【悲報】金曜ロードショー「視聴者に観たい映画を募集したら、洋画しかランクインしないのだが?」 [284093282]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
第1弾
天使にラブ・ソングを…
第2弾
バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ
第3弾
E.T.
プラダを着た悪魔
第4弾
タイタニック
第5弾
スタンド・バイ・ミー
グーニーズ 洋画のエンタメ王道を子どものときにしっかりみないと
大人になって鑑賞力あがらないんだ
邦画は有名なやつより、B級レベルくらいなのが面白かったりするんだよな
最近見たのは津田寛治のTHE NAME
ケンモメンは好きそう内容やぞ
カワイイJKも出てるし
ヘアスプレーとかグレイテスト・ショーマンやってほしい
>>462
『太陽を盗んだ男』
ジャパニーズニューシネマなるジャンルがあるとしたらそれの最高傑作、と言うか1本しか無いw >>81
そこら辺はもう政治色がキツ過ぎて観る前からもう沢山って感じ
以前から臭かったが特にアメリカ映画は既に娯楽じゃなくてプロパガンダだし 1月 宇宙戦争 バトルシップ インディペンデンス・デイ1・2
2月 ザ・ロック コン・エアー ナショナルトレジャー1・2
3月 ミッションインポッシブルシリーズ
4月 トランスポーターシリーズ
5月 デイ・アフター・トゥモロー ボルケーノ ザ・コア アルマゲドン
6月 インディージョーンズシリーズ
7月 ダイ・ハードシリーズ
8月 ワイルドスピードシリーズ(前半)
9月 ワイルドスピードシリーズ(後半)
残り3ヶ月分は適当に新作映画入れとけ
邦画限定か。
『八日目の蝉』 重すぎるか?
『白ゆき姫殺人事件』 軽すぎるか?
今こそ『感染列島』もいいんじゃね?
ミスターダマー(アメリカ)
五福星(香港)
MR.BOO インベーダー作戦 (香港)
踊るマハラジャ(インド)
新桃太郎(台湾)
ジャズ大名(日本)
>>657
魔界転生とか深作欣二の作品は面白かった
エンタメや趣味全てに言える事だけどそれに使う時間は各々使える時間は違えど有限なのよ
邦画洋画両方に時間使える人は邦画もいいんじゃないか
洋画や海外ドラマ見だすと邦画なんか見てられなくなるぞ
その現実から逃げる為にジャニタレやアイドルの大根だらけの邦画や日本ドラマ(´∀`∩)↑age↑てんだろ
ジャニタレに名優ていてるか?
例えば50年以上前のコロンボに勝てる最新邦画ある?
趣味嗜好は自由だけど大根ゴリ押しのくっさいラブコメばっかの邦画やドラマ未だにやってるからそうなったんじゃねーのか 土曜夜のBSテレ東が寅さんじゃなくなって悲しい釣りバカはいらない
ホラーと戦争映画やれよ
今の子どもは純粋培養すぎる
>>2
>>3
去年の午後のロードショー実況人気ランキングTop10
1位 5月15日 「トータル・リコール」12スレ目194レス
2位 7月24日 「免許がない!」10(9の重複)スレ目305レス(13:55〜15:55祭日放送)
3位 8月10日 「ホワイトアウト」9スレ目179レス(13:15〜15:55祭日放送)
4位 10月16日 「トゥルーライズ」9スレ目77レス
5位 4月15日 「羊たちの沈黙」8スレ目1000レス(15:39分51)
6位 7月6日 「スネーク・フライト」8スレ目890レス
7位 5月1日 「イレイザー」8スレ目838レス
8位 7月9日 「バトルランナー」8スレ目826レス
9位 3月12日 「激突!」8スレ目739レス+重複51レス=790レス
10位 7月29日 「ロストバケーション」8スレ目685レス
とりあえずシュワ映画とサメ映画は伸びる。
半世紀前の映画でもスピルバーグの名作映画なら伸びる。
そんな中2位と3位に邦画が食い込んでるんだから、「邦画だから」というだけでつまらないということにはならない。
面白い邦画がなかなか作られなくなった、というだけの話。 >>845
これからの時代ちょっとでもグロ耐性付けといたほうがいいしな スタンド・バイ・ミー、グーニーズが嫌儲で人気あることはわかっていたが、
トップクラスの国民的人気映画だったとは知らなかったよな
しかも
見たい見たいと言って見ないパターンだと思うぞ
ネトフリで見れるし
>>9
そういう企画組んで面白い映画を視聴者に紹介してくれるのがテレビで映画を放送する意義だと思うんだけどね。
いちおうテレ東だけはそういうところに力入れてて、今週から7週連続でイーストウッド映画をやる。
あとシリーズ物を連続放送したり。
去年は007シリーズ(片玉以外)とランボー、今年に入ってからはエクスペンダブルズ、トレマーズ、リーサルウエポンなんかの一挙放送をしてる。 >>846
古い映画しかないんだな。放映権安いからか。 クソみたいなカットするなら観たい映画もみたくありません
>>845
ネットの時代に何言ってるんだよおじいちゃん >>852
そりゃそうだ午後のロードショーはテレビ東京の月〜金平日昼間の番組だからな テレ東に頭下げてコマンドーやトレマーズ放映するだけで数字取れそう
>>857
逆だEP8でやらかしてEP9がダメだったのか 未だにバトルロワイヤル地上波無理なの?
それなりに盛り上がりそうなのに。
>>861
おまえ今朝やったトレマーズの実況がどんだけ伸びたか知ってて言ってるだろ >>721
タイタニックは放送して数時間経ってもこんな状態で余韻が物凄かったからな
視聴率はともかく反響は確実にあったと言える
https://pbs.twimg.com/media/E1XZjBRVIAMPP70.jpg 渥美八ツ墓村 → インディジョーンズ
太陽を盗んだ男 → ブルースブラザーズ
互換性を持つ邦画もあるのに
スペースバンパイアや超能力学園Zとかをお茶の間に流して欲しい。
バブル期のホイチョイ作品見てえなあ
フジ頼むよ
日テレは山田洋次作品で
>>647 あの映画でジェンダーバランスとか思いもよらんわw >>69
最後に花火で頭打ち上げて、おかあさーんってら叫ぶやつか? そもそもTV番組自体若い層は見なくなってきてるし
金曜ロードショーだと尚更若い層見てないだろ
年齢層が上の人は洋画>邦画と思ってる人が多い
東京大空襲 ガラスのうさぎ(1979)
たまには、この位の映画を放送してみろって
何度も何度も同じモンばっかりながしやがって、流石に飽きるよな
>>876
何度も放送しているのは利権絡みか独占放映権を持ってるやつなんだと思う >>877 もぅね、タイトル見ただけでお腹いっぱいってのばっかりよ
そりゃTV離れも加速するさね 勝新の座頭市みたいなのが何で撮れないの?
日本に求められてんのはああいうのでしょ?
規制とかもあって無難なのしか放送できないし
古い名作をエンドレスに放送する枠と開き直れば良いんじゃないの
天ラブとかBTTFみたいに気楽に流せて楽しい映画ぱっと出てこないわ
邦画=アニメみたいになっちゃってるし最近は特に
>>623
志村喬とか仲代達矢とか山崎努が三文役者なんすか コマンドー
プレデター
逆シャア
パトレイバー1
ベスト・キッド
ガンヘッド
まじでこのあたりを今更金ローで放送したらどうなるのか気になるわ
>>708
岡本喜八ってほんと過小評価だよな
庵野関連でもっとフィーチャーされていい >>879
金ローの放送のスケジュールを決める部署が女性だらけになってる
男がヒーローものに興奮している時に、おままごとの様な未来の予行演習するくらい女性はかなり現実主義だから、ビジネス方面で結果が出てるんだろうなと
もしかしたら金ローの放送枠が消滅してたかも知れない可能性もあるから批判する気はないが悲しいもんは悲しい L字でうざい煽り
CM入る度に冷めるような解説
テロップでネタバレ
謎の俳優が出てきていらん感想言ってから番宣
こんなんどのタイトルやろうがもう誰も見ないだろ
これ、ある程度の候補の中からのアンケだろ
全部金曜ロードショーで毎年見るイメージ
タイタニックもちゃんとエンディングやらなくて悲しかったわ
水野さん生きてたらテレビの映画放送は終わったんだなあって思うだろうな
劇場版ドラえもんとコナンとクレヨンしんちゃんのループでいいんじゃないの
>>846
日本人の平均年齢50歳なの良くわかるランキングだな ハリウッド映画もチャイナマネー偏向とポリコレで
最近これといった大作がないね!
アメコミ興味ないし
それでもNHKBS1時のやつなんざ良くこんなもんチョイスしてくんなっていうほど見ない
>>860
午後のロードショーてなんじゃと思って検索して公式サイトいったら
スケジュールめっちゃ見やすく出てるんだけど
載ってる映画どれもかなりの良作が大量に並んでるんだが。
BSだけどこれ見ていけば、相当満足度高いと思うで みかじめ料請求してゴミを見せた上に、魅力的なラインナップにはスクランブルかけてあるとかとんだヤクザだな
>>665
実況民って想像以上に頭悪いからすごいことなりそう わい映画結構みとるんやけど
最近ので何がおすすめできるか考えたときに
圧倒的に オッドタクシー というアニメなんやけど('_')
深夜アニメでアマプラでみられるやつ
ようつべにも違法うpロードされてるやつ
楽しみで仕方ないねん
最近の邦画やと
アマプラかネトフリに新しく入ってたホムンクルスかな
頭すっからかんで見られるというと
人間の証明やれよ
あとさっきスカパーで放送していた太陽を盗んだ男とか
黒澤明映画全部もいいぞ
聲の形ってABCテレビが出資してるのにこの枠でも放送してたよな
>>698
伊坂幸太郎原作のはわりと面白い映画多いと思う
フィッシュストーリーとか好きだわ
原作より面白いのも多い気がする
見やすいよね
娯楽エンタメ映画としてチープすぎず >>890
今一度アナと雪の女王最後のエンディングのあれまで流すべきだよな そら繰り返し放送される初期ジブリと同時期にやってた邦画なんて深夜枠で放送してもキツイだろう
角川映画の魔界転生とか里見八犬伝とか戦国自衛隊流して自分以外にどのぐらい需要あるんだろうか
バタリアンとか普通に流して欲しいよ
昔は普通に流してたんだよ
素朴な疑問なんだがなんでゴールデン時間の映画って言語切り替え出来ず吹き替え強制なんだ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。