百田尚樹「現在の小説界では私が1番才能あります😅あー、また叩かれる😣」 [379884391]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
様々な分野で天才がいますが、現在の小説界では私が1番才能があります😅
あー、また叩かれる😣
http://hyakuta.com
村上春樹や東野圭吾を抑えて堂々のトップらしい 鼻で笑う
コメディアンとしてならそこそこいい線いってるよ
売れてるし小説は面白い
才能はあるでしょ
そこは認めよ
幻庵くそつまんなかったぞ
海賊と呼ばれた男もひどかった金返せ
日本書紀以外読んだことないしこれからも読まないと思うけどそれでいいよ
頭Qネトウヨは口では強気なこと言うけど蓋を開けるとクソ雑魚なのなんなの
1番ダサいヤツだぞ
確かに今一番稼いでる東野圭吾も現在の小説界で才能あるかっていうと過去の人って印象あるものね トップクラスの才能ではあると思うが一番はどうだろう
現在の、と限定しても湊かなえとかの方が上じゃないかね
まあ、そう思ってないとやってらんないのはどんな仕事も同じよな
こいつ作家やったんか
読書家のワイが聞いた事ないて逆にすごいで
やったぜ。投稿者:変態糞土方を書いた実力は認めざるを得ない
>>49
今は池井戸潤だな
ドラマのシナリオライターとして優秀 永遠の0は面白かったけど海賊とよばれた男はつまらなすぎて途中で切ったわ
あれ評価高かった気がするんだが
死ぬほどつまらないだろあれ
考えてみると小説好きなでいろいろなブログとか掲示板SNSチェックしてるけど
この人の名前みたことない
間違ってないだろ
バカを騙して金をとる才能は確かに一番だ
それは無い読もうという気にすらならない無名の方が読む気になる分まだ無名の方がマシ
百田はガチで文才はあるよ
それだけにTwitterで幻想ぶっ壊してるのが惜しいんだよな
全く才能ない奴は必ず自分でこのセリフを言う
才能ある奴は自分では才能あるなんて一言も言わないが他人から才能あると認められてる
>>81
古臭いな
「文才」なんて抽象的なものはなく
社会に望まれるものを表現できるってことだと
作家ってのは社会を写す鏡なんだよ
つまりジャップが略 少なくとも自分だけはそう思ってなきゃ小説なんか書けないっしょ
文学とは言ってないだろ
エンタメではダントツに優れてる
文章が絶望的に下手くそ、語彙力がない、ストーリーが雑
キャラクターはいい、それ意外はまあまあだと思う
日本国紀とかいうフィクション小説も夢があって良かったよな
読んだことないから何とも言えんがまあ一生読まんだろうな
>>25
「烏賊(クラーケン)と呼ばれた男」という題でQ題材の小説書くべき 典型的な一発屋やろ
ディープラブとかインストールとかそういうやつや
>>90
東野圭吾
宮部みゆき
池井戸潤
無理では? 映画しか知らんけどフォルトゥナの瞳はゴミ過ぎて笑った
原作はもう少しまともなストーリーになってんのかな
天才百田先生には次回作に大村知事リコールをかつてない史実ノンフィクションとして執筆していただきたい
ツイッターが10万のアノンアカウントを凍結したとか言ってるけどそっちの方に情報提供してやれよ
俺が浅田次郎のファンな色眼鏡もあるだろうけど全くを持って才能を感じなかったけどなぁ
他人の作品パクって堂々としてる様はある意味才能なのだろうか
文筆業界とか著述業界とか文壇なら意味が通じるんだけど、小説界って何?違う世界線の話?
>>1
小説界とか こいつ本当に作家?
せめて文壇となぜ言わん? 前に東野圭吾には勝てないとかほざいてたがこの間に調子に乗れるような案件があったか?
柳美里の全米図書賞の方が遥かに凄い
ウヨハゲの嫌いな作家だろうがな
それよりこの人アメリカの捜査機関にマークされてるんじゃないの?
真面目にどうなん?
司馬遼太郎と比較して?
どっちも読んだことないけど
>>124
どちらも創作家なんで教科書や参考書がまし コイツのライバルはもう村上春樹と半沢直樹しかいないぞ
信者のべた褒め感想で気持ちよくなっちゃってまぁ
はたから見てるとやべーな
永遠のゼロなんてダサいタイトルの本読む気にならんから面白いのかも分からん
島田荘司おまえこいつと同属格下になるんだぞ
ええんかそれで
永遠のゼロは面白かった
これ読んだ後で壬生義士伝読んだら永遠のゼロが何で面白かったのかわかった
サマセット・モームはこう言っている
「ある作家が果たしてどのような人物であったかを知っていたほうが、
その作家の作品をいっそうよく理解し味わうことができる」と
これに倣うならば、百田のような卑猥なハゲの作品は読む価値が無い
だから「読んでから判断しろ」という言説は無効である
そもそも人格を知ってるので味わいたくもないからだ
チョンモーのバカには小説書くことなんてできないからな
チョンモーの誰より頭いいのは事実なんだよ
ケンモメンが百田の本読むことないからな
わからないとしか言いようがない
こいつはポルノの見せ方を熟知してるよな
AV監督になっても多分成功してただろうな
(・∀・)「他人の作品を映画向けにノベライズして原作ロンダリングしてるんだろ」
(´・ω・)「ひどい奴ですねえ」
wikipediaからコピペした作家は他に類を見ない
ゼロにしても、文章に品が無くてこんなのが大ヒットしていることに驚いたけど、まあ、大ヒットできるような質のものなんだなと思ったわ。
ショコラティエのチョコレートよりは工場生産のチョコレートの方が売れるもんな。
海外の本屋で村上春樹や東野の特設コーナーは見たことあるけどこいつは売ってるところを見たことがない
創作しないでパクリで商売するのかみたいなこと書いたら速攻でブロックされたな
ネトウヨビジネスで信者をつけるっていう発想は褒められるべき
漢和辞典も知らん自称物書き程度で書ける文章ってどんなの?
唯一評価されてる永遠のゼロも壬生義士伝のパクリなの草
>>158
一度読んだら分かるけど稚拙過ぎて読み進めるのが苦痛 断言するコイツが一番とかありえないわ
寝言は宮部みゆき、京極夏彦、東野圭吾の足元に指先が届いてから吐け
文章が固いのと、まどろっこしくて読みにくい気がするのよな
>>161
そいつらは出せば必ず数十万部は売れるからな
このハゲ田が出した幻庵とかいう囲碁のやつはクソすぎで集計不能なほど売れなかった
パクリ作家だから、他にパクれる物が無いと爆死する
まるで才能は無い これまでの妄言とは違う、大言壮語だった。
百田はものすごくどきどきした
創作は自惚れが原動力だよ
売れるかどうかは周りの協力と内容しだい
>>166
冷静に考えて囲碁を題材の小説読みたいか?
百田の自己宣伝してた部分はクソ面白そうだったけど >>171
囲碁や将棋の漫画は大ヒットした
麻雀の小説は大ヒットした
ウケなかったのはこのハゲに才能が無いからだ
そもそもこのハゲ自身が「売れない物に価値は無い!」とか言ってんだから無価値だろ 北条幻庵を主人公にして北条五代を描き切ったのかと思ったら囲碁かよ…
囲碁も悪くはないけどなんかなあ
マジでウヨ発病さえしなければそれなりの文化人気どれたのにな
>>177
ウヨ病とウヨ媚びで得た知名度だろw
永遠のゼロとかいう大空のサムライパクったウヨロマンが売れなきゃ
ただのハゲで終わってた人間だ 叩く以前にお前のジャリ本とか読んだこと無い
どうせ下らんIF戦記レベルのだろ?w
>>174
赤耳の一局で有名な井上幻庵因碩だよ。北条じゃないわ。 トランプ負けたら小説家引退って言っちゃったからな
はよ引退しろ
現代日本で最高の頭脳を持つ一人である藤井聡太くんも好きな小説にも百田さんの本を上げてたね
最近ここまで言い切れる人もいないから、これに関してはいいと思う
これ以外はゲエジだと思ってるけど
wikipediaが何であるかも知らない低脳/低能が 才能 とか…
なろうで相手にされなくて逃げ出したんですよね
ネトウヨ芸がなければ どうなってたんだろうね このゴキブリブサイク
>>190
それ以前に、ブックオフに自分の本があったら小説家引退って言っていたぞ
このハゲには虚言癖があるのか、それとも、認知症なのか 横山秀夫、今野敏、桐野夏生、角田光代、奥田英朗、浅田次郎なんかの前でもそれ言えんの?
世の中が左に向いたら、このハゲは一気に消えてしまいそうだな
>>201
言えないだろうな
このハゲはたぶん、弱者の前でしか威張れないタイプ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています