論
5月14日にあった経産省の経済諮問会議では、「自律的な経済成長軌道に乗せていくためのブースターとなるのが最低賃金を含む賃上げ」であり、「本年は最低賃金の引上げモメンタムを回復することが必要」などと資料に記していた。
日本商工会議所は公式サイト上でこれに反論。菅首相が
「コロナ禍でも最低賃金を引上げてきた諸外国の取組も参考にして、より早期に1000円とすることを目指し、本年の引き上げに取り組む」
といった趣旨の発言をしたことに対し、全国の中小企業から多くの不安の声が寄せられていることを紹介している。
さらには、
「最低賃金は下方硬直性が強いため、最低賃金が引上げられ、更なる景気後退により業況が悪化すれば、企業は雇用調整せざるを得ない状況になることが、十分に予見されます。したがって、コロナ以前のような大幅な引上げはもとより、今年はあくまで『現行水準を維持』すべきことを強く主張しました」
と報告。「セーフティーネット保障である最低賃金を政策的に用いるべきでない」「引上げありきの審議を行うことに疑問を感じている」などと併せて主張した。
全労連は改めて最賃1500円を主張 現在、東京都でも1013円
5ちゃんねるに6月1日、スレッドが立ち、「この程度で潰れる企業なんか必要ない」「高い賃金が出せない経営者はいらない」など辛辣な意見が目立った。多くは、賃金を上げることができない会社側の責任を追及して「切り捨てるべき」とする声だった。
一方、全国労働組合総連合(全労連)は5月31日、新型コロナウイルスの影響を受けた非正規労働者がほぼ最低賃金で働いていることを念頭に、最「全国一律で時給1500円が必要」と訴えた。
金額は全労連が生活に必要な経費を調査し、それを賄える最低賃金を試算したもの。生活実態や持ち物の数量などを調べ、生活に必要な費用を積み上げる方式を採用している。
現在、最低賃金が最も高い東京都でも1013円で、1500円までは程遠い。コロナ禍でも引き上げるべきか否か――意見は当然ながら、企業側と労働者側で分かれている。これらの議論を受け、政府がどのような判断を下すのか注目したい。
https://news.careerconnection.jp/?p=118284 すげえ
この国もう成長を完全に捨てたんだな
アメリカだとありえないだろ
絶望って
現実が露呈しただけやろ
やめとけやめとけ引き上げなんか
これまでの偉そうに経営論語ってきた経営者・ジャーナリスト・学者の言うことが全て間違いであったことのいい証左だ
時給「1000円ぽっち」払えない企業は潰れていい
日商「最低賃金アップ反対論」は国益に反する
https://toyokeizai.net/articles/-/289988
日本経済の構造的な問題の根幹は、給料が安すぎることです。そして、その裏にあるのが、
日本では社員20人未満のミクロ企業で働く労働人口の比率が、途上国並みに高いという事実です。これに尽きます。
生産性を向上させたいなら、こういったミクロ企業を集約させるしか方法はありません。
逆にミクロ企業の合併・統合を促すことで、長かった日本の衰退に、やっと歯止めがかかるのです。
企業の大量合併・統合を実現するには、当然、当事者となるミクロ企業の経営者を動かす必要があります。
そして彼らを動かすには、最低賃金を毎年5%ずつ引き上げるのが最も効果的だと、私は分析しています。
なぜかというと、国際的に非常に低い日本の最低賃金に安住している生産性の低い企業が、
日本全体の給与水準を下げ、全体に悪影響を及ぼしているからです。
こういう企業では、優秀な人材が真面目に働いているにもかかわらず、不適切に安い給料しか払っていません。
なぜなら生産性が低すぎるので、正当な賃金を支払うと企業として存続できないのです。
逆に言うと、不当に低い給料しか払っていないからこそ、なんとか企業として存続できているとも言えます。
しかしながら、このように不当に低い給料しか払わない企業群を守ろうとする圧力団体が
日本には存在します。その名を日本商工会議所といいます。
そもそも、最低賃金が1000円になったとして、年間の労働時間が2000時間だとすると、
年収はたかだか200万円です。以前の記事でもご紹介しましたが、日本人の労働者の質は
世界的にも大変高く評価されています。そんな質の高い人間を雇う賃金がたったの200万円という、
このことの異常さを看過してはいけません。
ですから、1000円の最低賃金すら支払えないような企業で働いている労働力は、早期に解放してもらい、
より生産性の高い企業に移ってもらったほうが、国全体にとってもプラスですし、働いている人たちのためにもなります。
これは誰の目から見ても明らかに経済合理性のある政策ですが、これを実行されると、困る人たちがいます。それが社長たちです。
日本商工会議所が最低賃金の引き上げに反対しているのは、中小企業の社長たちの声を代弁しているからです。
1000円の最低賃金すらも払えないほど才能のない、存続する意義の乏しい企業の経営者が
「社長」と名乗り続けるために、不適切に安い賃金で「労働者をこき使わせてください」と政府に訴えているにすぎないのです。
一方、統合が進めば、企業の規模が拡大し利益が集中するので、より高度な設備投資などができますし
職人の労働環境は安定します。研修もより充実させることが可能になります。過当競争が緩和され、
より健全な競争が担保されるようにもなり、一人ひとりの専門性が上がって技術が上がります。いいことずくめです。
しかし、このようにいいことばかりの一方で、ある特定の人たちだけは犠牲にならなくてはいけません。社長たちです。
会社の数が減るので社長のポストも当然、減らさなくてはいけません。だからなかなか再編が進まないのです。
結局、日本商工会議所が最低賃金の引き上げに反対しているのは、社長の数が減るのを恐れているからのように感じます。
つまり、極論を言えば、日本商工会議所の反論は、国民と国益を犠牲にしてでも「社長の数だけは死守しろ」と主張しているだけなのです。 正社員なんてなくして、どんどん派遣社員になれってことだよ
社会を維持したいくせにケチだよな
非正規がみんな仕事ブッチしたら終わるの上の奴らなのに
あれだろ中国企業に取られた後の残りカスでダラダラやるって事な
1500円払えない企業は社長一人で自衛でもやっとけ
最低賃金で働くより生活保護もらったほうがよくないすか?
賃金上昇圧力が出て初めて賃金が上昇するんだよ
無理矢理上げるのはいかん
そんなにあげたいなら政府が労働者に1時間あたり100円の補助金出せよ
>>33
見栄張った馬鹿が何言ったところでてめえ勝手の理屈にしか見えねえわ
こいつは失業者増やしてでも経営者達への反抗心を作るな
むしろ失職者と有職者の対立構造を作れ、そう言ってるだけ
いい加減飽きたわその手の手口 コストコみたいな外資に賃金相場を滅茶苦茶にして欲しい
>>43
事実これになりつつあるから
賢い底辺はみんな生活保護に就職してる 賃金あげないとどんどん経済がまわらなくなって世界から会社買われるだけだぞ
最低賃金上げていい事なんかないぞ
喜ぶのは底辺だけ
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
ドケチの商工〜
>>48
コストコは焼畑だから周囲が潰れれば商品価格をクソミソに上げて賃金を最低に落とすよ
焼き畑中しかメリットない 経営者「ベトナム奴隷が足らない!無給か時給10〇円で働いてくれて日本人と違って文句も言わない!」
韓国兄さん:最低賃金を1000円にするお!!!
ジャップ:最低賃金を上げるな!!!むしろ下げろ!!!
何故なのか??
>>51
役立たずの会社なんて世界から買い上げられてしまいにゃ国ごと滅びればいいだろ
死ぬ時は一緒やで(ニッコリ) >>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 1500だと駐輪場とかのシルバー人材使いづらくないか
給料上げれば経済回るぞ
何もしなかったら経済回るわけない
これに関しては共産党支持の民商系の中小零細も同じこと言うだろ
中小勤めの当事者にしてみりゃ、知ったことか、金寄越せ、待遇よくしろ、と思うだけだろうけどな
実際に中小潰すと莫大な債務が経営者一族に降りかかるからできないんだろうな
有限会社をなくしたツケがここにきてる >>66
賃金上昇率よりもはるかに低い失業率の増加だった 最低賃金じゃ生きてないからな
最低賃金さえ払えない会社は潰れていい
そもそも、賃金あげられないのはジャップが地方や貧乏県をずっと放置放任してきたことのつけ
それを支払わずに賃金上げたところで……
現実見ろよ
>>52
底辺はすぐにお金を散財するから底辺
お金持ちはとにかくお金をケチって貯めまくるからお金持ち
ならどっちにお金を渡せば社会が潤うかわかるよね? >>65
商工会議所はJCで遊んでる奴らの親父たちじゃね 国際競争力って労働者にどれだけ高いカネを払えるかだからな
下手すると「最低賃金を上げるのは新自由主義」とか言われかねない
>>79
外資が税金を逃れるために悪用してる印象しかない ジャップランドには欧米と違って高齢者というお荷物が世界一多いから社会保障がないのに永久失業者だらけという地獄になるだけ
最低賃金あげても政府は財布傷まないからねそらやってる感のためにあげようとするわ
抵抗してる企業は献金が足りないよ
???「どうした?代わりは掃いて捨てるほどいるぞ??」
>>76
金持ちって無理やりカネ使っても全然使い切れないんだよね
一定以上稼げないようにすればいいのにね 最低賃金上げるのはただの人気取りだからな
政治家は全く懐が傷まない
中小企業の社長だけが苦しむ
>>72
その件で現在の韓国大統領の信任度は地の底まで落ちましたし、
増加する失業率を賃金増加率と比較するものではありませんよそもそも
そうやって失業者と有職者の間に格差・溝をつくり、失業したのは自業自得、怠けていたからだ、努力不足だなどと対立構造をつくり出す
見事に自民の思い描く矛先逸らしに参加してる自覚がないんですか? 経済成長があっての賃金引き上げなら良いが
売上は減ってるのに賃金は引き上げはマズい
今は政府が金を使ってまず需要を引き上げてから賃金を上げるべき
だから金持ちや企業法人から税金を多く取らなきゃダメなんだよ
いざとなったら公務員叩いとけば給料上げずに済むからな
>>89
いいえ、比較するべきものです。
最低賃金に対する雇用弾力性を考えることができるためです。
必要なのは生産性の向上なのだから設備投資のインセンティブを生み出すために
単純労働者の人件費を上げることは重要なのです。 >>91
そこが問題なんだから
そこから目を逸らして賃金上げろとほざいても無駄
まず稼げない会社がどうやって稼ぐか、そこを中小と政治が一体になって考えなければ
もちろんちゃんとした頭のやつで一切の中抜きなくね! 無能経営者の集合体が自民党なのがよくわかるわな
使う側の無能を入れ替えないと日本が成長することはないよ
>>71
首吊ってもらえばいい
これまで散々美味い汁を吸ってきたんだし
そろそろ年貢の納め時だ >>1
正社員サイドからすると上げて欲しくないな
俺らは月給だからいいけど
パートさんとか年130万円念頭に働いてるから
時給上がったら出勤時間減って戦力ダウンする
最低賃金アップと130万円の壁上限上げるなら賛成する。 単純労働者→時給が上がって嬉しい
失業する人→単純労働から解放されて嬉しい(社会保障により救済)
企業→設備投資のインセンティブが生まれ生産性が向上して長期的には望ましい
無能どもが接待やコネで仕事まわしてて
成長するわけねえんだわ
>>96
雇用弾力性とかいきなり言われても知らんわまずその造語?の解説を
つか賃金が増えたから生産性が上がるというのがもう夢見てますよね
何の因果があるんです? スガガーアベガーとかてめえがとんでもねえ底辺のバカか
クソパヨク
>>98
稼げない零細ブラックを潰せば稼げる会社だけが残り雇用も増える 商工会の会員企業なんて一族経営ばかりで
社長一族年収1000万、一族以外の平社員年収400万以下というのが平然に起きてるとこが
縁もない平社員の生活の為に自腹を切って動くわけないんだよな
足りない分は国が低賃金労働者に支給すりゃいいじゃん
最低賃金は最高の東京の時給1013円から、最低の秋田、高知、大分、佐賀、
沖縄の792円まで200円近い差がある
文句を言う経営者は、今いる土地を引き払って、最低の秋田やら沖縄やらに
移転すればいいじゃないか
ん?
自己責任でしょ?
ジャップランドでお上に助けてもらおうなんて意識が低すぎるよ
大人しく潰れなさい
日本は欧米様のようには行かないんだよ
高齢者が選挙を牛耳ってるから
無能経営者の言うこと30年間も聞き入れ今の衰退国日本があることを肝に命じろ
自民、経団連
>>117
それはレーニン主義者が危惧している単なる資本の独占化及び貴族化の流れでしかないっすね
この世の奴隷制度を新設させたいんすか? >>112
雇用に対する弾力性を考えているということです(明快な定義)
生産性を上げないと潰れる以外の道がないので上げるしかないが正しい。
結果として上がった企業だけが残るので生産性は全体としては上がってる。
多すぎる中小企業を淘汰していくということだね。 私益を捨てて公益を実現するためにあるはずの会議所が
全力で私益を追いに行くのが中世ジャップ
生きてる価値ねえよ
最低賃金とかでパヨクしてるバカとか
最後に勝つのはワンピース
【悲報】製菓業界「ヤバい、鬼滅のコラボ商品作りすぎた…」 → 結果 [887993515]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622883554/ 労働者を軽視する国は地盤が死んで崩壊するぞ?もう既に遅いか
流石に奴隷の賃金を上げないとそろそろ死に絶えるだろ
上級だけで子供作るわけにもいかんし
例えば夕張メロンの話で、外国人研修生がいないからメロンが取れない!みたいな話がありましたけど、
あれだって国内で安い時給で人を雇えなかったら募集で出す時給を上げていくしかないし、
時給が払えないならメロンの価格をあげるか、雇う人が少なくても同じ量のメロンを取れるようにするしかないんですよ。
>>130
まるで理屈になっていない……
弾力性をどう捉えてるのか知らんが賃金が上がればその分受け皿は小さくなるから硬い柔らかいで言うと硬い壁になるだけ
その硬い壁を超えてきてもそれは本来のシステムが変わるわけでもないので
これまで数人で働いていたものがより少数で働かなければならなくなり結果生産性は落ちる
全くビジョンが曖昧ですな 最賃の仕事なんてやった時点で人生終わりだから
ブラック企業ごと潰れてどうぞ
>>1
これは商工会議所が正しい
仮に最低賃金が引き上げられても、今のデフレマインドでは消費は増えない。
財布のひもが緩むまでにいくつもの中小が倒れて、大企業に吸収されて終わる
ちなみにこの流れこそがスダレの狙い >>144
その例えで言うと
研修生が夕張メロン買えるような経済の方が
貧困な研修生と夕張メロン買える貴族の経済より豊かな経済何では 正論言うと最低賃金のアホとか政治に口出す権利はない
>>129
儲けられる中小は潰れないからご指摘には当たらない >>144
夕張メロンの話なんてしてないし
地方の貧乏性はそれこそ単純な経営努力で語る話でもないんだが
問題を矮小化してる時点で話にならんな
時間の無駄だ、帰ってくれ 稼げなくて生きてけないってんなら死ねばいいだけ
日本には自殺がある
無理に増やしてもその分人件費を調整されるだけなんだよな
結局は国が最低限は足りない分の補助をしていくしかない
最低賃金の引き上げを押し付けるなという会社は、民主主義を押し付けるなという中国に似てるなw
稼げない企業は潰れるか買われるだけだよ
資本主義だからね
最低賃金あげよう
>>157
つまり、政治の側はノープランて事じゃないすか
そんな安っぽい話してないんですよ 最低賃金15ドル水準まで引き上げた韓国を馬鹿にしてたら
あっという間に一人当たりGDP追い越されてて草w
>>144
じゃあメロンの価格を上げればいいじゃん
最低賃金が上がってメロンを買える人が増えればメロン農家も嬉しいだろ 最低賃金のバカ底辺がよく自民支持してる国民のこととか批判してたよな
おまえが一番のバカやんパヨク
>>147
畑のモデルで言うなら
少人数になる→同じ量を収穫するには労働量を増やすか生産性を上げる必要がある
なわけです。
最低賃金で時給300円で雇えるなら農作機械を使う必要もなく、
手作業でひたすら1人あたり5時間とか使ってやらせても1500円なんですよ。
それを1人で1時間で出来るようにするなら1000円の最低賃金で雇っても問題ないということになる。 底辺ほど最低賃金上げたら職なくなるのに望むの謎だわ
バイトとかの人数減らすだろうしなんでそこにお前が残れる前提なんだ?
むしろ底辺ほど受かるアルバイトが更に減るんだが
>>152
小さくても稼げる会社は生き延びるだろ
自民党員のブラック中小は潰れてどうぞ 税金だって物価だって上がってるんだから「引き上げありき」は当然
30年前とバイトの募集のビラ比較すると今の方が時給が安くなってるのに政治家の給料と車とコカコーラの値段は上がっていく魅力
給料まともに払えない無能経営者の企業とかなくていいだろ
いくらでも代わりあるんだし
おま…😨
誰が1番てめぇの商品を
買ってやってると思ってんだこいつら?
嫌儲のパヨクって最低賃金なんかwww
マジバカやん
絶対野党支持しねえわw
何やっても地主だけ儲かるシステムの破壊が近代には必要
嫌儲のパヨクって最低賃金のバカ底辺ってマジ?
じゃあ野党とか絶対支持しねえわwww
>>165
黒田が達成できなかった2%を賃上げで目指すぞ 中小経営者と中小労働者の間には「ぬくもり」と「絆」があるからな〜
賃上げの要求なんかして「分断」を作るのはよくないよね
お前ら引き下げありきでイチャモンつけてんじゃん。
邪魔だから無能経営者は殺せ。
1500円でも派遣より安いやろ
だが中抜きされても800円900円で働くアホがいる限り無理だろな
ジャップ企業「賃金引き上げ?会社が潰れちゃう無理無理」
ジャップ企業「モノが売れないなんでだろう?若者が悪い!」
>>33
あれ?
これかなり同意できるんだけど
税金で延命してるようなゾンビ中小企業なんて潰した方がいいよな? 最低賃金のクソみてえなバカ底辺がよう政権批判してたな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
良いだろう
望みとあれば制裁してやるよ
この商人風情め
引き上げありきの議論?
つーか隙あらば下げようとでも思ってる言い方だなそれ
死んでくれや
>>175
労働人口は減る一方だからご指摘は当たらない >>175
最低賃金が高い東京のほうが職あるのはなぜだろうねw
地方はこんなに給料安いのになぜ経済が痩せ細るんだと首かしげながら
誰も居なくなるまで過疎っていけばいいよw チョンモメン最低賃金のバカ底辺だった
絶対野党とか支持しねえわw
国際競争力維持、雇用維持の為には今こそ賃下げすべき!
>>158
あーそれはデータに基づかない感想デース
中小企業の数が多すぎるというのがアトキンソンおじさんの認識。
まずは数を減らして集約化し規模の経済を実現するわけです。
>>172
そうそう、上げていくことでインフレ目標達成にも近づくわけです。
そしてメロンの価格は一定以上になると売れなくなってくるので、
賃金のアップを賄える範囲で収まらないなら生産性をあげるしかないし、
生産性を上げれば人を雇う時間が少なくなるので利益が増えるという構造に変わる。
すると中長期的な経営計画においては、1時間あたりで生み出す売り上げを増やすか、
1時間あたりに使う作業者の数を減らして効率化するというインセンティブを作れるわけです。 不景気は変わりないから
中小企業は事業規模縮小を余儀なくされる
縮小=労働者カットを意味するから
巷に無職溢れ出すよ
そういう人間を再就職出来るように国が率先出来ればいいがね
おい分かったかバカ底辺
バカな底辺が二度と政治に意見すんなよ
>>175
なくしていいんだよ。失業が生まれてもいい。
単純作業から解放してあげる必要がある。
もちろん、地方中小が多少潰れてもいい。 >>175
最低賃金上げたら失業者が増えるの
何かそういうデータある? 商工会議所なんて低学歴の脳筋体育会系が社長やってる会社ばっかりで、フォードの名前すら知らんのだろうな
自民党と公明党のゴミども落として
派遣の中抜きも潰さないといけないしな
フィリップス曲線とかいうなんの根拠もないネオリベのアホ理論に惑わされた末路って感じ
時給1500円すら払えない利益しかないのに
何故廃業しないのか
それは経営者本人だけは良い暮らしが出来るから。
社長の年収も調べたほうがいい。
よう最低賃金のバカ底辺が政治批判とかしてたな
パヨクって恥とかないんか
最低賃金制度は
時給300円でも働きたい人を排除する極悪制度である!
「経営してる側も苦しいの😢わかって😭」
知るかボケ、金を寄越せ
>>197
自民党員のブラック企業は潰した方が良い まぁまともな賃金も払えない企業は潰れたほうがマシよね
こういうゾンビ企業がいつまでも生き残って利益を上げるからまともにやってる企業がワリを食う
最低賃金引き上げたら人雇えなくなるくらい貧乏な国ってことだわな
嫌儲のバカ底辺パヨクが批判してるから自民に投票するわ
このパラドックス解かないと東京に人口集中し続けるからな、地方は無能と老人と人間嫌いの勝ち組しか居なくなる
実際奴隷なんて最低賃金の価値もないからな
実質時給200円ぐらいの価値しかないからそれでヨシ!
>>238
そうだそうだ!無職に比べれば働いてるだけでも尊い! すまんパヨクって最低賃金のバカ底辺なんw
みっともねえw
自民支持するわ
こういう奴らだから
販売士の資格も更新せず捨てたよね
奴隷にカネなぞわたさないぞとゆう強い意志をかんじる( ´ ▽ ` )ノ
>>33
こういう会社でも経営者家族はベンツ乗ってたりするからなあ
下手したら上場企業の雇われ社長の方が日本車乗ってたりする 中小企業優遇やめて大企業並みに課税
そしたら勝手に潰れてく
最低賃金上がってもそれで売上が上がらないと首なだけやろ…
安売りジャップに賃上げは無理
>>166
政治側は生産性の低い企業の淘汰と労働者の失業が目標だから
そして失業した労働者をより高い生産性の職に就かせるということ。 最低賃金って日本語もできない外国人とか前科者やろw
パヨクってリアルにやべえバカじゃん
時給1500円でも年収300万と薄給
こんなんでビビってる中小
最低賃金以下の仕事しかできない障がい者みたいなバイトいるよな
ああいう奴の給料減らせないのかな
パヨクって日本人なのに最低賃金なん?
前科者なんかゴミ
ぜってえ野党に投票しねえwww
最低賃金が900円になったら
900円だった時給が1000円に上げられたと聞いたな
最低賃金での求人募集だと恥づかしいので
求人に合わせて今就業してるパートの額も上げられたとか
賃上げ効果ていろんなとこで出るんだなと
嫌儲見てると分かるけど
パヨクってとんでもねえバカだよな
絶対自民に投票するわ
>>260
具体的に誰のこと?
京浜工業地帯の物流倉庫で働く大卒無能フリーターみたいなやつのこと? 低賃金長時間労働しないと海外諸国との競争に勝てないからな
英語出来ない、コミュ能力皆無のキモオタ民族だからしゃあない
最賃上げられると俺の買ったばかりのレクサスがあああああああ
健常者で最低賃金って頭も性格も悪くないとならなくね
チョンモメンパヨクならなれるかwww
ゴミ底辺w
絶対野党とか投票しねえわ
自民に投票するわ
>>264
そういうところが面白いところで、
最低賃金労働者との労働分配率が変わってくる。
それができない企業は人が集められないので事業が立ち行かなくなるか、
今いる人たちで事業を回せるように生産性を上げていく必要がある。 いつもいつも思うけどチョンモメンパヨクってマジバカだよな
チョンモメンパヨクみたいなバカ底辺に洗脳されるのって同じような最低賃金のバカなんだろな
俺も中小の金払い悪い経営者のもとでやってたけど同業大手で遥かに高い額提示されたから即そっちに移ったわ
労働分配率じゃないw収益から生まれる利益の分配率ね。
グエン本人に恨みは無いが
グエンを使ってる会社は不買運動をするべき
嫌儲で政治活動とかしてらから最低賃金になんだよバカ底辺www
バカがよ
移民入れろとかいうけど、移民の方が賢いんじゃねえの
ワイのところにもベトナム人おるがワイより頭いいんじゃないかと思うわ
片言で日本語話すし
ワイは片言でもベトナム語わからんし
というか、研修生の方々に対しても最低賃金以上の賃金を支払うように徹底的に義務付けて
格安で働かせてるようなところは片っ端から潰せばいいと思うわ。
そのうえで日本が気に入ったなら定住していただければいい。
>>278
そう言う人はいいけど最低賃金しか貰えないゴミの働く場所がなくなるw 5.15、2.26の背景の1つは国民の貧困
ウヨ頑張れよ🤔
最低賃金引き上げるとその分失業率上がるから
最低賃金引き上げっていうよりはバイト以外の給料を上げろ
中小企業って村社会だから自浄効果が働きづらいし
経営者のさじ加減で下々の人生決まるからな生産性が無いとこは淘汰すべきだよ
デメリットは一時的に失業率が上がるだけからな
それ以外はメリットだらけ
産業の転換がはかれて、必要のない仕事が淘汰される
首になった人は人手不足で苦しんでる介護とかに行ってもらばいい
エッセンシャルワーカーの仕事は絶対になくならないからな
最低賃金のバカ底辺が労働者の権利がとかいってるとか地獄やんw
そいつの人生がw
最低賃金のクソ底辺のバカが労働者の権利がとか喚いて最低賃金の仕事にしがみついてるw
マジカヨバカ底辺www
>>286
ジョブのコンバートは職業訓練などを通して行えるから
最低賃金が上がって潰れるような非生産的な業種から、
それなりに賃金が稼げる所に移っていただければいい。
訓練しても無理なら労働生産性の低い障碍者だから福祉の対象 株主総会で
配当もっと寄越せて
発狂するならまだしも
何故嫌儲で発狂するのかね?w
時間を無駄にしてw
最低賃金のバカ底辺とか政治に口出す権利ねえよ
黙ってろよパヨク
親戚の役場職員が組合の総意として自主的に手当を返納させられてたわ
議員からは生活保護と同額まで返納させるべきみたいな意見も出たみたい
自爆営業はもちろん、給与の返納とかも促進されそうでほんとに誇らしいわ
何なら派遣社員とかピンはねされてる人だけ最低賃金上げてもいいよ
最低賃金のバカ底辺とか政治に口出す権利ねえから
黙ってろよバカパヨク
>>1
体力も無いのにルールで最低賃金だけ上げたって
企業が潰れて結局労働者が無職になるだけなのに
加減を知らない奴って何でもかんでもルールを作って
物事を直線的に進めればいいと思ってるからなあ
文と同じw >>296
言ってる事はわかるけど、障害者だらけになるぞw
有能な稼げてる奴には全く関係ない事で回り回って負担増になるから最低賃金はあげなくていいよ。
普通に生きてたら最低賃金で雇用されるとかありえないし。 嫌儲の反自民のバカパヨク
最低賃金のバカ底辺だったw
呆れるわ
よう政治批判してたな
最低賃金のバカ底辺が
経団連の影に隠れてるけど日本商工会議所はマジでヤバい団体だよ
消費税増税&最低賃金引き上げ反対で竹中平蔵すら会員辞退した
本気で日本滅ぼしにきてるこいつら
結局、人間と同じ事が機械やAIでできるようになると
経営者としては、機械やソフトウェアの減価償却費と人件費の比較して投資の意思決定するんよ
大企業になればなるほど機械やソフトの方が規模の生産性で有利になるし
給料高い大企業正社員がどんどん削られていく
最低賃金のバカ底辺パヨク政治批判する権利はなかった
悲報 最低賃金のバカ底辺パヨク政治批判する権利はなかった
アトキンソン・竹中平蔵のポンコツ理論によると、
賃上げすることによってゾンビ中小企業を潰すことができて、
経済が良くなるらしい。
>>304
そもそも最低賃金で雇ってるようなところは実際はかなりの少数派で
最低賃金を上げると、最低賃金よりちょい上ぐらいだったところの時給も上がるみたいな副次的効果があって
それが生産性の向上に寄与するという話。 >>313
どうぞも何ももちろん潰れて残りの働いてるやつから税金巻き上げられて無能なそいつらに使われるだけだぞ。 >>1
20年30年も人件費をケチっても、余剰が生まれずカツカツの自転車操業の企業には未来などないわ
30年も人件費抑えて浮いた金はどこへ消えたんだ?経営者の飲み食いか?
商工会議所ごととっとと潰せ >>311
そう簡単にAIロボットで仕事は無くならんよ
社畜を脅して奴隷労働させるネタにしているだけ こんなとき志位さんなら完璧に論破してくれるのに
早く来てくれー
嫌儲の最低賃金のバカ底辺って外国人とか前科者なん?
>>306
法律決める側が派遣で甘い汁吸いすぎてるから絶対に禁止されることはない >>306
派遣社員だけ最低賃金1500円にしたら専門派遣しか残らんから
最低賃金の派遣社員からピンはねするしか能がない派遣会社は勝手になくなる 最低賃金とか生きてきて今まで一度もなったことねえから
むしろ下げろと思うわ
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5332561013122019FFE001-1.jpg?w=696&h=503&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=75&fit=crop&bg=FFFFFF&ixlib=js-1.4.1&s=58e61a8fbed5d9ea8a565ada2ab25784
韓国の最低賃金は急上昇 引き下げなんてあり得ないだろ
引き上げなしに経済成長ないだろ
労働人口は今後減る一方なので
移民さえ徹底的に妨害すれば労働者はいずれ勝てる
グエンさんには悪いがさっさと帰国してもらおう
>>317
ないないw
業務委託に切り替えたりあの手この手やってるし。
馬鹿だから業務委託契約で働くんだよw
こんなもん救いようがないよ。 よくバカパヨクが最低賃金で怒ってるけど
そのパヨクが最低賃金のバカなん?
どんな仕事してるとそうなるんやw
>>326
法律を決める奴らを引きずり降ろさないとな 低賃金しか払えないなら社長自分で仕事すればいいんだ。
事務と経理を月40万円で兼任でやらせるとか。
>>319
それでいい。大半の人間はジョブコンバートの仕組みにのっていける水準で最低賃金を設定すればいいだけ。
まずは時給700-800円ぐらいの人間の生産性を設備投資で賄う方向に企業を誘導すれば
設備投資によって経済が循環するので消費も増えるし、そういう設備投資に関わる雇用も生まれるだろう。
ついていけない生産性の低い失業者はしょうがない。
障害者に無理やり作業させていたようなものなので社会の労働からは解放してあげよう。 >>331
ほんこれ
需要があれば賃金は上がる。なけりゃ下がるだけ。
最低賃金なんかなくても時給500円で募集したとして誰も応募しないから意味がない。 >>336
嘱託とか委託契約とかも、Uber相手に社員と同等扱いとする!みたいにやった国があったように、
法規制でコントロールするのが適切だと思う。
懲罰的賠償とかもガンガン導入していけば、さらに徹底できる。 普通に生きてきて最低賃金とかならんやろ
俺が学生の時のバイトでもそんな低賃金ならんわ
>>343
そんな奴らのためにさらに税金上げられて税金使われるのは勘弁。
無能は死ぬべき >>346
だよな
最低賃金とか100円でもいいよな
パヨクってバカだよな 一旦正規で雇うと簡単にクビに出来ないのがヤバいから派遣がこんなモンスター化したんだけどな
全力で世界の潮流と逆行する国家、
それが日出る国JAPANだ!!
世界よ!大和民族を舐めるな!!
>>347
日本では無理w
最低賃金引き上げより無理w アメリカはアフターコロナで雇用も増えてきて好景気になろうとしてるのに日本さんは何時もそうだな
格安賃金の所は将来の生活保護世帯を増やす税金泥棒してるだけだとちゃんと言うべき
20年後失業したときそいつは当然貯金などなく、年金受給年齢になっても生活などままならない金額しかもらえない
結局生活保護を受けるしかなくなる
企業の税金泥棒を許さないために最低時給は1500円とかにするしかないんだよ
国が何でも出来るわけじゃない
>>350
まあ実際のところ中小企業にやらせてるだけで
社会保障の社会コストは大差ないぞ。
そもそも日本の中小企業って公共セクターとかで食べてたりするところも多いし 労働者は消費者である事を考えろ
生きるのにカツカツな給料しか出さずモノが売れるかよ
ブラック社長が「仕事が無くなる」と脅して奴隷労働させながら
ロレックス着けてベンツを転がす時代は
あと数年で完全に終わる
人手不足で倒産まで追い込め
>>351
それなw
しかもそんな奴らのためにさらに税金取られて使われるとかw
無駄の極み。 なんだよこのソース
5ちゃんねるのレスで記事書くなよ
最低賃金はマイナスおけkにしろ
社会不適合者を収容してるだけでもありがたいと思え
パヨクっていつも最低賃金に発狂してるけど最低賃金の仕事とかあるんか?w
頭狂ってねえ?w
>>363
ほんまそれw
社会と関わり持たせてあげてると考えるとアリだわ >>352
その副産物として過剰な利益を企業がため込み始めて経済が死ぬという 賃金が低いのは政治のせいじゃないって言ってる奴www
時給1500以下は非正規が多いんじゃないかね
正規として慣熟が必要なポストを時給1500以下で使ってる中小は論外としてワープワ化してる非正規賃金の底上げは必要だろう
最低賃金はマイナスにしてもいいと言う考え方もあるのか
神房男の発狂っぷりを見るに、かなり効いてるっぽいな
正社員の解雇規制も緩和するべきだからな。
従業員が日本企業の足かせになっている。リストラが大変なのを見ても分かる。
>>359
2022〜23年あたりからは人口減少の負の部分である需要減が加速して人余りに転じるよ
今人手不足なのは急速な人口減少による一時的な作用 >>375
ほんまやで
日本企業の従業員は負債
バカがイメージで嘘吐いてるけど >>345
じゃあなんで韓国の若造がこぞって国を脱出して日本を含む海外で就職しようとしてんだよw
文の思いつきの政策で韓国経済はもう壊滅してる
現実から目を背けても何も解決しないぞ坊主w 独立行政法人 労働政策研究・研修機構の調べによると、
フランスだと、非正規の人は正規の給料の9割
ドイツは8割。イギリスで7割。日本は57%
日本は企業に好き放題させすぎた
中小なんて上からの仕事回すだけだから予算ありきなんだよな
上は絶対に予算引き上げないし
多重下請け構造辞めてかないとってのにリンクしてそう
直接市場と取引できる仕事増やしてくマインドないやつはもう無理なんじゃないか
最低賃金もしくはその付近で働くゴミが喚いてるんだな。
まともなら最低賃金すら必要ない事は明白。
そういえば昨日スーパーソニックっていう東京シアトル間が4.5hでいける高速旅客機のニュース見たけど日本のMRJどうなったっけ
>>382
だよな
竹中平蔵先生の言う通り
パヨク労働利権が日本の癌 >>384
そのかわりにすぐクビにできるし、失業率10%とかだろ >>375
解雇規制を緩和すれば慢性的な失業率高止まりでむしろ経済にとってマイナスじゃねーの
特に日本は世界一企業が金を貯め込んでる国だし >>385
無駄な請負企業とかも解雇規制あるからやん
大企業の雇用バッファー 正社員も解雇しやすくして
非正規を好きな時に雇って好きな時に解雇できる筋肉質な感じにするのが一番良い。
>>389
イギリス以外は失業者の待遇は日本より良くね >>390
失業率とか高くてもええやん
そもそも失業率がとかがクソバカパヨク思想に染まってるよな >>392
正規を解雇しやすくしたら非正規とか要らんやん >>390
それは因果関係が逆。
簡単に解雇できないから赤字の時に備えてため込むしかなくて
設備投資が進んでいかないみたいな話になっている >>1
ジャップ特有の現状維持で無事三等国へ転落www >>375
不当解雇以外は認可する機制にするべきだろうな 最低賃金引き下げてまで糞みたいな中小零細企業を生かしておく価値はねえよ
まあいいよいずれ低賃金労働者が病気になったり高齢になれば生活保護受給に雪崩れ込むから。
>>386
マクロとミクロの問題
ミクロならおまえみたいな見下してオナニーしておしまいで良い
しかし日本社会全体が沈没して行ってるのに世界と逆に行く政策で目先の利権のみで政治が日本を沈没させるのを
見てられないと考えるのは普通のこと 日本は景気悪くないことになってんだから自民党支持のやつは文句言うなや
>>398
不当解雇がーとかパヨクが口挟む隙もなくすべき >>381
海外脱出してるのは大卒だぞ
バイトするくらいなら親に頼って就活する連中 このスレ見ても分かるけど
パヨクとかパヨク思想に染まってるバカこそ
日本社会の癌だよ
というか最低賃金引き上げでガンガン最低賃金付近の労働者は失業するんで
最低賃金引き上げ自体は最低賃金を支払ってでも雇いたい労働者のみが喜べることだからなw
これは勘違いしないほうがいい。生産性の低いガイジはむしろ失業する未来しかない。
>>102
賛成
旦那の稼ぎがそれほどでもないのに
わざわざ扶養の範囲でしか働かないのがいる
働けるのに働かないのは損失だわ つまり最低賃金の効果というのはゲーム理論的に情報が非対称だから
より儲けていて現場労働者に支払っても雇用を維持するぐらい利益を出している企業から分配を勝ち取れる側面と、
生産性の低い企業や生産性の低い労働者の数を減らして設備投資を促すことの二点になる。
>>396
それはいささか同意しかねるなぁ
義務の免除が拡大されて浮いた金をそのまま貯め込んだのがこの20年の企業の実態だから >>407
まあそれはそうなんだけど最低賃金で働く層が旦那の家計補助のパートだけじゃないから
その人達はまとめて福祉に頼る=増税で詰み >>393
待遇は知らんが、フランスなんて若年層の失業率高すぎて移民排斥運動とかが盛んやな >>411
すぐ解雇できないんだからため込むしかないんよ >>407
馬鹿だなぁ
最低賃金を上げても失業率は上がらないと結論はすでに出てますよ 物価が明らかに上がってるのに最低賃金上げられないってもう、その企業駄目じゃね
>>408
人殺し自首しろよお母さん悲しんで泣いてるよ >>411
いや、不良債権問題とかあったから、企業が設備投資を嫌がってるのは事実でしょ。
>>412
同時に社会保障も削っていく路線でしょ
2050年の人口どうなってると思ってんの?ってことよ。 >>407
そうなんだよな
それすら分からないバカパヨクが上げろとか言うのはウンザリだよ >>415
いや、韓国上がりましたけど。ただ上昇率に比べて失業の割合が小さいってだけの話。 お前ら最賃上げろ上げろ言う癖に商品の値上げしたり容量減ったらブチ切れるよね
最低賃金が上がるって事はその流れが加速するって事だよ
>>417
嘘吐きパヨクはお母さんにそのレス読んで見せようクソパヨク もうむちゃくちゃや
【ジャップ】五輪、大量のボランティア辞退で時給1700円でバイト求人 さらに友人紹介で紹介者は1日1000円ゲットの限度なしのネズミ講 [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622886900/ >>407
最低賃金付近で雇ってるとこなんて人減らせるならとっくに減らしてるよ
従業員にカネ払いたくないor払えないんだから
淘汰されるのは賃金をまともに払えない企業 難関資格の保有数で年収もかえればいい大卒資格だけっていうのも使えないんだわ
>>418
最低賃金でしか働けない層を飢えさせたら犯罪を犯さずそのまま死んでいくという想定はできんな
夜道を歩けないくらいにはなる 100歩譲って円高ならまだわかるけど
為替なんて何も変わってないもんな
>>407
最低限のこれくらい分からんバカ底辺の頭狂ってる最低賃金のバカパヨクが最低賃金上げろとか喚いてるから地獄だよな 少なくとも全国最低1000円は達成しろよ
余りにも今低いだろ
>>422
人殺しはまず自首しなきゃ経済に組み込められないぞ >>421
私はむしろ支持してますよ。
コンビニ食の量が減ることで国民の食べ過ぎが減って健康になると思ってる。
>>424
もっと減らしてもらってもいいということだね。
環境が変化すればさらに減らさざるを得ないし生産性を高める淘汰圧がかかる。
賃金をまともに払えない企業は淘汰されていい。 何度も言うけど
日本は経営者の数が多すぎる
中小企業の社員はそいつらを肥やすための奴隷になってる
>>426
ナマポ廃止にしたらそのまま死ぬやろ
ナマポとかがあるのが間違い >>414
それ言いたいだけやん
>>413
失業率高いと社会が不安定化するわね
自分で答えだしたね >>426
まあ、社会福祉を最低限渡すという形に落ち着くと思いますよ
ただ今のように充実した形ではなくなるということだと思う。 セブンの上げ底に切れてたり牛丼の数十円の値上げでブチ切れてる人は最低賃金が上がったら
値上げのラッシュで憤死しちゃうんだろうね
>>430
正論してるだけで嘘吐かれるとか竹中平蔵先生の気分だな
まあ竹中先生と同じでどうでもいいけど 多くの人は最低賃金で働いていないのに
どうして強硬に反対するのだろうか
いずれにしても、まずは自助という菅さんのマインドを持っていない人たちは危ないですよ。
社会や会社に依存しているだけではいけません。自助が大事なのです。
>>428
それだけの理由の額ならまだしも内部留保500兆円なのに
未だにそんな程度の理解ですかと思うよ >>437
その最低限が生活保護で最低賃金で働けば現状は生活保護未満なんだからどうするのです? お前らだって困るんだぞー嫌な思いするんだぞーとか、死ぬまで何も変わんねぇだろ
>>431
減らせるなら減らせばいいんでない
生産性上がるわけだし >>447
死ぬまでジミンガーしてそう
バカパヨクって
一生不幸な人生やろな >>420
中国との貿易で大幅減になったから一時的に上がっただけで
今の失業率は下がってますが・・・
あほなのかな、最低賃金が失業率を押し上げるなら日がたつにつれ失業者は増えてかないと説明がつかないんですが 最低賃金無理矢理引き上げたら企業がその分人員減らすに決まってるだろw
インフレにしないと意味ねーよw
自民党はデフレ脱却できなかった責任取って死ね🖕
>>445
うん?だから最低賃金のアップには賛成しているよ?
失業した人たちは職業訓練を受けたり福祉のお世話になればいいと思ってる。 つかケンモなんて補助金ついてもそれ以上の損害しか出さないしお断りされるでしょ
>>404
なんか会話が全然噛み合ってないが、俺は「海外脱出してるのは大卒じゃない」なんて言ったか?
最近お前みたいに相手が主張してもいないことに対して「反論」してくる変なのが増えてきたよなあw >>450
変数が複数ある場合の分析において、
最低賃金と失業率のリンクは複数の研究で確かめられてるでしょ。
何より数学的に整合的な理論モデルもあるし。
失業はしていいんですよ。むしろ失業させましょうという話。 >>451
商工会議所は最低賃金を下げるための選択肢を求めてるわけだろ
「賃金がいつまでも上がりっぱなしなわけじゃねーだろ、わきまえろ貧民ども」って話だ >>448
そう。減らすべきなんです。
そのためには企業には圧が必要でぬるま湯に浸らせてはいけない。
今の賃金でずっとやっていけるしいいかーという思いを破壊するには、
迫ってくる最低賃金という課題が必要なんですよ。 コイツラの正体が如実にわかるな
アメリカだけならまだしもドイツやフランスやイタリアみたいな製造業が主な国でも先を見て何十年も前から対策して賃金上げたりしてんのに
この国は何十年も何をやってんだ?しまいには途上国に工場移してそっちの賃金がジャップランドに近づき物を輸入しても高額で買えねえとか日本企業を名乗る意味あんのか?
>>455
大卒は最低賃金のバイトなんかしないよ
日本は大卒で最低賃金で働くバカが多いけど 企業の営業益は平均3倍に増えてるのに最低賃金は変わってないものな
順当にいけば2000円が妥当
>>456
最低賃金と失業率に関連性があるなんてそんなものは存在しないというのが今の世界の常識です
世界中の有名な経済学者も否定してます
あほみたいな事いつまでも言ってないの 人1人1時間拘束して1500円の利益も出せない会社は潰れた方が世の中の為って事だよ言わせんな
最低賃金「韓国の大失敗」俗説を信じる人の短絡
国の大問題を語る人に「落ち着け」の一言を贈る
2020年08月06日
https://toyokeizai.net/articles/amp/366243?display=b&amp_event=read-body
こいつは胡散臭いから嫌いなんだけど「引き上げ反対派は瞬間的なことしか見てない」ってのは確かにそうだなって思うわ >>458
どうだろうなぁ
生産性を上げたところでappleみたいに本国では一切製造せず
海外のメーカーから搾取して作らせて利益を上げるみたいな企業が増えるだけでは
なんのための生産性議論なのかわからなくなるよね >>463
ハーバード大で経済教えてた世界中で使われる教科書を書いているグレゴリーマンキューさんって人が
最低賃金と失業の関係についてモデルで解説したりしてますよ?
なのでその枠組みにおいては最低賃金と失業率には関係があると言えるわけです。 >>464
利益はどこも出てるけど利益を減らしたくないという抵抗でしかないわね
まあコンビニみたいな2重3重に搾取されてオーナに金が回らないようなシステムの所はつぶれるしかないけど >>467
国際貿易による比較優位で社会全体の厚生が高まればセーフという理論だと思う。 労働力をダンピングしないと勝てないと平気でほざく無能経営者とそれに同調する連合っていう御用組合
高い賃金を求めて若者は東京に殺到して
その若者を求めて企業も東京に集中する
賃金は上げたくないけど地方格差はなんとかしろと言う地方の経営者は
マジで知的障害入ってるとしか言いようがない
>>466
韓国は右も左も基本新自由主義だからな
まあスポンサーとの癒着とか関係性もあって企業側の負担が増えることにはとりあえず批判的に報道しようって言う
日本でも今起こってるわねこれ >>33
この人ただの新自由主義かと思ったらちょっと違うんだな
竹中みたいに利益誘導してる感じもしないし
菅はもっと話を聞くべき よく韓国が日本に働きに来てるというけど
来てるのは競争に勝てなかったニ戦級の大卒で低賃金労働者は来てません
韓国ではニ戦級でも日本人の一流を蹴落として日本人の正社員枠に入れるので韓国でバイトするよりマシだから来てるわけです
韓国は移民を受け入れるくらい仕事が余ってます
お前らアベカスたたくけど、アベカスの功績に最低賃金上げと失業率減がある
マジ底辺は働けば食いっぱぐれない
で、最低賃金に関しては多少の失業率が増えるのは、
実質的な生産性向上に寄与するので、長期的には良い傾向を与えるというのが主張の要旨。
法人税下げて消費税上げた分をまずは返してもらおうか
>>469
アメリカで一部の地域で最低賃金が引き上げられ初めて失業率漠上げするぞとわめいてたけど
結局下がらずに誰からも相手にされなくなった人だよね
謝罪してたっけか? >>471
そういう意味ではグローバリズムってほんとクソだよな もうit以外の業種潰せよ
先進国は全部これで稼いでんだよ
>>477
実質賃金引き下げと高齢者雇用の蔓延だな
死ぬまで働け、100まで働く方法とか出てきたとき、この国終わってると思ったわ >>473
北欧では地方と都会の最賃を同一にして都会に集中しないようにし始めてるな
うまくいくかどうかはわからんけど >>482
広範にわたる分析でも全くあがらないということはなくて
「やや失業率が上がる」のはデータでもわかってることなんだが。
モデルでもデータでも一定レベルで示されていることを否定されてもねーっていう話。
影響はあるが賃上げのレベルよりも低い割合でしか失業率は上がらない
なので増やしても経済厚生に対する影響は軽微であり
長期的な設備投資の面ではプラスという話しかしてない。 国ごと滅びるのがベストじゃね?
優秀な他民族の支配の方が庶民は幸福だろ
こんな事してるから衰退してるんだって自覚しろよジャップ
>>484
日本はITも下請けに丸投げで中抜きだらけ
こんなんでうまくいくわけない
グーグルもマイクロソフトもアップルは自社の社員が開発してる >>486
2回目の人気なんて更にひでえだろwww
実質ガンガン落としながら名目がーだけで終わったんだぞ 労働者もまた消費者であり労働者が貧すれば経済が回らないっちゅう単純な事実なんやけどな
で、税の所得効果と代替効果のように、
経済には失業率や社会厚生などに与える変数が複数存在しているように、
一つのファクターだけを固定して変化させない限りは特定の州でどうなったか?みたいな話だけで否定できるものではない。
高度経済成長期なら賃金上げても日本だって雇用は増えただろうよってことよ
こいつら絶対ニュースも見てないしスーパーにも行ったことなさそう
大都市の賃金だけが高いせいで地方から若者たちが奪われてる
>>486
今の人不足は人口減少を40年放置した結果生じている物で
後数年で大幅な人余りという減少に転じる
だからこそ政府はこのぎりぎりのタイミングで移民受け入れを表明した
あと移民受け入れの速度を高めるために製造派遣の禁止(外人だけの受け皿にするため)を検討し始めてる >>496
イメージだけで批判するのか
統計を用いたのはお前もなんだが
そんなんだから >>483
まあ、かといってグローバル化の波をとめることはできないからな
日本は資源もなにもない島国だし。
ならいっそ、グローバルの波をうまくサーフィンしていくしかない。 >>490
もう良いよ
ノーベル経済学者達がごめんなさい、失業率と最低賃金は全く関係性ありませんでしたと言ってるのが今なんだから。
結果出ちゃったのよ。
あほみたいな事いつまでも言ってないの もう最低賃金1500円ぐらいにして解雇規制撤廃しろ
>>502
これも大きな問題だよな
ほんと田舎が潰れる >>506
あのさぁ日本のデータ分析してごらんよ
全く失業を生まないなんて実証データはないよ? >>504
イメージも何も実質の低下は安倍政権も認めてたんだが
その上で出たセリフが「日本円で買うからドルとの比較は意味がない。実質賃金の低下は問題ない」だったんだけどな
なんで功績認めないの?実質賃金無視の政権なんて世界に日本だけだったんだぞ 末尾Mの最底辺乞食が大量に増やせたんだからアベノミクスで日本弱体化計画は大成功だったな
>>506
韓国の実例はどうなん?
爆上げしたらどえらいことになったやん >>505
まあ貿易で儲けてる日本だから家はおりますなんて言えん立場だが
少なくとも生産性に関しては海外との競争してる分野に限りべきだわね
ホテルや旅館業、小売りなんて除外すればええのに一緒くたにして
日本は生産性が低いとか、ペテンだよねこれ 日本は解雇が厳しいから全てが悪循環してる
もうクビ切り自由の実力主義社会にすべき
>>503
いや、人余るか?
労働できなくなる老人、介護不足の深刻化と社会回す人材の枯渇で機能不全だろ JALやJRは大量の社員抱えてるのにコロナ禍で儲からなくて早期退職させるより
コロナ禍で人手不足の業界に期間限定で働かせるようにすればいいのにな
コロナ感染爆発しようがリーマンショックがこようが必ず人手不足になる業界業種があるわけ
経済状況に応じてその都度人手不足の分野に人あまりの企業から人を送るシステムを作れよ菅総理は
>>506
ある場所において賃金を上げた結果失業を生む「原理」がモデルとして存在する
ということを否定する要素にはなってないんだよお前の主張って。
マクロレベルで見て相関性が低い場合も多いというのは実際そうだし
私自身は最低賃金の引き上げには賛成側なので。
かといって、最低賃金を上げても絶対に雇用はへらなー!ノーベル賞!とか言ってても不毛なだけ。
いや賃金上がったら失業者が出るところもあるだろって話じゃん。 >>499
あのな、このワーキングプア増加させたら働いても食べられない層が増加するんだが…
経済音痴なのに経済語るなよ >>517
人口減少による需要減の本格化が始まるんだよ
若者の○○離れ!みたいな若者たたきに利用してたレベルの話が更なる若者の○○離れと同時に中年層に達した世代の消費も落ちるからね
ダボス会議では15年前からずーっと言われてることだよねこれ >>520
なんでいつも私はーとか書くんだろ、見え透いてるのに
私自身はオリンピック反対
私自身は自民支持じゃない
私自身は
議論にお前の意見なんていらねえ >>530
ドイツは向いてない人に営業させたりしないよ >>520
もう良いよ。
そんなレベルの話にするなら
鼻をほじくるの禁止!って法案作ったら失業率が上がる!っていってるのと同じになるからね
もう意地で言ってるだけでしょあんた
いつまであほなこといってんのよほんと >>531
議論というのは誰かと誰かの意見を交わすものだよ?
お前のそのゴミレスこそがいらないので話かけないでもらっていいですか?
>>533
あほくさ数学モデルがあるものと同質に扱う時点で意味がない反論にもなってない >>534
ドイツは日本みたいな新卒一括採用なんてアホシステムは取ってないよ >>536
データで示したあとにお前の意見でなんか変わるの? 韓国とアメリカがあげてるのにあげれないとか言ってる無能日本商工会議者をつぶせ
お前らは無能だ
>>537
こんどは採用の話?
首切りの話じゃないのかよ笑 ドイツは完全に分業制だから
研究職でダメだから営業職とか工場行きなんてことはしない
いわば江戸時代の日本みたいな感じ
>>538
データの解釈という手続きがあるんだよ。
お前にはできないことだ。 >>500
名目賃金草
どうりで下痢ガイジが名目連呼するわけだ >>516
バカバカしいなぁ
他の大半の国も簡単に雇用解除なんかできないよ >>540
日本はとりあえず採用して、向かない人を営業とか総務とか工場とかで押し付け合う
ドイツはそもそも全部分業制、日本みたいに総合職の落ちこぼれを他部署に押し付けるシステムがない >>539
そもそも自然に平均時給が1000円超えてから最低時給1000円にしますってだけだもんね
世界とは全く別次元の政治が行われてる日本 >>541
EUでも移民と言えば多産なんだけど
ドイツに限ると移民も少子化になるんだよな
あの国はやっぱ異常なんだろうな、日本と通じてる物があると思うわ こういう議論で失業が増えることを指摘する奴はアホ
最賃ラインの生産性も確保できないギリ健は切り捨ててクビでいいんだよ
そいつらは生活保護で食わせておく方がトータルでは社会にとってプラスだから
>>544
まあ現場の士気が下がるし結局しわ寄せははいってきたばかりの若者を追い出しておしまいっていう
大企業は部署ごとまるまる解雇みたいな事は出来るけど、それはまあ特殊だものね >>501
ロレックス着けてベンツ転がして高級外食で会食する毎日だぞ >>549
失業が生まれること→事実
だから賃金を上げるべきではない→誤りというだけの話
むしろ失業が生まれる場合があるからこそ賃金を上げるべきという話だと思う >>545
このレスについてドイツと比較しようとしてるんですが?笑
ドイツも解雇は厳しいが悪循環してないよね?
516 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbd-yGVq) 2021/06/05(土) 19:25:02.23 ID:WCJ2Jqc00
日本は解雇が厳しいから全てが悪循環してる
もうクビ切り自由の実力主義社会にすべき 物価上昇させるぞっつってんのに賃金が上がらないのはヤベーだろ
>>33
多分長期的に見れば正解なんだろうが
残念ながらジャップは近視眼的民族だ
会社が潰れると言われれば損な役回りは政治家はやらない
将来、人手不足になって資本投下もせず生産性が悪化して外国人すら来ない国に成り下がった時に
何故あの時に最低賃金を上げなかったんだと愚痴るだけだろう >>276
韓国って一律なのかな
日本の地方のほうが完全に低いな
沖縄県、大分県、佐賀県、高知県、島根県、鳥取県、秋田県 792円 令和2年〜 >>553
ドイツは解雇要件厳しいが、実力主義だよ
日本は実力主義じゃない人が居座って、他部署に押し付け合う 1000円すら無理とか、この国ガチで餓死者続出するぞ
これは聖帝の人気があったから上げ続けられたんだよなぁ
働くのが絶望的に向いてない奴っているから
いくらしばきあげても治らん
そいつらは生活保護でいい
>>561
というか本来社会福祉の対象の人間を単純労働で一日8時間使い続けるほうが不健全だからな 機械で出来ることを人間使ったほうが安いからと言って人間にやらせる社会
>>549
そもそも採用が委縮して失業が増えるなんて言ったら永遠に賃上げなんてないからな
他の国がやってるのに日本だけクズが牛耳ってるから抵抗し続けてる
ところが30年間もそれをやったのに国際競争力が生まれてない時点で説得力はないわな
とっとと今までの分も含めて最低賃金を倍にしろ みんなで仲良く苦しめば良いんじゃね?
その分俺が潤うし
>>558
ドイツで採用されたが実力ない人はどうなんの? 働いた方が迷惑な奴は働かせないのが本人にとっても社会にとってもプラス
最賃上げてギリ健にも福祉の手を差し伸べよう
これで消費が伸びない、車が国内で売れないって発狂してんだから
今の経営者はレベル低い
>>568
可処分所得を上げる手はあるけど一度手にいれた権益を財務省は手放さない
国益より省益 賃金上げ渋ってたりカスみたいな上昇率の会社とか無くなった方がいいんだけどな
そんなとこで働いてるバカは全員生活保護受けろよ
働いてるふりして金もらうより寝ながら金もらえバカ
最低賃金引き上げるのは構わんけどさ
それに伴って扶養かなんかのラインとかも引き上げてくれよ
嫁が仕事休まんといかん
他国が上がってる中下がり続けるニッポンスゴ〜イデスネ
>>567
ゼロにはできるんだろうな
ただ、分業制が出来上がってる社会だから日本と比較してもうまくいかないよ
日本も身分制度が固定化される社会ならうまくいくかもな ケケ中じゃないけど
無能な中小零細は潰して再編したほうがいい
自分らは勤務中昼寝と雑談、ゴースト役員
最低賃金で働いてるヤツがすべてやらされる
>>579
ゼロに出来るってソースあんの?笑
結局解雇がしにくいシステムと経済成長の因果関係は無いよね?笑 ろくな給料払えない企業なんて社会の癌だから消えろ
無能経営者兼オーナーとか存在してるだけで社会に迷惑
はやく無能には金だけ与えて働かせない社会になってくれ
どう考えても無能が働くのは社会的損失だ
BtoCで生活できない賃金しか与えないのに物が売れないと嘆くバカはいらない
>>582
失礼、ゼロにはならない
ドイツと日本はそもそも社会のシステムが違うんだから真似しても意味ないってこと
日本はみたいに小学4年生の時点で将来が決まる社会じゃないんだから なんかこの国賃上げの話になるとすげー勢いで封殺しにくるよね異常だよ
使われるだけの人間が悪いだけだからなこれw
悔しかったら経営者になりゃ良いし
悔しかったら辞めりゃ良い
それが出来んからしがみ付いているゴミだろ
>>587
ドイツでは解雇条件が非常に厳しいし日本より厳しい
で、経済成長はドイツが日本より拡大している
この原因は解雇条件なんですか? 最低賃金払わないとやっていけない企業は反社だろ
世の中に必要のない存在
日本に働きに行きたい東南アジアの国もだいぶ少なくなっているよな
>>596
話を逸らして何なんですか?
このレスに移民の要素はありますか?
516 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbd-yGVq) 2021/06/05(土) 19:25:02.23 ID:WCJ2Jqc00
日本は解雇が厳しいから全てが悪循環してる
もうクビ切り自由の実力主義社会にすべき >>596
日本は働く国じゃなくて安く観光できる国になってるな 労働者「働かせてください!」
経営者「よし!」
労働者「ふざけんなブラック企業クソが」
>>599
俺は階級社会のドイツではなく、アメリカ社会想定して書いたんだ、ごめんな
で、社会システム全く違うドイツを持ち出した理由は? >>602
ドイツとアメリカの「階級社会」の違いはなんですか?笑 >>603
君、ドイツがどういう国かわかってる?
パン屋になるために資格があって、その資格は思いついたら取れるような社会じゃないんですよ 引き下げて時給が300円くらいスタートにして氷河期世代を未体験でも多く雇ってやる方がが良い
物価はほとんど横ばいだから大丈夫
>>604
日本でも美容師理容師には資格が必要ですね笑
で、ドイツとアメリカの「階級社会」の違いはなんですか? >>606
その資格は高校出て1年通ってとるような資格ではないんですよw >>605
生活できない賃金で働かせるとか鬼悪魔かな >>607
まず話題をそらさないで話しましょうね笑
君の論理だとドイツは解雇が厳しいが、経済発展をしてるということでいいかな?笑
516 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbd-yGVq) 2021/06/05(土) 19:25:02.23 ID:WCJ2Jqc00
日本は解雇が厳しいから全てが悪循環してる
もうクビ切り自由の実力主義社会にすべき ドイツはスペシャリストを作る国
日本はジェネラリストを作る国、ただジェネラリストを作ると言いながら、使えない人間を他部署に押し付けるのが実際のところ
>>610
ドイツと日本は社会の作りが全く違いますよ
バカはきちんと人の話を聞いてくださいね >>611
日本が経済発展をしない理由は解雇のしやすさでは無いんですね笑 >>614
全くですか?笑
それならアメリカとも違いますよね? >>608
外国人実習生はその程度の賃金で日本で働いてるけど?
甘えだよ所詮ニートは300円くらいでスタートして初めて雇ってもらえる
氷河期世代の引きこもりはそれ以下でもやむなし 時給300円でグエン雇ってたんだろ
コロナでグエン来てくれないからメロン農家が腰傷めたとか
>>618
大量に脱走して家畜狩って暮らしてるじゃん >>615
日本の場合、スペシャリストを作る国じゃないのに、向いてない人間に向いてない仕事をさせて金払うんだからそりゃあうまくいかなくなるよ どういうこと?
日本だけ賃金さざ波なのに
そのほうが良いってこと?
>>621
それドイツもでは?
ドイツの会社員は全てに資格が必要ではないですよねー
もういい加減に解雇のしやすさと経済発展に因果関係は無いのを認めたらどうですか?笑 真面目な話常に物価が安定して最低時給も1000円のままってのはありえないものなのか?
ドル円の相場なんかが海外の物価と釣り合いさえすれば成立するもんじゃないの?
ドイツは会社は変わっても営業職は営業職をする社会
日本は会社は変わらなくて営業職が経理をする社会
>>623
ドイツは営業職が工場に行くなんて人事はないですよ、知らないだけですよね >>623
解雇のしにくさが続くことがプラスだと感じられる国家が沢山あればそれでいいんだけどねw 最低最低いうけど
みんな最低賃金設定するから
もうこれ標準賃金では?
>>627
その営業職の人はどうなってるんですか? アベノミクスで好景気なはずだったんでは?
妙だな…
>>633
違う会社ですよ
ステップアップで転職します 上流が引き上げ、下に無理を強いる
下が上げられず、奴隷は文句だけしか言わない
そりゃ世界でも有数の貧困国に成り下がったんだし賃金なぞ上がる訳ねえわな
最低賃金で人間ひとり食っていける金額にしろ
それが最低限だろ
>>634
ドイツでは営業職が他部署に行かないのと、キャリアアップで他の会社にいく、そのソースはありますか?笑 上級だけが私腹を肥やしせば国が滅ぶことをなぜ理解できないんだろうか
>>640
ググれば出てくるよ、ってかそんなことも知らんのかいw >>381
そんなの韓国に限らないぞ
日本が特殊なだけで国外に出て何かをするってのは割と他の国だとポピュラー >>642
とりあえず例示してくださいね笑
そんなソース皆無ですよ
ドイツでは営業職が他部署に行かないとか初耳ですよ笑
解雇のしやすさと国の経済発展の因果関係をはやく示してくださいね なんで頭の悪い人は賃上げにこだわるんだろ
無理やり賃上げしてもその分失業率が上がって結局景気も良くならないし
なんなら賃上げを主張しているような最底辺の人たちは今より苦しくなるだけなのに
ネトウヨってムンジェインが強行した賃金引き上げにはザマァしてたのに
いざ我が身のこととなると大賛成なのなwww
>>643
そんな世界に羽ばたきたいみたいなポジティブな奴の話はしてねーんだよ坊主w
国内でまったりと質素で普通の生活を送りたいだけのお前らみたいなネガティブ野郎が
国内に就職口なんか無くて食うために仕方なく海外に出てるのが今の韓国 >>646
なるほど
Googleの検索結果も示せないで逃亡なんですね
わかりやすい人ですね笑 高い給料が欲しいなら価値のある仕事をしなよ
学生時代真面目に勉強してこなかったからそんなことになってるんでしょ?
そんなもん社会のせいにするなよ
クズどもめ
>>649
Google検索して理解しようともしない人なんですね、了解でーすwww
知恵遅れは勉強を放棄するから相手にしてもねwww >>650
逆じゃね?
日本では価値がない仕事ほど給料は高い 第一次・二次産業の零細企業は合併を繰り返して生産性を上げるようにしないとね
>>654
価値の無い人ほど主張しがちw
阿Qそのものw >>652
どんな検索をすればいいですか?
君が理解してる検索結果が一つも出ませんよ笑
Google検索ですよね?
642 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbd-yGVq) 2021/06/05(土) 20:24:24.30 ID:WCJ2Jqc00
>>640
ググれば出てくるよ、ってかそんなことも知らんのかいw >>636
賃金が上がらないから世界でも有数の貧困国になったんだぞ >>658
ドイツの階級社会で検索すればいいよ、そんなことも知らないんだからねw >>645
今の最賃では普通は生活出来ないから
実家に寄生する前提でないと成り立たない >>661
ドイツは経済発展をしていて、日本は停滞しているのは階級社会のせいだと?笑
解雇制度は関係無いんですか?笑
もう支離滅裂ですね笑 だめだこりゃ
大事なのは賃金を引き上げて、生産性の悪い企業を淘汰することによって経済を活性化することなんだよなぁ
一時的に失業率が跳ね上がるだろうが、どの国も通ってきた道。
こんなことは誰もが分かっているが不人気政策だから、まず実行されないわな
まともに経済成長していれば今頃最低時給1500円だろ。
>>665
日本にも階級は存在しますが、ドイツとの差はなんですか?笑 >>668
では企業に雇われている労働者の人達は階級ではないんですか?笑 時給1000円って月16万だからな
色々引かれたらとても暮らしていけない
>>671
結局これの根拠は一切示せなかったですね
日本より解雇が厳しいドイツが経済
発展してるからね笑
516 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbd-yGVq) 2021/06/05(土) 19:25:02.23 ID:WCJ2Jqc00
日本は解雇が厳しいから全てが悪循環してる
もうクビ切り自由の実力主義社会にすべき >>670
そりゃ本来そういう仕事って学生のバイトとか主婦のパートの仕事だからな
自立した大人がそういう仕事に就いていることを疑問に思わなきゃ
時給の問題ではないわな なんでインフレにしたがってるのに給料は上げたがらないの?
貧困の定義を変えて貧困を減らす
通常の貧困者より低い貧困者を大量に作り貧困者のヘイトを減らせば問題無しと竹中決定www
>>672
日本が階級社会くん、もう相手にするのやめるよw >>673
平均賃金が低いのは自立した大人の自己責任ですか? インフレは上級による経済成長の恩恵のトリクルダウンである
最低賃金は無駄な底辺企業の足切りである
無理に底辺を上げようとしても韓国のようになるだけである
>>676
日本には階級が存在してないとする本邦初の珍説でマウント取ろうとしてるネトウヨは面白いなぁ >>677
いやだからなんで社会のせいになるのよ
お前自分が学生や主婦でもできるような仕事してることになんの疑問も感じないの?
大学生や主婦のおばちゃんと30過ぎのいい歳したおっさんが同じ仕事してたらおかしいだろ
社会じゃないだろ
おかしいのはお前のほうだ! 週40時間働いたら生活保護基準以上の賃金にならないと最低賃金制度として不十分だから、現状の最低賃金が引き上げありきの議論になるのは仕方がない。
生活できない程度の賃金しか払えないなら人を雇う資格がない。廃業するか家族経営に事業を縮小しろ。
>>680
平均賃金とはマクロのものですよ?
日本の平均賃金が低いのは事実だよね?
で、それが低いのは労働者個々の問題なんですかね 最低賃金上がるのはいいけど、そうなると今より気軽に雇う事もできないし、自分の給料分すら売上上げれないやつはクビにしていいよな?
こちとらボランティアじゃねーんだよ
>>683
労働者の問題
同じ事やってても高いやつも低いやつもいる。
能力の差。 最低賃金上げないのはクソだが、最貧国最貧国だのてきとうに軽々しく言うな
>>683
自分が低い賃金の仕事しかできないのは自己責任だろ
その低い賃金の大部分を占める学生のアルバイトや主婦のパート労働は別に問題ないんだし
彼らは厳密に言えば別に収入源を持っていて生活のために働いているわけじゃない
そこに混じってる統計的には異物である底辺が騒いでるだけ >>686
全く潰れはしないよw
ギリギリの奴も雇ってあげて少ない利益出してくれりゃいいかって感じだし。
最低賃金上がるとパートは全滅かな。
業界的に元々無理があるからな >>687
平均賃金が低いのは労働者の問題なんですかー
他国と比べて日本の労働者の質は年々下がってるんですか? 正社員でも同じっちゃ同じだけど、売上上げれないカスはいらねー
売上上げれるかどうかが全て。
売上上げれないゴミを雇う事はない。
>>679
日本は階級社会くんがまた見当違いな絡みしてんなw
そりゃあその知能じゃ収入は増えんわなw >>691
下がってるねぇ
日本人より働かない国ってアジアにない >>33
めっちゃ儲けてる企業にも
まともに賃金払わない企業なんて山ほどあるんだが
パ○ナとか和○とか >>691
まあ最低賃金近辺で働いてるようなやつらの労働者としての価値は皆無だろうな
アフリカで生まれてたら時給50円とかで働かされてるレベル
日本人に生まれたこと感謝しろよ >>694
労働者は階級ではないんですね笑
どんな経済学の本にそんなの載ってるんですかねー
まぁかなりかなり学力が低いのがよくわかるよね笑 いいか
時給1000円の仕事じゃ生活できないって
その仕事は生活するための仕事じゃねえんだよ!
本来学生が遊ぶ金稼ぐためにとか主婦が生活の足しにしとか
そんな目的のためにする仕事なんだよ
なんでそれで生活しようとしてるんだよアホ
よって最低賃金だと生活保護を下回るとかは別に問題じゃねえんだわ
>>695
すごい発想だね笑
平均賃金が低いのは政治や経営者の責任ではなく労働者のせいって笑 >>697
ほんこれwww
自分の給料分すら売上上げれないとか死ねとしか思わんわ >>701
発想じゃなく実感だよガイジw
他国は無能は即クビなんだわ 日本は階級社会くん、階級社会の意味が分かってないことが判明
無能に合わせるしかないから賃金下がる。
それは誰のせい?
無能労働者のせい。
優秀ならちゃんと報酬あげるのが普通。
>>697
他国と比べて平均賃金が低く経済が低成長なのは労働者のせいですか笑
まぁそんな政治や経営をした結果が今の日本の衰退だよね こうやって足踏みしてるから世界に置いてかれて東京でさえ1000円少しという低賃金なんだよ
>>704
実感?
日本は管理社会でめちゃくちゃ厳しいですよ
働いたことが無いんですかね 同じ8時間労働、1日で自分の月給売上る人、20日働いても無理な人、後者なんかいらんわけで。
>>704
無能の極みみたいな安倍とか菅がトップやってる国でそれ言う? その程度の賃金も払えないような会社はこの世にいらん
潰せ
だいたい日本は中小企業という名のクズ企業が大杉
>>685
そのとおり
竹中の推進した派遣業の解禁は、解雇規制の緩和と賃上げのセットだったんだよ
ところが政治家と経団連、連合は自分たちの保身に走って
美味しいところだけを摘まみ食いした。今の日本経済はその結果なのさ。 >>620
よそ様の国民を騙して連れて来て低賃金で働かせる
こんな事は自国民でやらなければならない
その為のニート達がいる >>710
えっwwwww
日本でもアジアでもやってるけど日本人はマジで働かないぞw
ただダラダラ会社にいるだけ。
それは働いてるとは言わないんだよジャップ…
>>712
いやー経営者なんでw
>>713
あっwwごめんごめんwww
つい他国の至って普通な基準になってたわw
ここジャップランドかw
>>715
ジャップ仕草よなぁ。
結局派遣増やしたいんだろうなw
それもわからずギャーギャー騒ぐ底辺ジャップw ところでお前らはそんな大企業に就職できるほどの人材なの?
中小()にすらそっぽ向かれそうな奴しか居ないような気がするが
>>686
>>715
これが馬鹿と普通の人の超えられない差な。 >>718
就職する気は無いけど大企業から金も積まれて大企業と仕事してるな。 そんなに解雇したいなら企業は何で正社員を毎年採用するんだ?
レーサーみたいに毎年非正規を取っ替え引っ換えすれば良いだろ?
中小が減ればお前らみたいなギリ健は行くとこ無くなるぞ大丈夫か
パソナですら正社員を毎年採用してる始末
何がしたいんだよ?
中小企業を合併していく方針の菅には届かないだろうな
韓国は最低時給上げて解雇増えたって言うけどコロナの影響含めてもジャップランドとそこまで差があるわけじゃないな
https://mobile.twitter.com/spectatorindex/status/1401060168347967495
Unemployment rate. South Africa: 32.6% Spain: 15.9% Brazil: 14.7% Turkey: 13.1% Argentina: 11% Italy: 10.7% Canada: 8.1% France: 8% Indonesia: 6.2% US: 6.1% Australia: 5.5% Russia: 5.2% UK: 4.8% Mexico: 4.7% Germany: 4.4% South Korea: 3.7% Netherlands: 3.4% Japan: 2.8%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>727
失業率は5パーセントくらいあった方が経済成長には良いんじゃないの? 日銀「お金ばらまきます」
商工会議所「賃金は引き上げません」
ばら撒いたお金どこ言ってんの?
ところで最低賃金スレスレなんて会社は本当にそんなにあるの?
うちの地元(田舎)高卒求人見ててもだいたい初任168000前後でこれだと時給1000くらいだろ
最低賃金スレスレがそんなに居るなら総支給額で14万くらいの会社がそれなりに居ないとおかしいはずなんだが
スレタイはその通りじゃね
結論が先に出して議論するとか意味分からんし
賃金は上げた方がいいと思うけど
最低賃金上げて給与が増える社員てどれだけいるのさ
バイトやらパートだけじゃね
PB黒字化目標を日本に導入した竹中平蔵
竹中平蔵により作られた維新
PB黒字化目標を守る志位和夫
緊縮の維新と緊縮の共産が日本の癌😙
ガチの底辺の給料上がってもなあ、ミドル層が持ち上がらんと良くはならん
最低賃金上げたところで年収250万が300万になるとかその程度の話でしょ
むしろ働いたら給料もらえる前提がおかしい
みんな無職になりたくないから働いてるんだろ?
だったらむしろ金払って働くべきだ
>>734
そんなガチの底辺はこの場合無職になってさらなる低みを目指すことになるのでは 海外ならダメ企業潰しても新しい企業が生まれるんだろうがジャップランドじゃな
失業者溢れてPASONAが得するだけだろう
>>33
アトキンソン、完全に日商や傘下の零細企業経営者と戦争状態だな
で、これまで自民党を支持してきたそいつらは、菅を支持せず今度はどこを頼るんだい? >>725
だったら尚更正社員じゃなくて非正規として採用すれば良いだろ >>730
手取りだと最賃割るだろ
俺の地域じゃ高卒新人に16万出すのはマシな方
社保付きボーナス退職金なし12万13万の求人も珍しくない
それでマイカー通勤で適齢期で結婚しないと世間体が悪い
人を何だと思ってるんだろうか >>680
>いやだからなんで社会のせいになるのよ
>お前自分が学生や主婦でもできるような仕事してることになんの疑問も感じないの?
>大学生や主婦のおばちゃんと30過ぎのいい歳したおっさんが同じ仕事してたらおかしいだろ
>
>社会じゃないだろ
>おかしいのはお前のほうだ!
頭おかしいのはてめえだよ
底辺だろうがそれで暮らしていける額に最賃設定しなかったら何のための最賃だよ 商工会って、何する所なの???
上納金とか凄いのかなぁ???
>>700
>いいか
>時給1000円の仕事じゃ生活できないって
>その仕事は生活するための仕事じゃねえんだよ!
>本来学生が遊ぶ金稼ぐためにとか主婦が生活の足しにしとか
>そんな目的のためにする仕事なんだよ
>なんでそれで生活しようとしてるんだよアホ
>
.よって最低賃金だと生活保護を下回るとかは別に問題じゃねえんだわ
勝手に最賃の意味書き換えるんじゃねえ大バカ者が >>746
知らんけど凄い票田であるということだけ知ってる >>721
全く(笑)
最低賃金上がろうと無能雇わないだけだし。
将来的にジャップランドから撤退は確定してるしな。
>>738
パソナが得するために…?? 1500でいいよ
経営者が馬鹿みたいにがめってんだから余裕で出来ます
>>700
こんな奴生かしておくだけ社会の害になるな 解雇規制は緩和していいよ
ゴミみたいな40,50代抱えすぎだ
賃金増えなきゃ消費も増えない
消費が増えなきゃ企業の利益も増えない
企業の利益も増えなきゃ経済衰えて悪循環
アホなのかな
>>748
なるほど、こういう法律があるんだな
最低賃金法9条
第二項
地域別最低賃金は、地域における労働者の生計費及び賃金並びに通常の事業の賃金支払能力を考慮して定められなければならない。
第三項
前項の労働者の生計費を考慮するに当たつては、労働者が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるよう、生活保護に係る施策との整合性に配慮するものとする。 1959年2月19日、自民党は、衆議院社会労働委員会で、社会党欠席のまま最低賃金法案を可決した。
ウィキペディア
社労士の連中が誤ったアドバイスし過ぎてるな
あいつら法律知らねえから
企業の経済的利益のみしか検討できねえんだよな
最低賃金法を可決するって自民党って左翼政党じゃん
自称リベラルなだけはある
日本より賃金高い国でも貧乏人がいる理由は物価高。
賃金上がろうと貧乏人は貧乏人のまま。
>>761
いや、物価が上がるなら消費額は増えるだろ >>763
そりゃそうだけど結果意味がない。
国際競争力とかになると別だが、根本的に何も変わらない。
賃金倍で牛丼も倍になると考えればいい。
結果どうだ?何も変わらない。
逆も同じ。 賃金2倍、物価1.5倍なら消費意欲もわいて消費額も増えるが。
そうはならない。
まず先行的に家賃が上がるw
この辺はどの国もほぼ同じだからなぁ−y( ´Д`)。oO○
経済成長してないジャップにはわからんのかな。
ならこのまま貧乏国で居たらいいじゃん
移民も来なくなる日も近くて安心だろ
底辺ウヨ「ムンジェインの失敗を繰り返すな~~~~!」
韓国は経済成長してるからさあw
>>770
辞めるのはいいけどまず論破してから言えよwww >>1
> より早期に1000円とすることを目指し、本年の引き上げに取り組む
え?日本ってこのレベル(時給1000円未満)だったの?w
震えが止まらん・・ 賃金上がって物価上がって何も変わらんけど消費金額増えた!ホルホルwwww
最低賃金上げるって無条件で無能が昇給するようなもん。
誰得やねん
マジで馬鹿なんだろうな
もはや誰の手にも負えないレベル
>>775
消費金額が増えるのが大事なんじゃん
何言ってんだよ 賃金引き上げなんて当たり前
のことができなくなった貧乏国家
個人の能力に頼るぐらいなら会社作るな
会社は組織で運用するものだ
>>315
かわいそうな中小企業さんを延命させるために最賃は据え置きが良いよな?
何なら下げてもいいかも。 これが日本のエリートと言われている人達の意見なのだろう
刹那的すぎて草
何がSDGsだっての
日本人の給料が2倍になったら、ガソリンの値段が2倍になるのか?
日本人の給料が2倍になったら、肉の値段が2倍になるのか?
馬鹿なこと言ってんじゃねーぞ
>>784
確かに
日本社会がsustainableじゃない >>746
貧困国から相対的に貧しい若者を連れてきて「安い労働力」として扱き使う政策をごり押ししてる企業連合のひとつ
これによって企業は安い労働力をゲットできるとともに、労働人口を供給過多にさせることで日本人労働者の賃金を抑制することもできる
こういう後ろめたい目的のもとに団結してる経営者の組合 賃金上げれば貯金も増えるかもしれんが
それなりに消費もふえるんだけどね。
食費も月三万なら5000円増やそうとかできる。
消費ふえたら売上増えるから企業も業績よくなる。
一回10万の給付金より給料上げた方が消費はまわる
>>648
ソースは?
もしかして妄想ですかこれ?w >>793
そこに触れるのはタブー視されてるみたいだね
外国人労働者を入れないと経営破たんガーとか、価格上昇で消費者に跳ね返ってくるガー
とかいうけど、役員報酬を下げればいいじゃんって誰も言わないんだよね
識者とかも 世界に羽ばたくグローバル人材とか幻想だよね
確かに欧米文化は魅力的だったがその文化発信力にも衰えが見えてきたし、いくらむこうが本場でも
それを日本で消費してるのが大半の日本人の基本姿勢だったわけで
なんでわざわざ欧米の白人社会でマイノリティとして生活することを奨励されなければいけないのか、意味が分からんよね
アメリカじゃ労働力不足で最低賃金の倍出さないと人が来ないってのにな
マクドナルドなんてただの店員が時給30ドルだぜ
>>516
日本は解雇が厳しいって企業がそうなるような契約をしてるだけだぞ
その契約のメリットだけを享受してデメリットである解雇のしにくさは無くしたいなんて通らないんだよ
日本では当たり前すぎてメリットだと気づいてないけど
解雇規制緩和論者はその根本が理解できていないから
解雇規制は緩和するもんだと思い込んでる 中抜が問題なのに上級国民の商工会議連中は分からねえんだろうな
>>33
低賃金と高負担の合わせ技
これで滅ばない国なんて無いわな >>729
マジレスすると上級国民の資産を増やす為に金融市場や東京などの大都市の不動産市場に行ってる
初めから安倍と黒田は労働市場には回すつもりはなかったからね >>799
それな
正社員として雇わなければ良い話なのに、企業は毎年正社員を大量に採用する 引き上げ以外ありえないから何考えてんだゴミ
まともな国になりたかったらまず賃上げからだぞ
上げられないような弱小はこの際淘汰したほうが良いだろ
補助金出しても足枷にしかなってない
雇用促進とベアができる有能な企業だけ残して成長させるべきだわ
>>33
賃上げと企業の統廃合は全く別の話だぞ
下請けイジメて収益上げてそれを配当に回して金持ち年寄りの貯金だけが増えてきたのがこの30年間だ そもそも公務員のあの糞安賃金ですら叩かれてるのがこの国の金の無さを物語っている
東京都の最低賃金が奥多摩とかに八王子でも適用されるって結構キツイよね
実質山梨埼玉だし
>>799
日本の解雇規制緩和論者って要は正規雇用並みの拘束力で解雇は自由にする事を目的にしてるからね
メンバーシップ制を辞めるなら契約で勤務地を指定するから自由に異動させる事は出来ないし
業務内容も契約で定めるから他の部署への手伝いみたいな事をやらせるなら同意が必要になるけど
日本の解雇規制緩和論者はそう言った事は隠しこのままだと日本企業は国際競争に負けると煽るのみ
こんなのでは不信感しか湧かないわな >>807
商工会議所連中はまともな国になることなんて求めてないだろ
あの安倍晋三を礼賛する奴らだぞ 昔みたいに法人税高くして人件費を上げて節税できるようにしろよ
法人税が安すぎるのが悪い
下請けの中小を統廃合して中抜き辞めればいいじゃんってこと言ってるんやろ
中抜きしてた分を労働者に還元してやればいい。日本じゃ無理か
安い労働力を増やしたい
これが日本商工会議所の基本政策
日本なら最低賃金2000円でも良いくらい中抜きされまくってるからなぁ
人材派遣会社や広告代理店やら仲介業者やらがやってることはヤクザでいうシャバ代回収と変わらんと思ってる
日本人ってコロナ前は外人観光客さまに頼りっきりの「現地の人」になってたからな
賃金が安すぎて観光客さまが利用するサービスは手が出ません状態の最貧国なのがニッポン
日本は韓国の後を追ってるから
最低賃金は上がる
共通するのは竹中
>>89
でも日本の首相は賃金上げなくても支持率低いじゃんw 外国人実習生という人たちがいる以上、彼らとの賃金格差が広がりすぎないように配慮する必要はあるんじゃないすか
じゃないと公的に人種差別してることになってしまう
>>276
韓国は基礎的な生活費が非常に安い
光熱費や交通費は日本の3割、食費も7割くらいだ
そのため韓国の最低賃金800円は東京の1500円くらいの価値がある
韓国にはもはや日本のような生存限界を下回るガチの貧困層は存在しない
そりゃ相互理解が進むわけないよね 今の搾取構造を根本から変えない限り
最賃アップしてもそれ以上に物価が上がるだけで
底辺は底辺のままだぞ
社員に時給1000円払ったら潰れる企業なんて潰れれば良いのに
悪夢の自民党政権
日本破壊をありがとうカルト統一自民党
通貨発行額が増え続けて実際物価が上がり続けてるのに
上げないんじゃ実質下がってるようなもんだろ
消費者でもある労働者が金持ってないんだから経済が活性化するわけないじゃん
韓国を例に挙げる奴はその後持ち越した事は一切取り上げてないから論外な
そもそも労基法を無視したダンピング行為で日本の生産性を押し下げ、おまけにろくに法人税も払わない癖に税金にはしっかり縋る中小にはそろそろ退場して貰った方が良い
無理にでも引き上げろ
そして、賃金を支払うに値しないゴミを切り捨てろ
176時間労働で月176000円ほども払う気がない中小企業は潰れたらいいよ
社員1人1時間で1000円程も稼げない無能経営で人雇うな
クーデターの最初に襲われるのがここか 過激派は恐いね
商工会議所って中小企業だからな。とはいえ、意識低い経営者の方が大多数ってのが実態
まず、インフレにするのが先だろw
どうやってデフレ時に賃金あげんだよ?
ロータリークラブとかライオンズクラブとかゴミの集まりしてる金があったら社員に還元しろ
MMTしないで緊縮増税セルフ経済制裁してたらパイが増えないんだからこうなるのは小学生でも分かること
これに資源価格高騰が来てるからこのままではスタグフでみんなタヒぬ
言うほど最低賃金50円くらい引き上げただけで死ぬか?
怠慢もいいところだろ
トリクルダウンはあってもトリクルアップはないものとする
>>845
インフレにするために賃金上げる段階だろ
もう金は流してんだよバカ 歓迎する企業なんかいるわけないんだから
意見聞く必要ないよ
さっさと上げて篩にかけるしかない
>>853
組合はすでに自給1000円以上で働いてるやつ多いからな
むしろ最低賃金上げられると自分たちの給与に影響あるから反対してる
そしてその意向を立憲に反映させてんのよ 待ったのにレスがないから貼っといてやるわ
ほんとゴミだな
連合 神津会長 最低賃金引き上げに向け田村厚労相に要請 2021年6月1日 19時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210601/k10013062931000.html 草、一度滅びるか、外国に支配されたほうがマシだなw
最賃は一応上がり続けてはいるんだよ
それでも実質賃金が大きく下がり続けているのは別の要因が大きい
って所を無視しているよね嫌儲民は
>>863
社会保険料の増え方が頭おかしいけどテレビも視聴者ジジババばっかだし
選挙もジジババ強すぎてまっとうな手段でここ削るの無理ゲーだからな 59 名無しさん@12周年 2012/02/09(木) 18:12:51.85 ID:BOYSqRGu0
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
消費税以外のあげれそうなところを上げてくからな
失業保険が枯渇してるからあげるはとか言ってるしマジ腐ってる
現役世代への増税は少子化とデフレの加速にしかならないのに何にもわかってない
経済大国を捨てた国だからな
民主主義も捨てたし
今後は奴隷属国として主に米中韓露に貢いでいくだけだ
もちろんその他の外国にも引き続きばら撒いていくだけ
年功序列でやってきたから今更会社側だってどうしょうもないんだよ。
パンパンに膨らんだ水風船みたいなもんだ。
>>31
>>34
「また世界が日本から孤立していく」 商工会って、会員から集めた金を何処に収めてるのかなぁ???
日本商工会議所「安い労働力よこせ、ベトナムとかから連れてこい」
日本政府「ははー」
>>395
いるもいらないも正規非正規の区別が無くなるのでみんなごちゃ混ぜになる
正社員という枠組みがあるのは日本だけ 国があげろって言うからあげるもんじゃないんじゃね?
そんなに上げたかったら国が金刷って賃金に上乗せしてやれよ
>>421
そのお前らとかいう馬鹿どもを無視すればいいだけなんだけど
そのお前らとかいう馬鹿どもの言うこと聞かないといけない理由でもあるの? >>809>>33
下請けイジメは経営者イジメではなく、下請け正社員イジメだから下請けの社員は会社潰して貰った方が都合が良い >>439
最低賃金が上がる事と値上げは相殺されるよ。それどころか、最低賃金が上がる事で企業は淘汰が進みスケールメリット発揮出来るのでコスト分を吸収出来ると言うのが企業淘汰のメリットだよ >809>33>1
下請けイジメは経営者イジメではなく、下請け正社員イジメだから下請けの社員は会社潰して貰った方が都合が良い
これは永久にコピペしようぜ!!!
商工は非国民!
>>882
こういうこと平気で言うようになったらもうその国終わりなんだよね、お・わ・り >>475
そもそも最低賃金自体、企業に対する規制であり枷なので自由とは真逆の考えなのだが
それを強化しようとする人間を何故新自由主義者だと思うのか全く理解不能だとアトキンソン自身も言ってた 倫理法人会「明るく、仲良く、喜んで進んで働きます」 ←こいつらの巣窟なんだよね
牛丼を500円にラーメンを最低1000円 コーラーを200円以上
のり弁当を500円以上など全体的に値上げしないと
>>876
竹中がベトナムに事務所作ったけどもう閉じちゃったもんな
もはやタイやマレーシアあたりの都市部に住んでいる人々にしてみれば日本は魅力がない こういうのは上がどれだけ貰ってるかってのがあるからな
天下りには何千万も払っておいて実際に働いてる人には時給1000円しか払いませんは通用しない
>>1
最低賃金てーのは労働に安心与える事だからね。株式会社ドブラックは自分の利益と幸せしか考えて無いから高級車乗って自分の利益最優先 >>888
心配するな、ならないから
その分提供する店が減る >>890
人間小馬鹿にしてる奴がほとんどだからね株式会社ドブラックは 設立6年目の会社経営者だけど…
業種は住宅リフォーム
私の年収は役員報酬で600万
社員2人の給料は27万+歩合。
歩合があるから平均すると私と殆ど同じ。
時期によっては私より社員の方が稼いでる。
そもそも会社の仕組みが私を含めて全員、営業。
社員はコロナ前からずっと直行直帰。
理由は通勤に使う時間がムダ。
会議で月一会う程度。
今はコロナ禍だから週イチでzoomのみ。
連絡は電話、LINE、メールのみ。
仕事する日数や時間も全て社員に任せてる。
多分、週4日で営業も一日6時間程度しかしてないと思う。
まぁ、ノルマ達成してたら後は「遊んでも構わないし稼ぎたいなら頑張って」と言うのが私の考え方。
雑務があっても追加で2時間くらい。
デメリットは週末が仕事で、平日休み。
自己管理が出来る人にとっては割とホワイトな方だと思う。
>>844
まあ小さい市町村だと商工会でそれ以上の市だと商工会議所だから
中小どころか大多数は零細だからな >>894
基本的には株式会社ドブラックは最低賃金で雇ってるよ月給15マンくらい 株式会社ドブラックは根本的に人間馬鹿にした奴が多いよね 人間を家畜以外の知的障害者と思って、自分は高等生物と勘違いしてるのが殆ど>1
>>898
株式会社ドブラックは人を馬鹿にしてるから余裕が有っても金は払わんよ とにかく人格がぶっ壊れてるから商工は >>475>1
ニホンジンは馬鹿だからマスコミ鵜呑み人間しかおらんからね 特に四国の求人を見ると悲惨だったな
田舎だから車必須の環境でどうやって維持して暮らしているんだろうって
>>896
開業した時から「商工会」の加入を勧められたけど「入るメリット」が無い。
商工会に入るメリットは多分、下請けから聞いた感じだと自社の営業力が無くて仕事を取ってくる能力が無い会社が多いと思う。
前にも他社の社長から「何で商工会に入らないの」って聞かれたけど「私からしたら自社で仕事が取れない集団の様に感じる」って言ったら「これだから新興企業は受け入れられないんだよ」と言うんだよな。
あんな団体は潰れてしまえと思う。 中小企業の多くは下請けと中抜きのための法人格
こういうのは昔みたく最低純資産をググッと上げたり役員構成に規制かけたり自社株制限したり法人税の特例潰せば一発で整理できる
なぜか今世紀入ってからはやらないどころか逆ばかりやってる
>>902
おんぶに抱っこで、横並びの人達しか居ない。
俺も実は経営者だから加入勧められたが入る気になれん、そもそも人に頼るのと労働者への差別思想が嫌い >>903
法人格与えると株式会社ドブラックの馬鹿な経営者が事業税収めるからそれはそれで良い あと税務署管理でいつでも潰しに掛かれる執行猶予もある >>903
下請けで苦しむ中小企業は「5%未満」の現実
公的データが示す「イメージと実態」の大乖離 >>859
連合が本当に最低賃金上げを考えてるなら最低賃金審議会をボイコットすべきだよ アホ!
最低賃金審議会の最後の砦が連合労組で連合労組が承認してるから現在の最低賃金額なんだよ!
このポンコツ! >>902
民商入っておけば色々便利らしいけどなんかダメなの? >>911
公租公課上がる一方だし可処分所得も当然減る一方だわな 経営者は深刻な人手不足を嘆きながら、一方で最賃引き上げには仕事がなくなるぞ無職だらけになるぞと脅しをかける始末
>>913>1
最賃上げたら失業者増えるから人手不足解消するのにね 商工会議所の主張はめちゃくちゃ 自分のビジネスがヘタクソなことを棚にあげて労働者へ転嫁しようとする卑怯者
>>914
謎、民商は共産党と全労連の最賃1500をどう見てるんだか 製造とかは特に中間で金抜いて家畜の名簿と金勘定してるだけで何の貢献もしてない派遣がいなくなりゃもうちょっとなんとかできるだろ
>>919
派遣入れるのは大企業だけだよ。大企業は金払い良いから派遣は時給は高い シュリンクインフレーションみたいに45分750円にすれば解決だろ
1時間ごとに15分休憩か働く時間を時間を減らす
>>849
中小企業「ここ10年で200円ぐらい上がってんよ。苦しいんよ😭」 >>920
いつの時代だよw
今は中小企業でもいれてる
中小企業の看板じゃ集まらないもの >>1
> 最低賃金が引上げられ、更なる景気後退により業況が悪化すれば、企業は雇用調整せざるを得ない状況になることが、十分に予見されます。
経営厳しい所には政府が最賃引き上げ助成金を出せばいいだけの話だろ バカだよこいつら
政府「最低賃金引き上げてね」
↓
商工会議所「やだよ」
これだと商工会議所の問題になる
政府「最低賃金引き上げてね」
↓
商工会議所「わかった、その代わり厳しい所には助成してね」
↓
政府「」
これならボールは政府に行く
まあ最初から十分な助成付きで賃上げしろと言わない政府が糞なんだけどな
人手不足だろうがなんだろうが、この先給与所得は下がることはあっても上がることは絶対にない
今後、たとえ日経平均が5万円台になろうとも、GDPが10倍になろうとも、そのお零れが家計部門に分配されることは決してない
もう、「人件費は削減すべきコスト」という意識が社会全体に染み付いてるし、経団連や自民党にとっては、庶民にカネを渡して小金持ちにしても何一ついいことはない
覚えておくといい、これからは「好景気とは物価の上げ幅がより大きくなって苦しくなること、不景気とは賃金の下げ幅がより大きくなって苦しくなること」だ
今後は景気の変動に関わりなく、労働環境は悪化の一途を辿る
>>928
え?なんで市場経済否定してると思った?
もしかして新自由主義以外は資本主義と認めないタイプか? >>865
10年近く前から既に5chで警鐘を鳴らしてたんだな >>33
大企業が中小零細を買い叩いてるのが原因だぞ。
中小零細が消えれば、大企業の利益も消える。 >>934>1
買い叩きは仕方ない、法律違反さえやってるからやばい、大企業は不正競争防止法違反だらけだよ
そっち取締するのが先! >>934
下請けや非正規が
時給1000円で部品作ったり組み立てたりしてる
そのおかげで大企業の正社員は
時給4000円の給料がもらえる
下請けや非正規がいなくなれば
大企業の正社員は時給3000円になる
下手したら時給2000円になる >>936
おまえの主張はありきたりな社会主義の主張、最賃の補完で株式会社ドブラックを助ける道理が無い、しかし働く者が生活出来る水準は国に義務がある >>938
簡単に言えばそういう事だが、
>>936
イギリスは自由主義の論争が一番激しく行われたからね >>939
ありきたりな社会主義って、お前は社会主義が何かすら分かってないじゃん
市場経済は資本主義、計画経済が社会主義な
お前が造語症だと知らんかったからドブラックっていう企業があるのかと思って検索しちゃったけど、度の過ぎたブラック企業ってことか
助成で最低賃金の引き上げができるなら助成すりゃいいじゃん
んで、ブラック企業については法律で規制すりゃいいだろ?それはまた別の話 >>941
ブラック企業が既得権となり利権化するから無理だよそういうのはイギリスがやれなかったのだから理論的に無理 >>941
イギリスの自由主義と労組の新規労働者への雇用妨害とか日本はイギリスから80年から50年議論が遅れてるからイギリスから先ず学ぶべし >>941
大企業のパクリ、下請けイジメは不正競争にあたるケースがあるから刑事罰ちゃんと適用して、株式会社ドブラックの労基法違反にも厳罰 すれば良い >>942,943
権威主義じゃ議論にならん
ブラック企業はブラック企業で法的規制を強化すりゃいいだけのこと >>944
だからブラックはブラックで規制すりゃいい
最低賃金引き上げが苦しい事業者には助成すりゃいい
別の話なんだから混同するな >>945
どこが権威主義なん?ブラック利権の発生阻止が権威主義なの?自由主義に反するんだが >>948
最賃上げの助成は経過措置は良いとして恒久化はジャップ的利権だし、株式会社ドブラックを社会主義に組み込む事になるんだが?そんな国あるの? >>950
イギリス云々が権威主義
ブラックはブラックで規制する、最低賃金引き上げが困難な事業者には助成、
議論できるつもりならこれの何が問題なのかイギリスガーじゃなくて論理的に頼む >>949
労働者が生活出来ないから景気が悪いのよ、最賃労働者もめちゃくちゃ増えてるし >>951
まともに議論できるつもりなら造語症やめろ
ジャップ的利権とは何がどうなるってことを指してるんだ? >>952
ああ、そういう意味な、イギリスは抜きにおまえの論理で論破して見ろよ 無理だぞ。おまえの論理は商工会議所とかブラック利権の我田引水の主張そのままだし そもそもブラック企業を残す政策そのものが利権なのだし、労働者には何の利権も無いからね >>951
あと市場経済の上での話をしてるんだから社会主義(計画経済)の話ではない
お前が社会主義という言葉を独自の用法で使ってるんだとしたら、そういうのはまともな議論では通用しないから適切な言葉で言い直せ
なに言ってるか分からん >>955
だからジャップ的利権とかブラック利権て具体的に何のことだよ?
最低賃金引き上げを義務付け弱小事業者には助成、ブラック企業は法規制
それぞれ別個の話でどちらも可能だろ >>954
ジャップ利権とは、我田引水利権
会社てーのはそんな易々と出来るもんじゃないからめちゃくちゃ日本国に責任持ってるから法人格許されてる訳だし 自由とは責任伴うんだぞ
それが自由主義 日本は自由主義勘違いしてるし >>910
民商のHPを見たけど、私にはメリットを全く感じない。
私からしたら、「どっかの下請けになって仕事を貰おう」とか「この団体に入ってたら安心」って思ってる方がバカ。
私は開業した時から「下請けには絶対ならない」「自社の営業力で新規開拓する」と決めていたので、たまに「下請け仕事」の話しが来ても全て断ってる。 >>959
我田引水利権、ってそういうお前の独自の造語で説明したつもりになられても議論にならんのよ
アペリカニャラとはどういう意味だと聞かれてナカッチョハミラのことだと言われても分からんだろうが
議論できるつもりならきちんとやれ
最低賃金引き上げが困難な弱小事業者に賃上げ助成をすると、具体的にどこにどんな不正な利権が生じるって意味なの? >>961
経営努力無しに、同額払える企業と同じく労働者が確保出来る、するとそのブラック企業は淘汰されず助成されない企業の経営が厳しくなる。平等に国費投入するなら社会保険料の国庫負担率上げるのと同じ事、そもそもブラック企業は社会保険金すら払わずにズルしてるが >>961
結局は足りない分を国が生活保護払うのと同じ事になる。産業の新陳代謝が無く国費だけが出て行く、mmt的な金は湯水のようにあるというおかしな理論とも繋がるし君のはダメだよ >>962
待て待て
お前のいうブラック企業って、一般にいう不当な労働環境で労働者を搾取する企業のことじゃないのか?
なんか付加価値生産能力の低い企業のことを指してるように見えるんだが >>964>1
最低賃金で雇ってるのは全てブラック企業だよ、そもそもこれらの企業は法律違反だらけだし、普通に違法行為をしてるから。普通は最低賃金で雇うと他の違法が見逃されないから少し上乗せして雇うんだよ。すると別の法律違反してても上乗せした賃金で相殺可能。最低賃金で雇ってるところは他も違反してるから完璧に有罪企業だとみて良い >>962
んで、弱小事業者が助成を貰うことで経営が厳しくなる事業者が出るとして、今度はその事業者にも同じ最低賃金を維持するためには助成されるんだから問題ないだろ
>>963
生活保護費というか、雇用助成だから社会保障の一環ではあるな
俺は足元では国債発行して予算に当てりゃいいと思うけど、別に可能なら再分配でもいいんだから、MMTで金が湯水云々はここでは論点から外していいと思うよ >>965
最低賃金に上乗せしようがしまいが、違法労働は違法労働で取り締まるべき
最低賃金かどうかの論点にそれは関係ない >>966
その努力してて助成により苦しくなる企業に助成してたら自由主義が機能しなくなるスパイラルになる
それにmmtの金は湯水のように刷れる理論と同じだよ >>966
最賃補完は不公平感があるからまず無理だし、産業政策として低成長へ向かうから採用は難しいダロう。それより賃金上げた企業に社会保険の減免とかインセンティブの方が良い 努力しない既得権企業への助成は産業政策として無駄 >>968
ならないよ
最低賃金ギリギリでしか維持できなかった企業の存続が維持されるだけ >>970
企業を国が支える道理は無い、雇用を支える道理はあるとしても 日本人の生活水準維持するためには給料1.5倍にしなきゃいけないんだろ?
だったら販売価格1.5倍にすれば解決だろうが
今の価格水準維持しようとかいう企業は勝手に潰れていくぞ
>>970
どっちにしてもmmtのような子供騙しの考えに過ぎない イギリスがとことん議論して採用されなかったのだから日本だけそれ採用したら利権と攻撃されるだけだ >>972
日本では消費者物価は変わらずに粗悪品濫造と下請けイジメで解決しようとする >>971
市場を維持するためには寡占にならない方がいいよ >>972
国産品の値段が1.5倍になりますけどw >>976
オレの大嫌いなケインズもイギリス、ニホン経済は全て海外から >>980
ケインズがどこの人かなんて話しはしてないよ >>978
だから何だというのか
ナマポを弾かれるレベルの働かざるを得ない労働者はゴマンといる
そいつら全てを養うならともかく採用枠を設けているんだろ? >>981
税金は払うべき。
私は個人事業者でなく法人だから。
地方税、国税、消費税も納付してる。
但し「倒産防止共済」とか「積立」で節税してる。
会計士、弁護士の顧問料、社保、業務災害保険も払ってる。オマケでCSR【企業の社会的責任】もやってる。
もしかしたら貴方、個人事業者ですか。 >>985
個人事業者でなく法人だと税金を払うべきっていうのはどういうこと? 敵が明確になって何よりだ
覚悟しておけよ雑魚中小め
>>984
売上高を増やすための営業努力してない。
本来、既存取引先以外の「新規開拓」をするが、
現状に甘んじて「現状維持」で社長が満足してる。
よくある「営業しなくても仕事がくる」って勘違いした社長の思考パターン。
既存取引先からダンピングされても「新規開拓」の
概念が無いから買い叩かれる。
そのしわ寄せで「社員の賃金を上げられない」って
簡単なことを分かって無いし、分かっていて「実行しない」「危機意識が希薄」な会社が多いと思う。 >>987
悪いが「納税の義務」を基本から勉強して下さい。
分からないなら会計士さんに聞いて下さい。
経営者として当たり前のことですから。
個人、法人問わず「黒字決算」で事業税を払わないのは脱税です。
年間売上1000万以上なら「消費税」の支払義務もあります。 >>990
>個人、法人問わず「黒字決算」で事業税を払わないのは脱税です。
そうであるなら>>985の
>税金は払うべき。
>私は個人事業者でなく法人だから
はどういうこと? 向上心あって会社を大きくしようとしてる中小はまだ救いがあるけど、現実はただ会社を存続する為にギリギリでやってる中小だらけ
しかも役員は同族で固めきっちり報酬は払い従業員は安月給が日本の日常風景
安い給与で丁稚奉公精神を求めてくるのは本当に狂ってる
より良い条件の会社に転職したら、今までの恩を仇で返すのかと裏切り者扱いしてるのは本当に滑稽
うちの下請けの土建屋社長も、これ以上は最低賃金が上がったらやってけませんわと言う傍らで、最新のレクサスやベンツを何台も乗り回し息子に家を建ててやったと自慢話を繰り広げてる
身を削って生活水準下げたくないだけだろ
「従業員、制服脱げばお客様」って有名な言葉があるだろ
>>996>1
商工会議所は最低賃金で働かせる企業の利権団体だからなぁ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 11分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。