【悲報】車イス女性「駅員さん3、4人集めて、階段で持ち上げてください!」JR駅員「無理です。タクシー使って下さい」 [445090499]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JRで車いすは乗車拒否されました
2021/04/04 11:12
久々の電車の乗車拒否にあいました。
本当に大変でした。クタクタでした。
長いですが、一人でも多くの人が読んでくれ、シェアしてくれると嬉しいです。
ちなみたまたま拒否にあったわけでなく、車いすユーザーだと今の時代にもよくあることです。
だから変えていくために、読んでもらえると嬉しいです。
4月1日、2日の一泊二日、ヘルパーさん、友だち、子ども2人、私の合わせて5人で、熱海の来宮に旅行に行きました。
本当は沖縄に行く予定が、感染者増加で泣く泣く諦め、代わりにどこか行きたいな、と思いました。
条件は、電車で行ける、移動距離が少ない、宿は駅から歩ける範囲で子どもが過ごしやすい。
そこで思いついたのが来宮、来宮神社!
事前にインターネットで、来宮駅の構内図を確認し、1Fの図の表示しかなく、上りホーム側に階段が。
下りなら階段なしなのかな、と思い、行ってから考えようとなりました。
小田原駅→熱海駅→来宮駅のルートで行く予定が、JRは車いす対応に時間がかかることが多いので、余裕をもって、乗りたい時刻の30分前に小田原駅に到着。
小田原駅の改札で
「来宮までお願いします」と伝えると
駅員Aに「案内は15分前にするので、そのころにいらしてください」と言われる。
小田原かまぼこやお菓子を買って、再度窓口へ。
「お願いします」と伝えると
駅員Aに「来宮駅は階段しかないのでご案内ができません。熱海まででいいですか?」
と言われる。
私「いや、来宮までお願いします」
駅員A、どこかに問い合わせている模様。
駅員Bが出てきて「熱海まででいいでしょうか?」
私「いや、来宮までお願いします」
駅員B「階段しかないので、ご案内できません。熱海まででいいですか?」
私「いえ、私は30分前には来ていて、どうしてもこの電車に乗っていきたいです。駅員さん3,4人集めてもらい、階段を持ち上げてください」
駅員B「熱海駅はそのような対応はしていません」
私「どうにかお願いします。レストランもホテルももう予約しているので、この電車で行きたいです」
駅員B「少々お待ちください」
すでに乗りたい電車が行ってしまう。30分前には来ていたのに、、、
駅員C「来宮駅はお使いいただけませんので、熱海駅までで。その後はご自身でお考えになってください。」
私「どうやって?」
駅員C「タクシーなど」
私「ではタクシーを調べてください。車いすごと乗れるタクシーはだいたい1か月前の予約なので厳しいと思いますが」
駅員C「そうですか。では一応調べますが、代金はお客様負担で」
私「駅は公共交通機関です。駅員さんを3,4人、集めてくれませんか?」
駅員C「熱海駅は一切そのような手配は行っておりません」
私「ではCさん、一緒にお願いします。」
駅員「管轄外です。できません」
私「バリアフリー法がありますよね。車いす対応をお願いします」
駅員C「利用者3000人以下の駅は対象ではありません」
私「障害者差別解消法があり、エレベーターがない駅は、合理的配慮としてほかの手段で対応していただく法律があります。エレベーターを作ってほしいと言っているわけではなく、エレベーターがないならば、それ以外方法で対応する義務があります」
駅員C「現状としてできかねます」
このやり取りを、合計1時間繰り返しました。
この間、子どもたちがずっと、一緒に立って、待っていてくれたことがありがたい。
改札に座る場所はなかったし、まさかこんなにも難航するとは。
買ったばかりのかまぼこ、お菓子が役に立ちました。
ちなみにこのやりとりは記録のため携帯で撮影しました。
タクシー会社の電話番号をもらいましたが、対応できるかは、わかりませんとのこと。
とにかく熱海駅まではいくしかないと、予定よりも1時間遅れて電車に乗せてもらう。
熱海駅に到着。
すると駅員4人が待っている!
駅長D「今回は駅長の私がいたので、対応させていただきます」
私「小田原駅で、熱海駅は一切対応しませんと言われたのですが」
駅長D「私がいたので、一緒にご案内します」
熱海駅で伊東線に乗り換え、やっとの来宮駅到着。
駅員4人で車いすを持ってもらい、階段を運んでもらう。私はヘルパーさんに抱っこしてもらう。
私「ありがとうございます。では明日の帰る時はどうしたらいいですか?」
駅長D「できる範囲でご対応します。
何時にお帰りですか?事前にお電話ください。(熱海駅の電話番号をもらう」
夕方、駅に電話をし、翌日の乗りたい電車を伝える。
翌日、乗りたい電車の30分前には、来宮駅に到着。すでに駅員さんスタンバイ。
私「次からはどうしたらいいでしょうか?」
駅長D「できる限りのご対応をします」
私「どうしたらいいですか?」
駅長D「では電話番号を調べ、後程、お渡しします」
駅長D「ここが総合承りの窓口の電話番号です」
私「いつまでに電話すればいいですか?」
駅長D「いつまでというよりも事前に」
私「私は事前にホームページで来宮駅の構内図を調べてきて、階段のことがよくわからず、かつ連絡が必要なこともわかりませんでした。
私以外の人のためにも、もっと情報を広めて下さい。」
簡単にまとめると、以上のようなやり取りの二日間でした。
疑問なのが
・小田原駅と熱海駅が言うことまったく違ったところ
・どうして急に熱海駅の対応が変わったのか
・駅長Dさんは丁寧だったけれども、車いすへの対応をしたことがないようで、まったくわかっておらず、私が質問したら、それを調べ、対応してくれる形だった。
車いすユーザーは利用者に入っていないのか。
そしてこの移動や交渉の合間に、新聞社数件に電話をし、帰る時は取材に来てもらったので、これから記事になる予定です。
JRへの取材依頼は最低一週間前だそうなので、新聞社としてはこれから取材をしていくと思います。
正直、ここまでの乗車拒否は初めてでした。
階段しかない駅では、時間はかかっても、駅員を集めてくれ、持ってくれるからです。
車いすユーザーが利用者として想定されていないと、改めて痛感したし、これをもっと可視化していかないといけませんね。
正直、私もここまでしたくありません。
交渉したり、記録を撮ったり、メディアに連絡したり。
せっかくの旅行がクタクタでした。
本当に疲れました。
でも声を上げていかないと何も変わりません。
しかも声を上げ続け、味方を増やし、一緒に考えてもらい、たくさんの人で動いていかないと変わりません。
車いすユーザーは確実にこれから増えるし、高齢者やベビーカーユーザーにとっても同じ困りごとがあるので、一人でも多くの人に知ってもらい、誰でも安心して使える公共交通機関になってほしいです。
https://livedoor.blogimg.jp/natirou/imgs/f/5/f5cb167d.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/natirou/imgs/2/3/232626af.jpg
http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html 事故って殺したら責任持てないしな
この前赤ちゃん殺してた駅員いたけど
このご時世に本当は沖縄が良かったけど泣く泣く妥協して熱海にしましたとかほざくやつに同情なんてするかよ
りょりょりょりょこうwwwwwwwwwwwww
通院なら擁護しようかと思ったけどムリwwww車出してもらうかタクシー使え!
宮崎空港の沖止めを狙ってわざとやっていた議員?もいたよな
炎上したと思うけど
拒否られたら何もできないのわかりきってるのに予定の段階で言質とってないのが駄目なんじゃん
カタワとチョンは自分達が特権階級だとでも勘違いしてんのか?
カタワは『やってくださってありがとうございます』って謙虚な態度を見せとけ
やってくれなくて当然、やってくれたら素晴らしいだ
事前問い合わせもできないの?
設備や人員的に難しいなんてのはよくあるでしょ
障害者のくせに生意気言うな!
お前のせいで他の障害者もキチガイ扱いされるんだぞ
リフト付きのワンボックスカー買うかレンタルすれば良いのでは?
付き添いも一人で足りるだろうし
障害を盾にしてと言うか武器にしてレストランを攻撃した人を思い出した
なんで最初からタクシーじゃなかったんだろう
都会の感覚だったんだろうな
足だけじゃなく脳もガイジだったね
私「バリアフリー法がありますよね。車いす対応をお願いします」
駅員C「利用者3000人以下の駅は対象ではありません」
障害者の権利を守りすぎた結果がこれだよ
ある程度のフォローは必要だと思うけどこういう「やってもらって当然」と思ってる奴は腹立つわ
シンママ子沢山達磨か
このご時世に旅行するとか死んでくれ
怪我しても高価な車椅子が壊れても、最悪死んでも文句は一切言いません、て一筆入れてからならまあ…
>そしてこの移動や交渉の合間に、新聞社数件に電話をし、帰る時は取材に来てもらったので、これから記事になる予定です。
一生関わり合いになりたくない人種だな
モンスター障害者やな心まで障害者になっとる
もう助からん
なんか本当に弱者がでかい顔する国になっちゃったなあ…
駅員て障害者に奉仕する為の存在じゃないからな
勘違いしすぎ
健常者で無理を通そうとするやつはクレーマー
障害者なら許されると?
東京に行ったら障害者が我が物顔で他の通行者の邪魔をしていて驚いた
人のいない田舎に持ち込むなよ
介助者おらんの?と思ったらちゃんと居るのか
なんで頑なに駅員にやらせようとしてんだ
障害者支援法っていうのがあって企業と健常者は協力する義務がある
コロナで諦めたのに代わりって何だよw
外国なんかもこの手ので感染が止まらねーんだろうね
これはなんでもなく結論は一つ
全駅にエレベーターつけろ
以上。
優遇されるのが当然だと思い込むとこういうモンスターが誕生する
そういうのって予約してというか前もってお願いの電話か何かしとくもんじゃないの?
なんでこの時期に旅行してるの?
頭まで障害があるの?
ヘルパーいるのに全然ヘルプしてないじゃん
わからないことを事前に聞くのは健常者でも当たり前だしただのクレーマーです
>下りなら階段なしなのかな、と思い、行ってから考えようとなりました。
バカジャネーノ
ベビーカーでも事前に調べたりするのに人の手借りるのが当たり前の思考になると全て他人のせいにするんだな
3人で担いで落とされたらと考える想像力はないのかよ
呑気な人だな
30分前に行くことはできるのに事前に連絡入れることもしない辺り分かっててやってるだろ
たしか事前にわかってれば機械準備しといてくれるんだよな
こういうのに似た話として、明らかに何人も乗車待ちしてるのに行列無視して乗り込むジジババたまにおらん?
高齢者に席を譲るのはいいけど、こういう「譲られて当たり前、並ぶ必要などない」って思ってる奴本当に腹立つわ
こういう時どうすれば正解なんだ?
駅員に罪はないでしょ
バリアフリー化をしてない日本を恨め
来宮駅って無人駅だし階段で地下道使う駅やんね
わかっててやってるのがやらしい
お前らも事故や病気で突然車椅子になる可能性もあるのにな
こういう心根では来世でも呪われて生まれてきそうだな
どこかで見たことあると思ったけど社民党の常任幹事の人かな
えぇ…これ車椅子使いに対するヘイト記事とかじゃなくガチでこんな体験をしました!JRはクソ!ってつぶやきなの?
えぇ…
いや
いや
いや、ガキは?何してんの?
お前らが持てよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています