>>119
いや、それは違う。
リコールってのは、有権者が為政者を解職する権利であって、それの大儀がどうというのは関係ない。
ぶっちゃけデマだろうといいがかりだろうと、有権者の集団が真に解職を求めてその手続きを満たすなら、
それは権利行使としては正しいし、その経緯で行われた署名は、「偽造や強要ではない、真の意思」であるものは
綺麗な署名なんだよ。そこは勘違いしちゃいけない。

「小池が『パンが食べられないならお菓子を食べればいいじゃない』って言ったらしいぞ!」で
小池百合子をリコールしてもいいんだよ、手続きと経緯さえ正式なものなら。
それが有権者の権利だ。一人一人は小さい力だが、それをまとめれば言いがかりだろうと一方的に王の首を飛ばせる力、
それが民主主義の解職請求の力だ。