【悲報】レジ打ち店員(46)、バーコード決済時に「paypayで」という客にキレてしまう [551743856]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
muckmin19740109(@むっく)
たまに(特に若造)が
「paypayで」とか
「d払いで」を
商品スキャンする前にドヤ顔で言ってくるけど
paypayもd払いもメルペイも
「バーコード決済」か
「QR決済」ってボタンしか無いんよ。
貴様がどこの企業の支払いするかは言わんでええよ。
知ったこっちゃないから。
たまにレジ打ちする人より
https://i.imgur.com/ZmP0iZf.jpg
https://i.imgur.com qr決済するから用意しろって声掛けなのにそんなんもこの人は分からんのけ?
統一名称欲しいよね
それかこっちでボタン押して選ぶとかそんな感じで
これはガチ
てか、無言で見せてくんなハゲ
一操作必要やねん
マジか
ローソンだとアップルペニって言えばポンタも一緒によみとってくれるけどアレはなんなん?
実際どこもそうなの?それならいちいち言うやつアホじゃん
おばちゃん店員に無言でスマホ出したら「あれえー???あれ……あれあれ??」って混乱しまくった挙句、「あっ、これPayPay?うちはLINE Payしか使えないのよぉー」って言われて以来、伝えるようにしてる
少し前までは種類を言わなきゃいけないレジもあったんだよ
今はほぼバーコード決裁で統合されてるだろうけど
aupayで!と言われても
あっウチ使えないんっすよ(^^;
ってのもあったわ
そんなこと思われてるくらいならセルフレジでいいんだけどなぁ
店員は老人の相手でもしててよ
こういう人間は訳知り顔で「バーコード決済」て言われた方がブチ切れそう
こういうお姉さんにはちゃんと「お願いします」までちゃんと言えばいいんよ
ガキが得意げに「ペイペイでっ!」とかいうからこんクソタレがと思われる
「ペイペイでお願いします」と言えば別に言わんでいいわとはキレられない、ほんのちょっとの言葉づかい
基本スマホだすだけで読み取ってくれるけど
たまになんですかこれ?みたいな店員いるから〜ペイですって言ってる
QRコードって言えばいいんか
POSの表示の仕組みなんかしらねーもん
自分の視野でしか見えないのがやばそう
うちの店は無料の端末使っててて、全部別々だからQRコード決済は言ってくれないと困る
QRはなんとなくそう思ってたが電子マネーは別ぽいよな
これ1年前じゃないよな
もうすでに普及しすぎてスマホ画面だすだけで余裕な時代なのに
俺もこれ気になってた、どーせ区別してないよなって
でもd払いQRとバーコードどっちもでるやん
レジの仕様があるから支払い方法を具体的に言ったほうが嬉しいと店員がコメントしてたのをネットで見てから、いちいちLINE Pay、メルペイ、楽天ペイ、ペイペイと言い分けてたけど
これからはやめようかな
こんな脳みそしてるからレジ打ちやってるんだろうなあ
>>34
手数料無料の配ってた端末使ってるところはまだ多い たまにしかレジ打ちしないからだめなんだよ
もっとレジ打てばそんなこと気にならないんだよ
レジ打ちやってる人間の気持ちこそ
どうでもいいよ
お前らは黙ってクソみたいな仕事してろよ
Apple Payだとちゃんとどの支払い方法か言わないといけないからな
これのせいだろ
「QR決済で」って言ったらそれがあってるかわからないんだから電子マネーの種類言えって怒るくせに
無言じゃないだけいいだろ…
あいつらレジ打ちがエスパーとでも思ってるのか、中身が見えないカードケースやスマホを無言で読み取り機に置くからな…
>「バーコード決済」か「QR決済」ってボタンしか無いんよ。
それこそ客が知ったこっちゃないんでは?
全部一緒かと思ってたらたまに店員がパニックになって責任者呼んだりする
paypayとかならもう普及してるけどクオカードペイとかJCoinPayとか
マイナーなのは店員が対応できない確率が高い
ペイペイで、と言わなきゃQRコードを出してもらえないじゃん つまんね
企業によってはpaypayだけ別コードだからブランド名言うのが正解だぞ
レジ打ちみたいな底辺の仕事知ってるからってイキんなよ
店によってレジの仕様が違うから
どれか聞き返される時あるぞ
コンビニのレジはめっちゃ大量に支払い方法の選択ボタンあるだろ
新人のお婆さん店員がやってた時覗き込んでコレですって教えてやったわ
アラフィフでレジ打ちしてるおっさんに色々言われたくないわ
VISAでって言うのもいかんかったのか、すまんかったな
店が何使ってるか知らないから一応なんとかペイって言ってる
「paypayで」
「(バーコード決済ですね)ピッ」
これでいいじゃん
なんで客の悪口ツイートしてんだよ死ね
キャッシュレスは客が操作するようにすればよくねえか
コロナ前まではペイペイとか名前ダサすぎとか言ってた平和な時代があったんだよな
直前にペイペイのアイコン見てるんだから「ペイペイで」って言うわ
QR決済やバーコード決済なんて言葉、ユーザーは見ないし使わないし意識しねーよボンクラ
あとはDポイント払いとD払いをごっちゃにしてる奴多すぎるわ
無言でバーコード画面出すキチガイよりマシ
まあバーコード決済自体がゴミだけど
客側にパネルあるんだから
意思疎通は全部タッチでやればいいだろ
昨日AUペイで払おうとしたら
店員「ここのボタン押すとポンタポイントもつきますよ」
俺「……いらん!!」
店員「……」
上から目線で教えようとしてるのか?
俺が知らないとわかったなら最初から言うなカス!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています