専門家「『「パ・ピ・プ・ペ・ポ』を発声すると飛沫量が増える」 パ行の使用は自粛して行きましょう [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「パ・ピ・プ・ペ・ポ」等の破裂音伴う曲は飛沫増…大学が『歌うと話すより飛沫量増える』実験結果を公表
愛知県の豊橋技術科学大学が公表した「歌うと飛沫量は増える」という実験では、3つのケースを比較しました。
1つ目が話す場合、2つ目が歌う場合、最後が飲食を伴って歌う場合です。
ちなみに実験では酒と肴ではなく、ジュースと梅干しで臨み、その結果、歌った時の飛沫量は普通に話した時の11倍。飲食して歌った場合は14倍という数字が示されました。
さらに飯田教授は会見で、「絶叫する歌は特に飛沫が多い」と話し、中でも「パ・ピ・プ・ペ・ポ」といった破裂を伴う音は飛沫が増えるということです。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20201015_144024
https://www.tokai-tv.com/tokainews/thumbnail/144024.jpeg こんなバカみたいな事言ってカネ貰える仕事羨ましいわ
花 の音韻変化
(石垣島)pana → (沖縄本島)fana → (本土)hana
パン買いに行ってパンツくださいってなっちゃう(´・ω・`)
パピプペポは言いやすくて、言ってて口が気持ちいいらしい
幼児もそうらしいし
だからネトウヨはパヨク連呼するって文献で読んだ
英語は飛沫しやすい日本語は優秀ホルホルって4月頃やってたよね
>>81
あいつら書き込むときパヨパヨ実際に言いながら書き込んでそうだもんな 生まれも育ちも豊橋な俺はこんな記事が出ることで恥ずかしさをおぼえたわ
技大そりゃ人こないわ
ぱよぱよち〜ん(笑)
パヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパヨクパーーーーーーカwwwww
>>63
韓国人の自虐レスの可能性もあるのでセーフ 9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2D1g)[sage] 投稿日:2019/10/21(月) 01:46:16.33 ID:yLVYnn4Ha [1/4]
4
ブーメラン刺さってますよボッチョモパ
飛沫飛んでますよボッチョモパ
おっぱっぴーできないじゃん……
どーすんの小島よしお
テレビでやってたように「パイナップル!」って3回くらい言ったら
周りの人たちが避けたからやっぱり飛沫が飛んでるんだろうなって思う
でも、「バナナ!」を3回言った時も避けたからパ行じゃなくても危ないと思う
この説が出た時めちゃくちゃ反論してたパヨがいたけどまぁそういうことなんだろうなw
これ言うとバカにするけどフランス語ってツバ飛ばす喋り方だよな。外国人はそんなデカい声だけ出さねーよって笑うけどあんたらと電車で遭遇すると馬鹿でかい声で喋ってんぞと
>>127
パパパパパインって潰れたんだっけ
タイミングよかったな 父のことパピーって呼べないじゃん…赤ちゃんなのに…
「大量PCR検査する物量がないからパピプペポ自粛してwww」
戦時感あるなあ
ネトウヨって言葉は意外と飛沫量少なそうだな
流行らせようぜ
それでフラップは
ああなったのか。なるほどなるほど
パヨとかパパとかパイパイ、
パイパンでもわかる通り
幼児語だからな。
ジャップは自粛してジャアアアアアアアアやジャッを使いましょう
パタリロ
パプリカ
ペンパイナッポーアッポーペン
林家ペー・パー子
ピカチュウ
ポッキー
ペニス
パヨク
子供が口に出したい言葉ばかりだ。
Peter Piper picked a peck of pickled peppers
平安くらいまではハ行はパピプペポで発音してたらしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています