西武園ゆうえんち、100億円リニューアルで「昭和レトロ」全振り。アトムやゴジラのイベントに60年代の商店街再現…これもう20世紀博だろ [616117766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「西武園ゆうえんち 2021年グランドオープン日詳細発表会見」が13日、東京都港区のグランドプリンスホテル高輪で行われ、5月19日の開業が決定した。
同時に全容についても明らかにされた。
70周年記念事業として改装された施設は、「新しいのに懐かしい非日常のエンターテインメント体験」がテーマ。
3年前から家族連れや独身女性を主要ターゲットとしてプロジェクトを始動させ、総事業費約100億円をかけて園内の内容を一新させた。
そこは、日本が元気で熱気がほとばしっていた1960年代の昭和時代の、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」へと様変わりする。
(以下略)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202104130000261-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202104130000261-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202104130000261.html 行きたいけどJR沿線なんだよなぁうち(埼玉県民ならわかるはず)
>>16
だよな
まぁターゲットは当時を知ってる人間じゃなくてそれを知らない若い世代ってことなんだろうけどそんなのは平成の間に擦られまくった訳で どうせテーマパークなら
いっそのこと大正ロマンをテーマにすれば良いのに
>>37
アメリカのディズニーランドにマーベルエリアあるから
そこ行けば? 豊島園なくなって幼児連れ客は今どこに行ってるの?
ここの幼児向けのりものは健在なん?
日光江戸村みたいなもんだろ?
そこまで叩かれることか?
>>151
がらがらだから10才以下の子供連れていくにはちょうどよかったんだよ >>155
江戸村ができたときはすでに江戸時代生まれは全員死んでたからノスタルジーではない 方向性間違ってる気がするけど
野球ヲタのおっさんたち向けなのかな
せめて大正にしろよ、昭和は最近だから目新しさがない
「住める、生活できるテーマパーク」とかまだできないかな
思えばオトナ帝国とか以前から創作ではそういうのあったが
というかアメリカならありそう
あとはアーミッシュ
表面だけでなく食い物とかコスチュームとか全部昭和にするのか?
>>134 >>151
下から2枚目の敷地の外周の道路に人も車も全然いないのが何だか不気味だ 今や「昭和」という言葉には懐古するとか古臭いという意味が加わってしまった
ディズニーランド並みに細部まで作り込まれてたら売れるかもな
>>134
懐かしいな
このうさぎの乗り物よく乗ってたわ LEDはつかうなよ
あの光で完全に萎える
昭和は電球か、めちゃくちゃ白いバランスなんかない蛍光灯
球団も売ったほうが良い やきゅう場も閉鎖しとけ すげえ寂れてるだろ
あの一帯は遊園地とか競輪場とか要らねぇんだよ 自然公園にしたほうがずっと人が集まる
オトナ帝国はそれでも未来を選択したと言うのに・・・
>>189
西武球場は改修したぞ
やきう中継見てどこだここ?ってビビった >>134
閉園前に行くか…息子中3だが誘えば行ってくれるだろう プロ野球とか今日日誰も見てねぇんだよ いい加減潰せ
ほんとにもう終わりなんだなこの国、悲しい
ケンモメンがぎゃーぎゃー言ってるだけじゃなくて、本当は国民レベルで感じ取ってるモノあるんじゃないの
>>207
濾過して出た滓の塊がケンモメンだからな
もう濾過しきれないくらい濁ってるんだろ 子供も激減して景気も悪化する一方で遊園地なんてもう必要ないんだよ
ノスタルジーは成長できなかった者たちにとって麻薬なのだ
オトナ帝国かよ!って言いたくなるが、あれはちゃんとそれを振り払って前に進むんだ!って結論を出してるのに、今の日本は、
後退衰退する一方だからな この先は
もう成長はない
100億で中途半端なテーマパークってとこも悲しいわな
もっと金かけてすごいの作るならまだしも投資が回収できないだろうと踏んで100億に留めた
親「西武遊園地行くよ」
ガキ俺「やった!」
↓
ユ ネ ス コ 村
オトナ帝国じゃん
明日朝8時にお迎えが来るから早く寝ろよ
>>82
お前の並べているのもたいがいロスジェネ昭和ジジイ向けだろ >>184
無理でしょ
昔のブラウン管テレビの枠だけで液晶画面とかになるんだろな オトナ帝国って何がそんなに絶賛するほどなのか分からん
面白いけど一番ではない
毎日新聞だっけ?とってると5人までのフリーパス借りられたから昔はよく行ってたよ
今はどうなんだ?
>>226
中古テレビ探し出してくるんじゃねぇかな >>227
「お姉さんといいことしたいからー!」みたいならこと言いながら走ってるところが最高に泣けるっていうのが恥ずかしながらわからない
素で、何が泣けるのか本当にわからない >そこは、日本が元気で熱気がほとばしっていた1960年代の昭和時代の、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」へと様変わりする
ちゃんと読むと怖い
アトラクションは総じてショボいから
プールとイルミネーションだけで良し
日本がまだ景気良かった時代を振り返って現実逃避するための
昔は良かったジャップランドゆうえんちが必要な時期が来たかな
半裸で外歩いてるおじさんや座り込んで酒盛りしてるおじさん居ないとリアリティがない
>>197
何言ってんだ?
もう去年から閉園してリニューアル中だろ? 懐古主義の老人だらけで前に進めなくなった国
そら中国韓国に負けますわ
>>222
新幹線駅もあるJRとウンコ運んでた私鉄じゃ勝負にならんわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています