プロ「アウターだけはUNIQLO以外で買え!」どこで買えっていうんだよ… [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
真面目な話、45のハゲかけオッサンは何着ればいいんだ?
(´・ω・`)まあアウトドア用品か百貨店ブランドかそんなところのがユニ被りしないで良いのはたしかだろうけど……😢😢😢高いんだよなー
基本車移動だからダウンとか嵩張るし暑いから不要になったわ。すぐ脱ぐし、運転しずらいからな
車移動モメンこの場合上着どんなのがいいか教えてくれ
>>393
ダウン着たまま車の運転とかガイジ極まってんな 今日ユニクロで2000円のフリース買ってきたぞ
上にモンベルの5000円のライトシェルで冬山以外余裕じゃん
金使えばオシャレって訳じゃないぞ
1に勉強2にセンス
頑張ったってダメな人もいるのに頑張りもしないで…
靴が一番そいつのセンスが出ると思うわ
全く合ってない安物のセール品買っただろっていうような
クソダサいの履いてるようじゃ何着ても無駄
>>404
俺は足30センチあるから自由にえらべないわ ユニクロおじさんが大繁殖したからユニクロのイメージが悪くなった
ノースフェイスってロゴが小さくてかっこよかったのに
いま中二病かと思うほどのデカさだよね
プーマもアディダスもそう
一時期ユニクロは叩かれまくったのに天下とってしまったな。俺はブロックテック以外買わなくなったけど
被りを避けたいなら、強いて言えば古着屋のブランドコーナー
アウターだけはどこで買えばいいのかわからん
それ以外はユニクロかGUでいいんだがな
>>407
ブランドの宣伝してるんだから金貰ってもいいよな?? >>412
カラーステン系のコートやね
ビジネスマン向けぽい >>415
俺も
お兄系全盛期だったからユニクロめちゃくちゃ馬鹿にしてたのに レイジブルーとかハレなんかもっとペラッペラだぞ。
冬越せないだろ。
中国人って金あるよな
なんとかグースとかモンクレールとかさ
新作着てるのが中国人
古着っぽいのが日本人
>>421
(´・ω・`)新作が良いとは限らないな、生産国が移って生地やパターンが劣化してたり、中の詰め物の品質が劣化してたりする
まあ新品で『一番高い』やつはたぶん良い物だろうな、着てるやつは見かけたことがないが モンクレとかそれ前回流行ってた時のやつじゃね?っての着てる奴居るよな
guのアウター値段のわりにしっかりしてるしそれでよくない?
>>14
アローズは量産型社畜フェイスにしか似合わん地味なのばっかだろ ケンモメンはほんと服ダメだよな
おしゃれになる方法なんて今時タダで分かるし、店だって選び放題
今季のユニクロが英国カジュアルにガッチリ寄せてるんで
靴と帽子以外全身ユニクロ化が進んでる
こういうのにめちゃくちゃ弱い
下着だけはユニクロだわ
腰ゴムの劣化が他のより断然遅い
全然伸び伸びにならない
締まり最高だぜ
地方ならまだユニクロはわかる
東京でユニクロとかワークマン着てる奴なんて居るの?
そんな奴は何のために東京に居るんだ?笑うしかないだろw
地方でろくな就職先もないような底辺が
仕事目的で東京に行くとこういう生活になる王道パターン
東京と言う選択肢の多い大都会に居ながら服がユニクロ・GU。ワークマン
東京と言う選択肢の多い大都会に居ながら飯を食う場所が主に安い全国チェーン店
どこで買うとか決めるなよ、セレクトショップならセレクトショップまわって一番気に入った物買えよ
ないならその日は買うな
モコモコは着膨れして嫌なんよ。薄いので暖かいのないの?
ユニクロもワンシーズンで捨てるならいい買い物だと思うけど
冬になるとユニクロおじが大量発生するのがなあ…
>>445
5シーズンくらいズラして使うと被りにくいぞ パタゴニアの3in1着てるわ
1着で寒さに応じて使い分ける
>>442
図星で反応しててワロタ
ユニクロ・GU・ワークマンて地方の店の選択肢が少ない奴がしかたなく行くところだろ
東京なんて無数に選択肢がある所で地方民が行くような所で服を揃える
底辺の極みw バルトロ抽選で当たったんだけど売ったらいくらになるかな?
>>412
通勤や通学、近所をまわるぐらいならそれでいい
でも女と都心部やシャレオツスポットに行くかてなった時にこれを着るか?ってこと
30越えてるなら2、30万のコートの1つぐらい持っておいた方がいい。靴も然り
tpoだね >>446
新作アウターが樹脂接着ばっかりできつい >>446
それ単に汚くなってもずっと着続けてる不潔おじさんじゃね? >>448
良さそうだけど7万もするんだな
長く使えるならいいんだけど質が気になる 最近の暖冬ならダウンどころか
中綿でもオーバースペックだわ
>>365
近所の子連れのパパがフィールドコア着てて似合ってたわ 重ね着嫌いだからロンTにアウトドア用の高い軽量ダウンとシェルジャケット
>>451
選択肢が多いとどれがいいか分からないわ
結局入りやすいユニクロで買ってる 嫁に買ってもらったMKのコート着てる。嫁本人は近所しか出かけないからって1000円の古着
ユニクロは一時期イモムシみたいなダウン流行ったな
近所の爺婆まで着てておもしろかったわ
つーかユニクロU適当に買っときゃいいだろ あの中からランダムに選んでもそうおかしくはならないはず
服に疎いケンモメンならその手法で悪化はしないだろ?
ユニクロ否定してアウトドアブランドを推してしまうのは完全に間違ってる
去年ユニクロで売ってたリバーシブルな中綿ブルソンは良かった
タグがないのよ
>>451
東京でしか買えないダウンってないと思う プロって何だよ。ドン小西かよ。
服飾のプロなんてカス人間しか見ないんだが、皆どう思ってるのさ。
着たい服を着ることは憲法で保障された権利だぞ。
裸じゃマズいが、誰が何着ようが本人の勝手だろ。
>>365これワークマンの杢ジャケットなんだけど 仕立ても色合いもかなりいいよ
ロゴも背中の一部(ワンポイント)だけになったし3900円だからなw
売り切れて買えないのが難点 >>7
汁が飛んでも気にしなくていいからラーメン屋とか 昨日出掛けた時は靴下と靴以外全部ユニクロだったわ
マスクも
インナーもUNIQLOなんて論外
下着専門メーカーの方がデザインも質もはるかに上
UNIQLOは安く済ませたい人のための服
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています