菅首相、疲労が限界「会食で人に会えなくなると情報が手に入らず判断ができなくなる」「言い間違いは会食自粛のストレスのせい」 [632250434]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
政府・与党内で、菅首相の疲労とストレスの蓄積を不安視する声が広がっている。重要案件での言い間違いが散見されるためだ。新型コロナウイルス対応で年末年始も休みなく公務をこなし、日課としていたホテルでの朝食も自粛を強いられていることが影響しているとの見方が出ている。
不安が広まるきっかけは、13日の新型コロナの政府対策本部だ。首相は大阪や愛知など7府県に緊急事態宣言を追加発令する際、手元の紙を読み間違えて、「福岡県」を「静岡県」と発言した。政府はすぐに訂正したが、その後の首相記者会見でも質疑がかみ合わない場面があった。
今月4日の記者会見では衆院解散の時期を問われ、「秋までのどこかで」と言うべきところを「秋のどこかで」と発言後、事務方が訂正した。言い間違いが相次ぐ理由について、首相周辺は「体力的には問題ないが、ストレスがたまっている」と解説する。
首相の1日の行動を記録した読売新聞の「菅首相の一日」によると、昨年9月の就任以来、首相は1日も完全休養に充てることなく公務をこなしている。昨年の大みそかに東京都で1300人超の新規感染者が発表されると、元日を含めて連日、田村厚生労働相らと対策を協議した。
首相は官房長官時代から、平日朝は国会近くのホテルで有識者らと朝食を取り、情報収集するのが日課だった。しかし、首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発令した7日からは、8日連続で見送っている。
感染拡大のさなか、計8人でのステーキ会食に参加して批判を浴びたことを受け、昨年12月17日からは夜の会食も自粛中だ。自民党内からは、会食自粛でストレスを抱えるだけでなく、「集める情報が減れば、判断に影響しかねない」(ベテラン議員)と懸念する声も出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec17d3a076624e8fbb692050c82e81c09e66ca9 妄想のフェイクニュースだろ
こんな会食バカなわけないだろ
冷静に考えてなんで職務遂行能力も判断能力もストレス耐性もない無能なボケ老人アピールしているの?
こんなので同情してもらえるとでも思っているの?
テレワークを推進する側がテレワークできないってギャグかよ
10ヶ月はあったのにまだリモート体制整ってないん?
官房長官の時からその指摘は全く当たりません連呼おじさんだったし
単純に能力が無いだけだぞ
>>760
菅は賢いのに国民はバカすぎるよな
菅も国民に呆れてるだろ 8bitゲームで再現できそうですねわーくにの政治って
>>659
だったら逆に国民がまずは外食も遊びも自粛することで行動で政治家に訴えかけるべきじゃね?
自分達は義務を果たさないのに政府にだけ責任を擦り付けるのは国家として不健全だろ これがガセネタなら読売が信用を失うだけで別にどちらでもいい
>>772
国民は外食したり遊ぶ自由があるだろ
それは憲法で保障されてる ニュースを読むと、すでに会食は自粛中で、仕事ばっかりで、
ストレスがたまっているという。
会食くらいさせてやれ。
>>760
会食はもはや感染を広げる行為でウイルスの味方をしてるようなものだが 二階先生は菅の例の事件知っているのかな
知り合いの親に二階先生とのコネクションあるから何気に聞いてみよう
会食禁止ぐらいでだめになる器がなんで首相やって?だ
>>760
まあ菅総理が死のうと会食してコロナに感染しようと実際何がどうなるわけでもないんだけどな
国家を左右する総理大臣とか言ってるバカが多いわけよ >>772
はあ?脳みそ入ってんのか知恵遅れ!
それを国民に要請しているのは総理なんだぞ?
要請している本人ができないことを国民が守る必要すらないと考えるのは当たり前だろがカス! >>1
ストレスがーってのは表向きで
本当は、ボケが入ったんだろ?
トップになった事で重圧から解放されて
気が抜けてそのままボケ入っちゃった感じかな 税金のタダ飯で釣らないと誰にも会えないとかどうなってんだよ
>>769
菅は賢いのでなく、人脈が凄い
それゆえ賢いとも言えるが こんなリークした馬鹿議員誰だよ?
ストレス溜まるなら会食するのも仕方ないねって国民が思ってくれるとかどんだけ馬鹿にしとんねん
叩き上げはいいんだけども
コロナ対策は何もできないみたいだな
安倍ですら3月以降やめるまで何もしなかったのにこの老人はよ
見かけによらず陽キャ過ぎるだろ
俺なんか職場の忘年会や新年会暑気払いのある日は嫌すぎて仕事が手につかないぞ
>>784
本当はこんな有事の状況じゃ要請じゃなくて命令にするべきなんだけどそれは法律上できない
なぜ出来ないかと言うと憲法改正に反対して足を引っ張った野党と左派が原因って結論に行き着くんだよなぁ… >>769
スダレハゲ「8人で食うステーキうめえええええええ!」
これが賢いなら一般人は全て天才のレベルだなw ストレスに耐えきれないので、というのは首相としての職務を遂行できないので、と自白してるようなもんだけどな
安倍の下痢と一緒、じゃあ辞めろで話は終わり
飯食って情報収集ってなんだよ
情報は飯食わなくても収集できるだろ
こいつの立場で「有識者」とやらと飯食わないと入らない情報って後ろめたいもんしかないだろ
>>793
コロナ以外でも叩き上げらしい有能さのカケラも見えないのがな 国民はストレスどころか生死が掛かってるんだが?
医療現場も連日の対応でストレスどころじゃないだろ
>>784
おまえみたいな一般人は、死んでも生きても、どうでもいい。
死んで気にする人も家族の数人だろう。
総理大臣となると重要人物なので、最適な環境が必要となる。 >>253
日本がよくなる こんな簡単な事もわからんの?w >>797
国会閉会して遊んでたらそりゃ法改正できませんわw トラやライオンは会食しないだろ、真の強者なら会食の必要はないはずなんだよ
>>797
はあ?何言ってるんだこの知恵遅れは?
これは憲法法律の問題ではなく、為政者が範を示さなければ国民は誰も付いてこないという当たり前のレベルの話なんだが?
こんな状況で法律で罰則だけを設けても、それこそ違反者が続出して法律の実効性は担保できないだけの話だ >>803
だから
国家公務員のキャリアや旧二種ノンキャリに最適な環境を与えような よくこんな馬鹿げた記事書けるな
読売は狂ってるだろ
そもそも叩き上げ総理のメリットってなんだ?
安倍聖帝のほうが上級で人脈豊富だろ
みんなの前で作文発表する事もできねえジジイなんかいらねーや
>>815
叩き上げってだいたい人間腐ってるからなワタミとか >>803
無能有害のスダレハゲが感染して死ぬことにより、やっと国民に対する反面教師として役に立つかなというレベルなのに何言ってんだこの知恵遅れは? てかコロナ禍の緊縮財政って菅の本心か?
財務省に操られてるんじゃないのか
そんな精神性で紛争とか災害とか有事の時にどうするのっていう
自分が総理やりたいって立候補したんやんけ
総理って暇やと思ってたんか
会食じゃないと自費で飯代払わないといけないもんな
そりゃ辛いよ
>>819
竹中とか変な外人とか弱者虐めてほくそ笑むような連中がブレインだしな 会食で会ってる人で政策判断してるの!?
衝撃なんだが
これで自民入れてる奴って頭おかしいだろ
よくタバコルームで雑談してると仲良くなるみたいな事の朝食版なんだろうな。
安倍ちゃんの場合はゴルフだったし。
流石にこれを奪うのは可哀想だ。
会話が目的でない時にする会話が大事って、最近teamsでもよく分かんない給湯室ルームとかあるし。
みんな必要なんだよ…多分。
>>828
スダレハゲはふりがなもまともに読めんけどなw
あのたどたどしい日本語を聞けばわかるが 職業やポジションによって活動権利に幅が出るのは当然だろ
「政治家が自粛しないから国民も自粛しなくて当然だろ!」って言ってる奴等って
「パトカーや救急車が赤信号でも渡ってたから一般人の俺も信号無視して何が悪い!!」レベルの頓珍漢な主張してるって自覚してないのかねぇ?
まさか会食程度、食事程度すら今までの事を変えれないほど硬直してるとは
失われた30年やってるわけだわ
マジでこの国の政治ってお食事会(笑)の仲良しごっこで動いてんの?
>>831
俺らがここで雑談してるようなものだと言うのなら
完全に不要な世間話レベルのものだけど税金まで使ってやらないといけないか 会食するのが仕事だから1国の主が仕事出来なかったらストレスぐらい溜まるだろうに
>>836
完全に的はずれな主張
知的障害レベル
アホは口を開かない方がいいよ そこを何とかするから国のトップに立たせて貰ってるんだろ
お食事出来ないストレスで総理大臣の仕事出来ないのってか
メンタルが弱いなんて最も首相に不適任だからさっさと辞めたら
>>542
ゴルフ。菅さんはするかな?
>>1
オリガミでまずは癒されてくださいませ〜〜 >>813
上で誰か書いてあるが、官僚か議員が書かせたんだろう
菅っちは真っ黒だし終わったかな
河野太郎あたりに総理やってデジタル化推進を継続してくれれば問題ないよ >>837
昔は良かったクソジジイが中枢も中枢にいるからね
さらに多くが世襲で小学校から私立みたいなバカじゃ国民の代表になんかなれるわけないのにね
結局与えられた民主主義では上手くいかんのだろうな >>836
これだけ的外れな例えとかなかなか見れるもんじゃないな >>10
頭が痛くならない仕事などない
やめてしまえ >>835
アホかよこいつ?
与野党問わず国会議員を招集するのが国会だろが知恵遅れ 会食で誰かがポロッと言ったことが国政を動かす情報ソースなんですか
>>836
サイレンを鳴らして事故起こらないように努力する
こういった努力が見られないから批判されて当然
なぜオンラインでやらないんだい?
なぜオンラインでやれない旨を国民に真摯に説明できないんだい? >>836
アホ丸出しw
よくまあこれほど的外れの例が出せるもんだなw >>817
ジャップらしい考え
菅は反社寄りだから叩き上げとか関係ないよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています