プロ「アウターだけはUNIQLO以外で買え!」どこで買えっていうんだよ… [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どこというかブランドじゃない?
結局黒のダウンが一番使い勝手が良い
少なくとも2万以上は見ないとまともなデザインないよ
数千円で済ませられるものではないね
ユニクロはワンシーズン使い捨てが基本だからアウターは流石にコスパ悪い
ライトオンじゃだめかなユニクロと違って緊張してしまう
シンプルなブルゾンが欲しいのに売ってない
フードもいらないし
この時期のアウターは悩むわ薄手のアウター買っても1ヶ月くらいしか使わないし
もうユニクロ着てても恥ずかしくないよな
イメージ変わった
ダウンカーディガンがおすすめ
秋は外出時のアウターとして使えるし
冬には外出時はインナー、室内ではアウターとして使える
つまり6ヶ月使えるんで
コ・ス・パ最高級
>>43
恥ずかしくないでしょ。
マジで。
ユニクロのレベルがあがった&日本人貧乏になったから >>33
春と秋用に羽織れるジャケット的なものがあると便利だよ
コットン一枚地で中綿も起毛生地も無い奴な
俺はフェールラーベンのこれ使ってる
http://fjallraven.jp/fjallraven3/img/item1/YS/YS-872022662-.jpg モンクレール着とけばマウント取られることはないだろうにゃ
底辺生活だと盗まれるかもにゃ
5年くらい前に買ったユニクロのダウンを今年も着る予定だけど
しまむら、ユニクロの服を5年10年使うのがケンモメン
毎年買わせようとするなよ斜陽業界
アウターってダウンのことだろ?
ユニクロ以外で売ってるの?
今年はユニクロのBarbourもどき買っとけば安泰
ダウンじゃなく中綿がポリエステルのアウター着てる人見ると寂しくなるよね
>>14
だっさーwwww
ださっ、ださっ、
だっさぁああーーーー!!wwwwww ちょっと休日に遊びに出かけるけどいい年だからカジュアルすぎないキレイ目コートかジャケットを
くらいのノリならユニクロで十分だろ
ちゃんとしたとこいくなら当然ちゃんとしたとこで買えって当たり前
お前らの大嫌いなノースフェイスのアウター買ったけどめっちゃいいじゃん
なんであんな叩いてたのお前ら
ユニクロとGUで買い物するってことは
あのイキったジジイに貢いでるのと同じだと気付いてから
俺はしまむら一択になった
叩いてるのはいまだにホモランドセルできゃっきゃしてるチー牛でしょ
ハイブランドとコラボするレベルのトップブランドなのに
バルトロ手に入るならベスト
手に入らないなら、キモいブランド以外なら何でも良い
タトラスってイオンとかにも売ってるよな
ユニクロって今売れてんの?
ワークマンの話ばっかだけど
なんでパタゴニアみたいなぼったくり買ってイキってるんだ
オーロラ見に行くレベルのダウン着て
電車乗ってる奴いるよね
ダウン買おうかな〜と思って通販とか見てみるんだけど
白人モデルでさえ「もこもこ」感が出てどんくさい体型に見えてしまうんだから
日本人が着たらどんな悲劇に見舞われるんだろうと思うと物怖じして買えない
(ヽ´ん`)「アウターはワークマン、インナーはユニクロ、ボトムスはGU」
いかにもユニクロ避けましたって感じの
高いだけのテンプレブランド服来てるやつほんとだせえよな
古着買え
安くて悪くないのあるから
最悪でかいブックオフで売ってるだろ
>>64
化繊綿は表地も安っぽくなりがちだからね
ただパタゴニアのナノパフやマイクロパフみたいなのだったら問題無いやろ マルイとか行っても高すぎんだよな
おじさんはイオンららぽーと、パシオスGUを巡っているぞ
都内23区住みのファミリーパパは
カナグー、縁メガネ、ちょび髭の量産型しかおらんわ
靴とバッグとアウターはセカストの掘り出し物で
他はユニクロGUワークマンが大正義ケンモコーデ
逆張りに逆張りを重ねて結局patagoniaなんだが
バイク乗ってる人で電熱着てる人おる?
評判良くてそろそろデビューしようか考えてる
>>87
昔買ったGUのジーンズ8年くらいもってる
1980円だかで買ったのにとんでもないコスパだ ノースフェースでいいじゃん
モンベルはジャップくせえから論外な
モンジュネーブルとtibで秋から春までフルカバーしてるわ
何でダウンって有り難がられてるの?
あいつ糞高いのじゃないと毛出てくるから中綿の方がいいじゃん
>>106
あ、おれも、980円じゃなかった?
ボタンホールのかがりが弱いとこ以外は文句ない、あと50年くらい履けそう >>107
モンベルがジャップならノースフェイスは韓国人やん 靴とベルトもUNIQLO以外で買え
あ、靴は売ってないんだっけ?
ダウンの時点でだせーって思うけど
知り合いが「あそこのテーブルの人のダウン、10万くらいする」とか言ってて
へーって思ったわ
いらんけど
YouTuberがユニクロのパーカーはすごいって言ってるから1900円のセールの買ってみたけど生地透けてて草
まあ部屋着やなこれ
金ねーならロンドンスポーツでジャージでも買っておけば
全身5000円で靴まで揃うだろ
ノースフェイスいいぞ
というかゴアテックスがやばい
>>107
ゴールドウイン企画物とかめちゃくちゃジャップ臭いわ >>114
重さあたりの保温性でダウンに勝てる素材が無いからだよ
どんな最先端技術でもまだ勝ててない アウターはマジでユニクロ・GUやめとけ
あ、ユニクロで買ったやつ GUで買ったやつw ってすぐバレるしファッションセンスのないおっさんと被るぞw
>>127
まあでも極寒の地でもなきゃオーバースペックだよね
ダウン着て少し歩くだけで汗かいて蒸れるしいらねって思う 今の時期羽織れるフード付きのジャケットおしえて
おっさんが着ても笑われない奴
ここ一年くらいユニクロ、無印、ワークマンしか着てないわ
金属バット持ったらしっくりくるヒャッハージャンパー買うしかないね
>>131
シックになるよな、わかる
俺も愛用してるわ >>127
夏に空調服が普及したようにこれからはモバイルバッテリに電熱線の時代になるんじゃねーの ダウンはキャッチか立ちんぼ以外にはオーバースペックだから卒業した
ゴアテックスに中フリースのZIZが一番捗るわ
ダウンベストが欲しいんだがカナダグース以外で良いの頼む
5万までで奇抜じゃなくてずっと切れるようなのがいい
>>131
わかるw
俺も秋用冬用でキルティング持ってる
なんも考えずに羽織れるよな >>137
あんたワコマリアとか好きじゃなかった?
こんなの着るのかよ キルティングは身長無いとキツイ感じするわ
凄いチンチクリンに見える
>>129
だからダウンの厚みで調整するんだよ
モデルじゃなくて製品の機能で自分の住んでる地域との兼ね合いとか考えながら選ぶこと
温暖地で分厚いダウン着たり寒冷地でペラッペラのダウン着てもしょうがない パタゴニアが良いって
イケてんのかダサいのかよくわからんラインを頑なに守ってるから何年経っても着れるし
>>138
その可能性はわりとあると思う
バッテリー性能は向上の一途だし空調服みたいに見た目の異様さ(使用時)も無いしね まーた化繊売りのステマかよ
ジジイは大人しく天然素材着とけ
去年は嫌儲に貼られてたどっかのマウンテンパーカー着てた
>>149
ペラペラのダウンとか貧乏臭くて見るに耐えないだろ イオンで一番かっこいいやつ買ったらユニクロより高いだろ?知らんけど
昔はゆめタウンにあるデブ専用の小さな店でしか服は買えなかったけど、ネットを始めて以降は色んな店から買える様になった。
ユニクロ以外で服買おうとすると高すぎてびっくりするわ
今年はいっちょユニクロのジルサンダーコラボで決め込むか!と考えてる
アウターをマイシーズン買い替えるってマジかよ
嘘だろ?
>>156
ミシュランみたいな奴ほど金持ちに見られるって事か ユニクロのアウターはガチで被りまくる
街歩いたら必ずすれ違うレベルだけど気にならないならいいんじゃない
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//
ユニクロは国民の一体感を感じたい人が買うべき山口県のメーカー
>>175
被りまくるってことは無難にいけるってことだろ
オシャレさん目指すとかじゃなきゃ問題ないな 去年カナダグース買ったけど電車内で暑すぎて殆ど着なかったな
今年はコロナの影響で窓開けて走ってるから使えそう
>>167
5万までって書いてるだろ!それにあのテカテカなの無理。
ジローラモ目指してそうなオッサンと中国人しか着てるイメージしか浮かばない ユニクロのシームレウダウン着て外出るなよな
年寄りから若者カップルまで着すぎだろ
アウトドアメーカーダウンでフィルパワー500もあれば充分
車乗るやつはダウンいらん
>>183
これなんだよな
モブキャラになる為に選ぶのがファストファッション
高い金出してモンクレールやカナダグース買ってモブキャラになるくらいならユニクロでいいじゃんってなる
あれだけ居たラルフローレンとか逆に今着るとほぼ被らないんじゃないかな アウターよりその中身について語れよ
毎年ユニクロで1000円の無地トレーナーばっかり買ってから何とかしたい
ユニクロの中では高めのアウターってかなり高品質だった
そういえば去年アリエクスプレスでカナダグースのパクリみたいなやつ買ったな
今年はあれでいいや
>>196
他で買うと5万から10万に跳ね上がるから普通の人はユニクロになるわな >>203
見えないからなんでもいいだろ
コート前開けでもするのか? ユニクロのアウター着て何人と被るかカウントするの楽しいぞ
アウターのシルエット、何をどうやったらそのシルエットになったんだっていう感じだからなぁ・・・
下着もジャケットもチノパンもユニクロ使いまくってる俺でも、アウターは全く食指が動かない
>>201
周りにユニクロ着てるやつしかいない工業地帯ならユニクロ着ればいいし、周りにモンクレ・カナグー着てるやつしかいない港区タワマン住まいならカナグー着るだけだろ 逆だろ
シームレスダウンはユニクロがぶっちぎりでいい
他のってなるとじゃあ水沢買う?
安いのでも8万以上するけど
カナダグースとかモンクレールとか着てるやつ増えてきたな
金持ってんな
>>206
同じものが安く買えるわけじゃなくて、普通に安物だから安いだけやで
ユニクロは縫製だけはいいけど、素材は見るからに安っぽい生地だし、1年しか保たない使い捨てだからな >>64
プリマロフトとか化繊の中綿はどんどん進化してるんだぞ >>216
着るに見合う収入と他のアイテムのバランス取れてるなら何も思わないけど
モンクレール着てシューズがそれ?っていうの見ると「あ〜・・・」って思うわ いやいや、ワークマンでええやんけ
何着ても暖かいで?
タトラスとかタウン用のダウンで羽とか羽毛が飛び出たまま着てるの見るとクッソみすぼらしい
>>174
古着屋に決まってんだろ古着て言えばあいつらなんでもリスペクトすんだぜw 30代前半までSHIPSかエディフィス
30後半からTOMORROWLAND
ちゃんとセールもあって値下がりするしメルカリにもたくさんある
8000も出せばウールのちゃんと艶のあるジャケット買えるってすごいことだわ
これ以上を求めるならいっそオーダーした方が返ってコスパいい
グリーンレーベルリラクシングかナノでだいたい事足りてしまう
ユニクロの洗えないシームレウダウンよりは、洗えるワークマンのダウンの方が良いかも
ユニクロの1/4の値段だし
https://workman.jp/shop/g/g2300036284022/ ブロックテックいいだろ、雨はじくし透湿高いし安いし。
インナー用の中綿かダウンでかなりの寒さまで耐えられる。
全部ソフトシェルジャケットでいいんだけどあんま売ってない
>>230
ナノ・ユニバースのTシャツ一回洗ったらズタズタになって笑った
そらあんな品質で売ってりゃリストラするわw シーズン末期にナノ・ユニバースの半額になった西川ダウン買うのが正解
>>47
こんな感じのフリース色んな所から出てるけど無難なの? 会社に着ていく奴は盗まれても良いようにナノの福袋の薄い奴だな
>>240
使い捨て感覚なら無難
5年使いたいならレトロXがいい >>240
レトロx以外無価値のゴミだからやめた方がいい
そのレトロxすら今年は普通に公式から買えるし、ブームは過ぎた ノースフェイスはリセール抜群だから、1シーズン着て売ればいい
オークションとかで終わったブランドの状態良いの探せ。
ジャンルにもよるだろうけどファクトタムとかラウンジとかその辺。
安い上に品質は良い。
ライトオンでおっけー
高いから俺はパス
>>242
いいのあればビームスでいいんじゃない?
あそこ品数がない。値段はそんなしない。 世間は春と秋で着る服の色変えてる事を最近知ったわ
春と秋同じ服着てた
みんなと同じ服着て周囲に溶け込めるのは一握りのイケメンだけだからな
同じ制服を着てるのに、同じ吊るしの安スーツ着てるのに誰もが浮いてしまっているのが世の常だ
女の子も男の服はビームスしか知らんからめっちゃ好きだよ
>>131
どっちにも中途半端で俺は嫌い
オンオフはキッチリ分けたほうが良いと思う >>261
長瀬とジャニーズの誰か(知らない)のツーリング企画でその誰かがこういうの着てきたら、
初心者丸出しだな本当のバイク乗りはダサいのを着るんだよwとダウンみたいなモコモコを着こんでた長瀬がdisってた ラベンハムとかバブアーとかキルティングのアウターってちゃんちゃんこにしか見えないんだが
久しぶりに普通の服屋いくと値段の高さにビビる
もうずっとユニクロでいいんじゃないか
モメンが来たらブランドでもダサいし
イケメンが来たらUNIQLOでもカッコいい
ブサメンってのはファッションに対するデバフなんだよ
ノースフェイスにしとけ
値段相応の働きはしてくれるから
>>273
ジムに行き筋肉を付け減量して脂肪を落として背筋を張る
前髪をなくしてメガネを取る
色白は日サロで焼く
服装に気を使う
青ひげがあるなら脱毛
ここまでやれば元が10点でも50点位にはなる
服はその一部でしかないが大きな要素でもある 貧乏設定のワリになんだかんだ金持ってるよねお前ら
本物の貧乏だから1着に1万以上は出せない
5000でも高い
>>10
ほんそれ
インナーなんて激安品でいいだろ >>131
着てる奴見るとどてらみたいだなぁって思う >>278
骨格に恵まれて無いなら筋肉はいらない
常識の範囲内で細身に絞ればいい
折角の色白ならそのまま活かすこと
日サロとか論外
大事なのは髪型服装小物と
それぞれ意識して意図を持って身に着けること
女の子はそうしているので
そうしていない人をすぐ見分けてしまう ワイルドシングスのハッピースーツ買ったけどめちゃ暖かい
化繊中綿だからダウンみてーにぺちゃんこにならないし洗濯もできる
https://i.imgur.com/9wOWjXk.jpg ファッションコンサルタントのMBさんはユニクロを評価してるゾ
ヨドバシでバルトロの抽選ページができててビビったわ
あれ何なの?都内であんなの着たら汗だくだろ
>>298
チョンコが絡むとノースフェイスでさえ落ちぶれる >>238
超格好いい中身がケンモメンじゃないんだが? ネラーってしまむらとか、ひどいやつになるとaliexpressとか言い出してまじで引くわ
ネタだろと思って貶めたら「被りたくない」「安い」「見た目は気にしない」とかいろんなやつに叩かれまくって絶句したわ
>>290
ブサイクの色白はマジでキツい(俺だけど)
筋肉付けて絞って髪は黒髪フェードにするとちょっとヤカラっぽいが健康的にみられるし色々誤魔化しが効く
イケメンなら前髪下ろそうが上げようが好きにすればいい コロナと在庫過多で高価格帯のセレショでもセールやってんのにユニクロなんかで買っちゃう情弱って人文系低学歴の貧民多そう
僕はユニクロに通い詰めてるので、売れない、割りに合わない等の理由で定番商品にならない品がわかるから被らない
今日灯油買いに行って来たけど灯油76リットルと引き換えに5千円と小銭が無くなった
服でなんとかならんかな?着る毛布じゃ動き難いし洗濯を頻繁に出来ないし生活し難い
南大門市場の安服着てるチョンモメンにはユニクロアウターも上級国民服の可能性あるんだよな
ワークマンって車なしだと都内で行きやすい店が少ないんだよな
どっかない?
ワークマンとか言ってるアホはあそこがフランチャイズ搾取のコンビニ並み極悪企業だって知って言ってんのか?
お前らパヨクのくせに薄っぺらいな
>>307
筋肉はブサが一番間違える逃げ場
よっぽど顔面の造形が狂ってるのでもなければ
髪型と服装と縦長方向に作った身体で
まあまあ普通レベルにはなる
色白は女にはかなりウケがいい
肌が綺麗だとケアまで訊かれる
彼女たち自身が願ってやまないものだからね
ホモ相手なら筋肉x日サロなんだろうけど
それは男が考えるカッコよさだから
ホモが食いつくのであって >>313
ワークマン足立尾久橋通り店なら舎人ライナー扇大橋駅か高野駅から歩いてすぐだぞ
お前も足立区民にしてやろうか? ワークマンプラスってワークマンの上位互換?小規模店舗?
服なんて消耗品だし流行も変わるからユニクロ程度の物でいい
モノタロウで防寒ブルゾンの胸にネームの刺繍入れてもらうのがオシャレ
>>291
俺も最近wild things推しだわ
ノースフェイスとかムダに被るから嫌なんだよな 三沢で15年前に飛行機整備の米兵にcwu45貰ったがボロくなる気配が無い
袖の編みゴムの所すら伸びず解れず
自衛隊もこんな服を着ればいいのに
戦闘機や軍艦はともかく服の規格なんか安く売ってくれたりしないのかね?
>>320
別にいいんじゃね
老若男女みんな着てるからつまらないけど無難だろ 流石に街着でモンベルかユニクロか選べ言われたら100%ユニクロ選ぶ
モンベルおじさんにだけはなりたくない
モメンの一押しは登山用品かワークマンだろ
デザインより温かさ重視これはこれであり
被りさえ気にしなきゃユニクロでいいんだけどな
ただ電車とかで被りはやっぱ恥ずかしい
防寒系ならワークマン
他はエルエルビーンかエディー・バウアー
都内だとスウェットの上にブルゾン的なライトアウター着れば防寒的には充分すぎるんだよな
セーターの上にコートやダウンなんて着た日にゃ電車の中が暑過ぎる
ショットの革ジャン買え
ケンモメンならショット着込んで革ジャンロックやろ
権力におもねるな
フードついてる時点でダサいしコートは野暮ったいし何着るんだよ
ブルゾン辺りに落ち着くけどつまんねえっちゃつまんねえよな
ユニクロのダウンあったかくて軽くていいじゃん
何がダメなの?
>>291
ワイルドシングス一昔前はトライアルで売られてたんだが成り上がったもんだな 楽天に売ってるダンロップのダウンだわ
改めてレビューみたらケンモジイ世代ばっかりでひいたわ
プチプラの高見えなんて若い人だとなりたつものだから
お前らみたいなおっさんじゃくたびれたギャンブルじじいになる
ワークマンが良いとか冗談でも言うなよ
H&Mって海外ブランドの服着てるわ
海外ブランドだからサイズがちょっと大きめなんだけどコスパは悪くないから重宝してるわ
2010年代前半のユニクロのアウターはマジで買いだった
金かけられない学生なら全然アリだった
今は品質もデザインもゴミ
>>140
ゴアはシャカシャカ音がするけど恥ずかしくないの? >>27 しまむらにあるよいや冷やかしとではなくマジでいいやつが。
>>352
UNITED ARROWSでええの >>355
アローズのセレクトダウンってカナダグースとかウールリッチとか水沢とかその辺出てくるけどそれでいいなら ファストファッションに抵抗を感じない人間とはお付き合いしたくないな
没個性化した人間の典型で何かしら精神的に厄介なものを所持してる可能性が高いし
今年はビッグシルエットが流行りだからな
2サイズ上を買っておけば大体間違いない
何でお前らアウター=アウトドア系・ワーク系のナイロン化繊しか浮かばないの?
どうせもう30過ぎてんだろうから、3万以上のツイードジャケット一着持っとけよ。
ちょいかしこまった場所や先方の親御さんにも会っても恥ずかしくないマルチアイテムで
秋から春先まで軽く羽織るも良し、厳寒にコートとして寒そうにマフラー撒いても良しの最強装備ぞ
とりあえず、ツイードジャケットかノーフォークジャケットで画像検索で確認してみ?
おっさんになったらMA1がすこし似合うようになった
工場に馴染むのはそういうことなんだな
やっぱのワークマン最強なんだよなぁ
この冬はみんな着るぞ
ブランドなら3万円の物をワークマンは3千円で売ってんだよ
価格破壊が起きた
ヒマラヤっていうアウトドア、スポーツ用品店がいい
アウトドア系のブランドのアウター買えばええやん
4万くらいで買えるで
安いもんやろ
>>7
初詣とか野外イベントで汚い奴らと接触して
汚れても最悪捨てる選択肢が出来るからユニクロアウターは便利 ジャケット買いたいんだがどこがいいんだよ
ちなみに188cmなので3XL以上じゃないとダメなんだ
でかいサイズがユニクロオンラインじゃないと手に入らない
セレクトショップで偵察してから同じやつをアマゾンのUKとかUSから輸入すれば激安
セレクトショップとか行って実際に服見てもそれだけじゃ全くピンと来ないんだわ
誰かが着てるのじゃないと服見るだけで帰ってくることになる
モンクレールとか東欧の服によく10万とか出せるなと思うわ
Supreme × The North Faceのダウン買ってドヤれ
>>363
なるほど。
インナーとかパンツ、シューズの2020年コーデ教えて下さい。 >>363
問題は今の50代でさえ尻込みするおっさん臭さだな 革ジャン着たいんだがコスパよくて少し大きめのやつない?
ブランド教えて。
アビレックスみたいなロゴありとかじゃないやつで。
真面目な話、45のハゲかけオッサンは何着ればいいんだ?
(´・ω・`)まあアウトドア用品か百貨店ブランドかそんなところのがユニ被りしないで良いのはたしかだろうけど……😢😢😢高いんだよなー
基本車移動だからダウンとか嵩張るし暑いから不要になったわ。すぐ脱ぐし、運転しずらいからな
車移動モメンこの場合上着どんなのがいいか教えてくれ
>>393
ダウン着たまま車の運転とかガイジ極まってんな 今日ユニクロで2000円のフリース買ってきたぞ
上にモンベルの5000円のライトシェルで冬山以外余裕じゃん
金使えばオシャレって訳じゃないぞ
1に勉強2にセンス
頑張ったってダメな人もいるのに頑張りもしないで…
靴が一番そいつのセンスが出ると思うわ
全く合ってない安物のセール品買っただろっていうような
クソダサいの履いてるようじゃ何着ても無駄
>>404
俺は足30センチあるから自由にえらべないわ ユニクロおじさんが大繁殖したからユニクロのイメージが悪くなった
ノースフェイスってロゴが小さくてかっこよかったのに
いま中二病かと思うほどのデカさだよね
プーマもアディダスもそう
一時期ユニクロは叩かれまくったのに天下とってしまったな。俺はブロックテック以外買わなくなったけど
被りを避けたいなら、強いて言えば古着屋のブランドコーナー
アウターだけはどこで買えばいいのかわからん
それ以外はユニクロかGUでいいんだがな
>>407
ブランドの宣伝してるんだから金貰ってもいいよな?? >>412
カラーステン系のコートやね
ビジネスマン向けぽい >>415
俺も
お兄系全盛期だったからユニクロめちゃくちゃ馬鹿にしてたのに レイジブルーとかハレなんかもっとペラッペラだぞ。
冬越せないだろ。
中国人って金あるよな
なんとかグースとかモンクレールとかさ
新作着てるのが中国人
古着っぽいのが日本人
>>421
(´・ω・`)新作が良いとは限らないな、生産国が移って生地やパターンが劣化してたり、中の詰め物の品質が劣化してたりする
まあ新品で『一番高い』やつはたぶん良い物だろうな、着てるやつは見かけたことがないが モンクレとかそれ前回流行ってた時のやつじゃね?っての着てる奴居るよな
guのアウター値段のわりにしっかりしてるしそれでよくない?
>>14
アローズは量産型社畜フェイスにしか似合わん地味なのばっかだろ ケンモメンはほんと服ダメだよな
おしゃれになる方法なんて今時タダで分かるし、店だって選び放題
今季のユニクロが英国カジュアルにガッチリ寄せてるんで
靴と帽子以外全身ユニクロ化が進んでる
こういうのにめちゃくちゃ弱い
下着だけはユニクロだわ
腰ゴムの劣化が他のより断然遅い
全然伸び伸びにならない
締まり最高だぜ
地方ならまだユニクロはわかる
東京でユニクロとかワークマン着てる奴なんて居るの?
そんな奴は何のために東京に居るんだ?笑うしかないだろw
地方でろくな就職先もないような底辺が
仕事目的で東京に行くとこういう生活になる王道パターン
東京と言う選択肢の多い大都会に居ながら服がユニクロ・GU。ワークマン
東京と言う選択肢の多い大都会に居ながら飯を食う場所が主に安い全国チェーン店
どこで買うとか決めるなよ、セレクトショップならセレクトショップまわって一番気に入った物買えよ
ないならその日は買うな
モコモコは着膨れして嫌なんよ。薄いので暖かいのないの?
ユニクロもワンシーズンで捨てるならいい買い物だと思うけど
冬になるとユニクロおじが大量発生するのがなあ…
>>445
5シーズンくらいズラして使うと被りにくいぞ パタゴニアの3in1着てるわ
1着で寒さに応じて使い分ける
>>442
図星で反応しててワロタ
ユニクロ・GU・ワークマンて地方の店の選択肢が少ない奴がしかたなく行くところだろ
東京なんて無数に選択肢がある所で地方民が行くような所で服を揃える
底辺の極みw バルトロ抽選で当たったんだけど売ったらいくらになるかな?
>>412
通勤や通学、近所をまわるぐらいならそれでいい
でも女と都心部やシャレオツスポットに行くかてなった時にこれを着るか?ってこと
30越えてるなら2、30万のコートの1つぐらい持っておいた方がいい。靴も然り
tpoだね >>446
新作アウターが樹脂接着ばっかりできつい >>446
それ単に汚くなってもずっと着続けてる不潔おじさんじゃね? >>448
良さそうだけど7万もするんだな
長く使えるならいいんだけど質が気になる 最近の暖冬ならダウンどころか
中綿でもオーバースペックだわ
>>365
近所の子連れのパパがフィールドコア着てて似合ってたわ 重ね着嫌いだからロンTにアウトドア用の高い軽量ダウンとシェルジャケット
>>451
選択肢が多いとどれがいいか分からないわ
結局入りやすいユニクロで買ってる 嫁に買ってもらったMKのコート着てる。嫁本人は近所しか出かけないからって1000円の古着
ユニクロは一時期イモムシみたいなダウン流行ったな
近所の爺婆まで着てておもしろかったわ
つーかユニクロU適当に買っときゃいいだろ あの中からランダムに選んでもそうおかしくはならないはず
服に疎いケンモメンならその手法で悪化はしないだろ?
ユニクロ否定してアウトドアブランドを推してしまうのは完全に間違ってる
去年ユニクロで売ってたリバーシブルな中綿ブルソンは良かった
タグがないのよ
>>451
東京でしか買えないダウンってないと思う プロって何だよ。ドン小西かよ。
服飾のプロなんてカス人間しか見ないんだが、皆どう思ってるのさ。
着たい服を着ることは憲法で保障された権利だぞ。
裸じゃマズいが、誰が何着ようが本人の勝手だろ。
>>365これワークマンの杢ジャケットなんだけど 仕立ても色合いもかなりいいよ
ロゴも背中の一部(ワンポイント)だけになったし3900円だからなw
売り切れて買えないのが難点 >>7
汁が飛んでも気にしなくていいからラーメン屋とか 昨日出掛けた時は靴下と靴以外全部ユニクロだったわ
マスクも
インナーもUNIQLOなんて論外
下着専門メーカーの方がデザインも質もはるかに上
UNIQLOは安く済ませたい人のための服
ユニクロのダウンジャケット着てる人に対して普通に、あっ、お金あるんだ
と思ってしまった
今はそんな時代
Auralee、steven alan
このあたり
>>412
186のやつでこの丈だと普通の背丈のやつには長すぎるのでは ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています