無料乞食の肩を持つわけではないが
近年のヒット作の火付け役はみんなその無料乞食なんだけどね
本来ほとんど売れてない時期に「これ面白い」という意見がどっと出てくるわけないでしょ
ほとんど誰も読んでないのだから
まず大量の無料乞食が評価、拡散し、その数十倍の大衆が「どれどれ」と買っていく図式
たとえば大ヒット作で数十万部相当のタダ読みが発生してたとしても、
その数十万部の損失が無ければ、その後の数百万部に繋がってないわけです
出版側もそれは気づいてて自前で1巻タダ読みとかやってますけど
面白いかどうか解らないものにはタダでも手を出さないんですよ