【朗報】中学生さん、自民党支持だった! 中学生が模擬選挙をした結果→1位自民、2位公明、3位維新となる! 若者はネトウヨ! [826956531]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://i.imgur.com/KwlXZlj.jpg
https://i.imgur.com/dQXXwgD.jpg
本日は、7政党の代表が集まり、常翔学園中学校にて模擬選挙授業が開催されました!
各政党から選ばれた議員がマニフェスト等を中学3年生132名にプレゼンし、私は自民党を代表して発表しました。
話を聞いた上で、全生徒による投票が最後に行われ、他党を破ってダントツでトップ当選させて頂きました!
https://twi★tter.com/haradaryo_net/status/1360581079376142340 >>1-10
なお、内閣府の調査では若年層は最も中韓が好きで、70歳以上の年寄りが中韓嫌いな模様w
中国に対する親近感
年齢別に見ると、「親しみを感じる」とする者の割合は18〜29歳で高くなっている。
韓国に対する親近感
性別に見ると、「親しみを感じる」とする者の割合は女性で、「親しみを感じない」とする者の割合は男性で、それぞれ高くなっている。
年齢別に見ると、「親しみを感じる」とする者の割合は18〜29歳で、「親しみを感じない」とする者の割合は70歳以上で、それぞれ高くなっている。
内閣府 外交に関する世論調査より抜粋
https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-gaiko/2-1.html まともな思考してたらちゃんと与党に投票して
自分がそれに適応したほうがずっといい
これはマジ
中学生の甥にオリンピックできるのかなあって話を振ったら、文句言いたいだけの人がやらない事を喜んでいるみたいな趣旨の事を言っていた
まんまネット上のウヨ世論で今の子はこういう考え方が普通なんだと思ったわ
アホらしい。チンカス自民が主導すりゃ5歳児でもそういう結果になるわ
立憲はジリ貧だな
こんなとこでも政権批判したんだろうか
政局じゃなくて政策で戦えよ
これは大阪の中学ということを念頭に置いておく必要がある
たつみコータローはイケメンだし若いし、プレゼンの上手さで共産党が稼いだね
私立中なのによく浸透した
ちなみに若者は嫌韓の模様
【悲報】18〜29歳の若者、嫌韓率52.4%! とうとう嫌韓が親韓を上回ってしまう! 若者の右傾化が止まらない! [186761642]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601867425/ 日本人の16%が創価と見たことあるが本当なんだなあ
先進国で唯一賃金上がってない状況で今後もそれでいいんやで
>>61
子供が自民党支持なのは社会に不満がないからだろうな
親が負担してるから当然か >>88
立憲にしたら上がるってわけでもないからな 朝日新聞の調査でも
若者は自民党支持
なぜ若者の政権支持率は高いのか 学生との対話で見えた、独特の政治感覚
多様な意見をまとめる、「最善」の政治制度、それが民主主義である――。
学校でもそう習ったし、それが常識なんだと信じていた。
ところが今、「幻滅」が世界に広がっている。若者に疎まれ、社会に分断を招き、強権的な指導者を生み出す、時代遅れの制度……。
民主主義って、もしかしてオワコン? そんな疑念が頭をもたげる。
来月、民主主義を育んできたアメリカで、世界が注視する大統領選が行われる。
日本でも安倍長期政権が終わり、解散・総選挙が話題に上る。そんな今だから、もういちど民主主義の価値を考えよう。
まずは、日本の若者たちの声に耳を傾けた。(玉川透)
(以下抜粋)
都内の大学に通う4年生の男子学生(23)の発言に、メモを取る手がとまった。
「ぼくは選挙に行くとき、候補者の主張を調べはします。でも、どうしても距離を感じてしまうので、
多数派から支持を得ている人に投票するようにしています」――。
え、どういうこと? 理由はこうだった。
子育て、年金、医療、働き方……各候補が様々な政策を主張するけれど、どれも「自分ごと」に感じられない。
でも、選挙に行かなきゃ大人じゃない。国民の義務を果たしていないと言われたくない。
そんなあやふやな考えの自分の1票が変な影響を与えないよう、せめて大多数の支持する「安パイ」に入れておこう。そう考えたというのだ。
うーん。私は考え込んでしまった。民主主義に対する若者の考えをこれまでいろいろ聞いてきたけど、これは新しいタイプだ。
後日あらためて話を聞くと、都外に住民票がある彼は都知事選で投票はしなかったけれど、地元の地方選などではそのポリシーを貫いてきたという。
その気持ちを、学級委員や生徒会の「選挙」に例えて、彼は言った。「クラスの人気者はお調子者やスポーツマンが多い。
でも、本当に当選したら学校が荒れるかもしれない。人気はそこそこでも、堅実な人に入れておこう、そんな気持ちに似ています」
9月の自民党総裁選の動きを見ていても、「隣のクラスの学級委員決め」という感覚しか持てなかった。
「僕に何か言えるとすれば、安倍首相には『お疲れ様でした』、次期首相には『よろしくお願いします』だけです」
https://globe.asahi.com/article/13770867 何度も同じスレを立ててケンモメンも同じようなことを繰り返し言う
恥ずかしくないの?
共産党にすら負ける政党とか存在価値ないから解党しとけ
立憲民主インセルジジイ「やはりガキに人権などいらん!未成年への性暴力を合法化しろ!」
>>10
大阪って戦後に地方から上ってきた人が多いから
創価も多いんや
創価が取り込んできた層が正に都会に上って来て田舎のような濃密な人間関係がなくなって
不安を抱えた人たちだからな 25くらいまで支持してるわけではないが選挙には何も考えずに自民党って書いてたから何も言えん
>>106
失われた30年を作ったのはマスコミと野党だからな
しょうがない まあ簡単な字しか使ってないもんな
立憲の「憲」とか書けねえ厨房が大半だろう
正しい情報の取捨選択ができない人間の投票行動サンプルとしては妥当だろう
中学生なら仕方ない
若者の全能感は自民党と親和性がある
若い層には改革政党維新がもうちょっと響いても良いと思うんだが
公明党に負けるのな
中学生で公明の中道バランス感覚を評価出来るのは偏差値高いわ
野党とマスコミが煽ったせいで金利爆上げ総量規制でバブル叩き割れたんだよ
俺はそれ以来ずっと自民党に投票している
野党に投票するやつはよく政治がわからないミーハー
歴史から学ばないバカ
しかも自演しまくるし
都度新しいbe取るし完全にイカれてるわ
こんな最底辺クラスのネトウヨいつから入ってきたんだか
MMTなんて理論を学ばなくても
直感でデマと分かるレベルのエセ理論なんだよなw
中学生の知能でも見抜ける山本太郎の詐術に簡単に騙されてまんまと自発的野党分断になり下がってるのがケンモメンw
老害が死に絶えて若い世代の時代になったら日本はまともになるかと思ってたけど、そうでもないんだな
君らが大人になる頃
人生の厳しさを知ることになる
それだけは覚悟しといて欲しい
自己責任だからね
>>91
要は社会に出て揉まれないとわからんのよね 自民党や維新はわかるけど公明党は怖すぎ
何人の生徒がカル信なわけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています