ウイグル強制労働により、欧米企業は中国に距離を置く一方、わーくには中国依存度が強すぎて黙認 ウヨ、これどうすんの?🌚 [142738332]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本企業33社の「中国依存度ランキング」 TDK、村田製作所は50%超
中国依存度の高い日本企業ランキング
英BBCが報じた新疆ウイグル自治区での綿花生産におけるウイグル人らの強制労働の実態を受け、スポーツメーカーの米ナイキとアパレルメーカーのH&M(スウェーデン)は「懸念」を表明。
以後、ウイグル産の綿花を製品に使用しないこととした。
だが、世界のグローバル企業が声を上げるなか、日本企業の反応は鈍い。なぜ、欧米企業に比べて日本企業の歯切れが悪いのか。
『経済界』編集局長の関慎夫氏によれば、ユニクロを展開するファースリテイリングは全売り上げの2割超、日立製作所やソニーなどの電機メーカーも売り上げの約1割は中国が占め、“市場としての中国”を無下にできない事情があるという。
日本企業にとって中国市場の“存在感”はどれほどのものなのか──。中国事業を積極的に進める上場企業の株価指数「日経中国関連株50」を構成する50社について調査した。最新の有価証券報告書をもとに売り上げに占める中国市場の割合が算出できた33社をランキング形式にまとめたのが別掲の表だ。
https://www.moneypost.jp/783647
無下にできないのは欧米も一緒だが 中国に依存してる企業ほど後でダメージが返って来るから気をつけろよ
ジャップもベトナム人強制労働させてるんだから仲間だろ。枢軸。
ウイグル産を使ってるから不買とかおかしいんだよ
中国そのものを不買しないと
日本の内需を軽視して人口や低賃金の恩恵に預かるため中国依存多いな
利益最優先の大企業とそれを支持するだけの政府の末路だろ
米中に圧力かけられる結果を甘んじて受け入れろ
ジャップ国内産業のサプライチェーンは最低でも4割が中国依存なんだろ
入り組みすぎてどんだけ依存してるかわかんないくらい依存してる
終わりだよこの国
>>1
刑務所の労働を強制労働っていうなら、欧米各国がやってることも同じだろうよ
なぜ自分たちだけは別だと思えるのかね かつてのジャパンバッシングも雰囲気はこんな感じだったんか?
ネトウヨだんまりなのが笑えるwww
ウイグル問題取り上げろ!!ユニクロ最高!!
おいおいwどっちなんだよお前はw
ウイグルで作ってるからとかウイグル産の材料があるから不買って、
いつものネトウヨ論法的には「それで生活してるウイグル人がいるんだが?」ってことになるよな
毎度思うけど、ウイグルのことはウイグル人が解決すりゃいいだろ
ネトウヨ『韓国はレッドチームだ!!ふぁびょ〜ん!!!』
とは、何だったのか??
アメリカの言う事きいて中国敵視するとそれはそれで某カルトが発狂するし、つらい立場だなネトウヨ
>>31
この国、人件費削るだけだよな
発展が止まった今もコストカットだけで生き延びようとしてる
どこの国もなのか? ウイグル虐殺はデマデマ叫んでたバカサヨはどうすんだよこれ
日本人が中華依存の企業好きすぎだし中国の属国でええだろ
ユニクロ無印や半導体産業神のように崇め奉ってるし
そういう企業しか高利益も出てない
南シナ海や尖閣を侵犯しようとしているからという理屈はまだ解るが
メリケンはさっさとジェノサイドの証拠を満天下に示せよ
>>28
それなwブサヨもウイグルについてもっと言ってくれないと俺たち困っちまう かつて
ネトウヨ「あれれー?w野党の皆さんは何でウイグルやチベットの人権問題を叩かないのかなー?w日本のリベラルはニセモノw」
という時代がありました
今はどうでしょうか
ウイグル絡みでアシックスだったかを
不買運動するとか言ってなかった?
ネトウヨもう飽きたの?
わーくにはRCEP批准してグレートチャイナと一体になった
ウイグルの女が性暴力があってーとか告発動画だすけど、
ジャップの性暴力のほうがヤバいんだけどとしか思わんよな
>>51
この問題については寧ろ野党の方が積極的だよ、お前何も知らないのな
それを公明と自民の上層部が潰したんだよ 世界の主要国のメインの商売相手が軒並み中国になってるって示してる地図見たことあるけど欧米は平気なんか?
ヨーロッパの盟主であるドイツは中国に近づいてるんだが?
>>1
ミャンマー、ウイグル、香港…国際社会で試される日本の「人権問題」対応
2021年04月21日 田中均・日本総合研究所国際戦略研究所理事長
「制裁」アプローチには一線画す
ミャンマーでは軍事クーデターに対する抗議デモへの治安当局の発砲などの呵責なき弾圧で数百人が死亡し、新疆ウイグル自治区では、米国が「ジェノサイド(集団殺害)」と呼ぶウイグル族への弾圧に国際社会の批判が高まっている。
香港では「一国二制度」の下で認められてきた高度な自治が損なわれ、自由が抑圧される「香港の中国化」が進んでいる。
米国のバイデン大統領は民主党の伝統的な人権外交を進め、日米首脳会談でも日本に中国の人権問題に対する協調を求めた。
日本はこれまで、欧米諸国の「制裁」アプローチとは一線を画し、ODA(政府開発援助)などを使って「対話と協力」で相手国政府に向き合うことを基本にしてきた。 >>62
何の検証もなしに制裁強化とかバカなのかこいつら
まあバカだから共産党なんだろうけど 米企業すら未だに7割が中国と積極的に取引すると言っている
そんな状況で他国にあーだこーだと指図するメリケン
>>1
は何っいてんだ?今年のウイグルの対米輸出量が増えてるって発表されたばっかりやぞ情弱マスゴミ 確かに50年前とかなら、マジで中国の言ってることが全て正しい、みたいな極まった左翼もそれなりにいたんだろうけど、
現代でそんな奴はほぼ絶滅してるだろう
ウイグル問題はその後ろにタリバンやアルカイダが見えてるので、単純に人権問題として扱うのはどうなのか?と思うけどね
自民党が中国の賄賂漬けだから仕方ないわ
庶民にはどうにもならん
>>71
香港にしろミャンマーにしろ、実はきな臭い背景が…みたいなのいい加減にしてほしいわ
そういうイメージ戦略も絶対混じってるし ウイグルに限ってはジェノサイドや強制労働のまともな証拠が出ない限り静観でよい
ドイツのキリスト教原理主義者やオーストラリアの反共団体が中国の公表データを曲解した主張以外にまともな根拠が出てきてない
>>72
なんで自民党のカジノ議員が中国のカジノ企業に賄賂もらってたことはほぼ不問なんだ
党潰れてもおかしくない超絶大スキャンダルだろあれ 矛先逸らしのために反射的にウイグルがーって言っているだけだから
あいつら心の底からウイグルどうにかしたいなんて思ってないだろ
日本も父さん見習って
グエンさんに強制労働させてるからな
頭が間抜けすぎてグエンさんに逃げられて
反社グエン勢力を国内に作らせちゃったけど
>>62
マジかよ…俺目が覚めたわ
なんで自民党とかいう売国党支持してたんだろう…
恥ずかしくなってきたわ そもそもH&Mみたいな安物ブランドは高級品のウイグル綿何て使えないし、調べてみるとカゴメも今までウイグルトマトの使用量は1%にも満たなかった。
そういう会社ばっかり選んで政治ポーズしてるだけなのに情弱ニュースばっかり流すマスゴミを指示してるの誰だろうな。
欧米で声を挙げるウイグル族の人たち一人の例外もなく胡散臭いんだが
欧米はコロナで酷い目にあってるから中国に当たりたいんだろうけど
>>73
イメージ戦略するなら中国紙だけがやるだろうが、これを指摘してるのはロイターを始めとする西側のメディアだよ
テロ組織内にウイグル人がいる事やウイグル過激派の存在は度々報じられてる 自民の勉強会でも(ウイグルジェノサイドとか)「どこまで本当でどこまでデマかわからない」とぶしつけな発言が出てるとか
日本ウイグル会議の関係者すら平気でデマを発信しまくってる実態を見ればそう思うのも無理はない
本当の被害者がいるなら申し訳ないが
パキスタン政府だって国内のウイグル過激派の存在を知っているし、彼等の中にタリバンやアルカイダを支持してる事も表明してるからな
イラク戦争の前科がこういうところで響いてくるんだよな
もう誰もメリケンのこういったイチャモンを信用しない
さっさと言い逃れできない証拠を示せばよい
>>87
証拠が無くてもウイグル版ナイラの証言を作ればいいだけ ウイグルに関してはネトウヨとケンモメンが一致してるのが笑える
ウイグル問題は中国政府による少数民族弾圧という面だけがピックアップされるけど、同時にウイグル過激派による中国国内へのテロ行為問題に躍起になっている中国という側面も持ってる事を日本人は知らなすぎるのでは?
百田や有本みてえなバカばかり見て自覚なく感化されてないで色々見たほうがいいぞ
>>91
へー面白い
本かリンクか何か詳しく書いてあるソースある? ウイグル問題に関しては
俺も日本政府と同じでいまだに立ち位置を決めかねてるわ
ジャーナリストたちもっと頑張れ
>>93
横からだが、高校の頃の地理の教科書に書いてあった
今は書いてるかどうか知らん そういや昨日嫌儲に天安門って書いた奴が左翼扱いされてたな
そういうことなんだろう
嫌儲の常に悪いことはウヨのせいだから常勝ってスタンスは草生える
手首くるっくる
ネトウヨ都合が悪いと騒がずww
あの勢いはどうしたww?
結局のところアメリカの都合ね
ネトウヨの逆張りしたくてアメリカの犬やりたい奴もいるみたいね
代わりになりそうなインドがひどいことになって
距離を置くと言っても代わりになる国がなかなか出てこない
ジャップのリベラルって自由平等人権権利とか言ってる癖にこういうのはだんまりばっかり
今欧米人はむしろ「ウイグル問題ってプロパガンダじゃね?」って思ってるんだが
嫌儲も遅れてるな
英語で色々検索してみ
今欧米のウイグルに関する反応漁ったらこんなんばっかだよ
「ウイグルジェノサイドは西側の中国恐怖症が生み出した物語」
「ウイグルの強制労働がどうのとか言ってる団体は元を辿るとCIAが資金援助してる」
https://i.imgur.com/jK6X3nm.jpg
「反中のシンクタンクや学者が勝手に言ってる話」
「そもそもウイグル人の1000年前にもう漢民族がいたんだよねえ」
https://i.imgur.com/cGLDhfI.jpg
「ウイグル語の本普通に売られてるけど?」
https://i.imgur.com/bjaCyZE.jpg >>108
もうあきらめろ
世界は中国を敵視している >>35
TDKと村田とファナックは多分アップルファーウェイXiaomi等のスマホ関連かな
TDK村田はスマホ部品ファナックはスマホ生産ラインの生産ロボットと工作機械関連だろう >>108
ソースがネットde真実とかQアノンやネトウヨと何も変わらない
ウイグルでジェノサイドが行われているのはCNN,BBC,NYT,WP,アメリカ合衆国が認めてること
結局中国擁護してる方がネトウヨと同知能なんだよ リスクが高いとわかっていながら依存しちゃったしな
長期的に考えず目の前の餌に釣られた経営者が無能
>>113
今回に限っては、ネットde真実してるのが欧米の報道機関だって話だよ
そいつらが情報源としてる一次ソースのレポートがひどいって議論が欧米で行われてる
俺も読んだけど特にジェノサイドの根拠になるとは思えない
あと「アメリカが」じゃなくて「米国務省やポンペオが勝手に言ってる」が正解
米法務省は否定してるしバイデンもジェノサイドについて言及はしてない なぜネトウヨはウイグルに対して具体的な批判が出てくると何も言わないの?
>>110
あれ単なる情弱なのかね
何故これ程まで分かりやすい嘘に引っ掛かるのか疑問 シナを倒すという意味での
愛国黙認ウヨーーーーー!!!
>>115
大統領選の時にもこういうのいっぱいいたなぁ報道機関をやたら敵視して陰謀論まき散らす奴
自分が正しいと思うなら自分の名前を出してCNN,BBC,NYT,WPはフェイクメディアだって言ってみ
強制労働など存在しない >>119
それ逆に「大手メディアの言うことは絶対に真実!」って幻想に取り憑かれてるぜ
特にBBCとか本国ですらデマメーカーだと思われてるよ
https://www.newsweekjapan.jp/marukawa/2021/04/post-69.php
これがウイグル問題の経緯が詳しい唯一の日本語の記事だろう
最後に問題のレポートを列挙されてるからより詳しく知りたかったらそれらを見るといい 真面目な話
ミャンマーのは酷いなって思ったけど
ウイグルはどうでもいいや
>>122
>>特にBBCとか本国ですらデマメーカーだと思われてるよ
トランプ以降Qアノンが増えただけだろ 立憲民主党枝野代表「中国は悪しき隣人」「台湾は国!」
日本共産党志位委員長「中国は侵略国家」「中国への経済制裁は当然!」
一方、自民党
中国共産党書記長である習近平氏を国賓として招く。香港で中国さまのやってらっしゃることに
口を挟むなどめっそうもない
https://mainichi.jp/articles/20191128/k00/00m/030/110000c
↑ネトウヨはこれどーすんの?
自民党は口だけ弁慶で中華のケツ舐めしているけども?
リベラル政権の元で中華を制裁すべきだろ 日本のODAでウイグル自治区のインフラ開発ずっとやってるのに
白人どもが中国人がまじめに働いて豊かになってるのが許せないだけだよ
>>1
ウイグルの話するのは「ウイグル話法」じゃなかったの???
何がウヨだ??? >>125
日本版Qアノン(Jアノン)さんは、これまで「トランプ様アメリカ様、中国を叩き潰して下さい!」って熱望してた奴らの方なんだけどなー >>130
そいつら今はトランプ倒したバイデン憎んで中共擁護してるよ
自民党と一緒にな🤣 >>132
え?もう切り替えてるよとっくに
トランプは過去の人 >>119
おまえこそ欧米主流メディアの実態を知らなさすぎる。
「国民から遊離する独メディア」
globe.asahi.com/article/11559100
これはドイツの話だが、
ジャーナリストの多くがNATO系の団体に所属している。
さらにこの記事では触れていないが、この本の著者はもっとすごい告発している。
記者の中には情報機関からの指示で記事を書いてるやつもいるとか。
また、BBCは、シリア化学兵器問題で役者に特殊メイク施して被害者を演じさせてたって
独立メディアにばらされた。
また、最近では、外務省のロシア弱体化プロジェクトに参加してることもばらされた。
西側メディアは外交問題に限って言えばNATO・アメリカのプロパガンダ機関だよ。
>>125
そんなもんQアノンだトランプ以前から左翼の間では常識。
20世紀の時代から、
欧米メディアは濃くない政治に関しては日本より優秀な報道だが、
海外報道では欧米中心主義的な見方が露骨になるって、本多勝一が著書で
書いてたじゃないですか。 >>113
なんでもQアノンだ、ネットで真実だとか言えば批判した気になると思ってるのかね?
GrayZoneも知らんていうのはいかにあほかと。
お前の言ってることは、日本でいうなら週刊金曜日や岩波世界のような非主流メディア
をすべて否定しいるようなものだ。
どっちがネットウヨだよ(笑 >>132
してねえよ。
ネットウヨは反中国・親米 「ニューヨークタイムズ神話―アメリカをミスリードした“記録の新聞”の50年 」(三公社)
『ニューヨークタイムズ』は本当にその名声と評価に見合う報道を行なっているのか。
「世界有数の高級紙」を取り囲む“神話”の実態を同誌の記事に即しながら詳細に検証し、
法軽視と安易な武力行使のチェックを怠ってきた「ジャーナリズムの不正」を徹底的に
指弾する。
まあ、直接現地に取材に行く中立なジャーナリストが増えないと
まだ俺にはわからん
中共も信用できんが
世界ウイグル会議も日本ウイグル協会も悪いけど俺には信用できんのよ
>>108
俺向こう行ったことあるけど
漢族の圧迫感はあるものの普通に暮らしてたぞ
チベットとは違う >>137
ネトウヨは自民が中共に媚びてから中国擁護に切り替わったぞ
なお嫌儲が支持するバイデンは議会演説で習近平は独裁者だと言い切ったもよう 立憲民主党枝野代表「中国は悪しき隣人」「台湾は国!」
日本共産党志位委員長「中国は侵略国家」「中国への経済制裁は当然!」
一方、自民党
中国共産党書記長である習近平氏を国賓として招く。香港で中国さまのやってらっしゃることに
口を挟むなどめっそうもない
https://mainichi.jp/articles/20191128/k00/00m/030/110000c
↑ネトウヨはこれどーすんの?
自民党は口だけ弁慶で中華のケツ舐めしているけども?
リベラル政権の元で中華を制裁すべきだろ 南アフリカのアパルトヘイトへの経済制裁が国連で決まった時にも
日本はコッソリ南アと貿易強化してNo.1の貿易相手国になって世界中からエコノミックアニマルと非難されたからな
>>143
野党に日本経済を任せられないことがよく分かるコピペ >>146
バイデンはすでに制裁してるが経済は絶好調だよ
サプライチェーンからも外すと公言したがそれでも経済が悪化することはないだろう
中国と関係を強化すれば経済にプラスという説が何の根拠も検証もないものだからね >>147
制裁とか言いつつ新疆からアメリカへの輸出ってむしろ増えたんだぜ
もう欧米はさして中国に制裁しろとか言ってないし、
ここしばらくの間にフェーズが変わったんや
知らないのは日本の情報弱者達だけや
結局アメリカのネガキャンを日本人だけ本気にしてたんだよ
ていうか左のネトウヨ度すげえわお前 ネガキャンして売れなくなって物価安くなったところをごっそり買い取っちゃう、やるねバイデン。
アメリカが何かを言ったことよりアメリカが実際何をやったかを見ろって皮肉られちゃったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています