麻生太郎「質問ほとんど聞いてなかったよ、正直に言って何が悪いのかね?、質問事前通告してなかったのが悪いんでしょ???」 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16:10
麻生氏「質問、ほとんど聞いていなかった」
「いきなり急にふられてね、質問に答えて下さいって言われても、今の質問ほとんど聞いていなかったので」。参院予算委員会で麻生太郎財務相がそう答弁すると、委員会室では抗議の声と笑いが起きた。
国民民主党の浜口誠氏の質問で答えた。浜口氏は失業者や休業者への給付に使っている雇用保険特別会計の積立金がコロナ禍で減少していることを指摘。財源は企業などからの保険料なので、税金の投入も菅義偉首相に求めた。首相が「現時点において直ちに財源が枯渇する状況にはない。財政面で支障をきたさないように対応していく」と応じたため、麻生氏にも答弁を求めた流れだった。
麻生氏は、事前の質問通告がなかったと主張。「(質問を聞いていなかったと)正直に言ったら駄目なの? 正直に言って何が悪いのかね、質問通告していなかったでしょ」と重ねた。
その上で、「雇用保険財政については現時点において直ちに枯渇している状況にはないとはっきりしているんではないですか」とし、「財政面で支障をきたさない適正な財政運営を致すと、総理も重ねて答弁をされた通りで、私でもそのように考えております」と述べた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP377TXDP35UTFK03Z.html?iref=sp_new_news_list_n >>1
何年財相やってのコイツ?
こんなボンクラが居座ってるから後進国以下になる >>26
エビデンス出せとか言われたら事前準備してないと出せないでしょ? 安倍が言ったら呆れた失笑が巻き起こるだろうが、コイツが言うと
嫌悪感しかないよね
脳みそが萎縮してる爺さんに国の舵取りさせてる恐怖
若者に譲った方が現状よりはマシになると断言できる
日本の政治を再起不能なレベルにまで破壊してくれたわ
ありがとう自民党
事前報告なんてある方がおかしいでしょ
なくても答えられるやつが大臣やれよ
そらそうだろ
〇〇さん、〜は〜?と聞くなら分かるが
〜は〜で〜で、〇〇さんこれは?とか急に答えられるわけない
>麻生太郎財務相がそう答弁すると、委員会室では抗議の声と笑いが起きた。
もう全員殺せよ
じゃあ国会来なくていいだろこいつ
つまり大臣である必要もない
あと10年生きるか分からない爺政治家だからな
この国のことなんてどうでもいいんだよ
>>62
議員どころか元総理大臣で現財務大臣兼副総理だからな 答えるのに細かい調査が必要な質問には事前通告も必要
調査しときますで終わっちゃうからさ
事前に何聞くか言ってもらわないと何も答えられませんってのはそれはそれでいいんだけどさ
わざわざそれを煽り混じりに口に出すっていい年した大人がやることか?
そりゃ森元が女性蔑視発言したら笑いが起きる国ですわ、もう先進国止めてるだろ
小学校の学級会じゃないんだぞ
コイツ本当態度悪いよね
何様
>>68
質問通告してない野党が税金無駄にしてるんだろ 誰かがレールを敷いてくれないと歩けない政治家とか何の価値があるんだ?
マジでこいつらの報酬限界まで下げろよ
正直に言う ← 悪くない
質問に答えられない ← まぁ悪くない
質問聞いてない ← 今すぐ死ね
>>64
幅広く自分の担当のもんぐらい把握しとけよ
出来ない奴が大臣やるな
どうしても分からないなら後日答えますでいいだろ
海外の会見でいちいち事前通告なんてないだろが 事前通告や、自民党への事前説明のせいで官僚残業してんだから、河野も行革のために廃止しろや
事前通告なしに総て把握してる人なんて居ないだろうけど話も聞かない80超えた爺を大臣にするのは間違ってるわ
大臣は60代までにして立候補も70超えたら無理にしとけよ
そんな年寄りがまともに働けるわけがないだろ
>>87
そうやって準備させてても
今の国会って何もかもろくに答えてないじゃん >>64
普通の国の大臣ならある程度出せると思うけど 聞いてないは人間として終わってるだろ
調べないと分からないならそう答えりゃいいだけだわ
そりゃこんな連中が仕切ってんだから没落するわなジャップランド
質問事前通告って意味ないよな
何も無いならちゃんとその場で答えろよ
こいつクビにしろよ
会社ならクビだよ
って自分の会社潰しかけてクビになってたか
事前通告が当たり前みたいになってるな
ジタミは下野したときまともに通告しなかったのにね
答えられないジジイが居座ってるんじゃねぇよ
じじいが昼寝しに国会に来るようになったら終わりだぞ
この対応を引き出すためだけに事前通告無しにしてるんだから悪質
答えが欲しいわけじゃないんだよね質問者は
質問聞いてなかったのくだりを自信満々のウケ狙い感覚で言ってるのが終わってるが
こいつは他の議員と違って何言っても治外法権らしいので仕方ないよね
あー、つまり事前にカンペ作っとかないと答えられないほど
スッカスカの頭で理念も何もないと。
>>96
後日答えますwww
把握してるのと正確なデータを出すのは意味合いが違うんだよw 事前通告のない質問なら余計ちゃんと聞かないとダメじゃん
事前通告なかったら答えなくても良いと思ってんのか
そんなわけねえだろ
もうボケてんのか?
麻生とか自分に質問来ないと思ったら半分寝てるかニヤけてるかどっちかだろ
絨毯で躓いて答弁台の角に頭ぶつけて即死しろゴミクズ
>>1
首相が答弁したことの確認を担当大臣にしたのに、「事前通告がないから答えられません」とか頭おかしい
答弁内容のすり合わせを省庁間でしてないってことだろ
縦割り行政の一番酷い状況じゃないか >>117
当たり前だが海外の大臣なら普通に答えるぞ >>121
後日その正確なデータ持って来ればいいだけだろ
把握もしてないデータも出さない
質問された時も後からでも何もしないのが今のくせに何言ってんんだ >>103
いや、細かい数字で詰めてくときは、相手に調べさせて言い逃れできないようにする やっぱ国会議員も定年制いるよな
70あたりで一斉に引退させたほうがええな
税金投入しろとかいきなりいわれても
そりゃ知らんがなと返されるだろうな
玉木のおかげで完全にMMTガイジ政党に成り下がってる
聞いてないならもう一回ちゃんと聞いて答弁すりゃいいだろ口曲がり
昭和の自民党の政治家なら聞いてないことまで喋ってただろう
二世三世の馬鹿議員を放置してきた結果が今の日本だ
>>130
ど田舎の町村議会でも答えられるぞ
首長の答弁の確認を財政局長に確認するとか、当たり前の流れだわ >>128
経営者様だが?
お前経営やったことないんだろ? 小学生かよ、これが日本の政治家とか頭痛くなってくるな
>>26
必要だよ
当時野党だった自民党は事前通告無しで与党のやる事を邪魔して
危機的状況にあった日本の復興を邪魔したもの これ大塚あたりが直で麻生に財務的にはどうかと振ればもっとましな答えが返ってきてる
>>26
無能ができない仕事するためには必要だろうね 官僚に答えを考えてもらわないと答弁できない政治家っていらなくね?
議員も年齢制限いるんじゃないか
世襲は禁止
やっても60くらいまでじゃろ
東大ちゃんが考えた作文がないと何も答えられないんだな
野党が公然と質問ルールをやぶってるから
国会の議論がまったく成熟したものにならない
いやわざと国会を空転させて足を引っ張る作戦なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています