マジレスしていい?その辺のボッタクリ高級焼肉店の肉より、スーパーで買った高級焼肉の方が美味いのだが??? [753794586]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冗談抜きでマジ
https://i.imgur.com/ndrV7Zf.jpg
ふっつーに美味い
焼肉なんて焼くだけだし
アホでもできる
肉の味の質マジで違う
その辺の個人商売でやってる高級肉店の肉は
利益がっぽり取るのかマジで質で劣る。本気で。向こうは網火
こっちはただのフライパン
それでも冷めたフライパン焼きのスーパーの高級肉の方が上手い
焼肉なんて誰でもできる調理だからほぼ9割肉の質で決まるんだろうな
ボッタクリ高級焼肉の肉なんて、国産単とはえいえ、純粋にスーパーで
売ってる高級肉に劣るゴミですわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7735cccea4d50c65cc9a48b99d629b48279406b (ヽ´ん`)「ボッタクリ高級焼肉店(2時間制飲み放題付き3980円)
焼肉屋もいいけど市場の肉屋で買って家で食べるのもいい
スーパーで買うのもまたよし
指定されたURLは存在しませんでした。
URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。
画像といいURLといいなにこれ?
NGBEってことでいいの?
確かに家で炭火起こして焼いてるわ
店の特上カルビ2800円!とかみたらアホくさってなるもんな
誰かと楽しく食べる食事が美味いんだ
焼き肉はその象徴的な料理なんだ
うまい肉が食べたいならスーパーじゃなくて肉屋
焼肉屋もやってるとこ
>>66
その美味いはその辺のスーパーに売ってる高級や苦肉程度でしかねぇんだよ。 最近家の近所にロピアっていうスーパーできたんやが
肉が新鮮で安いから家焼肉よくするようになった
>>78
まあだから、自分が住んでる環境上での「その辺」で店に恵まれてるかどうかなんだと思う
>>1の住んでるところは店に恵まれて無いんじゃろう 近所の肉屋安くて美味いからいつも行列できてる
高い焼肉屋行く奴がアホみたいに見える
>>52
歩いて行ける所ならいいけどさ そうじゃない所だと酒飲めないのがつらい >>1
人件費、土地代追加された料理だし
しかも今ならコロナつき
家で食う以外のバカは、価格だけででうまいうまい言うてる >>84
炭は火力調節が難しいので上級者向
>>91
つ代行 炭火は安い肉を炭の香りと雰囲気でごまかすためのもの
高級焼肉店は9割以上がガスですよ
付き合いでしょうがなく行くならともかく
一人で焼肉屋行く奴は相当なアホってことでいいですか?
>>23
炭火焼以外アホの骨頂wwwwww
ほぼ9割肉質なのに、ただ焼くだけのなのに その辺の道端にグリル置いて焼肉したいんだけど
怒られるかな
>>17
貧乏人はお前らだろクソアホ
本当の肉好きなら、見せに行かず
個人で金払って超良質な肉買うわ 肉焼いてタレ付けるだけの料理とも言えないただのバーベキュー 有り難がるの分からんわ
店で食べるメリットて家の中がアブラぎっちょにならないてことくらいやろ
>>95
寺門ジモンは最高は炭と言ってる
ただし扱いが難しいから上級者向きとも言ってる
週一バーベキューしてるワイもそう思う
ガスロースターは手軽でいい
電気鉄板は油落ちなくてギトギトになるからだめだ >>20
ないない。ただの雰囲気。炭火焼以外では結局肉質が不味けりゃ何で焼いてもまずい
糞不味い外国産の肉を炭火で焼いても糞麻酔 全然行けてないけど色んな部位食べたいしサイドメニューも好きだから焼肉屋行きたいわ安いところでいいから
そりゃその辺のぼったくり高級焼肉店で食ってるからだろ
これに気付いてから、焼肉屋行くのやめた
家焼肉を店の味にするのに大切な2要素
1.美味しいタレに直前に漬け込む いわゆるもみダレ
2.直火のガスグリルを用いる
基本焼肉屋はタレに漬けて出してくるがこれをもみダレといって、家で店の味にする最重要要素
そして卓上ガスグリルで焼くことで完全に店の味になる
ホットプレートの店なんか無いからな
田舎とか肉の味が評判いいスーパーとかあるから生肉といっても店によって全然違うんだろうな
岩石プレートと自作タレで焼肉屋いらずにはなるな
洗い物やみんなでワイワイは店の方がいいけど
スーパーでブロック肉買って自分で切って食べたほうが美味いし安上がり
台所で焼肉が一番安上がりだよ。煙問題も解決されるし
ぼったくりじゃない焼肉はめちゃくちゃ美味いよ
注文受けてから手切りだし
>>23
おめーも岩谷のカセットコンロじゃねえかよwwww そう思って通販で焼肉屋みたいな肉買おうとすると
焼肉屋と同じくらい高いよな
>>71
いや俺はなったよ
だからママが「今日は家で焼肉だよ」って言ったとき嫌だって駄々こねた
ごめんねママ 原価率3割だからな
スーパーは9割
スーパーの50000円の肉が焼肉屋なら15000円
>>52
それすべて考慮しても
ボッタクリ安肉と較べると
家で松坂牛の鉄板焼きの方が上手いという現実
これが分からない時点で、お前の味覚が狂ってるだけ定期wwwww 縁あって高い焼き肉屋に何軒か行ったんだがやっぱり味が全然違ったよ
俺もスーパーで2000円のステーキ肉とか肉屋の3000円のステーキ肉買って食べたりするけど本当にそれとはまた違う
とりあえず高い肉は油っこくて食えないとか誤解だった
全然油っこくないまま赤身の味だけが良い仕上がりみたいな
店員が目の前で焼くタイプの店
>>122
最近の食品添加剤は中々凄い
炭焼き風味とか燻製風味とか
本当にその味がする
味だけ楽しみたいならアリよりのアリ しばらく料理酒に漬けておくと、たいていの肉は美味しくなるよ
>>116
食ったこともないのにそういう決めつけをするのを
酸っぱい葡萄
って言うんだよ
「酸っぱい葡萄」(すっぱいぶどう)は[1]、イソップ寓話の一つで、その邦題(日本語題名)の一つ。
原題(古代ギリシア語題名)は "Ἀλώπηξ καί σταφυλή" (ラテン翻字:Alópex kái staphylé、和訳:狐と葡萄)[2]、ラテン語題名は直訳した "Vulpes et uva "、英題も直訳した "The Fox and the Grapes " で、邦題にも直訳した「狐と葡萄(きつねとぶどう)」がある。
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった[3]。 >>120
わかるわー
子どものとき、ママンが「今日は家で焼肉よ〜」に、えー…って言ってた覚えがある
なんか硬くて不味いんだよな ブランド肉名産地の牧場近くの肉屋の平日に売ってる肉買うのが最強
あとまあ都道府県差もあるしな
東京とかだと牧場直営とかまず無いだろうし
>>34
>>50
何このおおひなたごうみたいな作風 日本に高級焼肉なんてない
あったとしても高額焼肉だね
味もわからんから、脂を旨いとか言い出すジャップ
ごめん、肉の質が同じなら何が違うの?網とか炭火とかの差?
東京駅近くに店名に炭火って入ってる焼肉屋あるんだけどコロナで客が入らなくなったのかガス焼きに変わってた
でも店名には相変わらず炭火って入っててちょっと笑った
イワタニのカセットフーってやつとオプションの網買えば何とかならんだろうか
近所の焼肉屋の和牛特選カルビが一人前2000円で 食べても脂っこすぎてクズ肉としか思えないんだけど
ちゃんとした高級店だと美味しいのかな?
本当に自宅でお高い霜降りの和牛で焼肉なんかしたら
部屋中が焼肉臭くなるわ油まみれになるわで
やっぱり焼肉は店で食べるものだなという結論に辿り着くと思うよw
俺がそうw
高級店はカッコつけに行く所
だから肉もカッコ良く切られてる
何種類も肉買いこむの面倒くさいだろう
カルビしか食わないならそれでいいけど
フライパンだと油でビッチョビチョになる
ソロ用の炭グリル買ってきて焼くのがいい
七輪いいぞ
安い鉄のバーベキューコンロは色んな方向に熱が逃げるけど七輪は上だけに熱が行く
炭火は見てるだけでも飽きない
焼肉って、焼くという最後にして一番大切な工程を客に丸投げして高い金とってんだよな
ゆるせねぇ
>>9
肉食ってる感があるよな
小洒落たワインとステーキ的な店で出してんのが、これ >>134
ガチの高級肉のフライパン焼>>>>>>>>>>>>>>>>>中級肉の炭火焼>>>>>>>>>>>>>>>>中級肉の網火焼w フライパンや普通のホットプレートだと良い肉も台無しだからなあ
それ用の器具を用意するほど家じゃ焼肉やらないし
>>121
直火なら何でも
高温の熱源が真下にあると、肉から落ちた脂などが熱源で燃えて、その煙で肉に燻製のような、いわゆる直火特有の香りが付く
皆が直火で焼いたようなと感じるのはこれ
七輪だと熱源が完全に全面2真下にあるから、全てのドロッピングが燻製に回るから、より直火の風味を強く感じることになるね スーパーの肉は安いのはもちろん高いやつでも不味いわ
それより安い価格帯の肉でも肉屋で買った方が断然旨い
>>119
卸直営とかで買えばそれはない
間違いなく安い
スーパーは高いしそもそもいい肉置いてない
>>140
松坂の直営焼肉屋はすごいと思っった
>>144
つけダレとか焼き加減
>>153
自分は炭使ってるけど都会では気軽に使えないね
>>154
だから利益率高いんだよね
寺門ジモンが焼いた最高のタイミングの肉食ってみたい >>94
バイクなんよ
つーか自転車とバイクは自分の体で責任取るんだから『真っ直ぐ走れるならOK』くらいにもっと緩くしてくれればいいのに 家の焼肉まずいと言ってる奴は肉に下味つけてないだろ
塩コショウだけでも全然違う
これはスーパーによる
肉のルートが弱いところや大量に契約してないところは質の悪い肉や品質相当の値段にしかならない
>>164
個人的には松阪系のサシ多いの苦手かな
馬肉と赤牛と地鶏と田楽とお狩場焼き(ウズラ)で育ったモメンなもんで てか、家でも外でもどっちでも食べたらええやろw
家は遠赤で焼くからつまらない店よりは全然美味い
外食は色んな部位選べたりして、色んな楽しみ方がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています