楽天モバイル★4 [913932186]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料
1〜3GBは980円、20GBまで1980円、使い放題で2980円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303368.html 動画見ないけど防犯や防災情報のためにじじばばに持たせるには楽天モバイル一択になったか
通信エリアがどこまで改善できるかだが
mineo5G2回線→ahomoへ
mineo500M→楽天無料
これでいいよな?
>>834
いいの?ほいよ
yDKsy4mQfkz5 終わってから、あーあとなるよりは早めにやっといたほうがいいで
三木谷だったら4月くらいからもっとすごいキャンペーンやりそうだから怖いけど
楽天カード届いたのに支払い方法でカード弾かれるんだが?どういうことだよ
あと解約するときだな
どうせ解約窓口繋がんねえんだよな
まあ無料300万は好評につき400万人とか増やす可能性は普通にある
注釈にあったし
>>826
それって俺らレベルの話だろ
残り80万契約にはその他一般市民も巻き込まんと無理やぞ
今回の報道で契約する奴も見込んでも3月ぐらいまでは300万達しないと思うわ >>858
俺もナビダイヤル覚悟だったけど
アプリ内で解約手続きできるぞ 楽天ハンドの性能はantutuベンチ27万くらいだから、SD835くらいの性能だね
端末で言うと、XPERIA XZ Premiumと同じくらいの性能だね
0円が1回限りならメインで使うにはpバック目当てで端末買うの諦めるしかねえな
楽天カード勢はe-naviからのエントリーでもポイントバックあるから忘れるなよ
そりゃホモが楽天潰しに来た以上仕返しするわな
消費者目線というよりむしろ会社同士のマウントの取り合いな気がしてならない
>>861
さっき書いたけど、MVNO民への訴求力が結構あるかなって思うんだよね
まだ周知はされてないと思うし、今もなんかサイト混んでるっぽいからさ データ通信しないならマジで0円運用可能なのか
とりあえず契約しとくわ
既にうんリミット入ってる奴はなんも美味しくないのか
>>826
無料無制限だったのに今まで契約してなくて
且つ1GB無料と聞いて契約する馬鹿なんてそんないないかと
三大キャリアより安いってだけならahamoとか出る前の方が価格差大きかったわけだし とりあえず申込んでおくのはあり?
今はauでiPhone12使ってるけどハンドもらっておいて今後e-sim移して乗り換えたい
>>856
手元に届いて開通作業してから楽天Link使って10秒以上の通話とSMS送信で貰える モバイルだけじゃなく固定回線も頑張れ、この国は通信料高過ぎる
>>844
今回のプランで自分1GB無料プラン
親名義で無制限1年無料追加のDSDV仕様とか
乞食コドおじが殺到しそうだけどな >>870
んなこたーない
無料期間過ぎた後の乞食を引き止める作戦だし MNP発行まで間に合いそうにないなあ
一年無料は諦めるしかないか
>>841
出来る
esim再発行申し込みすればいい 楽天モバイル新規申し込み時に使える特典クーポンコード
MmDmx8VNpun3
入力欄に入れるだけで楽天1000ポイント加算される
小さくてSDカード使える端末がいいんだけど
xperia aceでいいか?
>>876
固定回線が高いよな
マジに
楽天エリアなら、2980円でデザリングしたら、家の高い固定回線いらんの違うか思えるしな >>882
楽天回線なら1日10GBまでなら無制限
au回線なら月5GBまでは変わらないよ uqモバイルから乗り換えようか迷う
uqも値下げしたけど電話込みで2000円以上掛かるからな
>>871
メインはそこじゃなくて0〜980〜1980かなあと思ってる
それでいて使わない月は0円というのも価値があるかなと
キャリア層は移るとしてもアハモだと思う 楽天モバイルで通話無料
WiFi系SIMのSoftBank生回線100GB3000円のデュアルSIM運用がこの先も継続できて最高です
楽天モバイルありがとう
>>866
無料に飛びついた最初の乞食組のタイムリミットが4月に迫ってて
そいつら自体は本来相手にしても商売にならないんだけど
かといって他社が割安プランを提示して来たこの時期に一斉に解約されると
本気で致命傷になりかねないのでモバイル事業を諦めないなら
何かしらインパクトのある手を打つしか無かった
三木谷自身が採算ラインは2980円で700万契約と発言しているので
そうとうキツイと思われるが勝負に出た形 >>873
メイン番号をMNPする予定がなきゃいいんじゃね?
一旦サブで契約しちゃうと
解約してから再契約しても2回線目扱いになっちゃうらしいからそれだけ注意 数日前にAmazonで品切れの商品を楽天市場で買ったら迷惑メール来るようになったんだけどこんな人達に個人情報渡して大丈夫なの?
子供用にHAND契約しといたわ
実質端末タダで1ギガ使わんし永年無料はさすがにワロタ
>>895
他にも事前登録でかなりのポイント貰えるみたいたからエントリーしときなよ
俺は知らずに契約して後悔してる SD835と720Gってスペック変わらん?XPERIAXZ1からハンドへの乗り換えなんだが
>>868
こういうのに気になる奴って1年無料キャンペーンで飛びついてると思うんだわ
1年無料に飛びつかん奴が今回の発表で飛びつくとは思えない
もちろん発表前よりは加入ペース速くなると思うよ
でも1〜2か月では300万行かんでしょ 日本の最後の良心だろてくらいの低価格でMVNO勢を丸ごとかっさらう勢いだが楽天エリアとプラチナバンドが解決しないとまだまだ勝負にならん
20GB以上2980円だけど
19GB止めで1980円と見てもなかなかコスパが良さげなんだよな
>>903
親名義で勝手に契約して1年更新とかするから分からないぞ
チキンレース >>849
試しにUSBでPCに接続してみたら確かにネットワークアダプタとしては認識されないな
まあ使わないならWiFi Pocketおすすめ 楽天使うならハンドでええな
一応売ることもできるし性能も悪くない
z2yq9rwywX39
新品の紹介コードおいとくわ
今のところ俺的には
毎月3GB以内なら楽天モバイル、
3GB〜15GB以内ならUQモバイルだな
維持費0円なら海外旅行用にキープしておくのいいかも
自分の回線あるから、妻と親用に申し込んでもいいかな
無料期間がいつまで残ってるだろ?
>>903
MVNO民は結局1年後2980円でしょ?って感じで契約してない人が多いかなと
それが今回でこうなるわけだからなら契約してみようかみたいな感じで RbBQcbPZkXEw
お願いします
お願いします
お願いします
>>903
俺がそうだけど1年無料は興味ないけどそれが終わった後も
無料で運用出来るなら1年無料キャンペーンもついでに利用しようって人はいるんじゃね 家wifi環境くらいでしか余り使わないから楽天でええな
>>892
今の無料はその層もカバーしてるんだよなぁ
無制限のプランにしたからって大量に使用しないといけないわけではない
使っても使わなくても無料なのが今 1000pプレゼント
残り4回線、確実です!
qdBViFz7DGDd
>>317
遅くはない
繋がればめっちゃ早い
ただ、県外になるところ多い >>867
3年前くらいのハイエンドでしょうか
今でこそミドルクラス中位なのですが、格安端末だとその半分の性能だったりします
出来立てホヤホヤの招待コードはっておきます
ibKr9TE7XRFE >使い放題で2980円
だーかーらー
日10GB制限あるくせに使い放題いうなよ
正味月300GBだろ
ちゃんとそう明記しろ
そして日の制限なくせ
風俗の電話用に購入wwww
サブ回線の維持費 無料なのはええわー
俺はまあ、980円ならいいかなって思ってた
でも多分、けっこう意地で0円目指す思うわ
将来的に基本料980円になる時くる思うしな
これ結構痛くないか?
自分は0円サブ回線でいいと思っているが、一度サブ使いしたら同じ名義ではメインにはなり得ないって
680 名前:非通知さん (ニククエ a996-merL)[] 投稿日:2021/01/29(金) 16:49:46.47 ID:dukvUmKC0NIKU
お客様 - 16:16
一旦解約して、mnpで契約すると、その回線は1GBまで0円の対象になりますか?
XX - 16:16
同名義での再契約となりますと、2回線目となり対象外となってしまいます。
あと契約するときに最後の画面で楽天に位置情報とか提供しますか?みたいな画面が出ると思うけどあれ同意しなくても(チェック入れなくても)契約出来るぞ
参考になったら入力よろしくお願いします
unXef9kMV8Ts
>>807
お前馬鹿だろ
永遠に 1G未満なら0円だろw 世界中で大人気のシャオミredmi Note 9sと同じくらいの性能です
>>930
いうて980円からでしょ?
メインで0円乞食しないなら別に問題ないんじゃね メインでも1G使わないし1年無料で飛びつかずに
メインの契約満了待ってMNPすればよかっためっちゃ後悔してる
>>930
メイン取りにはいかないから
と3キャリアと談合しとるな 重要なポイントは、
高速通信じゃなくとも1GB使えば980円ですってことやねん
>>882
※エリアが狭いです
※無料通話の品質が悪いです >>930
2回線目のプランでも既存のMVNOと比較して激安だけどな
1ギガ超える人ならそこは気にしなくていいんじゃないか
と言うか普通に使うと1ギガはやっぱり超えちゃうと思うわ あれ?980円だったの?
俺の契約画面2380円とか出てたんだが
間違えたかな?
>>903
まあこんなんで簡単に300万人いけば苦労しないわなw
移動体通信事業はNTTやKDDIや孫みたいに会社潰す覚悟で何兆円も借金して決死の覚悟でやるビジネス 実質0円で買える6インチ以上のスマホ復活するまで待ってて平気?
実質0円以下で探した場合
OPPO A5 2020はどう?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。