マジレスしていい?その辺のボッタクリ高級焼肉店の肉より、スーパーで買った高級焼肉の方が美味いのだが??? [753794586]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冗談抜きでマジ
https://i.imgur.com/ndrV7Zf.jpg
ふっつーに美味い
焼肉なんて焼くだけだし
アホでもできる
肉の味の質マジで違う
その辺の個人商売でやってる高級肉店の肉は
利益がっぽり取るのかマジで質で劣る。本気で。向こうは網火
こっちはただのフライパン
それでも冷めたフライパン焼きのスーパーの高級肉の方が上手い
焼肉なんて誰でもできる調理だからほぼ9割肉の質で決まるんだろうな
ボッタクリ高級焼肉の肉なんて、国産単とはえいえ、純粋にスーパーで
売ってる高級肉に劣るゴミですわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7735cccea4d50c65cc9a48b99d629b48279406b スーパーの肉は安いのはもちろん高いやつでも不味いわ
それより安い価格帯の肉でも肉屋で買った方が断然旨い
>>119
卸直営とかで買えばそれはない
間違いなく安い
スーパーは高いしそもそもいい肉置いてない
>>140
松坂の直営焼肉屋はすごいと思っった
>>144
つけダレとか焼き加減
>>153
自分は炭使ってるけど都会では気軽に使えないね
>>154
だから利益率高いんだよね
寺門ジモンが焼いた最高のタイミングの肉食ってみたい >>94
バイクなんよ
つーか自転車とバイクは自分の体で責任取るんだから『真っ直ぐ走れるならOK』くらいにもっと緩くしてくれればいいのに 家の焼肉まずいと言ってる奴は肉に下味つけてないだろ
塩コショウだけでも全然違う
これはスーパーによる
肉のルートが弱いところや大量に契約してないところは質の悪い肉や品質相当の値段にしかならない
>>164
個人的には松阪系のサシ多いの苦手かな
馬肉と赤牛と地鶏と田楽とお狩場焼き(ウズラ)で育ったモメンなもんで てか、家でも外でもどっちでも食べたらええやろw
家は遠赤で焼くからつまらない店よりは全然美味い
外食は色んな部位選べたりして、色んな楽しみ方がある
この前冷蔵庫買ったらキャンペーン中で2万5000円相当の牛肉が付いてきたわ
食うのが楽しみ
>>42
ベランダBBQ喫煙野郎死ねや
ドアストッパーとハシゴ買ってくるから待っとけ 金がないから高級焼肉店は行けないけどスーパーの数百円の肉でも網に乗せて炭で焼くとめちゃくちゃ美味い
ただ片付けがクソ面倒臭い
俺も個人事業主だけど経費でって言っても支払額分の税金や社会保障費が浮くだけだからな
支払額の2割もないんじゃないか?
まあ家族分も経費にするけど
>174
自分で焼くお好み焼き屋なんて見た事ない
もんじゃ焼きやろ
じゅうじゅうカルビあたりなら家で焼き肉作るより安いよな
子供連れていくと驚異のコスパ
>>171
これな
高級焼肉店はスーパーで手に入らない様ないい肉がいく >>180
自分で焼くか、焼いてもらえるか選べる店もあるぞ 南部鉄器のフライパンで焼き肉やるけど美味い
油が溜まるのが難点
そりゃぼったくり店と比べたらそうだろ
値段だけ高級で肉は安物なんだから
キッチンのコンロを使ってフライパンで焼くなら
臭いと油の問題も緩和されるだろうけど
焼肉は卓上で焼いて食べたい俺としてはそれはちょっと違う
買ったこと無いんだけど肉のハナマサで売ってる焼肉用の牛肉ってどうなの?
コスパいいなら買ってみたい
>>180
え?大阪に住んでたとき店で自分で焼いてたけど?
頼めば焼いてくれるけど これでいいよ
https://media-01.creema.net/user/3064206/exhibits/8140275/0_be66e1f7ca5e704ddc427e6e9c47a985_500.jpg
岩谷の炉端大将に、サードパーティの分厚い鉄板
炉端大将は、フレーバーバーが付いてるから、炭火と変わらないような風味が味わえる最強アイテム
しかし煙がすごいから室内やばい
換気扇の下でどうぞ >>182
網に乗せて焼くと余計な脂が落ちるから美味いのかしら?
炭火でなくガスでも網で焼くとめちゃくちゃ美味くなるよね 自宅で網で焼けたらいいんだけどね
フライパンだとどうしても水分が残る
それに気づいてから外食で焼肉はしなくなった
高級スーパーの一番高い肉買っても安くすむ
ホルモンなんかは店のだと臭くて食えたもんじゃないな
近所の肉卸が土曜午前だけ一般小売するんだけど
そういうのなら焼肉屋より旨い
テフロン加工のフライパンで
柔らかいまま焼き目をつけようとしたら大変だろ
鉄のフライパンを使う上手なのか
それとも網目で焼いても不味くする下手なのか
>>42
これは完全なるDQNスタイルw
なんの下ごしらえもなく豪快にぶちまかれたクズ肉とクリアアサヒが低能感と貧乏感をより引き立てている >>194
詳しくないけど焼く温度かなあ
ホットプレートやフライパンだとせいぜい200℃ >>194
その落ちた脂が熱源で燃えて、煙出る
それが燻製効果を産んでる
ガスでも同じように熱源に脂が落ちたら、同様の作用で美味しく感じるわ >>197
それなりのスーパーなら美味いよ
地元の国産牛扱ってるローカルスーパーとか
マルチョウ好きでたまに買う 二人で行って10000円はさすがに笑ったわ
あれから行ってない
g130円の国産豚バラと肩ロースで満足しちゃう(´・ω・`)
>>144
>網とか炭火とかの差?
炭は炭特有の香りがあるるが
網とフライパンにその差はない
つまり、網火の焼肉屋の味ととフライパン焼に差はない
あるのは肉質
ようするに、糞不味い外国産の肉による網火焼より
国産のフライパン焼の方が美味しい現実
売れてる大手焼肉チェー店なんて
使ってる肉は海外だから、糞不味い うちの親父も似たようなこと言ってたな、アメリカ産の赤身肉が一番うまいみたいな
特に塩で味付けとかマジで店で食う意味ないよな
焼肉は店で食う意味が一番ない食い物だと思う
>>210
ワンカルビとかまあまあだけどね
いろいろ種類頼めるし ほぼ100パー肉質だわ
クッソ不味いアメリカ産の糞臭い肉をどんだけ炭火で焼いても不味い
これは間違いないんだわ
七輪用意して庭で焼いても、ご近所様に迷惑かけない田舎ならマジでそう
土地代安い分、スーパーの肉も安いし畜産エリアだと和牛も安いし
同じ予算だと店と自宅では肉のグレードが全然変わるから
スレタイみたいな方向に考えるのは分かる
ただ俺は焼肉でなくステーキを食べるようにしてるわ
100グラム598円から上の肉はどれも普通に美味くて劇的にランクが上がる気はしない
ウッドデッキでイワタニのこれ使って焼いてる
https://i.imgur.com/dchqtbK.jpg
鉄板は6mm
網焼きの焼肉屋余裕超え
ただ片付けは大変 ホントに高級な肉なのか怪しい。
焼肉じゃないけど、近所のお高くとまってそうなレストランの人は
肉のハナマサでいろいろ買ってたぜ・・・
準備と後片付けの手間考えたら店に金払う価値は十分あるんだよなあ
そもそもスーパーに高級焼肉なんてない
>>217
そういう地域は焼肉屋もそんなに高くないから結局自分で用意するの面倒くせえなあになる >>79
でもタダだよね、会社持ちだし
うちの会社はそんなの認められてたの10年は前の話かな 肉の当たり外れは、なんとも難しい
同じスーパー、同じブランドと部位、でも買った日によって全く別物みたいな味になる
結局その牛の個体そのもの次第
いい店は、極力その差を埋める努力をしてるけど、結局通ってたらうまい日もあればまずい日もあると感じるわ
>>216
松阪牛の霜降よりもコストコで売ってるメリケンビーフのTボーンステーキの方が美味いじゃん コロナで潰れたすたろの
つぼの漬け肉柔らかくてうまかったけど当たり外れあったから脂だらけのときはクレーム言って取り替えてもらったな。
今行ってるすたろに値段が似てるとこは肉が硬い。珍しくステーキ肉出て来て焼いて食ったら噛めなくて紙に吐き出して捨てた。酷すぎる
ランチ1500円じゃなくて2千円は出さないとまともなもん食えない
>>68
叙々苑のタレの不味さに震撼したわ
田舎暮らし過ぎて叙々苑なんて行くこと出来ないからせめてタレだけでもと思ったけどエバラのが美味いやんけ… スーパーの普通の焼き肉用の肉でも100グラムあたり400円超え当たり前で高すぎよな
>>232
叙々苑はゴマタレを買ってキャベツにかけろ
他のは買うな肉につけるな 実家は鹿児島だが、南西諸島から毎日鹿児島新港に牛が入ってくるの見ると、ほんとにそんなに価値があるのかと思うわ
>>228
レバ刺しなんか特に個体差でかいわ
スカスカのにあたると1日ガッカリ引きずっちゃう >>1
人件費、固定費がかかるし当たり前だろ
アホは家から出るな 焼肉なんてただのアホでもできる焼くだけだから、肉質がゴミの肉を美味いこと焼いてもゴミの味なんだわw
ド素人が適当にホットプレートで焼いた超質よの良い肉焼いた方が遥かにうまい
こんど友達んちでおうち焼肉するんだが
気をつけることある?
>>42
ベランダでBBQ喫煙とか刺されても文句言えねえな >>185
ただでさえ原価高い肉がいくわけんぇsだろアホ >>243
タバコも吸ってるから隣で洗濯物干してたらブチ切れもんだわ >>241
換気扇回すことと、服などの布製品をしまうこと
フローリングならフローリングワイパーとか買っておくこと >>241
全員で買い物にいくならいいけど持ち寄りで集まるなら事前にちゃんと話し合え
全員カルビ肉ばっかり持ってきて油だらけなんてことになったりする ホルモンだけは家じゃ食えんな。昔マルチョウ一本買ってきて無理矢理ホットプレートでやったらこんがり揚がったよくわからないものが焼き上がった思い出
油はねを受ける為にカレンダーを剥がしたら溜めておけ
新聞紙より厚いしテーブルの見栄えも悪くならない
てなわけで掃除のこと考えたら家で焼肉なんてNGだわ壁紙に臭いつくし
アブラ焼いて遊んだあとの片付けとかしなくていいんだぞ?
>>244
ほんまこれ
ただでさえ原価率い高い肉を美味く売ろうと思ったrどんだけ辛いか
>>1のスーパーで売ってる松坂牛お焼肉屋で売ろうと思ったら
最低でも叙々苑以上だからな ステーキの話だけど奮発して1200円くらいの家で焼いたらうめえのなんの。外じゃこれ5000円するなって思ったよ
焼肉も同じなんじゃないか
炉端大将を持ってるけどガスすぐ無くなるし片付けも面倒だしプレートの方に乗り換えたわ
ガレージでやるから汚れも煙害も気にしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています