西武園ゆうえんち、100億円リニューアルで「昭和レトロ」全振り。アトムやゴジラのイベントに60年代の商店街再現…これもう20世紀博だろ [616117766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「西武園ゆうえんち 2021年グランドオープン日詳細発表会見」が13日、東京都港区のグランドプリンスホテル高輪で行われ、5月19日の開業が決定した。
同時に全容についても明らかにされた。
70周年記念事業として改装された施設は、「新しいのに懐かしい非日常のエンターテインメント体験」がテーマ。
3年前から家族連れや独身女性を主要ターゲットとしてプロジェクトを始動させ、総事業費約100億円をかけて園内の内容を一新させた。
そこは、日本が元気で熱気がほとばしっていた1960年代の昭和時代の、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」へと様変わりする。
(以下略)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202104130000261-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202104130000261-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202104130000261.html 昔は良かったっていう懐古厨のジジババしかいねえ国
つまり現代や未来になんの希望も持ってないということ
イエスタデイワンスモアか
さすがに笑えなくなってきたな
古臭い遊園地を新調するのではなく開き直って古臭さを利用していく逆転の発想
ある意味賢いのかな
西武遊園地めっちゃ寂れてて不審火も発生したがリニューアルするのか
流行は一周するんだぞ 賢いわ
ケンモメンがボロクソに叩いてるってことは当たるな
いつも夕日の街で思い浮かべるのがトワイライトシンドロームなのは俺だけだった
まあ普通な事してもディズニーランドには勝てないからな
めっちゃ面白そう
豊島園は防災公園になるってさ
知り合いのおじさんから向山庭園の土地を都に譲る100年前の証文を見せてもらったことあるわ
少子化だし、若者金持ってないから正しい選択と言える
この時代に想像した未来みたいなのもどっか作って欲しいよな
入り口でみんなピチピチのタイツに着替えて
チューブの中走る車とか乗りたい
あのクルクル回りながら上昇するUFOみたいなのは無くなっちゃったのかな?
あれもある意味レトロだろ
いいじゃん?
どうせ、ゆとり以下は金出さないし
どこにでもあるテーマパークよりは
趣向があったほうがいい
いい英断だよ
文句言ってる人は、何やっても文句言うだけ
そんなに昭和に戻りたいなら
せめて汚職も昭和程度には取り締まれよ
若者はこんなもんに興味持たないし
老人はそもそもテーマパークなんていく元気がなく
中年層は自分の想像の中にある綺麗な"昭和レトロ"の思い出と比べて文句を言うだろうね
リアルに死んでいってる世代のネタでやっても意味なくね
伝統や文化があるわけでもないし
ガチで謎なんだが
何処からそんな資金出てんの
余裕ないだろ
西武遊園地って確かジェットコースターが老朽化で危険だっつーんで乗れなくなったんだろ
それは直したのかな
ジェットコースターって遊園地のメイン遊具やろ?
せめて懐古するなら子どもがいる親世代が懐かしいって思えたほうがいいと思う
1960年代だと流石に古い
そこの近くにある野球場を80年代に戻してもらえないだろうか?
日本人は未来の夢を見ることをあきらめ
過去の思い出に浸ることを選んだのだ
本物の江戸東京たてもの園があるし
安っぽくなりそう
しかも平日は客が来ないから閉めてて
平日に西武遊園地らへんを車で通るとゴーストタウンかな?ってくらいガラガラらしいじゃん
ようそんな金があったな
三丁目の夕日の新刊買ったら淳之介の母親が死ぬ話があって驚いたわ
何十年ぶりに話が動いたんだよ
>>55
親世代は暇も金もないからジジババ世代と孫狙いかな >>21
その割にはちょくちょく手を入れてるのがふしぎ
昭和ものメンテして維持しとけよっていう
そのコンセプトやるならとしまえん潰すなよっつー
いまだかつてない圧倒的なスケールとクオリティで息つく間もなく襲いかかる未曾有の衝撃体験……その名はゴジラ!次から次へと迫りくる予想を超えた展開は、あまりにスリリング!あまりに理不尽!そのありえなさすぎる展開には、思わず笑いすらこぼれてしまうほど。あなたを超絶大興奮の渦へと巻き込む、まさに至高のエンターテインメントです!
新生「西武園ゆうえんち」における象徴的な存在とも言える「映画館」の建物の中で味わうこの衝撃体験は、あなたの人生観、そして、ゴジラ観を変えてしまうことでしょう!
https://www.seibu-leisure.co.jp/guide/renewal/assets/images/accordion/block02/img01.jpg
これやばくね?死人出るだろ 懐古厨なんて極貧の基地外なんだから相手にしちゃいけないのに
そういやあらかわ遊園って再開したんだっけ
なんかリニューアルだかで閉園してたよね
外国人観光客が食いつきそうでいいじゃん
俺は行かないけど
作るならバンナムが出資して「バンナムランド」を作って欲しかったわ
実物大ガンダムを並べたガンダムエリアやドラゴンボールのDBエリア
戦隊やライダーの特撮エリアに女の子向けにはプリキュアやアイカツとか
こっちの方が子供から大人まで楽しめるだろ
なんで昭和の爺婆しか喜ばない娯楽施設なんて作るんだよ
こんなん平成令和が熱気皆無って言っているようなもんじゃん
ハリーポッターになるのに無駄な事やってるなあって思ったらそれは豊島園だった
今の現実と未来にまったく希望がないからね
しょうがないよね
場所が糞過ぎる
奥多摩より酷い
越谷春日部のが100倍マシ
所沢モメンだけど
ガキの頃は毎年何回も行ったなぁ
遊園地もそうだけど夏はプール冬はスケートで楽しませてもらった
いつ潰れてしまうやらと心配してたけど頑張って存続してほしいね
50代ですら貧乏人増えてるし平日も来れて金も持ってる老人層がターゲットか
まぁいいんじゃない
強いて言うなら80年代のトウキョウを再現してほしいわ
70年代後期から90年代初頭までの雰囲気が一番好きなんだが
もう二度と味わえないだろうなあの独特な感じは
2019年の7月頃にフィールドワークしに行ったら
平日とはいえ客が俺しかいなかくてビビったわ
絶対潰れると思った
しかしまああのへんは元々西武が山を切り開いて作った町だから
自然と文明が押し合ってるような風情があってね
すぐそこはジブリの森だし
パヤオとかが大好きなテーマの舞台だったわけだけど
半世紀以上が経っちゃったら
自然を侵食したはずの文明も古びて朽ち果てかけてて
もうラピュタみたいというか
再帰的擬似自然
そういう遊園地にノスタルジーを偽装した街並みを再現するのは
なんだかなあという感じ
西武鉄道はどうにか乗客を増やそうと必死だな
テレビじゃ秩父や長瀞ゴリ押ししまくってるし
もう終わりだよこの国感が現れたランド
ノスタルジーに浸って現実逃避したいんだわ
なんで昭和レトロやろうとする人って夕日大好きなん?
岐阜に日本昭和村ってあっただろ
今もあるか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています