【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★11号機 [579392623]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
本日公開
https://www.evangelion.co.jp
※前スレ
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな [732065123]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615163413/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★2 [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615168861/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★3 [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615172061/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★4.0 [724599147]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615175111/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★5 [781990245]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615179671/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★6 [873472195]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615183951/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★7 [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615187998/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★8号機 [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615191650/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★9号機 [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615195512/
【速報】劇場版シン・エヴァンゲリオン、早速ネタバレされる 観に行く奴はスレを開くな ★10号機 [579392623]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615199191/ トウジケンスケいいんちょが生き残った人間の集落で暮らしてる
田舎の農村パートが一時間ある、長い
黒綾波は農村で感情を学んで人間らしくなった途端時間切れで死ぬ
トウジといいんちょ、ミサトさんと加持さんにはそれぞれ子供がいる
加持さんはサードインパクトを止めて死んでる
何度も裸が出てくるが乳首見えない不自然なアングルばかりで必要性を感じない
ペンペンが繁殖して殖えてる
戦艦同士のバトルが何やってるかよくわからんのに長くてつまらん
2号機と8号機の戦闘も3DCGがぐるぐる回ってるだけで緩急が無くわかりづらい、旧劇弐号機vs戦自&量産型は超えられなかった
アスカ使徒になって死ぬ
ミサトさんが急に丸くなって「行きなさい!」「何もしないで」を謝ってシンジと和解
リツコさんがゲンドウの頭を撃ち抜くもすでに人間辞めててグラサンの下には顔が無く、飛び散った脳みそ拾い集める
ゲンドウが「前回はシンジが補完の依代になったが今回は自分が」と旧劇を示唆
3DCGの巨大綾波がどちゃシコキモい、旧劇の手描きに戻して
シンジ初号機とゲンドウ13号機がミサトさんの部屋で親子喧嘩
特撮の撮影スタジオでミニチュアとか出てくる庵野の悪い癖
冬月先生はマリに後を託してLCL化する
ミサトさんは世界改変できる槍を作って特攻して死ぬ
ゲンドウ怒涛の自分語り、シンエヴァで一番セリフが多いのはゲンドウ
ゲンドウ、シンジのカウンセリングで浄化される
メンタル覚醒したシンジ、メインキャラ達をカウンセリングし始める
加持さん「渚司令」カヲル君「リョウちゃん♪」
旧劇ラストシーンの海岸で惣流アスカ(プラグスーツ破れてむちむち)とシンジが和解
式波アスカ、式波タイプというクローン人間だったと判明、ケンスケとくっつく
初号機の中で序破のぽか波(ロングヘア)と再会
シンジとユイが槍でやり直して全てのエヴァを消して世界改変「ネオンジェネシス!」
平和になった世界で神木隆之介になったシンジがマリと「おっぱい大きいね」っていちゃいちゃして残酷な天使のテーゼが流れて終劇
653 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2021/03/08(月) 17:23:14.92 ID:XjKf+LgH
2回見てきた
1回目のときは、アスカ幸せになりそうで良かったやん
って感じたけど2回目、ケンスケとくっついたのわかった上で見ると結構きついシーンがあったな
回想というのか深層の中のシーンでアスカが汗ばんで顔が紅潮して目を見開くカットが2度出てくるんだけど
あれケンスケとHしててアスカがイッた時の表情なんだとわかったら結構きつかったわ
シンジ「いつまでもユイユイ言ってないで、ちゃんと現実見ろや糞親父」
ゲンドウ「はい……」
シンジ「お前は俺の為じゃなくて自分の為のオナニーしてるだけだろ 消えろ」
カヲル「はい……」
シンジ「アスカ、お前ケンケンと仲良くしてろ」
アスカ「うん!」
シンジ「綾波、お前はよく頑張った。しっかり成仏してくれ」
レイ「うん」
シンジ「乳がデカい俺のオンナ」
マリ「いやーん うふふ」
すまん長文だがちょっと感想を書いていいか?
今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性
レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる
作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる
「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね
しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ
つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった
実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に
パリのネルフ支部攻略
安倍晋三アスカレイ歩く
ケンスケトウジら生き残りの集落に到着
レイ農作業アスカニート安倍晋三無気力
安倍晋三立ち直るレイ消える官邸に戻る
首相官邸で南極に移動した自民党本部へ特攻
官邸と永田町霞が関はちゃめちゃバトル
現政権負ける菅義偉スダレハゲ13号機で初号機強奪してフォースインパクトへ
安倍晋三目覚める、昭恵とともに菅義偉のもとへ
安倍晋三初号機搭乗、菅義偉と喧嘩
色々と意味不明なバトル演出、3Dだったり撮影スタジオだったり
菅義偉改心
安倍晋三政権奪取、最後は蓮舫が背中を押す
場面転換、安倍晋三と辻元清美がいちゃいちゃ
ed、終劇の文字でおわり
終わってからなんかモヤモヤしてた自分の気持ちがやっとわかった。
結論として今回マジで面白くなかった。
テーマとして庵野は「そろそろエヴァにさよならして、みんなもう次のステージに進もう(進めよ)!」って言いたかったのはわかるんだけど、
ただマリと宇部新川駅で走り出すラストのシーン、あそこがひたすら気持ち悪い。
厨二だった俺らが「エヴァにさよなら」するのが大事だってのはわかる。だけどそのさよならした結果のオチは、シンジ(庵野)が結局夢を目指すことを諦めて、社会に迎合したそこらのつまらん大人になっただけにしか全く見えない。
エヴァを卒業するオチがただの糞つまらん大人になることで、それは過去の「少年よ神話になれ」っていうテーマをもう捨てた(諦めた)ってことと感じて心底がっかりした。
あんな糞みたいなオチなら、正直シンジがレイ、アスカ、マリとやりまくりのハーレムエンドだったほうが100倍マシで夢あると思ったわ。
以上。
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b7b-jorY)[] 投稿日:2021/03/08(月) 19:28:56.98 ID:6mlcYu5X0 [8/14]
7秒でわかるシン・エバンゲリオン
https://imgur.com/iaubMSf.jpg 3月8日の『人生が変わる1分間の深イイ話』は森川智之さんが代表取締役を務めるアクセルワン付属声優養成所・アクセルゼロに密着! 宮村優子さんがゲスト出演、水瀬いのりさんがナレーションを担当
ヲタ仲間と映画が終わって特典のアスカ眺めてたら
誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねアスカ」なんて言ってみんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ
どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ
おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた
俺も泣いた
アニオタ低学歴ネトウヨは大好きな角川の大株主が韓国企業なのどう思ってんの?
・アスカの裸を見ても興奮しないケンスケ
・めちゃくちゃ手慣れた対応でタオル投げるケンスケ
・ケンスケのことをケンケンと呼ぶアスカ
・シンジを子供扱いして、ケンケンのように働けというアスカ
・先に大人になったとか言い出すアスカ
・ラスト心象風景でアスカの中にはケンケンしかいない
庵野よくやったと言わざるを得ないよねこれ
カテゴリ 文化
映画一般板
興行収入スレより
鬼滅の刃に圧倒的勝利
エヴァンゲリオンは神話となった
2021/03/08 20:22更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 332887(+9828) 752085(.949) ****** 24.3% ****** シン・エヴァンゲリオン劇場版
*2 *17695(+*397) *71967(.933) *80.9% 57.7% *17827 花束みたいな恋をした
*3 **8966(+**72) 162258(.930) ****** 78.1% **9263 太陽は動かない
*4 **6132(+**41) *35575(.948) *61.3% 51.8% **6180 ライアー×ライアー
*5 **5289(+**86) *38904(.928) *41.7% 56.4% **5349 鬼滅の刃 無限列車編
*6 **4783(+**53) *56334(.917) *42.1% 64.5% **4839 名探偵コナン 緋色の不在証明
*7 **1873(+***5) *23053(.926) *30.9% 69.5% **1897 すばらしき世界
*8 **1748(+**21) *20085(.901) *51.3% 69.3% **1798 樹海村
*9 **1583(+**26) *22365(.959) *27.3% 71.4% **1611 ファーストラヴ
10 **1550(+**32) *38002(.911) ****** 53.5% **1594 ARIA The CREPU…
見てきたがとんだ茶番劇だった駄作だな
ゲンドウ人間捨てたのにgdgd未練垂れすぎ
別にエロゲが見たいわけじゃないが、見た目が変わらず精神だけが成長したような綾波やアスカが居るなら、なんかもう少し生々しい描写が欲しかった。アスカは鬱屈した何かを解消する為にケンケンとセックスしたって良いじゃないか。シンジを慰める為にレイはシンジを抱いたって良いじゃないか。大人ならそういうたいして意味がない事するだろ。
「シン・エバヴァンゲリオン」の結末予想スレ 当たったら100000万円やる [193847579]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615084967/
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-+cJ8) 2021/03/07(日) 11:52:24.75 ID:63VhwzE5d
絶対にこれで完結しない
命かけてもいいよ
レス保存してくれてもいい
【菅速報】シン・エヴァンゲリオン劇場版 冒頭12分ちょっと 高速感想スレ [745071849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615129532/
552 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-+cJ8) 2021/03/08(月) 09:38:40.22 ID:aGI1ZiXgd
>>550
これね、俺w
超人的な活躍をするマリと中盤で急にタフになったシンジが最後全てを解決して完璧なハッピーエンド、なおミサトさんだけ死ぬ 庵野秀明の提唱してきた「普通」の大人
・スーツを着るようなホワイトカラー
・結婚せずとも彼女はいる
・自家用車は持たず電車移動
・女よりも最低限背は高い
庵野秀明の提唱してきた「普通」の人間
・働いている
・髪の毛が伸びる
お前ら当てはまってるか?
エヴァついに終わったな
お前らはシンジ君みたいに成長できたか?
オタクに優しいのが貞本版
オタクに厳しいのが庵野版
うだうだ言ってるやつは見に行け
パンフレットに庵野のインタビューだけ無いぞ逃げんな!
「さあてこの次も、サービスサービス♪」
はありませんでした
>>16
まどかマギカ自体TV版のオマージュですよ 隣の席が若くてかわいい女の子だったんだけどレイが爆発するシーンで目を背けてた
なんかすれば良かったかな?
他人の著作でビューティフル・ドリーマーぶっこいた押井のが気合入ってたな
渚司令って結局なに?パラレルワールドのうちの一つ?
>>16
まどかパパとケンスケって同じ声優なんだよな 腐女子でもなんでもないおっさんだけど加持×カヲルは良かったわ
これからは加持カヲを推していく
(火) 01:30:03.76 ID:dmzBz2+O0
> 0230250830020802>>98
>
> ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ
>
> 88
> 中尾断二さん(おじいちゃん)
> 中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
> 中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
> 中尾八千代さん(奥さん)
> 中尾吏美佳(娘)
> 中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
> 中尾祐太さん(息子)
> 札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
> 自宅電話番号 011-897-7012 現実に戻れ・・・くっそ・・・くっそつまらない現実に戻れ・・・
前でアスカ死んだか教えてくれた人ありがと
ケンケンだいしゅきのあと死ぬのか
なんか歴代ヒロイン救いがないな
それともレイカヲル含めて最後はみんな転生して山口県在住なんか
(火) 01:30:03.76 ID:dmzBz2+O0
> 0230250830020802>>98
>
> ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ
>
> 88
> 中尾断二さん(おじいちゃん)
> 中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
> 中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
> 中尾八千代さん(奥さん)
> 中尾吏美佳(娘)
> 中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
> 中尾祐太さん(息子)
> 札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
> 自宅電話番号 011-897-7012 エヴァプロの人教えて
結局ネブカドネザルの鍵ってなんだったん?
カヲル君が目覚めた時に周りに棺大量にあったのは何?ループしてんの?
親父の願いって、人類みんなおっぱい首無し人間にしたかったの?
最後にシンジが体育座りしてたときの手抜きネームに切り替わってくのはなんの示唆?
序はキューしか見たことないんだが、完全に置いてけぼりされた。
映画としてはb級だろ
(火) 01:30:03.76 ID:dmzBz2+O0
> 0230250830020802>>98
>
> ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ
>
> 88
> 中尾断二さん(おじいちゃん)
> 中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
> 中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
> 中尾八千代さん(奥さん)
> 中尾吏美佳(娘)
> 中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
> 中尾祐太さん(息子)
> 札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
> 自宅電話番号 011-897-7012 シンジがゲンドウの事知りたい〜一連流れがTV版の25〜話あたりでミサトやアスカにしたのと同じ流れ踏襲してて感激した。
シンジがミサトと話すシーンは泣けると思うが
旧劇は男と女みたいに描いててキモかったw
衰退国の老人が説教とか笑わせるなよw
ボケてるのかな?
胸が大きいってのは
妊娠を示唆してるんでねの?
(´・ω・`) 神木ってのがなんだかわからんが・・・。
アスカがバカシンジ、ガキシンジと25年もシンジの手を引っ張ってきたのに
いきなり最後はよく分からんババアに手を引かれるエンドって一番ダメだろ
>>29
せめて「これで終わりだから次回はないよ」ぐらい言って欲しかった
誰一人エンドロール席立たなかったぞ
いまから行くやつはエンドロールはじまったら帰っていいぞ あぁゴルゴダオブジェクトやらマイナス宇宙ってウルトラマンAのネタか
wa_dachi(@わだち)
エヴァを見に来たんですが、隣の席のオタクが連れと喋ってるのかと思ったら全部独り言だった事に気付いて「ああ、俺は"エヴァ"を見に来たんだ…」と背筋が伸びるような思いです
てか3/6にはもう5ちゃんにネタバレ投下されてたんだな
目に入らなくてほんと良かったわ
緒方:アスカの気持ちは分かりますよ。たとえば同窓会で同級生と会ったときに、自分は14歳年を取っていて14年分のいろんな人生の経験値があるのに、当時好きだった男の子が、気持ちも肉体も中学生のままで、大人として全然成長していなかったら、昔と同じように、好きな気持ちにはならないですよね……。相手の男の子は同じだと思って話しかけているのにね……。
聞いてるか?お前ら
>>46
お前それはデートじゃなくても気をつけるだろボケが 鈴原サクラの「エヴァにだけは乗らんといてくださいよ。」をあそこまで引っ張ってシンジを撃つのはイマイチだったな。
他は良かったけど。
オーバーラッピング機能でエヴァ食いまくった8号機が最強になったのはビックリした
あんだけ苦戦した神殺しを最終的にビーム一発で沈めてたし
日本人に向けた悲観的なメッセージだけど
日本沈没みたいに外人が見ると爆笑するのかもな
衰退した社会でやる事は農業と子作り
庵野なりのディストピアをおもひでぽろぽろと重ねてた部分は素晴らしい
庵野君はなんで子供作らないのかな?^^
君の大好きな国は少子化で滅亡寸前なのだが^^;
まず君が、子供作って社会貢献しなさい^^
冬月がマリに本名言ってたけど聞き取れなかった
聞き取れたやつおるか
>>53
すげートイレいきたいけど(次回予告があるかもしれん・・・でもトイレいきたい!)ってなるよな これでようやく三石琴乃のループ再生みたいなワンパCMも無くなるのかと思うと感慨深い
>>39
「ある人質」っていう映画を同じ日に見たけど
同じこと言ってたよ
退屈な日常と表現していたけど >>61
このロジックだと真希波がなぜシンジと居られるんだ? >>21
なんか君が望む永遠みたいな話になっちゃうなw マリ派の俺的にはラストはアリ寄りのアリでわりと良いんだけど、普通にクソつまんない
キャラ贔屓抜きにしても駄作だろ
結局、テレビ版の拍手エンドと何ら変わりがない完璧オナニー作品
しかもインポED野郎が一生懸命オナニーしたけどイケませんでした的不発感が半端ない
庵野って結局押井になりたかったんだな
押井はこれを30年前に描いてたんだよ
プラグスーツの上からまた長靴履いてる黒波カワイイ、おばちゃんたちが履かせたんだろうか
ケンスケのシンジに対する余裕って、オトナだからというより、アスカとヤッたからに見えちゃう
パンフレットの声優達の感想
結局私達は何をやらされてるのかよくわからないまま始まって終わった
25年間もずっとアニメだけ見続けた人間なんていないんだよ庵野さん
そこに考えが及ばないってアンタ何も変わってないよ
エヴァは卒業しろ
庵野のトラウマとお前らは関係ない
相も変わらず複雑性ptsd患者が視聴者を躁鬱に誘導する作品
アスカとシンジは結ばれないと思ったよ
根本的に相性悪いからな
>>70
メンヘラ女にも理解のある彼くんなんだよなぁ 長々と新劇作っといて本当になにひとつ新しいものを生み出せなかったことに驚くわ
無成長のオタクを馬鹿にできないだろ
庵野「オタクは現実見ろ!じゃあな!」
オタク「」
庵野「ウルトラマン作ります」ジュワッチ!
オタク「」
パンフって値段いくらだったの?
グッズ売り場の行列でポップコーン売り場に回されてパンフ見れなかった
>>28
インタビューはないがコメントだけは1ページあるやん >>85
庵野も分かってないって林原に言ってるしセーフ 無職こどおじが月曜公開に喜び勇んで特権階級かのごとく見に行ったら
まぁここに居るそれっぽいのっぽく発狂してんだろうなとは思う内容だとは思う
シンジとアスカくっつけたら作品はしょうもないのに傑作連呼するアホどもが大量に湧いただろうから
ケンケンとアスカくっつけたのは正解だわ
初日メンズデーで安く観られたのは幸運だった
まぁ1200円ならいいだろ
たとえモヤモヤ感が残ってるとしても
アニメキャラカップリング語り厨房もそろそろ自重しろ
>>77
男に何を求めるか?の違いだけじゃないか
アスカは大人な男(ステータス)
マリは母性をくすぐられるような男が好きなんだろう クッソ長い割に総集編かと思うくらい内容を端折ってるのが問題だわ
加治さんがサードインパクト止めてその後の復興で起きた人間関係とか過程が一切描写せずに結果だけ見せられても反応に困る
マリなんか3作品通じてオッパイ押し当てただけだぞ
オタクも理解のある彼くん彼女ちゃんを作れって事だよ
ひとつだけ聞きたいんだけどこの映画って童貞も見る可能性があるって事についてちゃんと配慮して作ってあるの?
いや…別に人生掛けてまでエヴァ見にきて無いんだけどって気持ちになった
破までは良かったけどQから監督の視聴者に対する偏見が入ってるような気がしてあまり好きじゃないかな
ライト層置き去りにしてる気がする
>>81
最近コロナで再上映の機会多かったけどやっぱりすごいよな >>60
DJ風のやつが旧劇の劇場観客にいたよなチェキラー的な >>91
それをやったのが、全てを手にした男、ケンスケアイダ >>61
同窓会で昔好きだったと言われても困るって話よく見聞きしてたからググってみたんだ
そしたら悪い気はしないとかちょっと気を良くして不倫とかでてきてワロタ >>84
アスカがシンちゃんをガキガキ言ってたのはつまりはそういうことだ >>16
どっちかって言うとゲットバッカーズのラストに似ている感がある。 >>61
や、、、聞いてるけど、僕もそう思いますとしか、、、 アスカが幸せになって本当に良かったよな
ケンケンって男としては最高レベルだろ
誰か俺の質問答えてくれよー
みんな結局わからんままだったんか
>>106
ロリババ趣味はロリコンなんだろうか…… シンエヴァで庵野か言いたかったこと
シンウルトラマン観てね!!!
勝ち組のケンスケとトウジもいいんちょも全部リセットです
>>69>>96
やっぱ聞き取れんかったよな
こういうところもダメだったわ >>7
完全同意だなこれ
TV版からずっと、アニメを捨てて街に出ようがメッセージだった
だけど今時のアニヲタってリアルもそれなりに楽しんでるやつ多いし、庵野自体が時代に取り残されてる感ハンパなかったわ ざっと流し見たが意味分からんくてワロタ
見てくるか
マリがアスカを世話してたのもよく分からない
主要人物の中で唯一マリだけ精神的に数段上というか別作品のキャラみたいなんだが?違和感しかないよ
あれがジジイになった庵野の理想の女な訳?
世界二つあるとかガフの扉で行き来とか言ってた人たち
息出来てるの?今なんて言ってるの?
新しいモノを生み出せず
子作り、労働に終始するしかない
まさしくジャップですやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>118
ありがとう
1500円はさすがにちょっと 安っぽい3Dの首なし量産綾波が大量に出てくるシーン
笑うとこなのかこれって感じで見てて恥ずかしくなっちゃったよ
>>125
それは相手も年相応の大人になってた場合なw >>115
心配しなくてもQなんて観客全員置いてきぼりだよ
わざと説明してないまである
全く面白くはないんだけどな! >>143
普通に聞き取れたしご丁寧にチラシにも書いてある
イスカリオテのマリア 庵野秀明の提唱してきた「普通」の大人
・スーツを着るようなホワイトカラー
・結婚せずとも彼女はいる
・自家用車は持たず電車移動
・女よりも最低限背は高い
庵野秀明の提唱してきた「普通」の人間
・働いている
・髪の毛が伸びる
お前ら当てはまってるか?
>>16
まどマギ全盛期にやったらパクリ扱いされるから
9年空けた説浮上 >>144
街に出ようって言っても行った先が秋葉原じゃダメだ >>84
お前のコメントを読んで初めて、胸にグサッと来た‥ エヴァってすげえ閉塞的なコンテンツだな
近年じゃ国民的アニメとあれだけ持て囃されるようになったのにもかかわらず
エヴァオタクと庵野の二者間でひたすら交信を続けてる
米波が可愛すぎてレイのエロ同人見たいと思ったの初めてだわ
今までアスカのしか見てこなかったのに
どうせみたって意味わからないんだからネタバレされても意味わからないだろ
>>109
thx
人間の趣味嗜好を杓子定規に考え過ぎていた 最期シンジがオラオラ系になるって
未だに陽キャへのコンプレックスがあってオタクへの同族嫌悪が止まらないんやろなって
>>90
あれは意味があるのか?
イラストリアス・マリにかけた駄洒落っぽい >>157
自家用車ないわありえんわ
遊び行く時毎回電車とか草ですやん あそこまで超常現象しまくりだったのに、現代の宇部新川駅でENDってのは納得行ってない
てかさ破とかQの時にはまどマギエンドって言われてたよね?
こんなに時間かけてこれ?
こどおじだけめちゃくちゃ発狂してるのがクソ笑えるわ
ツイッターやYahoo映画では概ね好評価だし
>>36
やめとけ新しい相手探すはめになるぞお互い
大人になるかってなって >>136
まぁモトモトアニメでウルトラマンっぽいことやりたかったのがエヴァだろうしな…なんか話が製作者を越えて膨らみすぎてワケわからんことなったけど
ゴジラの後に大好きなウルトラマン出来て幸せなんだろうな庵野は >>77
憧れの人(ユイ)の子供だからってだけでしょ 4dxで見たけど4dxの意味はほぼない
画質や音質いいスクリーンで見た方がましだな
老人の願望虚しく、若者は草食化し、少子化は進むだけなのであります^^
このアニメのことは忘れた方がいい
考え続けても何んもいいことがないぞ
こういうアニメが廃れて日常系とかが流行った理由がよくわかる
TVシリーズから旧劇までのインパクトは凄まじかったな
あれから四半世紀だ
ヒトの一生にも匹敵する時間
長かったなあ
>>61
ケンスケアンチのチー牛どもはこれ100万回読んどけ 年取ったアニメ監督ってなんで田舎暮らしを美化したがるんだ?宮崎駿細田庵野etc...
東京でクリエイティブな仕事してるとそうなんの?
説教してないでレタス村に働きに行って生きてる実感得てこいよ
>>7
概ね同意だが現実の女とくっついてなくても刺さるぞ
これはシンジ達が大人になってく話だからあの頃から成長してステージが変わった人間には刺さるはず
あの頃からステージの変わらない引きこもりには辛いかもしれないな
レイ「あなたは働かないの?」 >>181
はぁ?
実写版パトレイバー見てから言ってくれ >>147
マリはゲンドウやユイと同世代だからな
ただどうやって14歳になったのかが不明のままに終わった
クローンかもしれんが
名前に波ついてるし
ただ魂の部分の再現はオリジナルに等しいんじゃないかな
綾波みたいにネルフ基地でしか生きれないとかじゃないし 昔の友達で苦労人のシンジからアスカを寝とってヤッたからこそ、あのケンスケの不自然な優しさなんだな
そりゃ吐くわ
重荷が取れてウルトラマンに専念できそうだな
シンゴジの頃から庵野が本当にやりたかった事やっとが出来てるのは感じてたけど
こんなに作品の美学をぶち壊して終わらせるとはな
>>31
___| ̄ ̄|__
(ヽ´ん`) 怖くないですよ
<っ.ヽyノ.ゝ お嬢さん
/_l: :_|
∪^∪ >>84
現実的で草wwwwww
ちょっと、エヴァにそういうリアルなの求めてないんですけどw
庵野がやられたのかなw そもそも巨乳メガネの掘り下げが足りてないだろ
ぽっと出のセンスが昭和生まれのクレイジーサイコレズやんけ
>>184
ゼネプロの頃からだもんな……
ウルトラマンの呪い? ミサトの部屋で身長1m80cmくらいのエヴァが喧嘩してるのが一番面白かった
前スレでアスカがキモオタケンスケとくっつくのはおかしいって言ってる奴いたけど
若いうちはカジみたいなα雄のセフレやって賞味期限切れたら元ガリ勉のβ雄の医者弁護士と結婚するってメンヘラ女の王道パターンだろ
パパ活女子とか典型じゃん
>>163
閉じコンなのに興収とんでもないからすごい
初日平日レイト無し3時間なのに歴代記録4位 >>127
ゲットバッカーズ最後まで読んだはずなのに内容まったく覚えてないわ… なんかロボアニメからNTRみたいになってるやんww
糞ワロタwwwwwwwwwwww
>>181
いや凡人だよ
宮崎から「天才少年です!」って言われて勘違いしただけのアホ。それが押井 つか宇部新川ってのは安倍へのゴマスリかなんかなのか?
>>188
なお世界ではエヴァフォロワーの進撃の巨人が一番人気というねw 俺を残して勝手に電車から降りてんじゃねえよってキレてるオタがいてワロタ
何故恋愛なのか?何故男キャラと女キャラをくっつけてイチャイチャさせてSEXさせてしまうのか?農村でSEXやり直した世界でもやっぱりSEXイチャイチャ恋愛して楽しいですか?恋愛要素をオタクに見せつけておまえらも早くこうなれって事ですか?SEX気持ちいいか?子供ができて幸せか?
知るかよボケ
恋愛によるセックスと幸せなんて次元の低い所にエヴァを押し込めてんじゃねーぞゴミが10年以上引きずってオチがそれとかナメてんのかこいつら恋愛と SEXです気持ちよくなってなんかいい感じだしめでたしめでたしなんで許されるわけないだろうがオタクの人生バカにしてそれで逃げんのか庵野おまえは幸せで SEXしてるかもしれんがおまえのせいでSEXできない奴に対して責任を果たせよいい加減にしろよ逃げやがって許せ
>>203
最後には俺の元にきてくれるって期待を持ち続けたまま童貞で死んでいくおっさんの妄想でしかないんよ 彩画堂がなぜこれまでマリのエロ同人を描かなかったのか?
これについて考察すべきじゃないのか?
庵野監督にはルーカスじゃなくて
ジェームズキャメロンになってほしかった
同級生にNTRるシンジワロタwwwwwwwwwww
つーかすでに同人誌でありそうだよな
探してこいw
無理やり明確にマリとくっつけたのが完全に煽りに来てるんだよな
ゲンドウの動機も旧劇のまんまやん
エンタメ路線でまともに作品作れないのならアニメ作ってんじゃねーよクソ庵野
1歳になった子供がいるせいか、トウジと委員長の子が出るシーンはとにかくぶっ刺さりまくった。
ファイナルインパクトでインフィニティが押し寄せる中子供抱きしめる委員長の姿で号泣だったわ
前半の戦闘画面ごちゃごちゃしすぎててさすがに酷かった
MMDみたいな親子喧嘩はすき
誰かを一方的に説教しようとするのは
無自覚に誰かを劣ったものとして見下してるから
恐らく、説教しようとする自身を見つめ直す必要がある
25年追い続けた結果がNTRエンドって・・・・
庵野氏ねよまじで
>>203
ケンスケ廃屋に住んでる非モテ独身男なんだが?
高級車高級寿司高級時計タワマンが最低限だろ 寝取りとか気にしないタイプだけど、ジワジワ効いてきた
結局はペドオタクが全てを手にするだけの物語じゃないか
あの優しさもあの余裕も、全てはアスカの味を知ってるからかよ
トウジとも親友のフリして、ババアと結婚して乙wと笑ってるんだろ
式波アスカは綾波に私達クローンは仕組まれた子供でシンジに好意を持つようにあらかじめ組み込まれてるって説明してた
だから式波アスカはシンジを好きな気持ちがあってもそれが組み込まれたものか本当の感情なのか判断できない
これは他の人を好きにならざるを得ない
>>61
う〜ん、それアスカの気持ちとは違うと思うんだが?
アスカは自分がシンジを好きになる様に作られたクローンだと知ってる 良くきれいに終わらせたなって感心したけど、シンジがしばらくうじうじしてたくせに急に1流カウンセラーとして覚醒して、それをみんなが信用してるところだけ気に食わなかったわ
ニチャンいやゴチャンのserver落ちすらできなくなってしまったな。
全盛期だったらそうなってただろうに・・
もうスレ立てなくていいよ
立てるにしてもほそぼそとやってくれ
稲作して真人間に更生して父母を成仏させるゲームを最近やったし見なくても良いかな
>>210
凡人なら実写版パトレイバーはああなっていないし
他のスタッフにも話通すわ 旧劇の時は何回も見に行くってのはあったけどもう今回のは1回見たらもう十分って感じだな
こんな大衆向けに落ちるとは思わなんだ
>>206
どうせキモオタが初日に集まっただけのアレだろ
お前みたいなオタクの興行による自慢(オレ凄い)ってほんと定番すぎて泣けるわ エヴァの修理でも手一杯だったのに、どこからあんな物量生産する能力が
あったんだよと、20分おきに考えてた
>>169
聖書が元ネタだろ
なんか中二臭くて見ててしんどかったわ Qがハードル下げまくったから完結しただけで満足しちゃってるけど映画の内容自体は酷い出来だったと思う
ずっと公務員休職してて来年度も休職するって駄々こねてた詐病のアホがエヴァ見た途端4月から復職することに決めたのはワロタw
>>244
いやいまさら聖書の話出てくるからとか言われましても 序破は初心者用のエヴァンゲリオン
Qは上級者用のエヴァンゲリオン
シンは初級だろうが上級だろうが関係なくカタルシスに陥るエヴァンゲリオン
気持ちが浄化されていくんだよね
なんだかんだシンジ、トウジ、ケンスケにちゃんと女が出来てハッピーエンドになってよかったわ
>>175
そうだよ
死んだ奥さんともう一度会うために世界を敵にまわして戦う男の物語 >>240
うわーん僕も仲間に入れてー(´;Д;`) いい加減被害者面してるケンモジさんも子供部屋から出て現実見ろよ
これからは「Love Love Asuka Kensuke」のLAK時代なんすねえ
>>195
別に14歳ってわけじゃないぞ
14歳でもないのにエヴァに乗るわシンクロするわでなんなんこいつってかんじだったろ とってつけたみたいに健全な人生みたいなもの提示して何がしたいんだよ
そういう部分もきもいわ
重要なことはどうやってペンペンが繁殖したかだろ。
交尾シーンはあったのか?
兼介がアスカNTR同人誌ぜったいあるで
探してこい
後半の戦闘がギャバンの魔空空間っぽいってレスあったけどギャバンの愛車もジムニーだったな
>>209
だって戦闘とかやっぱりごちゃごちゃしてわけわかんなかったもん >>231
そんな設定ねーぞ
それは綾波タイプの話 >>220
でも一般人はみんな高評価
一般人にはエンタメに映ってる
絶妙に一部オタクだけ発狂させてる辺り上手いなあと >>205
・幸せは歩いて来ないだから歩いて行くんだね
・一人じゃないって素敵な事ね
・二人の為に世界はあるの
最初に歌うマリの歌には全部意味がある ケンスケみたいなチー牛が全裸アスカと同棲してるのワロタ
前作の負債を尺使って必死に返済する様はエピソード9に通じるものがあった
内容はともかく今回で本当に完結したのかもう絶対に続きはないのかが知りたい
>>264
たんぱくなセックスしか想像できねぇわ
メンヘラこじらせたアスカがアンアン喘ぐ姿が想像できない >>245
越えれるって本気で思ってるならアホやん キモいオッサンが作ったたかがアニメをよくそんな熱量込めて語れるな
すごいわ
シンエヴァンゲリオンみたやつ、一ヶ月前に俺が考えた最強の展開と比べてどっちがおもろい?
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ラクッペペ MM3e-gH35)2021/01/30(土) 14:42:02.90ID:mL1xZUuMM
俺っちが考えた理想的なエヴァンゲリオンの締め方がこちら↓↓
次回でアスカとシンジとコピー綾波がゲンドウが開発した最強のゲリオン「ルシファー」と対決
でもコピー綾波死んで。
アスカが腹に穴あけられて瀕死になってシンジが覚醒してうわああああああああ!!とかいってルシファーぶっ潰す
んで死にかけのアスカにシンジがキス。
そしたら「あんた、ようやく助けてくれたのねバカシンジ」とかいって。
バックに旧劇の名曲komn,sussur todが流れて観客みんな泣きそうになる
んでキスがきっかけにしてフィフスインパクト起きちゃう
フィフスインパクトで究極生命体「カオス」が生まれる
その衝撃でアスカ死んで。
全員死んで。シンジも死んで。
テレビシリーズ映画シリーズ全部の走馬灯走って。
そしたらシンジが乗ってるエヴァの中の母親が超覚醒してカオスぶっ潰すんだ
んでエヴァの中から母親が生き返ってきてゲンドウと対面、無言でおもっくそビンタして「気持ち悪い」と一言。
そしたらシックスインパクト起きて世界がもとに戻っとる
光の中に街の喧騒とアスカ、綾波、シンジみんなの声がして…ED
【悲報】エヴァ、9年ぶりに最悪の展開にしてしまう
たぶんヴンダーの中から初号機が颯爽と出てくるのが
Qに絶望した観客が最後に望んだ希望だと思うんだけど
あと作画監督に田中将賀連れてきたら田中将賀アニメになって
神木隆之介がついてきた感じ
>>247
これはあるな
こどおじが一番嫌いそうな話だもんな >>245
鬼滅知らないけど無理だろう
エヴァじゃないとしても映画として面白くないもん マリがユイの事が好きとか漫画版読んで無かったら知らんよな?
あの漫画と新劇の繋がりだって明言されてなかったし最後に正規ヒロインにするにはキャラの説明が不足すぎじゃないかね
なぜかラストのシーンやたらと山口の実在の駅強調してるしこれは庵野自身の物語だったんですよって一気にいろいろ矮小化してつまらなく思えた
>>216
商業に描く様になってから同人がエロくなくなったな >>272
これがなんでもネトウヨ認定する左のネトウヨですか? 今回もものすごく表面的な聖書ネタいろいろ出てきてたけど
これキリスト教圏の客が見たらどう思うんだろうな
>>84
ケンスケ「大人になれよシンジ」
アスカ「あんたってほんとにガキね」
アスカがQでシンジのことをガキガキガキガキ連呼してたのって…あっ… >>266
こどおじに美少女の迎えは来ねーけどな笑 アスカレイ論争を20年続けてきた人に現実を見せつけるパーフェクトなエンディング
そしてシンジも目先の乳に惹かれるお前らとして描いてるだけで結ばれた訳では全くない
これが現実、シンジに投影してアスカレイを追いかけ続けたお前らの現実
え、じゃあケンスケは体が成長しないロリなままのアスカを何年も味わってたって事!?
こりゃウルトラマンもダメだろうな
解離してる視聴者が解離=大人になることと勘違いしてる
>>263
破の海洋なんとかの施設で仲間いたやん
ニアサードインパクトの生き残り居たんだろ多分 アラサーのチー牛オタクが14歳美少女と、離れの家でセックルに明け暮れる生活
こいつこそ神じゃねえかはよ殺せよ
>>78
あなた慧眼だな・・・そうか、君が望む永遠を無意識に重ねてたのか。。 >>226
あの時代(ニアサード以降)に自分の廃屋持てるのはほぼタワマン住みみたいなもん
一般ピーポーは一部屋5人詰めだ >>279
ないな
作ってもアスカ非処女でゲンドウマダオとバレてしまったからキャラ魅力がない こんなもん絵だぞ
シンジがマリとどうこうって、そもそも2人ともいねーぞww?
って庵野がいきなり登場してがなりたててくれた方がさっぱりしたかもな
映画見に行ったら見てる8割の人間がメガネもしくは低身長だったんだけどどう思う?
普通に生きてたらあんまり数がいないように思えるチー牛がこんなに勢揃いしてるのかよと思ったよ
お前らって全員がリアルではさも平均以上という雰囲気を醸し出してるけど8割は気持ち悪いじゃん
もちろん2割マトモなやつがいることは理解してるけどな
一応言っておくと俺は身長140センチ70歳生活保護のジジイな もちろんメガネもかけてる
>>194
実写の制作費350億くらいであのザマだった平行宇宙へ帰れよワラ
>>210
うる星もパトもイノセンスすらオレが期待した通りの名作になってたわ
お前らアンチにはアボガドカレーなんだろうな >>61
(´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( つ ミ バタンッ
\ ̄ ̄ ̄\ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( )
\ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ >>84
そりゃ、優越感半端ないだろ
皆の中心のシンジ君からアスカ寝取ってシンジ不在の14年間の間、時間のアドバンテージ利用して詰めに行って
しかもその女は村でレアなクォーターで
ケンスケ視点では、アスカがケンスケに向けた女の顔を見たシンジを見て優越感が最高潮だったろ >>42
鍵は人が神様になるためのキーアイテムでもこれだけでは神様になれない
乱暴に言ったらループ。でもただのループじゃない(∀みたいな)感じ
ユイに会いたい
色は自分の考察だけど失恋の無味乾燥なイメージなんじゃないかなと…
その後マリがエヴァから海に落ちて来たところで色が付いて
制服スケブラ姿を見て好意を持つって感じかなぁと思った >>230
なんか既視感と思い返したらボトムズだった(´・ω・`) >>288
エヴァにこれ位ハマってる人にはこれ位の説明が丁度いいだろう
という絶妙なバランス調整のもとやってるので
新劇しか見てないライトファンはライトなりに楽しめてる どうする?アスカファン(´・ω・`)
このままいくと童貞で死ぬよ?
>>289
説教したい相手のオタクってのも、このアニメの監督自身の自己嫌悪ってのは
多分よく言われてることだろうな 破が一番エンタメとしては面白かった
破>シン>序>Qだな
なんでみんなに SEXさせなきゃいけないんだって
この時代に恋愛をして SEXすることが幸せの形みたいなの本当にやめろよ恥ずかしいなマジでよ
どういう神経してんだよ主要キャラみんなくっつけましたみたいなさーなんでそういう恋愛とかにしちゃうわけ?それなんの嫌がらせだよマジあーーもう
ネトウヨ「少子化だから子供つくって!働いて!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが衰退国の現実なw
男一人知ったくらいで大人になったっていうアスカかわいい
>>219
マリはエヴァ造ったときすでに成人だったのに14歳の肉体に若返った理由は不明じゃん >>296
アニメと現実を混同しすぎだろ気持ち悪いぞお前 なんかミステリーで有ったよな容疑者の証言がみんな違ってるやつwそれみたいだ
>>285
その後に式波アスカのクローンが大量に出てきたじゃん
そのシーンの主語も「綾波は」じゃなくて「パイロットは」だし綾波に限られた特別な調整じゃないことは確か >>304
確かにな
あいつだけ仕事もブルジョワだし
黒幕だろ >>181
大学はおおよそ退屈だったが二年留年重ねたあげくようやく卒業もして結婚もした
結婚もしたし離婚もしたし子供も生まれた
離婚して養育費も払ったりもした
おおよそ人間がしでかすような様々な愚行を重ね今は犬二頭猫一頭ともに暮らしている
2000年に発刊されたブラッド+の原作小説のエピローグ
人生経験の差やね >>303
なんか気色悪いな流石にここまでくると
プライベートすぎるだろ
ここまできたらネタとは呼ばないわ >>183
おいおい、タカシと飯田がセックスって
ダメだろ← PVで初号機が槍持って戦ってたあれミサトさんちで脳内バトルかよ
中二病でも恋がしたいじゃねーか
>>220
マリは中の人が大人気だからな
SAOに鬼滅にリゼロでも彼女が声優やってるキャラは大人気 >>3
>>槍でやり直して
これでウケたからもういいや リメイクしてまで説教したがるとかもう説教中毒だよ
説教の快感に目覚めてしまった
アスカ非処女確定
これだけでこどおじオタクにクリティカルヒットだからな
誰か庵野につまらないですよと止める奴いなかったのか
今回いい曲無かったわ庵野だけじゃなく鷺巣も枯れた
>>289
監督の故郷の宇部らしいね
聖帝とか伊藤排出してて山口県ほんとキモいわ
カニカマ以外死ね 綾波のオリジナルは碇ユイだけど
式波のオリジナルは惣流・アスカ・ラングレーなのか
惣流もクローンなのかって話やね
>>297
そりゃそうよ
裸で歩いてても手慣れたもんよ >>292
白人が色即是空とか言ってるのと一緒やん >>301
そんなリア充ぶりを知ってしまったからレイは爆発した 俺は第3村で加持と仲良くなって農業するシンジくんが見たいんだよおおおお
ここがNTRで脳が破壊されたオタが揃う墓場ね(´・ω・`)
25年間つったってずっとエヴァのこと考えてたわけじゃないしむしろ忘れてた期間の方が長いし…
>>69
>>143
あとで字幕付きの身障者向けの上映あるだろうしそれ見ればわかるはず >>342
そもそもつまらないかどうかなんてどーでもよくなってるからな お前らに1つだけ聞きたい
これだけ聞いたらすぐに出ていくから変なユーモア抜きで真面目に返答してほしい
なんでお前らってケンスケのことを叩いてるくせに、自分はメガネかけてるの?
ケンスケは成長して顔もカッコよく背も高くなってたから頼れる大人になってたからいいだろうけど
お前らはメガネ外しても気持ち悪い可能性高いんじゃん?
いきなりレーシックしろとも言わないよ 毎日コンタクトをつけろとも言わないよ
でも初対面の人と会う時ぐらいはその指紋だらけのメガネを外してコンタクトぐらいつけろよ
>>84
Qのアスカは最後にデレが来たと思って喜んでたのに
まじで保護者目線だったんだな >>303
wwwww
ぜったい自民党のズブズブじゃんねw
謎が解けたわ、ネトウヨ?大変だなw
ぐはははw
衰退国の現実を見るのは辛いなwwwwwww 式波アスカクローンのオリジナルはどうなったんだよ
それが惣流アスカラングレーなんだろうけど
おまえらが発狂している理由
こどおじはいい加減大人になれというメッセージしかなかった
子供のままのシンジの前で立派に家族作ったり独り立ちしてしっかり仕事してる元クラスメイト見せつけるとか
身にしみて辛すぎたわ
最後にはシンジもしっかり大人になりやがるし
やっぱ躁うつっぽいんだよなあ
社会的に成功したらだめなのかも もう考察する必要なんてないwwwwwゴミだゴミwwwwゴミ映画だwwwww
やたらケンスケを悪人にしようとしてる奴いるけど
ここで毎日女の品評会してるような奴と違ってケンスケはかなり大人だぞ
アスカに対しても一切性的な視線は無かっただろうし
その上で心から通じ合ってアスカから求められた時に初めてセックスしてるはず
>>336
予告の段階で背景が第3新東京市だったからそこまでは予想できた。 満を持して007のパクリ曲が流れ出したところでこれはパロディだと悟った
>>318
ほんまそれ
人類補完計画やめてやっぱそれぞれやっていきましょうねーってオチはなんも変わってない
これならQなくていきなり今回の出しといてよかったじゃん カヲルは何者だったんだ
それだけがピンとこなかった
ポカ波
黒波のつぎは
ホコ波からのプシャーは笑うところか?
>>61
元々はシンジがレイを命懸けで助けに行ったのにアスカにはそれをしなかったからアスカがこじらせたんだろ
自分を助けるか殺すかの選択からシンジが逃げたから殴ったってのも口実
アスカも変われなかったただの子供
Q以降のアスカはただの負けヒロインだわ 色々語り合いたいことはあるけど、とりあえず今後クリスマスシーズンにあの曲を聴く度、
まだまだぁっ!
って、脳内再生されるのは理解した
ケンスケって俺たちみたいなチー牛でもアスカとヤレるっていう希望の星じゃん
でも、このアニメって本当に新興宗教的な要素が洗脳レベルで詰め込まれてるから
ガチで強い影響受けてるファンが大勢でて
製作サイドもそれを恐れて「現実」ってのを強調して
ファンを落ち着かせたいのかもしれん
アスカ派とかいうヘドロオタクはこの結果を噛み締めながら火曜から金曜フルで仕事するんだぜ
庵野はよくやってくれました
アスカの裸にケンスケが反応しないのは単に大人だからだと思って見てたさっきのピュアな俺
悲しい
>>314
ただ問題は式波はクローンてことなんだけども
トウジ、委員長、ケンスケは違うのかな? でも庵野くんシンゴジラではオタクに媚びまくってたよね?
鼻つまみものの早口オタクこそ日本の希望みたいなオナニー展開やってたよね?
頭の中でどう辻褄合わせてるん?
>>352
見栄を張るなよ頭んなかアニメと巨乳だけだったろ >>352
それな
みんなとっくに卒業して同窓会くらいの気持ちで観に行ってるのに卒業しろって言われてもw どれだけ取り繕っても所詮2次元だぞ
好きなら好きでいいやん
>>371
それはTV版や旧劇みてればわかる
ゼーレが用意した使途 20年来のアスカ派だったけど、マリに鞍替えしたわ
しょうがないにゃーとか言いながらアナル舐めしてくれるんだぞ最高だろ
>>363
家庭をもったら一人前!
wwwww哀れな衰退国で草
先に進むどころか、逆戻りしてないか?ジャップw まぁあのアスカがケンスケ程度になびくとか考えられんわ
カジさんはエリートだし、大人だし、過去の重さもあってカッコいいから分かるけどさ
ほんと庵野がアスカに興味なくなったっていのがよく分かる
クローンだのパラレルワールドだのは作り手としては何でもありにできて楽だけど
観客側はキャラクターや世界への感情移入が薄れるから
あんまり安直にやるものじゃないんだよな
>>144
庵野ってアニメを何か特別で病的なもんだと勘違いしてるよな
鬼滅が邦画トップ取った時点でアニメは大分カジュアルに変化したんだよ アスカを超える女が現実にいない、どうする、アイフル(´・ω・`)
自分の好きなものが高尚だと思うなら興行収入なんかどうでもいいはずなのに
売れるとまるで自分が一般人化したように欣喜雀躍するオタクのお決まりパターン
てめぇの承認欲求をアニメに仮託するその経路自体が
資本主義のシステムであると気づけていないのだ
嫌儲左翼としてこの糞アニメ及びオタク共を断固断罪する
中田動画に感化されて綾波が気になる
ポカ波はどうなったんだ?
世界改変したからって序破世界が消えて無くなったわけじゃないんだろう?
当然マリもクローンなんだろう
だからシンジに好意持ってる
>>81
押井が説教かます映画はスカイ・クロラだけだぞ 最終話 エヴァの終焉でNTRを見せつけられたのけもの
>>287
なんか「もう一回見よう」っていう感じの映画じゃないんだよな
俺はアホだからたぶんもう一回見るけど 結局宮村優子から振られたの未だに引きずってんのな庵野
旧劇ではあんな惨たらしい仕打ちして新劇でもチー牛とくっ付けるとか最高の嫌がらせだろ
謎の勢力「お前ら庵野のメッセージ伝わったか?エヴァから卒業しろってよwwwww」
ガチで二十何年間もエヴァに固執して魂を囚われてたやつなんてどれくらいいると思ってんだよw
普通に考えてほとんどいないだろ…
たいていのやつはパチやスロから入ったか、今度はすっきりさっぱり王道で終わらせるならもう一回付き合ってやるか程度じゃね
だからQであんなになって庵野が「まるで成長できてない…」ってがっかりされたんだし
でももしかしてと仕方なく観に行ったらなんじゃこれってなったんじゃねえのw
そもそも20年くらい前に同じことやられて通った道だしなあ
「まるで成長できてない…」って繰り返しになっただけ こんな陳腐なプロバガンダに騙されると思うか?
オイ?
むしろさ、衰退国っぷりが笑えてくるのだがwwwwwwwwwwwwww
お前らに1つだけ聞きたい
これだけ聞いたらすぐに出ていくから変なユーモア抜きで真面目に返答してほしい
なんでお前らってケンスケのことを叩いてるくせに、自分はメガネかけてるの?
ケンスケは成長して顔もカッコよく背も高くなってたから頼れる大人になってたからいいだろうけど
お前らはメガネ外しても気持ち悪い可能性高いんじゃん?
いきなりレーシックしろとも言わないよ 毎日コンタクトをつけろとも言わないよ
でも初対面の人と会う時ぐらいはその指紋だらけのメガネを外してコンタクトぐらいつけろよ
>>377
文字通りの絵に描いたような「理解ある彼くん」ですがな マリとくっつけるならもっとマリをプッシュしてれば良かったのに
グッズその他見てもマリとか人気微妙もいいとこだろ
>>365
そりゃ考察してるようなやつを馬鹿にする映画だからなあ
「そんな無駄なことしてる時間があったら農業しろ!w農業!www」
完全に正しいわ >>84
ケンスケ「ニアサードにも良い事はあるさ!」
うーんこれはトウジと委員長のことなんやろうなぁ☺ 恋愛要素に逃げるとかさすがにこれさ 逃げじゃね?
これだけオタクを待たせておいてどのキャラがどいつとくっついてあろう事かSEXを示唆するような描写を盛り込むとやべえよ完全にオタクを煽りにきてんじゃん
庵野の恋愛遍歴とか知らねんだよこっちはよたしかにエヴァは庵野の私小説的な側面の強い作品ではあるけどオメーの恋愛遍歴とか入れ込んでんじゃねーよ気持ち悪いなマジで恋愛恋愛SEXにつぐSEXとかそういうのはアニメでやると汚らしいんだよなんでエヴァで有機的なリアルSEX恋愛とか低脳のマイルドヤンキーかよ墜ちたなぁ庵野も
恋愛要素を入れ込んで男と女がイチャイチャしてSEX
オタクを10年待たせておいてSEX
胸のでかい新キャラとSEX
>>22
ケンケンのケンケンがケンケンしてる🥰みたいな話なわけ? アスカの最後の心理描写
人形のところが一番わかりづらかった
予告ででた美少女がアスカというのはわかるけど
シンジとゲンドウが車を乗るシーン見るアスカの心理とか人形からケンケンのところとか
本当に分かりづらい
結局シンジ君はいつまで経っても大人のキスの続きが出来なくて童貞のまま終わったの?
庵野の最大の間違いはエヴァヲタを独身キモヲタと思ってる事だな
でも実際にはエヴァのフィギュアを持ってる奴らは普通に結婚してて、
俺みたいに冷めた目線でエヴァを馬鹿にしてた奴らは独身なんだよな
他のジャンルでも重度のオタクほど普通に結婚してるんだよな
20年前の熱量ならまだしもなんでフィクション観に行って現実見ろと説教されなあかんの
どうせテレビで見るから早めにネタバレみるかとおもったけど
さっぱりわからん
>>393
チョンプスはチョンプス同士でつがいになるんや
パクユッキーナもそうだったろw 補完計画とかやめて、人間の良いも悪いも受け入れて生きましょうってのは、例えば女神転生とかで昔から使い古されてるし
それ以前にも良くある話だし、ループ系もこの20年で腐る程あった
今回はあまりに新鮮さが無いな
ゲンドウとシンちゃんの和解って本来ならTVとか
旧劇でやっとくべき事だと思ってたから、ようやく
宿題が終わったって気持ちだわ
庵野秀明の提唱してきた「普通」の大人
・スーツを着るようなホワイトカラー
・結婚せずとも彼女はいる
・自家用車は持たず電車移動
・女よりも最低限背は高い
庵野秀明の提唱してきた「普通」の人間
・働いている
・髪の毛が伸びる
お前ら当てはまってるか?
>>427
旧劇でレイと挿入はしてるから童貞じゃない 黒綾波は一回基地に帰って充電してくればよかったんじゃないの?
さっき見終わったけど良かったわ
嫌儲の評価どんな感じなん?
ただGUNPEYやるなら縦でやれよと
アスカがくっついて俺もさっさと卒業しろと言われているようだった
>>401
初号機の中で14年間ずっとシンジくんを待ってたよ >>412
無理矢理作ったとしか思えん
なんだよ渚司令って
唐突過ぎるやろ これさぁ
家庭を持つ=大人
っていうプロバガンダだねw
きもちわりぃwww衰退国だからってアニメ使ってプロバガンダはキモチわりぃよwww
beautiful Worldsはゲンドウの歌出しめちゃくちゃセリフ長ぇし主人公ゲンドウやな
> 504 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/03/08(月) 20:52:57.50 ID:tX2ffIhxp
> さよならはまた会うための魔法
> ↓
> さようならすべてのエヴァンゲリオン
これは草
全く見てないけど
みんなハッピーだけどしんじだけは子供部屋おじさんになりました
みたいなオチの方が良かったんじゃないか
功成り名遂げてどんな作品でも興行収入が約束されていれば面白いものを作ろうなんて努力をする気も起きないだろ
テレビ版で一話一話の視聴率を気にしながらスポンサーの機嫌とって必死に制作してるころとはモチベーションが違う
ケンケンはムッチムチに育ちきった身体と高IQの脳を持ってる傲慢なアスカが
自分の下で自分のチンポ受け入れながら
真っ赤な顔で中イキして自分専用のメスに変化した(自分がさせた)
のを見てるから
さぞ支配感が満たされてただろうね
まだ童貞臭いシンジに対する優越感が凄かっただろう
どうやらアスカに気があるっぽいけど
既に自分のメスになってることも知らずに片思いしてるとか
オスとして最高の充足感だったよね
庵野「おまえら20年なーんも変わらなかったんだねプゲラ、同級生はもう家庭持って一人前だよプゲラ」
>>418
全然話を理解できてないな
それじゃアスカ人気の急騰したTV/旧劇の二の舞になるだろ まさか25年の時を経て推しがNTRれるとは・・・・
おれたちは…どうしたらいい?この痛みをどうしたらいい!?
ジャップキモすぎワロタ
ここまできてるんだなジャップって
はよ滅べばいいのになw
>>402
真希波だもんなあ
なんちゃらのマリアと言われてるけども >>424
ずっと一緒にいた人形がケンケンに変わったってことやろ アスカとシンジが結ばれるエンドじゃ無いらしいが
阿鼻叫喚になってないのが
意外だった
流石に熱が冷めたのか
何十年もやって結局これかよ感は強い
新劇で内容変えてまで作る必要あったか?
正直旧劇から劣りすぎてる
>>70
まあでも呪い持ちのメンヘラ癇癪女とかケンスケ位じゃないと理解のある彼君にならんわな >>420
ああああのセリフもそういう事だったのか‥
法も無くなった世界でロリセを14年も楽しむとか、良い事すぎるだろうが‥ >>384
NTRだと気づかせてくる過程は上手かったわ
人形の中にケンスケいるところで発狂したわ >>419
真実一路歌うならそれなりの仕上がりにしてほしいよねwwww >>442
初号機の中に綾波は居ないと言ったリツコの無能さが際立ったな
所詮は解説役というところか そもそも破の式波はアスカ描く時間がないから変えたって話じゃなかったのか?
>>449
デビルマン(漫画版)と新劇は∀ガンダムだよ 14のガキから見たら28の男なんてそりゃ落ち着きあるわなぁ
ミサトさんだって序破の時は29だぞ
>>288
288は先に情報を知っているから
その情報と同レベルの理解は映画じゃ無理だろと考える
けど映画で描かれたゲンドウユイ冬月マリは親しい仲間だったという描写
知るべき関係性はこれで十分足りてる
それに新劇では貞本版レベルのマリはユイが好き(かなり重い)
これが無いと成り立たない要素もないと思う キモイキモイ^^;
北朝鮮以下だねこの国^^;
みんな、こんな国で子供なんて作っちゃだめだぞ^^;
>>395
ケンスケには加持リョウジのような
たくましさがあったと思うが
シンジをまっとうな方向に導く姿勢も同じだ これにブチギレた童貞オタが次々と童貞卒業するわけか
めでたしめでたし
諸人こぞりて流れて邪神ちゃんのぺこら思い出して
あーはよ帰って邪神ちゃん観てーと思ったからな
いちいち考察に付き合う体力も今の観客にはないだろ
なんでエヴァのスレでセックスの話ばっかり聞かされるハメになるとはね…
本当にひどい、昨日はこんなことになると思ってなかったし
>>361
街中無駄にエヴァパネルだらけにして鴨川化してしまえ >>447
この期に及んでまた金儲けする気なのか
本当悲しいね NTR発覚に思わず絶叫してしまう観客とかいなかったのかよ
でゲンドウくんの狙いが終劇にいたっても意味不明でワロタw
ボタン連打で13号機のコアに槍を刺せ!
レディ……ゴー!
ガチャチャチャチャチャチャチャチャチャ…
「裏コード、スリーナイン!」虹色に光るアスカ
シン・エヴァンゲリオンボーナス 確定!
アニメを使って国民を洗脳www
キモすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
>>478
子供作るなって話は真面目に賛成だわ
この国で子供作るのは虐待レベルだと思う >>467
いきなりの裸→人間じゃないという苦悩→ケンケン→あんたが好きだった→ビデオカメラ→姫を助けろ→人形
徹底してたわ >>470
リっちゃんは太鼓叩いていればいいんだよ 村編だけ別の世界線でもっかい描けよ
綾波だけ出して
>>359
まじでQのラストで喜んでたこの数年間が辛い本当に マリってユイをたてるための噛ませいぬ的なキャラじゃなかったか?
ニアサーニアサーうるさかったわ
てかブリッジスタッフ最後までわけわからんかった
真希波
式波
綾波
嫌儲の皆様レクチャーありがとうございました
この映画は救いがありません
でもそうなると惣流は?
>>488
上映後にブチ切れてるおっさんいたけどあれはアスカ推しだったんだろうな >>460
惣流と式波別の存在にしてエクスキューズ取ってるから
結局逃げだよ >>479
ごめん
それはないわ
加持さんシティハンター並みに有能だったし
ケンスケはシンジはいいよなーあんなエロエロおねぇさんと同居でーってごく普通の少年だった >>384
俺クラスになるとこのスレ開くまでNTR気づかないレベルやぞ >>483
日本語で新世紀
要は旧作TV版のことな 現実が過酷なときにというかフィクションを越えた過酷な現実があるときに現実に帰れとかなんだかなあ…
>>386
今大好きなウルトラマンの映画も作ってるしな
本当に現実に帰れオタク卒業しろとか思ってんのか まーじーで同人志レベルwwww
くそすぎワロタwwwww
>>476
嫌儲以外じゃ評判いいぞ
レビューサイト観てみろ
シンゴジラと同じで拗らせた奴だけ発狂してる マジで吐きそうww
国策アニメじゃねえかよ
キショイなこの国w
少子化で滅んでしまえw
敢えて言うけど
旧劇の時代に庵野が批判してたオタクと呼ばれる人たちって
令和の現代だと発達障害っていう診断名が付く人ばっかりだよね
発達障害の人をアニメ上でいくら批判しても多分そいつらの行動って変わらないだろ
ああああのビデオカメラのシーンとかもそういう事だったのかよ
今日は15歳のピュアな俺のままで見たのに、怒りがどんどん湧いてくる
庵野の自己投影映画だよなこれ間違いなく
説教臭いシンジといいカプ関連といい
もう少し世相とか反映するかと思ったけど
ぜんぜんというか明らかにズレてたな
>>15
アスカのラストの心象風景にケンケンしかいないってのが何よりも効く >>395
実際シンジがいなくなったから、ケンケンとくっついた結果論であって
14年間もシンジが眠ってなければシンジとくっついてたんやろ
Qでシンジが目覚めたらガラス壁殴った意味も
今更初恋のやつが目覚めたと考えれば生理なだけじゃないだろうし、
弁当の味覚えているとか重い女やで 思えばあれからのアニメはインパクトの余波であり反響であり投影であった
その広がりはちょっとした生命の樹のようだった
今作はその樹冠として放たれた
が既に余波は余波以外へと成って別系統として構成されていた
よって新劇そのものが蛇足となり、終わらせる為のインパクトとしては力不足
恐らくこれが限界なのだろう
ただ終わった
それだけの話
>>252
それに限らずだけどアニメは俺にあってないと再確認したわ >>398
庵野が現実に帰れって言ってる層って、そういう恋愛も仕事も上手く捌いてカジュアルにアニメを楽しんでいる層ではないだろ。どちらかと言えばなろう系にドップリ浸かっている層に言っているのは明白。 >>506
惣流にシンジが言ってたじゃん
ケンスケによろしく、って >>526
何TB分あるんだろうなアスカのハメ撮り お前らバカか?
このネトウヨアニメがいいたいことは一つだけ
さっさと国のために子供作れ、そして働け
これだけだぞw
めっちゃ盛り上がってるやん
みんなエバー好きなんだね
正直思うのは震災後のQから8年くらいか
それだけの時間かけて出来上がったのがまぁまぁのできのエヴァだったのが驚愕だわ
斜め上に行かなかったのは庵野も結婚して会社立ち上げて利益をあげないといけないから
こういうエンターにふる作品になったということか
この程度なら3年で作れるだろうに
途中で実写やったからこうなったんか?
スタッフは動いてると思うんだが
庵野的には自分を写す鏡を描いたのにお前等がその鏡を見てオタへの当て付けだと騒いでる
誰よりもエバから卒業したいのは庵野自身なんだから
むしろお前等だと思って描いたのは村の人々だろう
作中のありがとうは俺達への感謝の言葉なんだから素直に受け取れよ
林原めぐみ「監督ー、ここのレイはどういう意味ですか?」
庵野「なんだろうね〜」
林原めぐみ「はあ?」
ワロタwwwwww
たとえ好き合っていても14年の差は埋めがたく…それぞれの関係を築いていく
っていう恋愛映画的な話でもあるよなぁ
じゃなきゃ好きだったなんて告白しあいは必要ないわけで
なぁ?真のメッセージに気付いたのすごない?w
マジで完全にエヴァを考察したのワイだけやんワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>497
ごめん、シンジ(俺ら)→ケンケンな
俺らは14の時のケンケンしか知らんから急にくそ余裕な感じ出してるように見えるけど年齢考えたら当たり前だよなって >>424
スタジオ上部にいたケンケンコスプレの存在の意味がわからん 恋愛要素を入れてくる作品って本当にダメなんだよ
なんでもそうだろ、急に誰かと誰かがイチャつき出して「ああまたこれか…」と。
俺ら何回この気持ち味わったよ?恋愛によって何もかもぶち壊されてきたよな俺たち大好きだったあの作品やこの作品、みんな意味のわからん愛田の恋だのでめちゃくちゃにされた、がっかりしてきてその傍にはいつもエヴァがあった。不器用なシンジ君がいた。
それがなんだよこれは
そう言うのもういいから、いちいち作品で主張するのやめろよ庵野さんはそういう人じゃないと思った、そんなオタクの俺たちを一度は突き放したけどやっぱり優しく包んでくれると思っていた、なのになんだよこれ
あいつもこいつも恋愛連鎖のぐちょぐちょSEXまみれであろうことか実写エンドで現実見せてくんの?俺泣いちゃうかもしれん、なんだったの今まで
辛いからアニメ見てるのにアニメで追い込むのやめてよもう、いやなんだよ説教くさい!あとイカくさい!
好きな女は手に入らない、皆自分の周りから消えていく
こういう理不尽さを手に、生きていくという強き悲しき物語
>>533
パチンコって18禁なんだから
乳首くらいおっけーならんのかな?
演出で乳首出たら百パー当たるとかなら人気なりそう >>384
まあでもシンジに見られてもケンスケ全く意に介せずってのはちょっとな ガンダムの主人公なんか年食ったって若い頃幼い頃に死なせてしまった女の子を恨みに思って戦い続けるのが普通なのに
エヴァって本当に悪い意味で薄いな
>>543
庵野は昔からそうだよね
オタクである自分自身に強いコンプレックスを抱えているからこそ
出来上がった作品が同類のオタクに刺さる マリとくっつけて加齢臭漂うカプ厨粉砕したのはようやったわ
おっさんのオタクはエヴァ卒業して現実に戻るチャンスやぞ
>>70
それよりも洞木祖父文左衛門かよ
新幹線関係ないじゃん ケンスケはマニアックなプレイしそうだな
アスカのツインテをがっちりホールドしてイラマチオハンドルとかな
このクソアニメに内容なんてねえよw
はよ子供作れ、働け
それだけだろうがw
セックスでしか生命は存続しないと教えてくれた
人類補完計画、新世紀エヴァンゲリオン
終劇
アスカとやり続けたいし寝取った余裕もあるから、シンジを応援してたわけだよな
優しい友達面しておいて本心はそれとか
こんな世界はやはり滅ぼすべきだったろシンジ君
説明不足で謎を残す手法は良いけど人間関係の描写までお察し下さいは流石に投げやりすぎだわ
あんなに喧嘩してた委員長とトウジが結婚なんて意外だろ?とか言われても新劇の委員長は「トイレ行っときなさいよ」位しか台詞なかったろ
旧作視聴ありきじゃ同人の二次創作と一緒だわ
>>461
Qであれだけ破綻したことやっておいて結局はEOEの焼き直しに帰結だもんね >>538
浜辺の惣流に言ったの?
なんで?ケンケン(笑)は式波の男で惣流は関係ないだろ??? 庵野「こんな創作物に25年も考察してるのか?w自分の人生を考察したほうがいいぞw」
順当なラストよりも
みんなの記憶に残るラスト選んだって感じだな
ゲンドウの昔はヘッドフォンをして世界から自分を遮断してたとか
完全にオタクの話だよな
>>515
それなれ新世紀って言ってほしかったな
ネオンジェネシスって何?ってなったもん TV版のラストで良かった、あれが最高のハッピーエンドだったと言い続けてきた俺には良い終わりだったな
おまえらお疲れさま
>>545
だからこそvoygerってのがハマってる >>15
もう童貞では無いんだなとは思ったけど
まさか相手がアスカだとは思わなかったよね ケンケンってただのキモい軍ヲタだったのにニアサーのお陰で地位も名誉も女も手に入れたんだよ
これもう異世界転生の主人公だろ
しかしユイに会いたいユイに会いたいって散々世界メチャクチャにしておいて
「あぁそうかシンジを愛せばよかったのか」って本当に世界一迷惑な奴だなゲンドウは
ヒューッ!ビビったぜ
まさかアニメにぶっこんでくるとは
さすがジャップちゃん、やってくれるねえw
まぁ、でもなかなか面白い内容だぜ、これまでのどのエヴァよりも”濃い”ぜw
wwwwwwwwwwwwww
ケンスケとはこれから、じゃないのか?
こんな近くに大切な人がって描写じゃん
チンコ漬けはこれからだよ
葛城さんが1番可愛いだろ!!!!
いい加減にしろ!!!!!人妻属性もつくんだぞ!!!!!
ゲンドウ「俺はコミュ障で、ヘッドホンとアイマスクで人を遮断して・・・
オタク「あーあー聞こえない聞こえない」
>>559
長すぎてリピートしたくないねん
ほどほどの長さならリピートするけどさ 新世紀エヴァンゲリオンとあろうことか反出生主義から真っ向から対立するとは・・・
一番それに近い作品と思ってた
>>538 綾波はクローンの記憶を共有してないのに
惣流は式波扱いされてLCLプラグ見たいなので射出されて 庵野秀明の提唱してきた「普通」の大人
・スーツを着るようなホワイトカラー
・結婚せずとも彼女はいる
・自家用車は持たず電車移動
・女よりも最低限背は高い
庵野秀明の提唱してきた「普通」の人間
・働いている
・髪の毛が伸びる
お前ら当てはまってるか?
本当のめでたしにするんだったら、綾波とアスカとシンジで3Pとかのがよかったと思いました。
>>366
アニメのキャラでマジレスされても困るwww
鬼作や臭作より俺マシだからとか言ってるのと大差ねーよwww >>558
卒業なんてとっくにしてるだろ
映画やるっていうから昔好きだったし見るかと思ったら
いい加減卒業しろ!だもんな ケンスケとかいう一夜にしてNTR界の頂点取ったキャラ
ケンスケの事は1万歩譲ったとしても、旧劇では若い時からギラギラしてたゲンドウが
実は寝たふりしてるオタク男子だったなんて矮小化されすぎだろ
そんな男に惚れるユイも頭がおかしい
あれだけ生命を表現するのを嫌った庵野がだよ
生命を描写するのにグロテスクな破壊や無機質な死でしか表現する術を持たなかった庵野が
あんな猫とかさ 授乳とかさ なに?それジブリですか?新海誠なのかな?
なんなんだよふざけやがってほんで SEXして子供が生まれてそれを育てていくのが?そうやって命を繋いでいけって?尊いだろ?ってか?ああ??
ふざけんなよマジで
金を返せよ金をよ
>>563
何かエヴァのない世界作ってやる、そうだネオンジェネシスだって流れだったけどもあっちはバッドエンドだしなぁ ワイらはこれからパチンコ打つだけで脳が破壊されるんやろか
YouTubeで予想考察して間違いなくこれですって息巻いてた人の動画更新待ちなんですけど^^;
>>181
天才かはともかく頭はとても良い
庵野は発言のはしばしに臭う頭が悪い感がイタイんだよな >>15
最後にぽっと出で付き合いましたー!じゃなかったのが凄い
徹底してオタク潰すための演出やった あの車両基地跡村ってあれハイハーバーだよな。
一見宮崎駿風味(美しい農村)なんだけど結局先端技術文明の支援がないと存続できないところとか、ケンスケの「俺はなんでも屋だから労働はしなくてもいいんだけど」(「なんでも屋」ではない場合は……?)とか、あの辺の高畑勲度数の高さも含めてあれほんとハイハーバーだよね。
>>581
ありきたりだけど、そのまんまの歌詞が宇多田の歌にあったな
Forevermoreって曲 あのワンダースワンは前に出てきたのも
あんなボタンだったっけ?
>>595
やっぱ加持さんとの子供じゃなくてシンジとの子供にすべきだよな >>602
次回予告もなかったし、最後に「終劇」って出たから新劇場版はこれで完結 >>547
こういう書き込みに既視感あると思ったらラーゼフォンだった
エヴァと同じ謎が多い脚本家のオナニー糞アニメだったから考察マンも多かった 結構伸びるなスレが
このミニ祭りもあと2日も持たないだろうし
寂しいことよなんだか
えの旧劇の時の語りたくて仕方ない、気が狂いそうになってた自分はもう居ない( ´△`)
最初の1時間の村人がね、なんかこう日常系かと勘違いするレベルだった
本当に普通のおばちゃん描写・・・
結局グレンラガンの最終回じゃん
経験人数一人二人で拒絶して永遠の平行線
ケンケンのように14歳のロリコンボディと毎晩パコリまくりてえよなあ
エヴァが消えたなら寿命の呪いも消えるべきだ
アスカが成長した大人ならケンケンと付き合うのも理解できた
子供のままってキモイし
>>581
まあゴリゴリの陰キャを正義のシンジくんが成敗するのかw
カッコいいねえw シン・エヴァに感じた違和感の正体が分かったわ
シン・エヴァは凄く新海っぽいんだよあらゆる面で
ケンケンをチー牛扱いしてる奴こそチー牛そのものだと思うわ
人は14年も同じ人間ではないのに過去のイメージに縛られ続けて
哀れだな
ピカデリーでアスカのイラストのチラシを貰ったけど、ランダムじゃなくて皆んなアスカだった
どこまで殺しに来るんだよ
戦艦が糸で吊られている ってのはどういう事だったん?
>>127
ゲットバッカーズって電脳世界から現実世界に行けるようになったけど、電脳世界の方が良いって終わり方だっけ? >>633
最後のワンシーンだけは君の名かよ、と思ったがそれ以外は別に… >>609
TV版では傷害で逮捕されて冬月に身元引受人になってもらってたのにな 庵野秀明の提唱してきた「普通」の大人
・スーツを着るようなホワイトカラー
・結婚せずとも彼女はいる
・自家用車は持たず電車移動
・女よりも最低限背は高い
庵野秀明の提唱してきた「普通」の人間
・働いている
・髪の毛が伸びる
お前ら当てはまってるか?
ミサトと加地の息子の名前は加地リョウジなのか?
おれの聞き間違いじゃなくて?
もう俺たちでアスカ(人工知能+アンドロイド)を生み出して人類補完計画を発動するしかない( ー`дー´)キリッ
さよならは別れの言葉じゃなくて
再び合うための遠い約束
さよならエヴァンゲリオンの意味は…
この映画のメッセージは一つ
現実と向き合って結婚して子供つくれw
それだけだw
お前らが追いかけてきたエヴァのメッセージw
最後の君縄みたいなビルも建って鉄道も走ってる近代世界はあの田植えからあそこまで発展したってことか?
それとも序盤の世界再構成マジックみたいなので塗り替えたんか?
俺たちのミサトさんは死んだままなの?
>>634
それな
あの世界で一応手に職持っていきのびてるだけで引きこもりチー牛とは天地の差があるわ
ケンケンとアスカの濃厚セックスがない分だけ作り手側が悪い意味で大人になったんだよ >>600
Qはそんな感じあったね
シンは昭和だった >>626
あージブリ憧れちゃったのねー って思いながら見てた https://www.poplar.co.jp/img/cms/book/original/978-4-591-16337-5.jpg
2020年の公開が待たれる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』及び新劇場版の完結に向けて、
本作を盛り上げる最新ムック『EVANGELION Millennials RADIO EVA 10th Anniversary』
がポプラ社より2019年7月8日に発売決定、予約の受付が開始された。
表紙は米山舞による完全描き下ろしとなっており、
白いシャツワンピを着たアスカとカジュアルスタイルのシンジが手を取り合っている姿が堪能できる。
これどういうつもりで描いたんだろか マリのが良くね?
おっぱい大きいし
おねショタプレイしてくれそうだし
エヴァの呪縛で永遠の14歳なアスカをシンジくんが解き放つ展開を期待してたのにね
ケンケンのペンペンは酷いよね
アスカが子供のままなのは女ヲタも説教したいからだろうな
>>637
ヴンダーはどうやら重力制御機能があるらしく高空に浮いていられる
取り巻きの戦艦はそういうの無いのでケーブルだか未知の技術でヴンダーから吊り上げてる >>648
庵野もモヨコも子供いないよな?いたっけ? >>610
元々ジブリ出身だぞ
ようやく長い長い反抗期を終えてパヤオの元に帰ってきたんだから祝えよ 映画としては駄作と言っていいけどかなりポジティブな気分で映画館出られたわ
結果的にこの時期公開で良かったかもな
しかし隣でガサガサしたり香水つけてきたり鼻息荒かったり目の前でポップコーンむっしゃむしゃ食べるオッサンてどーなんだ?
たった2時間40分も静かにできないくせによく映画観に来るよな…
リョーちゃん❤カヲルって呼んで❤
これ半分脳みそ破壊だろ
>>551
え?なに発狂してんの
エヴァは人生!とか言っちゃう感じ? 残酷な天使のテーゼがそのままメインストーリーだったのか
>>644
加持リョウジ
パンフレットにも明記してある クッソワロタwwwwwwww
庵野が温めてきた、そしてエヴァオタが思い続けてきた、箱の中身はwwwwwwww
「働いて、結婚して、子供作れw」
とても現実的なメッセージで草wwwwwwwwwwwwwwwww
こんな喜劇があるかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最高のオチだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>633
確かに最後らへんの駅の階段とか新海っぽいなぁ
あとジブリ作品の海がきこえるとかのテイストが入ってる気がする >>586
忘れない 自分の為だけに
生きられなかったさびしいしいひと
私があなたを愛してた事を
(信じてた事をリフレインあったっけ?)
死ぬまで死ぬまで誇りにしたいから
だっけ? マリ=安野モヨコ説が固まったようで、すげー納得
マリの趣味が読書、加えてシュガシュガルーンのポスター
>>444
そんなんで何か言った気になるなんて何歳? >>551
イカより嘘松アフィ粕臭いんだが?
こうやってステマしていくと伸びるって手法だよね >>641
同級生NTRれたり歳上とくっつくエンドは新海の定番だぞ アスカは大人の男なら誰にでも惚れてるから
神木シンジさんになら簡単に股開きそうだよね
>>632
ゲンドウって普通にワイルドでカッコいいじゃん
可愛かったのとかふざけた事ぬかしてるが、高身長で顔もよく、しかも取り替えてやるよでも一緒に食うのはごめんだとか、
くそ都合いい設定の男に擦り寄ってるだけやんけ
やっぱアニメや漫画は害悪やな 🧸の中にケンケン入ってたのが本当意味分からんでイラつくわ
あれだけTVで母親との確執みたいなもんやってたからそっち方面かと思ったら
やるならきっちりケンケンアスカの成長過程の描写入れろや
いきなり心の中にはケンケンしかいないみたいな事を視聴者に投げられても戸惑いしかねぇわ
>>626
むしろその1時間が面白かったな
非日常の中に日常があるエヴァらしい感じだった
電柱が浮いてるシーンとか良い プラグスーツが田植えに適しているってのはちょっとおもしろかったけど
異世界で農業みたいなジャンルと変わらんからね
>>633
だって全てのキャラが田中将賀っぽいんだもん
序の頃の作画と連続性が皆無 >>665
Qの劇場から退出するとき観客の気まずさと怒りと苛立ちの雰囲気よりは
今回のほうがかなりマシだったからな てかスレの流れケンスケが主人公みたいになってて笑うわ
多分、数年後にシンウルトラマンが行き詰まったらまた新シリーズに手を出すだろうね
>>656
笑ったw >>673
わんこ君って煽られながら腰ヘコヘコしてえなぁ なんかエヴァってさ
序盤、中盤は物語に没頭できるのに、終盤でいきなりエヴァが消えて庵野vs視聴者の構図になるんだよね
TVも旧劇もそう、キャラと世界がそのための装置になる
だから見てる側は、そういうの抜きにしたエヴァの物語を追い続けてしまう
最後なのに変わらなかったね
>>656
ひでえ
コレ、アスカファンはキレるだろう >>648
みんなもう作ってるよ。結婚してなくても立場を皆持っている
お前は違うのか?
旧劇の時にこれやられたら激怒してたかもしれんが
幾ら何でも遅すぎ。
誰に向けて説教してるのかわからんだろ、これじゃあ 前列だったから戦闘アニメ全然わからんかったんだけど面白かった?
回転しまくりでどこ見ていいのかわからなかった
>>689
Qから作画監督変わってるしそりゃ顔も変わって当然だ >>697
今回はVSじゃないだろ
差し伸べてる手を握ってやれよ >>657
庵野はオタ同士の集まりで積極的にナンパにいくような行動派だぞ
ガチ陰キャとは出発点が違うっていう 本当に笑える
意味深なメッセージとか、世界設定とかさ?おまえら真面目に考察してきたじゃん?
ようやく、ラストですべての謎が!っていってさ
蓋を開けてみたら
「働いて、結婚して子供つくりなさい」
wwwwwwwwwエヴァンゲリオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>636
シュガシュガルーンが初のレギュラーだった当時JKの
伊瀬茉莉也さんも一児の母です
そういうことが言いたいんだと思う >>673
マリは何回も求めてきそう
シンジくん淡泊そうだし
これ1年でレスになるパターンだよ
すぐにシンジくんはバイブと指入れだけでで済ますようになる
俺の隣の中年なんかはじまって2時間くらいポップコーンと氷ガリガリ食ってトイレに3回くらい行ってたぞ >>653
ロリアスカが内面世界で大人ケンスケに優しくされただろ
その直後に浜辺で目覚めたアスカの作画
まるでエロゲのラブラブセクロスシーンみたいな描き方だったろ
あれで察するんだよ >>696
野生動物みたいな激しいやつしそうだよな(´・ω・`)
大人のシンジくんはそれに応えられる身体を持ってそう。 シン見てる途中もケンスケのNTRに全く気づかなかったし
何ならケンスケとアスカの再会ってQの放浪開始の後ちゃうの?とさっきまで思っていた
アスカとシンジならよかったんか?
セックスしてるのがケンスケだから荒れてんの?
アスカとケンスケは
ミサトとカジのオマージュなわけだ
つまりやりまくりだよ
旧劇はオタクにアニメ卒業しろっていう上からのメッセージだったけど
今回は庵野自身が僕もう大人なんでエヴァ作るの卒業させてくださいって頭下げてる感じ
>>697
そうなんだよな
途中から庵野の股間を凝視してひたすら庵野がシコってんのを監視することになる
しかも遅漏
ようやく最後の終劇で射精して真っ白になる なんでエヴァってヤベーやつを惹き付けるんだろうな
ID真っ赤にしてネトウヨ連呼してるやつとか
>>687
一時間かけてシンジの補完や黒波から綾波に変わっていく様を描くには
仕方ない尺と思う
ここを丁寧にやらないとシンジがヴンダーに合流する意思が伝わらない ケンスケのやってることが加持の延長でしかねぇ
加持死んだからケンスケを加持代わりにしたとしか思えん
そのへんの適当さもイラつく
いやー、楽しませてもらった
エヴァンゲリオンは内容ゼロかと思ったらそうじゃねえな、たっぷり中身が詰まってたぜw
カンペキなオチでした、庵野監督おつかれw
>>706
2000年にセカンドインパクトがあったろ >>694
エヴァをキッチリ終わらせて次はウルトラマン作ってってクリエイターとしてはもう終活に入ってるんじゃないか ユイ 東大
冬月 東大
ミサト 東大
マリ 東大
ゲンドウ 京大 ←こいつ恥ずかしくないんか?
>>711
正直加持くんとカヲルくんの絡みだけでもう一本作ってほしい気もする >>84
でもケンスケとアスカってラブラブってよりは、
内縁の夫婦って感じの関係じゃない?
健やかなるときも病めるときもって感じじゃなく、
寂しいときだけ傷舐め合うようにヤルだけヤルって感じ
ケンスケの家ボンボンだからほかに良い女いたらすぐ捨てるでしょ 考えてもしょうがないが震災がなかった世界線のエヴァも見てみたかった
>>569
いや、流石に委員長とトウジはいつ如何なる時もフラグビンビンなんならもう付き合ってる状態だっただろ >>697
シンゴジラができたからメタ無しでやる能力あると思ったのにね
現実に戻れテーマも下げてますってどっかのインタビューで言ってたような? >>703
構図の話であって対立性をいったわけじゃないよ
メッセージ、テーマ性がフィルター通さないで直にくるってこと セックスの話しかせんやん
SEX SEX SEX SEX、セックスの話しかしてないやん
>>709
大人のシンジくんのチャラさみたら割とこの2人の相性いけるんじゃないかって勝手に思ってる。 新劇場版4部作のオチとしてはクソだからその世代の客が怒るのはわかるけどリアタイおじさんがキレてるのは色々と悲しいわ
>>649
「エヴァンゲリオンが最初から存在しない世界」として作り直された世界。 宇宙戦艦でバトってるシーンが完全に庵野のオナニーにしか見えなくて白けたわ
なんだかんだ風呂敷は畳めたし
ミサトさんとシンジくんの和解とゲンドウとシンジくんの和解があった点は救われた
タラコピンクもウザキャラってだけでなくちゃんと役目与えられてたのも良い
やっとエヴァが終わったんやなあと感慨深くもなった
ただ艦隊戦は良かったけどエヴァの戦闘はごちゃごちゃして何してるのかわかりづらく爽快感はなかったなあ
あと第三村だけ良くも悪くも映画の中で浮いてる気がした311復興のオマージュでもあるんだろうけど
その印象的な第三村が世界再構築でなくなったぽいのは悲しい😢
ジョジョ六部のラストみたいで喜んでいいのか悲しんでいいのか変な感じだったわ
アスカが殴った理由へのシンジの回答(決断)は
使途化したアスカとの決着の伏線になるかと思ったけど
そんなことはなかったぜ
>>632
ケンモメンじゃん
俺にもたのピクちゃんがいつか迎えに来てくれるんだ 式波がネルフの外で動けてたのは使徒化してたからってことでいいんかな
>>692
ケンスケ主人公は流石に無いがゲンドウ主人公はちょっとある >>656
ケンケンとハメ撮りいっぱい撮ったの見てくれる? >>697
そういえば全部そうだな
ガッツリ恋愛を絡めてきたのは今回が初めてかw >>626
今までのエヴァじゃ考えられない世界で俺は好き >>718
誰も頼んでなかったのにw
会社まで作って版権確保してそれかw おまえら今夜は泣きながらアスカで抜くんだろ?
大草原ですよ
>>722
Qで散らかしの限りを尽くしたところから終わりに持って行くためのアダプターみたいなもんだな 宮崎駿はパト2見て「柘植はあんな目に遭ったら逆に畑でも耕してるんじゃないの?」って突っ込んだらしいけど
カタストロフ後の対応としてシン前半はそのままやってしまった
>>727
そういや小さい頃から知識欲満たしてたくせにな >>739
あそこのBGMたしか「惑星大戦争」とかだもん
こういうチープな闘いが逆に良いでしょ?感が庵野っぽい Qで失敗したからQの後にまとめるための尺を考えると
アスカの救済をシンジがするのは不可能だったのはあるんだろうけど
アスカの救済は適当すぎたわな
>>656
コラボイラストとかでこういうの散々見せておいて残念ケンケンでーすだからな
ほんと底意地が悪いわ >>664
巨神兵は書けても人が描けなくて
パヤオに「マルチョンでいいよオレがやっとくから」
と言わせた人が…… エヴァ見たことないんだけど旧劇で完結はしたんじゃないの?
>>727
京大のほうが上じゃなかったか?
現実でもノーベル賞とったの京大だよね シンジとマリがくっ付くのはいいとして、何で熱いキスとかしなかったのか?
>>733
確かにド直球だな
でも、EOEが明らかに喧嘩腰だったことに対して、今回は良かったよ >>728
ここに来て「破の続きやれよ!リョウちゃん渚司令的に考えて!」
そんな要望がジワジワと? >>710
最悪だな
爺ゲリヨンが膀胱限界でトイレにいくのは何人か居たな >>692
というか、ある意味俺たちってケンスケみたいな立場だろ。
エヴァカッコいいパイロットになりたいと思ってたのになれませんで泣いて
外野でギャーギャー言ってる俺らと同じ立場のオタク趣味もったモブキャラ。
それがテレビ版から20数年へて立派な人物にしたてて
(というよりあの世界では当時からまとももまともな人間だったが)
庵野の大事なアスカちゃんとくっつけるってのはどういう心境なんだろうなと思うわ
過去スレでも書いていろんなご意見頂いたけど。 >>690
なんでってお前、超がつくVIPだぞ日本の映像社会では
アニメなら宮崎駿の次は今敏でその隣がこいつと押井だからな
敬称が監督だぞ
しかも雇われじゃなくてオーナー社長だし 4DXって結構揺れるんだな…!
というのが強くていまいち集中できなかった
間隔空き過ぎたの自覚してかここまでのプリズンブレイクはみたいなのから始まって感心した
Qを見返す気になれずにそのまま行ったから有り難かった
TV版のゲンドウは学生時代から野心を持ってた不敵なキャラだったのに
新劇のゲンドウは学生時代陰キャだったって設定を変えすぎだろ
>>740
そういう綾波にもアスカにも興味なく見れるやつがすごいと思う ( ★ )「ユイ、ユイ、ユイ、ユイ、ユイ、ユイ…ユイー!!!」
>>709
ラストのシンジのセリフを見る感じ淡白には見えない >>720
自分以外誰もできない、自分も完璧にできる自信のなかった巨神兵を描ききった人だから。 >>3
これわざわざ旧劇からやり直した意味あんの? >>667
開幕前にムシャクシャ食べてたガキが
映画始まる前に食い終わってよかったわw >>734
そういうアニメなんだから仕方ないだろw >>735
劇中では自己肯定感下げ過ぎて奥手になってただけで本性はスケコマシとか笑う NTRだと叫ぶ奴らは14年を無視してるから色々と辻褄が合わない
14年で加持リョウジもあんなに育つのに人の心が変わるのには十分すぎる
いつまでも14年前のイメージで話すのは同窓会でハメ外す陰キャだけだぞ
>>771
そういや4DXで揺れてる時にトイレ行きたくなったらどうすんの? 彩画堂だったかのASKA28歳で抜いてたワイ、アラサーアスカ+14歳シンジがでて設定まんまで歓喜するも
無事抜けなくなる・・・これが・・・リアル公開映画の現実なんやね・・・
なんかさ、SFロボットアニメじゃなくて、3流NTRアニメみたいになってねえかw
ぶっちゃけVIPの感想スレの方がまじめに映画考察してた
アスカで騒いでるの嫌儲くらいじゃないのw
>>734
そんなのガンダムならララアの下りでやるし種だって序盤のうちにやる話なのにな ネタバレももうよかろ
旧劇と新劇は平行世界でした
最終話でシンジ君がまどかになって平定しました
親父とお袋と綾波は成仏
シンジ世代はカップルになって子供作る日常になりました
お終い
アスカさんモブキャラとくっつけられるとかなんの罰ゲームだよ
>>610
そんな私にも素敵な嫁ちゃんがいます映画 >>686
察せよ大人だろ
あそこから出てくるのはもうケンケンしかいないぞ 本当笑えるw
新劇にしてまでNTRせたかったのかよwwwwwwww
よく考えるとすげー笑えるぞwwwwwwwwwwwwww
なんか、ぱっと見もう世界がほぼ終わってる状況で
ピンク髪の「シンジをエヴァに乗せるな!」はないよな
これ以上状況悪くなることないだろ
一番作画ヌルヌルだったのが
アスカがシンジに無理やりレーション食べさせるシーンという
なんつーか今作で完全に鬼滅みたいな王道には勝てない事を見せつけられた感
庵野はアニメなんて見てないで現実見ろ、結婚して汗水垂らして労働しろってメッセージのつもりかもしれんが
家族や仲間のために一生懸命戦う鬼滅のほうが純粋に楽しめる上に視聴者も生きる活力湧いてくるじゃん
結局ずっとオタク向け説教アニメ作ってる庵野が一番呪縛に囚われてて成長できてなくね?
>>773
これは本当に残念
有能な上にバリバリの基地外が父親で、それを好きになった頭のネジが10本くらい足りない絶世の美女がシンジのお袋
って設定は現在のアニメだって打ち出せてないのに
>>700
だよなあ
二十何年間もエヴァに執着し続けて変わってないやつなんて、そりゃ何人かいるのかもしれないけどほとんどいないわなw >>789
なんも考えて作られていない作品の考察なんかしてる方がアホよ まだ考察()とかやってんのか >>716
間違いなくシンアスで終わったならスレの流れは違うものになったろうな ワープする13号機「」シュンシュンシュンシュン
マリ「ゲンドウくんはしゃいじゃってんね〜w」
(ここ笑いどころか?)
>>794
劇場に行かなくても泣けるコンテンツがそこらへんに散らばってるって凄いな >>729
というか、「そんな私にも優しい彼くんがいます」そのものだろケンスケって。
それでいいんじゃね。
シンジは庵野だからマリとくっつきました。
レイは同じカヲルくんとくっつきましたとやって行ったら順当だよ。 >>711
あれはただのサービスだと思った方がええんと違うか
さも謎が残されているように演出して妄想の余地を残すという >>801
あのピンク髪とかマリとか急に違うアニメっぽい声のやつ出すよな いい加減現実に帰れ
働いて結婚して子供作れ
マジでエヴァ終わらせるんやな
庵野はオタクを叩きのめしたいんだろ
だから2次創作界隈や同人で一番人気のシンジとアスカのカップリングを全否定したんだよ
案の定、大ダメージやんけw
旧劇でアスカに気持ち悪いと言わせてもオタクは目覚めなかった
ほな新劇ではもっとストレートにアスカ幻想をぶち壊しにきたわけよ
アスカはモブ彼氏くんとセックス三昧でぇーすwwwてな
STAND BY ME ドラえもんのパクリのオタクに説教する内容で
ケンスケがアスカとやりまくる同人か
ケンスケからアスカを寝取る同人に期待するしかない感じだな
>>727
ゲンドウ 京都大学
冬月 京都大学
ユイ 京都大学
ミサト 東京大学
加持 東京大学
リツコ 東京大学
マリ 東京大学
やぞ >>765
そりゃガイナの玄関にいたずらされて
庵野○ねとか言われたら喧嘩腰になるわな
それでもテレビのラスト2話はおかしいと今でも思うけどな
物語的には結末迎えても風呂敷畳まないのは無能の極みと思う >>791
綾波は転生?してカヲルの隣で駅にいただろ モブキャラにアスカ押し付けるのは庵野なりの復讐なんだよ
>>764
妄想はいくらしても妄想、もう叶わぬ、アスカ×シンジよ・・・(`;ω;´) これからプライス品でどんだけアスカのフィギュアが出ても
ケンスケのカキタレと言う最終選択は変わらないんだよなぁ
アスカといえばレーション食わせる作画がよくて良かったよね
そして結局ずっと一人かとか言ってたのはなんだったの?
新劇のオチがNTR笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかのNTRENDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな結末はだれも予想できなかったw
考察厨ですら脱帽だろwwwwwwww
>>810
カップリング論争が白熱してる嫌儲でそんなこといわれてもねえw
VIPのがまだまじめに映画語ってるわ レイダースとダブルヘッダーで観たけど面白かったよ
チョイ役の敵キャラも個性的で面白いし展開のテンポや画面の分かりやすさも良いまさに王道の冒険活劇
>>805
まあ、庵野くんが一番社会を知らないで過ごしちゃった感
庵野くんは晋ちゃんに甘やかされてそれを受け入れちゃったから仕方ないんだけどな 農村の部分だけ中国共産党のプロパガンダ映画にパクられそう
トウジの妹がヤンデレみたいなムーブしてたよ
恩人で仇なんや!乗らんといて!怪我させるだけです!バキューン!
なんでお前らはシンジくんになれなかったの?
シンジくんと一緒に成長してきたのにこの差はなんだ?
さて、全てのエヴァを終わらせるには力不足が過ぎた訳だけど
今後どうなるのかね
フォロワー達が食えるコンテンツなら続くが
続くんだろうな
パンフ見てるが
マーク9―12のもうこれでいいや感が凄いw
>>837
すでにやってそう
というか中国映画パクってそう >>697
> 序盤、中盤は物語に没頭できるのに、
そういう手垢のついた古いお話のテンプレをコラージュしたメタなアニメっていうのがもう最初から言われてたのに、その文脈が読めずにテンプレを鵜呑みにしちゃうにわかオタがついて来られず発狂してる感じ >>801
これに便乗したサクラもイマイチだったな。
どうしてミサトがシンジを庇って撃たれる必要があるかって言われると微妙だし、ここのシーンだけは疑問だったかな。 >>764
こういうの書いてた人、今頃どうしてるかなぁ 物語的には終わりでいい
あとは今回出てきた言葉の意味の考察が残ってる
これもエヴァの醍醐味ではある
>>835
当たり前だろ
比べるとこが不遜すぎんぞ 1時間かそこらで同じ板で30以上書き込んでる奴初めて見た
LASとかLRSとかラブラブ厨をまず現実に帰さんとな
>>834
シン上映前の考察(笑)とかマジで酷かったなw >>784
同窓会でハメ外すのは地元に残った奴らな
田舎では子供の頃の関係が死ぬまで続く 過程すっとばして雑にキャラくっつけるとかしょーもな
そんなんならマリを掘り下げろよ
>>808
TV版で大好評の庵野と旧劇やqで袋叩きの庵野の違いだろ
ナイーブなんだよ なんか「あれ?俺今PS2のゲームやってんのか?」って思える
へちょいCGが多かったよね
情報を詰め込んでオタクに語らせるアニメの最後って感じ
なんつーか平成も終わったなっていう感じ
これからはやっぱり新海誠の時代だよ
>>770
今敏……
あの人が生きていてくれたら……
ヘビースモーカーだったらしいから
膵臓がんもやむを得ないんだが
それでも…… >>3見てよくわからんのが
アスカ使徒になって死ぬ の後にケンケンとアンアンてのは生き返ってんのか3人目なのか
シンジ君のおかんは何故こうも大人気すぎるのか
マリってキャラは突然でてきたけど詳細説明あるのか
この3つがぜんっぜんわかんない >>785
一応いつでも席から離れることができるタテマエになってる
そうでないなら落ち着いたシーンで椅子が初期位置に戻るのでそこ >>850
岩手とは言わんがチンネキとか見た事ないんか 旧アニメ見直し店だけどアスカの胸でドキドキするシンジ見てるだけで辛い
>>675
そうそうかつてあった気持ちは本当でいつまでも大切に抱えてくんだろうなぁっていう
ちょっと大人びた恋愛関係を描いてるなぁと
これ恋愛映画だよ なんか庵野の「ほーら戦闘シーンつまんないだろ?それより俺の農村とか電車とか見てくれ」という声が聞こえたような気がした
金儲けしたいなら、当たり前のカタルシスで風呂敷畳めば大絶賛だった
創作意欲があるなら、もっと新しい事をやれば良いのに全てが旧劇の劣化でゴミだった
庵野は何がしたかったんだ??俺には分からない
オタクが子供を産むことを願ってくれてるんやで、なんて庵野は善人なんやw
Qの大失敗路線引きずってなんとか決着させたって感じだな
正直なところ総合的にはクソだと思うわ
>>865
完全に脳破壊されてて笑うしかない泣いた さよならエヴァ9プラス10プラス11プラスみたいなところ、いちいち読み上げなくてええわ
ギャグだっただろアレ
まあ庵野は旧劇のボツ案で
アスカにトウジの精液飲ませようとしてたからな
ついにやっちゃったかー
>>764
こういうのでいいんだよ
ドラえもんの同人誌しかりファンが公式の上を行くのはよくある いっつも思うんだけど、(アニメに限らず)映画って本当にあんなにたくさんの人が関わってるの?とりあえずハンコだけ押した奴とかもいるだろ?とから思ってしまう
CGマルチクリアディレクター、みたいなとにかく肩書きつきが鬼のように出てきてね
みやむーが庵野を受け入れたらもっと違った結末になったのか?
さすがの考察厨も予測できなかったねw
ケンケン×アスカENDとはwwwwwwww
>>852
アスカNTRで発狂するよりまだいいんちゃう
嫌儲はカップリングで発狂しすぎ おまえらアスカはケンケンの女って知った上で、もう一回Q見てみ?
これはとんでもないことやと思うよ
自分の彼女が自分の友人に全裸晒してるの目撃して
大人の対応するケンスケ君
余裕すなぁ
結局Qで叩かれた意趣返ししたかっただけだろ
庵野こそ子供だよ
>>883
妄想でオナニーしている考察厨より全然マシで草 >>797
だからそこを描けってんだよ
アスカの裸みせつけシーンとか処女喪失したのを周りに自慢したい中坊女みたいな行動してるし
ぬいぐるみからケンスケ出てくるような心の拠り所な関係性をあそこじゃ描けてないんだよ
せいぜい同窓会でケンスケと久々にあってセフレ関係なった程度の薄っぺらい関係性しか見えない これじゃあネオンジェネシスじゃなくてネトラレジェネシスじゃん・・・
NTRせるために新劇始めたと思うとマジでジワジワくるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>736
リアタイでも大してエヴァが好きじゃなかったけど見てみるかで見たら
大損するわ >>860
最後のとこだけあのモノマネ芸人の声で脳内再生された というか庵野がアスカ派のアニヲタの喜ぶ作品を作るわきゃないんだよな完全に忘れてたよ
>>875
結構ギャグっぽいところ多いよね、親子プロレスしかり首無しエヴァみたいなのがものすごい数手を繋いで歩いてたり >>711
要するにカヲルはゲンドウの別の姿なんだよ
ゲンドウがなりたかった陽キャの具現化
渚司令=碇司令
カヲルはピアノ好きでゲンドウもピアノ好き
だから最後にカヲル(ゲンドウ)はレイ(ユイ)とくっつく 庵野の当て付けだろ
庵野って昔からオタクを憎んでるじゃん
アスカ派と綾波派のヒロイン合戦を焼け野原にして
しかも全ての世界線を統合して決定的な正史にする徹底ぶり
その上で二次創作も規制してオタクの詭弁戦法も許さない
>>803
エヴァがぶつかってスルスル滑っていくCGのビルもなかなか >>805
鬼滅は正面から今を懸命に生きること後に綿々と繋ぐこと現実の厳しさ人の繋がりってのを描いてるからなあ
庵野はこれだけの期間かけてこんな捻くれた形でこの程度のことを伝えたかったのかよとは思う ネトフリとアマプラはいつ解禁される?
マリエンドとか言う噂なので見に行こうかとも
あと2時間半はきついかな?おじいちゃんには。
Qのときのアスカは、もうケンスケと毎晩ケンケンケンケンだったの?
>>885
映画見てないけど大体雰囲気がわかったありがとう >>881
みやむーがAV出てたから、旧劇の時点でNTRで終わったと思うわ 映画監督として終わらせたかったんだろずっと
いやおれもはよ終わらせろよってずっと思ってたけど
シンジのような主人公じゃなくてもアスカをゲット出来るんだよ
お前ら希望を持て
>>885
三枚目は受験する高校が一緒とかでライバルだなって言っただけだろ まあ、富野さんならアスカ殺ってからマリとやらとくっつけてたかもw
>>858
田舎暮らしがクソだと描いたアニメ監督は新海だけだよね
庵野ですら自分は都会でクリエイティブな仕事してるくせに田舎で一次産業でやりがい厨になってしまった >>764
昨日までアスカはこの漫画のようだと思ってたが
いまではアスカは虐待する側なんだろうなって思ってる >>840
仮に続いてもエヴァいねーし死徒もいねえ
アダムとリリス(カヲルとレイ)が人間になって共存してるから恐らく他の使徒も消えた まぁQでシンジのことゴミみたく扱ってムカつく対象としかみてなくラストで少し面倒みんの他人の女になってたってなったらなんとなくわかるな
ntrのリアル重視の同人誌の女でよくあるやつや
や、煽るのはまだしもケンケンとかにゃにゃにゃーとか、全体的にがっかり感強いでござるwww
>>740
艦隊戦いいか?
直撃してるのに沈まない船相手させられて敵が可哀想だわ >>888
なるほど
つまり恋愛脳なわけだ
腐女子とかわらんね >>885
>>70
こっちじゃないと破壊されない >>328
アヤナミレイ(仮称)の個体がそうプログラムされてるって話だったと思うんだけど
式波もそうプログラムされてるんならなんでアスカは自分を言及しなかったの?見解教えて シンジくんはニギニギしたあとエヴァに乗るけどケンモメンは1話で帰るからな
シンジくんにはなれないんだ
平行世界の和解したアスカ×シンジはあるから別に終わったわけじゃないぞ
>>881
そらもうアスカとラブラブに決まってるだろ
そういうところを強引に押出しすぎに思ってしまうわ
方向性はそうでももう少しうまくやれたろ >>902
原作ありきの作品で言われてもなぁ
ユーフォは再現しただけだし >>878
露骨にカップリングを押し付けてくる映画でそこに触れるなは筋違いだろ
カヲルレイに関してはギャグだったかもしれんが 意外と、Qの予告のとおりになってるのな。
8+2号機以外はw
黒き月も最後のカットに登場してるし。
でもケンスケが頑張った結果だと思うと受け入れられるよな
結局シンジくんかわいそうじゃね?
アスカにどこまで気が合ったかわからんが、親友に女をNTRってwwwwww
どうなんでしょうwww
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!
こんなに苦しいのなら悲しいのなら…
愛などいらぬ!
皆登場人物子作りしてるのにケンモメンだけしてないああああ
>>803
あのシーンマジで無駄に動きヌルヌルだったな
あの労力の半分でもシンジゲンドウ戦のCGに注ぎ込んでくれたら アスカが好きだったんだ!
そう(でもあたしもう非処女だし)
>>860
アスカ使徒になるもクローン元に連れ去られて吸収後シンジさんに救出される
そのときアスカの脳内がケンスケ
シンジおかん作中人気はわからん
マリはゲンドウと同期の映像や冬月がイスカリオテのマリア呼びとか謎を作ったけど答えはなし >>915
シンジは彼女居るんですけど
ネトラレとか何度も書いてる奴らは無理やりそっちに持ってこうとしてるまとめブログの工作員かなんかなのか? ヤッパリ
アスカ絡みで結構キレてる内容のレスも多いな
自然だと思う
ここで文句言ってるやつって要は終わらせてほしくなかっただけでしょ
>>902
鬼滅もエヴァも見てないけどガンダムの方が面白いって NTRとしては正直微妙なんだ
シンジは割とアスカに無関心だし
アスカの気持ちがまだシンジから離れてないからね🥺
>>820
エロ同人は禁止されたでしょ
キモオタおじさんは抜く事も許されない 好きなアニメキャラが思い通りくっつかなくて発狂する3、40代のカプ厨のおっさんって冷静に考えて怖すぎるだろ
シンジはおっぱい、アスカはケンケン、ゲンドウはユイと結ばれたのに
冬月だけ可哀想じゃね?
>>775
レイはユイの感情のないクローンというところから人間らしさを獲得するところでキャラの役目を存分に果たしたかなあと思ってる
シンジを好きになるとかはそれに付随する二次的な事で必ずしもそれが成就しなくてもかまわないというか
アスカはシンジと結ばれなくてもそれはそれでありとも思う反面
昔は好きだったとか同窓会みたいなセリフだしたりケンスケにNTRれたような感じにしたのは
庵野氏ぽいエヴァオタクに対する意地悪な演出でもあり旧作の最低だこれ〜とかミサトと加地さんのセックスみたいな生々しさの表現であり
まあ好きじゃない流れだけどしかたないかなーと
でも再構築世界でマリと恋人みたいなエンドにしたのは正直あんまりかなあ君縄ぽいし演出が
第三村が残った世界にみんなで帰るエンドが個人的にはほしかったんよ あーくそwwwww損した気分だwwwwwもう寝るwwwwww
ゲンドウ戦はCGシミュレーションという設定ちゃうん?
なんでケンスケやねん
これまで人生でケンスケのことなんて考えたことなかったのに
腹立ってきた
俺はqも半分寝ながら見ただけだし
TVと漫画から全部ゆっくり見直してから見るは
最後の最後にカプ厨の脳を破壊してくるとはwwwww
マジでオタ嫌いなんだなwwww
>>914
本編は終わり
残りのエヴァ、フォロワー達の行く末だよ シンジを連れて、自分の親の墓参りまでさせてたよな
あらゆる作品の悪役の中でもトップクラスのサイコだろ
息子の人肉ハンバーグ食わせるより酷いよ
だからさぁアスカはなんどもシンジにチャンス与えてるっつうの
弁当でも添い寝でも浸食でもさ
でもシンジ君はいつも綾波を選んでたろ
残念ながらシンジが知ってるほうは死んじまったからシンジも最終的にはマリ選んでるけど
本当は綾波ENDなんだよ
>>941
次の閃光のハサはどうあがいてもつまらんと思う 林原めぐみ(54歳)
三石琴乃(53歳)
宮村優子(48歳)
坂本真綾(40歳)
庵野も婆さんより若い奴といちゃいちゃしたいんだよ
安野モヨコも49歳みたいだから離婚して若いのと再婚しそう
>>932
もちろんマリも調教済みです😊
ケンケンのビデオで沢山3pのハメ撮りもしました😊
邪魔者のシンジが消えたしニアサードインパクトがあって良かったぁ〜😁 正直シンエヴァに出てきた鉄道の車両や駅
重機を解説したムックが出たら買うわ
>>857
劇中劇なんだろうな
だからチープなCGにしてる >>940
一方的にシャッター締めるだけの作品って終わりっていうのかな?
受け手ありきだから、結局終わりに消化できた人は賛美してそうじゃない人は永遠に終われないというだけじゃないかな >>921
あれはパリで発表のファンサービス、ナディアパロ、エヴァの改修と村が残ってる理由だからいるだろ
あれなかったら結界で無事って言われてもよく分からないと思う。語られてないが村の周りであの復元パワー使ったってわかる まぁでも破の時点でシンジはアスカにそこまで興味なかったよな
命がけで綾波助けたのとは扱いに差がある
>>711
アダムである渚くんは一人繰り返してるというか円環の起点として色々な可能性の世界を認識している
あれも一つの可能性、司令としての渚くんなんじゃないかな ケンスケと繋がったのは惣流のコピーであって本人じゃないんだろ?
きれいなジャイアンがしずかちゃんとセックスしたみたいな感じだから安心しろ
>>894
よもや理解のある彼くんで男が発狂することになろうとは >>7
俺が説明したくて断片的で伝わらなかったことはこれだ
ありがとう >>302
あんな冬ソナや昼ドラみたいな鬱展開、もう誰も望んでねーんだよ・・・ 帰ってきて即CD予約したわ
今回のEDとbeautifulworldアレンジは最高だった
>>169
キリストになる筈だったゲンドウを裏切ったイスカリオテのユダとシンジにとっての聖母マリアを掛けてるんだろう >>935
あの安っぽさはわざとだから
潰れずに吹っ飛ぶ建物とかいかにも特撮のセットでございって演出だろ
エヴァが作り物めいてるのもそう ちょっとまって、ちょっとまって
10数年やった結果が
NTR?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この映画の見どころ、母乳シーン
ネトウヨオナニーしてて最低だwwwww
再構築を鵜呑みにできる奴らはちょっとサイコパス入ってるかも
オリジナル死んでるんだぞw
終劇の文字の比率が4:3?用ってなんか理由あるんですか?
詳しい人教えてください!
>>964
重機はコマツの現行機種そのまんまだったな
HP見れば出てくるぞ >>938
当たり前だろNTRたのはエヴァから離れられない彼女いない俺らだ
そしてNTRることによって解放されたんだ >>961
テロリストという意味では
ハサウェイとマダオは同じ立場だよな
どう描かれ方が違うか見るわ >>962
夫をネタに漫画書いたのだから
それは責任的に許されない ケンスケは異世界転生でヒロインを寝とったケンモメンって設定なんだろう
>>980
One Last Kissは今日の深夜12時公開だぞ てか序盤の農村シーンほんと細田みたいなうすっぺらさ感じたわ
>>857
あれは劇中劇的な雰囲気を出す為にわざと段ボール箱みたいにしてる カップリングを嫌うならマリとかいらんかったろ
周り幸せでシンジくんだけぼっちENDでよかった
中途半端
月のエヴァは最も長くなりそう
そもそも終わらせる気がない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 5分 1秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。