マジレスしていい?その辺のボッタクリ高級焼肉店の肉より、スーパーで買った高級焼肉の方が美味いのだが??? [753794586]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冗談抜きでマジ
https://i.imgur.com/ndrV7Zf.jpg
ふっつーに美味い
焼肉なんて焼くだけだし
アホでもできる
肉の味の質マジで違う
その辺の個人商売でやってる高級肉店の肉は
利益がっぽり取るのかマジで質で劣る。本気で。向こうは網火
こっちはただのフライパン
それでも冷めたフライパン焼きのスーパーの高級肉の方が上手い
焼肉なんて誰でもできる調理だからほぼ9割肉の質で決まるんだろうな
ボッタクリ高級焼肉の肉なんて、国産単とはえいえ、純粋にスーパーで
売ってる高級肉に劣るゴミですわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7735cccea4d50c65cc9a48b99d629b48279406b タレで食うのは安い肉
100g 2000円以上とかになると
塩つけるだけの方が圧倒的に美味い
お気に入りの岩塩とか見つけるのがオススメ
ホットプレートで焼いてもそこらの高級焼肉より美味い
下処理して味付けもしてあるし直火で焼いてるのに不味いとかもうこいつの貧乏舌の問題だろ
買ってきた
早くこの脂の塊を食べたい
フライパンでまとめて焼く
米早く炊けてほしい
http://i.imgur.com/JQIZxUL.jpg イオンのステーキ肉は何買えばいいの?
ケンモメン的なおすすめ頼む
( ゚Д゚)「大きい肉を焼く知識がない。ハンバーグは焼けます」
>>284
安肉の網火焼wwwwwwwwwwwww スーパーで張り切って買ってきた肉より店の方がうまい気がする
仕入れ値が安いのかなと思ってる
>>285
だからなんどもいうけど。ただ焼くだけの肉の質の9割は肉質なんだわwwwwwwww
ここで反論してるクソアホはゴミ肉質を必死に網や炭で売ろうとしてるボッタくり」焼き肉屋wwwwww
しかも緊急事態宣言で酒も提供できねーからゴミ肉すら売れないからなお発狂しとるw >>295
庭(砂利)
バーベキュー(ドラム缶)
ホームレスかな? スーパーで売ってるタレはどうしようもねえけど、肉屋で売ってるタレは美味いよな。焼肉屋のタレに近い
そりゃ良かったな
片付けや買いに行ったりゴミ捨てたりの手間考えりゃ外で食ったほうが安い
ま、オレは牛角だがな
>>290
それな
塩でいただくぜ
きっと甘いんだろうよ 貴公らにはわからんだろうが良い焼肉屋は肉その物を楽しむだけではなく肉の扱い方と調理を楽しむ物なのだよ
ただ良い肉を出して客に焼かせるだけではないのだ
ラインギフトで買った焼肉用飛騨牛を焼いて食ったが高山の専門店のほうがやはり旨いな
近所のスーパーで買った前沢牛は
高山専門店よりは劣るがラインギフトよりは旨かった
肉はどうか知らんが味付けがな
あとフライパンじゃダメだ
>>49
右下のは美味しそう
確かにお値段なかなかだな
>>282
全部フィレか?
確かに相当いい肉っぽい
>>295
超うまそう
バラ肉でハラミかサガリあたりか
肉の写真少ないぞ! 気絶はしないけど片付けとか嫌だから店で食う方がいいな
脂まみれであちこちがヌルヌルになる
煙たい
なんだかんだ言って味が全然ちがう
はい、論破
俺は牧場に直接肉食いに行ってるけど?
牧場内に焼き肉屋と絞りたて牛乳のソフトクリーム屋がある
https://i.imgur.com/oalb8SM.jpg
『本物』の味を知らない人は可哀想だよな >>49
ん?ロース薄切り?
なんか最近そんなスレ見たな >>297
田舎だろうね田舎は土地が広いから芝なんて生やすの玄関付近だけだぞ
そしてここは砂利ひいてるからただの砂ではなくしっかり管理された庭だ 焼肉屋が肉の調理やってるYouTube動画を見るに下ごしらえが全然違うからそりゃ美味いよなあと思ったわ
タレ作りもめちゃくちゃ手が込んでる
フランベ覚えればクソ肉でもそれなりに食える
けどやっぱいい肉を炭火で焼いたやつにはフライパンじゃどうやっても勝てねえなあ
俺らがどうこう言っても畜産木綿が来たら黙ってしまうわ
以前政治家が、パチンコは北朝鮮のミサイル資金になっているとか言ってたけど・・・、焼き肉資金は北朝鮮には流れてないみたいだから安心して食べられるんぢゃね?
>>310
直営なんて絶対いい肉出してるしな
しかも近江牛だろ >>295
これめちゃくちゃいいな
炭だし片付け簡単だし俺も真似するわ >>13
たまに本物が現れるからケンモウはやめられないんだわ 高級焼肉が買えるならそうなんだろ
相手はぼったくりだしな
>>142
おおひなたごうの目玉焼きの黄身いつつぶす?じゃないか? >>318
牧場だから良い肉って訳じゃないぞ?
勿論アベレージは高いだろうけど
解体→セリを挟むからな
値段が付く肉は何か色々なアレを経てそれなりに決まったトコに流れ着く
地元で昔からあるとかそういうトコに顔が効く焼き肉が安定してちゃんとした肉を入れてる 老舗の個人店が一番いい肉最初に来るよ
スーパーなんて一番最後だよ
貧乏舌というか馬鹿舌だから基本なんでも美味く食える
羨ましいだろ
フライパンは不味い
イワタニの網焼きで焼けばうまいよ
魚焼き器買えよ1000円しないぞ
使ったら洗わずひっくり返して炭化するまで焼き切ってサラダ油ぬっとけば次回以降は炭焼きさ
色んな種類の肉や内臓や野菜やユッケやクッパをその時のノリで注文できないだろ
準備も後片付けも生ビールも
叙々苑のタレと叙々苑サラダのタレがあれば自宅が叙々苑じゃろ?
炭火焼きとか家庭で出来んだろ
鉄板で焼いたの食べるの?
そもそも薄い焼肉用の肉より分厚いステーキの方が美味い
あんなもん店でだろうが家でだろうがちまちま食うくらいなら分厚いフィレ肉をスキレットとかで焼いて食う方が美味いしコスパもいい
家だと天井とか壁がベタベタになるからな
BBQOKの河原に行ってやるのがいい
>>281
そこいらの平サラリーマンが游玄亭
の領収書持ってったらどうなるの? ちょっと遠くてなかなかいけないんだけど牧場持ってるデカい焼肉屋があって安い肉も高い肉も食えるんだよな
雰囲気は安っちい観光バス向けの食事処なんだけど
>>8
ステーキ焼くプレートで焼くべきだよな
雰囲気だけかもしれないけど >>50
俺子供の頃、家でも外でも焼き肉が好きじゃなかった
父さんが今日は焼き肉屋に行くぞ!って言ってもめちゃくちゃテンション下がってた
不思議な顔して困惑してたオトンごめんな >>295
20年ぐらい前、
平日の昼間、大阪の地下鉄動物園駅をでたとこで
まさにこの状態でバーベキューをしてるおっさん2人がいたぞ
同僚と「何の肉焼いてるんだろう」と話になった キッチンで一人焼肉飲み最高だわ
安いしそこそこ旨いし
お前らが美味いと思ってる叙々苑も、価格の半分は広告費と場所代だからな。
おねーちゃんムフフや接待で使うような店で、美味い肉を食べ行く店じゃないからな。
美味い焼肉食べ行くなら他に五万とある。
焼肉屋の無煙ロースターにはおうち焼肉は永遠に勝てないだろ
>>349
これ飲みながらつまみ焼くぐらいならいいけど焼肉ってなると結構キツいぞ
肉もそんなに並べられないしとにかく時間がかかる
ただし味はかなり良い >>50
お店じゃなくてバーベキューがこれだったな
肉やタレは変わらんのに焼き方で全然違うってね 地元のスーパーでシャトーブリアン買ったけどめっちゃ旨かったけど、ちょっと前に食べたヒレの細切れと違いがわからなかった。
焼肉屋の肉は下味つけたりそれを揉みこんだりしてるから家焼肉より旨いのは当然
ちゃんと下味つけろ
スーパーで100g1000円の肉は買いたくないなぁ
そりゃ飲食店の方は、提供サービスの方をめちゃくちゃボッタクってるから
なんで肉屋じゃなくてスーパーなんだろう
原価率ってやつなのか?まぁそう思い込んでるから美味いんだろうな
肉の美味しさは肉そのもののランクより調理の仕方に左右される
高級肉も素人が調理すると硬くて食えたもんじゃない
スーパーの肉なんて置いてある一番高いの買っても安いし大したことない
鉄板焼きの店もあるからフライパンも上手く使えば高級店と遜色なかろう
その日の朝に潰した肉が一番旨いよ。並ぶのキツイけど980円60分食べ放題 神保町食肉センターのレバーとハツ 旨い。
ホットプレートで焼くのとフライパンで焼くのの違いとは
>>2
>>30
これ
高いとかそういう問題じゃない
部屋で煙モクモク出したら
そこらじゅうに臭いついてしばらく取れない
油っぽくなって掃除も大変
部屋焼き肉とか論外😾 いい肉買っても家じゃただ柔らかい脂こい肉にしかなんないんだよな
焼肉屋なら安いとこでも「焼肉」を出してくれる
多分漬け込んでるからなんだろけど市販のタレで揉んでから焼いても違うんだよね
>>374
フローリングがツルツルになる😢
靴下なんて履いてたら転ぶくらいに >>295
この状態だと炭火の遠赤で火が通る前に炎で焦げてしまわないか? その高級とかに行った事自体ない
おれはモツの味噌漬けを網で焼いて食えればいい
肉よりもモツの方が好き
おれはモツは自分で漬け込み用のてれとか自分で作る
朝鮮の味噌とか林檎とか色々入れる
>>134
鉄フライパンならうまい アルミはまずい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています