今の小学生1年向けの問題「女の子が6階からエレベーターに乗りました」→ [743191609]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
下に行く可能性が高いが上の階の友達の家に行ったりする可能性も0ではない
子供は上階行きのボタンに手が届かない
という条件がべつに明示はされてないのでわからない
>>17
なんで The girl じゃないの?
ジャップなの? ボタンが2列になってる奴なら届くだろ
ジャンプはどうした
なめんな
>>17
天才だろ
幼児並みの知能の嫌儲民にも、小学1年生の知能をもった奴が紛れてたか これ正解は下だよ
小学校のお受験問題で6階から最大10階に行く程度(4階上がるくらい)でエレベーターを使うのか、エコロジーを問われてる
普通は自分の住んでるフロアと一階の間しか往復しないはずなんだよなあ
>>1
下。ア・ガール→上がるといきたいところだが、ザンネンでした。
このビルは六階までしかないから、下がるしかないのだよ。 a girlで上がるが答えっぽいけど
そんなこと何かの調査で言ったらまともに取り合ってくれないだろ
マンションなら自宅から外にでるだけで上に用事が無いことは推測できるけど情報が少なすぎる
お前らこの笑顔に隠れた心の闇に気付いてあげられないの?最上階から飛び降りるに決まってんだろ。
本当はこういう問題じゃなかったっけ
「ある少女は、降りるときには1人でもエレベーターを使うが
昇るときには必ず大人と一緒に乗るのだという なぜか」
女は、まず6階にいた理由を聞いて欲しいんだろ
んで、一緒にエレベーターに乗って欲しいんだろ
>>67
なぞなぞに何言ってんの?1本取られて悔しいの? >>69
7階以降の表示があるのに、なんだこのクソ 10階とか言ってる奴、上のはただのシリアルナンバーだから
子供は上に上がるってスーパーボランティアが言ってたぞ
>>14
ケンモメンと言いたいところだがケンモメンは人間なので人間 a girl with cockroach だったらどうすんだよ
乗っただけですぐ出るんだろ
子供は結構そういう事する
>>69
小学生向けだからってこのご時世にふざけすぎたろ…
モンスタークレーマーママさんたちに粘着されるぞこの出版社… 「環境問題の事考えてね」とか言うアホは階段転落事故という現実が見えてないんだろ。
こんな問題ばっかり作るから日本人の学力はクソなんだよ。
だったら再生可能エネルギー増やせや。
>>69
10階まであるように見えるのは誤植ってこと? >>21
教員免許あるけど
答えはこれだよ
あと表情 女の子のアホ面からイラストは信用できないことを見抜けるかどうかがポイント
>>9
上の階に友達が住んでる可能性もあるからまあ ケンモメンって5ちゃんと共に人生歩んできたクソおっさんしかいない筈なのに
なんでこんな手垢付きまくって本体見えないレベルの使い古されたネタにもフレッシュな気持ちで食い付いていけるの?
>69
6階までしかないビルで何で階数表示は10階まで有るんだ?
わからないとかふざけた回答するんじゃねえぞ!
正解は上がるなんだよなぁ、なぜなら俺の部屋が8階にあるから
(1)6階「から」なので6階まではエレベータ以外の方法で来ている、あるいはエレベータが6階までしかないと考えられる。
エレベーターは1階または他の建物や地下道等の外部と直結している階と自宅を含め用のある階との往復に用いるものであり
6階、あるいはそれより上階から外部に出る構造である建物は少ない
よって1階等に下りるものと考えられる
などと推測はできるけど断定はできんなぁ
>>69
違う問題の事言ってんの?って位意味不なんだが あのバスの進行方向はどっちでしょう?的なクイズじゃないの?
これは考えさせるいい問題だね
6階から乗ってる時点で6階に住んでる可能性が高く上に行く確率は限りなく低い
よって下に行くのが正解かな
友達が10階に住んでて上に行く可能性も0では無いが
>>157
インドガス公社なんて知ってる小学生そらおらんわな >>14
みんなで
ダホハゼみたいにくいついてわろたw >>165
マンションのエレベーターとは書いてないが >>173
軌道エレベーターの可能性もあるか・・・ よく見たら78910だけ上寄せになってるな
つまり
>>140
正解は空腹が落ち着いた以外あるのかこれ >>140
これサッカークイズだからサッカーの知識を問うてるんだろ
非紳士的行為でイエローカードを出される >>69
ヘッドショットされても文句言えないクソ問題だな! 女の子に聞いてみないとどっちに行くかわかるわけないじゃんバカか
>>69
確かに問題文には10階のビルとは書いてないし絵はひっかけか >>192
これが正解だろ
誰も絵が問題に含まれてるとは言ってない >>1
実は自分がエレベーターに乗ってて
うえに行こうが、下に行こうが
少女は動かない >>140
答え:翌朝死体で発見された
解説:遅刻するようなクズは死ね 住居だとしたら常識的に考えて上の階にいく用事は無いから下しか無いだろ
>>189
やつならエレベーターぶっ壊して少女助けるね >>113
頭の体操シリーズだったはず
確か本当にこれが答えだった
挿し絵がなければある意味論理的な解と言えるが、きっと発注とチェックが甘かったのだろう 少女がエレベーターに乗った途端に電気が消えて動かなくなり、
エレベーターは上がる事も下がる事もなく、少女は閉じ込められてそのまま息を引き取りました。
この問題の回答を得た者がエレベーターに乗ると時折…少女のすすり泣く声がどこからか聞こえてくるそうです。
>>69
俺この本持ってたわ
いじわるなぞなぞって本だった気がする 正解は
背が低くて上の方のボタンには届かないので
下の階でした
上がるとしたら1階から乗るはずなので、下がるが正解
屋上には遊園地があるんだぞ(´・ω・`)しらんのか
>>1
答え
このあと少女はレイプされて、
昇天して逝って
天国に逝った
つまり、上 さすがにナゾナゾは止めようぜ
数学の問題持ってこい
>>140
一気にパンを詰め込んで、それじゃまるでうちの子はバカみたいじゃないか! 下
一人で乗っているので、上の方にあるボタンには手が届かない
>>1
影がないから少女は幽霊
つまり、上です上がるしかない >>69
まるでおまんこ様の問題だ、なるほど
大人になって女の理不尽な要求に耐えるための本だったのか
仕事と私どっちが大事? >>198
Twitterでバズ狙い嘘松にみえてしまう >>238
社宅にエレベータついてるの見たこと無い この絵は六階から乗った時のものとは書いてないぞ
BではなくB1だとすると自階は表示させる必要ないから降りた時
つまり一階で下に降りた時の絵では
>>69
なるほど、国語の問題だったか
難問すぎるが 乗ったとしか書いてないから
どちらにも行っていない
てオチだろ?
>>1
知らない女の子なら a girl でアガルから上
知ってる女の子なら the girl でサガルから下
そんなバカなことを言いながら一緒にリンゴを買いに行くのが正解 これ5ch新参の俺ですら7年前には見たことあるぞ
なんで今さらこんなスレ
>>69
後半はさておききちんと問題としてちゃんと答えを用意してるからセーフ >>17
マジでこれなの?
日本語の問題なのかと思ったらただのなぞなぞかよ 下だろ
6階から乗って上に行く用事って同じマンションに住む友達の家に行く以外にないし高確率でしたに行くしかない
>>266
浦次郎なんJよりふたばかPINKじゃね >>198
間違いをチェックするのマジでやめて欲しい >>256
この子かわええな
オッチャン気に入ったで ふりがな振ってあったとしても小一の問題にこんな難しい漢字使うわけ無いだろ
>>198
新潟は一旦丸付けそうになってあわててバツにしたのが笑える もしかしたら10階の同じマンションのお友達の家に行く可能性もあるからね
うーん、意図していることはわかるけど、うちのマンションは玄関フロアーが8階に
あるんだよなぁ。
崖地に建っているので。
>>14
>>63
(ヽ°ん°)「また俺の悪口言ってる!」 >>198
新潟は10秒くらい何がおかしいのかわからなかった >>277
コレ北と南の建物分ける意味無いよね
どう考えても同時期に作ってるだろうし、客としても使いにくいだけじゃん >>149
ケンモメンは層が厚いから、その手垢つきまくりなネタでも初見の人が多数いるんだよ >>69
冨樫の漫画に出てくる知的なキャラみたいな解説 >>14
狂犬病に感染したセントバーナード、クージョ 二度とエレベーターから出られなかったんだよねこれ…
手が届かないから下だって言うやつなんだろうけど
最近のエレベータだとそうでもないよね
>>198
強い意志をもつ父と戦闘に行く
きれいにつながってるのでこっちのほうがいいよな 語呂合わせだとはわかってたけど
なるほど>>17か >>138
コラかよ…釣られたわ
いちいち漢字にルビ振ったり「ザンネン」をカタカナで書いたりするあたり、やるなあ この子はもしかしたら織姫様かもしれんし
笑い上戸に見えるが実はそれは誤解で下戸なのかもしれないし
三界に家なく苦界に身を沈めるころかもしれない
ガニ股だし少女なのに一人でいさせるってところがね
親がクズ
今は笑顔だけれど来年は親が離婚して笑うどころじゃないだろうな
上と言われれば上、下と言われれば下
どっちつかずの人生やと少女は言う
>>69
イラストレーターは問題文だけ見せられて描いたんだろ 下がる
仕事でもない限り1階以外から上がる事は少ない
6階からという記載から長時間滞在した、即ち6階に住んでいると考えられる
アスペはこのような思考ができないから発狂する
>>317
僕のおちんちんの事を知っているなんて中々見どころがあるね
じゃあ実際に踏んでもらおうかな >>74
7階から10階の表示はフェイクなのか…
侮れんエレベーターだな >>14
今のハロプロ見てるとななみんデビューさせた方が良かったと思う >>140
懲罰でチームメイトが一斉に腕立て伏せさせられる
田中くんはその中心でパンを心して食べることになる >>69
ワロタ
すでにサイレントヒル化してんのかよ >>317
これ伊集院のちびっこなぞなぞであったな
答えは「そういう性癖の社長」だった >>198
これ解釈によっては普通に全部正解じゃん
問題に瑕疵があるだろ >>368
あほか
どれ選んでも白に誘導されるし砂糖選ばされる >>364
お土産からスタートして血になったから嘘松 >>368
答えを最初に用意して質問3で答えから連想するもの、質問2で質問3から連想するもの…と作るだけだぞ
あとは連想しないダミーの選択肢を用意すれば誰でも作れる >>369
俺は冬選んだからまんまと誘導されたけど、よく見たら砂糖以外の選択有り得そうだが >>254
リンゴを買いに行ったのなら사과ったんだろうなww >>369
よく見たら 温泉→まんじゅう で赤い→血 のパターンが僅かにあるな ドアが閉まる直前に入ってきたおじさんにレイプされて膣が裂ける
下だろ
上に行っても踊り場から落ちて気づいたときは下にいる
>>142
6階の友達んちに遊びに行って10階の自宅に帰る可能性は? >>379
こんなどんくさい格好したガキに友達なんかおるわけないやろハゲ
マンション向かいの公園で一人で砂いじりして五時になったら帰るんじゃ >>383
コップから針に行くのはおかしいだろう。 >>364
お土産 電卓 遅い 亀
なんだけどなんなんこれ >>198
1年で銭湯とか有機物とか習わないだろ
つーか悪問ばかりだな >>384
紙コップで糸電話作る時に針で穴開けるイメージで 逆張りしなきゃ3番目で白いか甘いにいくだろ
そしたら砂糖確定
>>9
マンションならともかくデパートとかなら全然ある >>140
なんで後ろの奴ブリーフ丸出しで試合してるの? >>401
6/4だった場合はA君の発言が「B君ならわかる」になる >>69
B 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>69
これは良問
この1週間で一番考えさせられた >>362
Aの『Bもわからないはず』から、6月、12月はありえない。
もし6月7日、12月2日なら、Bは即座にわかるはずだから、6月、12月の場合この発言はでない。
Bの『今のでわかった』から、3月5日、9月5日はありえない。残った5組のうち、この2組は日だけじゃどちらか特定できないから。
Aが『じゃあ俺もわかった』と言っているが、残った3月4日、3月8日、9月1日のうち、月だけで特定できるのは9月1日のみ。
結論:9月1日 >>404
「B君ならわかる」のなら6月7日か12月2日じゃないの? >>409
なんで12月はありえないの?
A君視点12/1か12/8には絞れるけど1と8は他の月にもあるから「B君もわからないはずです」は正しいよね? 途中から乗って上に行くことは100%ありえない
簡単な問題だよ
>>414
Bが2だったら12月確定するだろうが
日にちで確定する場合があるならBは分からねぇって言わねぇだろボケクズが >>414
ああ、読み返したらわかったわ
わからないはずって断言できるって事は、A君視点わかるかもしれない月じゃなかったからだ
だから固有の日を持ってる6月と12月ではありえない >>421
これなら土俵でも富士山でも地球でもなんでも良いじゃん >>379
ぼっちの俺がバカみたいだからやめて
>>381
やめて >>423
そこはリッパがはいってないと
と思いますがいかがですか エレベーターのなかからだと
6階までしか手が届かないから
あとは下がるしかない
>>90
そうそう、それで上に行けないのはボタンに手が届かないってオチな >>364
お土産→まんじゅう→大きい→ピラミッド
だったわ >>69
昔よくこういうガイジクイズ本あったよね… >>69
ちょっと待ってくれ
6回までしかないなら右にあるボタンに△ボタンがないはずでは? 絵は単なるイメージであって
ヒントでも何でもないからな
>>14
アナルまでガバガバにしたいと思ったがこれだけだな >>423
なぞなぞってそういうことじゃないだろ… >>434
立派(大きい)くて踏みつけられている、
という意味ではなかろうか 絵がフェイクであることを見抜く
論理的に特定できるとしたら?を考え、問題文の隠し設定を見抜く
上階がないことはあっても下階がないことはないから下が正解
無茶やん
>>16
遠近法で考えたらもう少し背が高いはずだろ 自宅マンションだったらこれから出かけるところなので1Fに下がるかな
まーたお前ら
適当画像に適当スレタイで大量に釣られてるのか?
いつまで馬鹿なん?
>>364
こういう問題を考えつくってすごいな
やってみるとこんなの当たり前じゃんとか思うけど 上の友達の家に行く可能性もあるし
外行く格好だろって話には上の友達呼び出してから行く可能性もあるからどっちとも言えんわ
バスのクイズ未だによくわからん
あれ小学校の入試問題らしいのに
>>380
>>430
まんじゅう→大きい
ってなんだよ 出口を目指すなら下りる
年齢のことなら上がる
相手の答え方次第で回答も変わるから正解させる気がない
1階まで降りるふりをして2階で降りる
そして非常階段から裏口へ…
嫌儲民ならそういう妄想するだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています