【朗報】法人名義のクレカで豪遊し提訴されて離党した維新大阪府議、一年経たずに維新に復帰🤗ジャップw [769937205]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9c3-r19N)
2021/06/02(水) 18:19:45.31ID:sE6NK43W0>>99
https://biz-journal.jp/2021/02/post_205957_2.html/
とはいえ、その辺の権利関係はしっかりしなければなりませんので、
集英社の知的財産課にお電話で確認をさせていただきました。
市松模様に関しては、集英社さんは
「日本古来の模様なので、許諾する、許諾しないという立場にありません」とのことでした。
ポスターの市松模様はうちの政党カラーの黄緑色で作っているので、集英社さんは『そこを黄緑色にされているのであれば、なおさら話はありません』ということでした。
これに関しても集英社さんにお話を聞いたところ、「心を燃やせ」「全集中」などの短いセリフは、
作品に関係なく使う人がいるので「集英社として許諾する、しないといえる立場にありません」とのことでした。
明らかに作品が特定できるような「長いセリフ」に関しては、「確認をさせてもらう」とのことでした。
政党ロゴのデザインに関しては、『鬼滅の刃』のロゴをそのまま使って、中身の漢字だけ変えるというのは「アウトに近いグレー」です。
そこで大学生と『自分らで考えましょかー』と議論した結果、政治で旋風を起こすという発想が出てきて、台風の目をイメージしたデザインの中に政党名を記したデザインにしました。
それも集英社さんに確認しまして、『そもそも鬼滅の刃と同一のデザインではないし、そこに入っている漢字も政党名ですし、違うものなので集英社として何かいう話ではない』との見解をいただきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています