菅首相「日本学術会議の任命問題は、法に基づいて適切に対応した結果だ」★2 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
菅首相「法に基づき対応」 日本学術会議の任命問題で
菅義偉首相は2日夜、日本学術会議の会員候補の任命を拒否した問題について「法に基づいて適切に対応した結果だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。この問題で首相が発言するのは初めて。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020100201054&g=pol
前スレ
菅首相「日本学術会議の任命問題は法に基づき対応した」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601633383/ >>743
海外向けだろうが軍事技術は禁止してるだろ
だから、転用を恐れてるってのが前にお前が出した話題だぞ
海外向けに軍事技術研究したら即捕まるわ >>776
ネトウヨ「自民党の国会答弁は法律に無関係!無効!!」
↑
ネトウヨって国会の意味すらわかってなかったんだなwwwwwwwwwwwwww >>760
リベラル学者が中国に対して批判的な例はいくらでもある
例えば五野井郁夫って先生見てこい >>752
ハンストだと
https://mobile.twitter.com/oogesatarou/status/1311994901056249857
大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ
@oogesatarou
言論人や学者がちゃんと闘い始めるまでハンストを続ける。菅野完 / #日本学術会議への人事介入に抗議する 菅野完ハンスト
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>776
中曽根だからじゃなくて立法根拠となる国会答弁だからだよ?
ほんとバカばっかりやなネトウヨは >>717
ネトウヨの懐古主義者とかって、大日本帝国憲法は良かったて言いながら、
大日本帝国憲法を読んだことがないような連中なんだなーと、改めて思うわ 孔子学院設置大学は中国から留学生を大量に受け入れて中共からも建造物建設の際に資金援助を受けている
孔子学院はFラン大に多い
>>781
>>663
ほい論破
中曽根まとめ
@推薦は学会や学術集団が握っているもの
A政府が行うものは形式的な任命である
Bよって学問の自由は保たれる >>160
宇野重規みたいな穏健保守は
カルトにとっては邪魔 >>736
それは中曽根の解釈でしょ?
菅野解釈は違うって事だろ
一番重要な事は、管が方に基づいて対応してるのに対し、中曽根の言う「形式的な任命」の根拠たる条文がどこにもないって事だろ
なので過去に中曽根が言ったからってのは理由にならんよ 頭脳集団じゃなくて
どうせ学者版白い巨塔みたいなとこで
老害が予算配分差配して威張り散らしてたんだろ
こんなもの潰せ
>>770
しかし駆けつけて擁護レスを何十レスもする人は大体同じ気がする
例の支持率絶対!の丁寧語くんとか >>733
必ずその話をする人がいますけど
選挙に行かなかった層はほぼ与党支持者ですよ >>759
その論法正しかろうが世論の支持は得られないってトリエンナーレで学んでないのかね >>781
選択と集中って細分化した専門分野に投資する話だった気が… 政治家ってのは「法を作っていく」のが仕事だからよ
法のないところに法を作るんだから、道徳とか倫理とかが重要になる
既存の法に合ってるからそれでいいじゃん!違法じゃなきゃいいだろ!てのは、一般国民ならいいけど政治家は失格よ
幾ら大政翼賛会をそのまま引き継いだ売国糞キチガイマスコミが翼賛報道とでっち上げの捏造世論調査で支持率高いように見せかけても
流石にバカ安倍の次に何もしゃべれないスダレ禿じゃもたんだろ
これでは戦後アメポチ体制が崩壊してしまうな😁
>>781
国防くん「国防しゅぽしゅぽ!
春節ウェルカム国防しゅぽしゅぽ!」 >>766
いま国会開いていないんだけど
総理の外交日程を理由に臨時国会の日程ずらしてるのは与党側なんだけどなあ このスダレハゲの問題って学問の自由じゃなくて政治思想の自由の問題じゃないの
分野がどうとかじゃなく自民党批判をしたかどうかが理由だろうし
これ結局おまえらがここで騒いでも押し切る気満々だけどどうすんのこれ
もうなんでもありじゃん日本
飯塚も逮捕されないし内閣なら違法でもオッケー
下級国民は即逮捕
パンケーキおじさんが本当は怖いパワハラおじさんってお茶の間レベルで知られたらもう終わるな
そもそもわからんのが、この組織がどの程度の権威なのだな。
日本の学者の代表・頂点みたいな扱いなのか。
その場合、何で文科省じゃなく総理管轄の内閣府にあるのか。
>>792
それは政府に言えよ
留学生は積極的に受け入れる方針やろ >>796
法律成立時の国会答弁だから
法解釈変更するなら手続きが必要
論破ね >>811
それが民意だからな
嫌なら政権交代すればいい 任命権があるなら、拒否は合法では?
ガースに任命されなくても良い制度にしたら?
信者ってすげーよな
安倍の公文書改ざんとかも擁護するしこんな馬鹿丸出しな行為も当然擁護
普通の頭があれば問題によっては右よりだったり左よりだったりと
左右どっちかに振れてたりしないけど
安倍や今回の菅のカスを擁護するやつの頭は
自分の意見じゃなくて自分の支持したいやつの行為を支持するからな
どんたけ馬鹿だと自分の意見や考えがなくなるんだろうな
>>785
でも実際は研究費援助を受けてるって実態があるのは事実だから対策はしなきゃいけない >>722
なんつか、最近のネトウヨって右翼思想や政府礼賛意見に染め上げようとするよりも
論点をずらしたり曖昧にするとか、政府への反発がまとまらないようにするとか
ひたすら場を混ぜっ返す事ばっかりやってるよな >>706
発狂しているのはお前だけだから
その指摘はあたらないな >>813
日本国立アカデミーって言ったらわかるか >>771
だから論破できてないって
日本学術会議法の設立及び目的
第一条 この法律により日本学術会議を設立し、この法律を日本学術会議法と称する。
2 日本学術会議は、内閣総理大臣の所轄とする。
日本学術会議は「内閣総理大臣の所轄」
総理が最高責任者なんで最終決定権は総理にある >>819
残念だけどこれはあるな
国民の大半がこのニュースを聞いて偉そうな学者の利権団体なんて潰せって思ってるよ >>814
これからは中共と繋がりのある大学や教授に注意せねばならない >>824
国防くんなんて自民党一言もいってないのに
国防上の問題!といってるからな
脳内妄想でのみ生きてる >>786
お前はDV被害者に謝罪して勝手に飢え死にしとけw 中曽根
プラダ合意で民主党なんて比べ物にならないレベルの円高に
菅聖帝のご意向に反する発言をさる
こいつ民主党の半日売国奴だろ
こいつの葬式に金だすやつとかもう金正日の葬式に金だすみたいなもんだろ
流石にそんなやつおらんよな
>>822
そもそも任命権がないと言われていたわけなんだから
おまえの指摘はおかしい >>829
その任命に関して中曽根が形式的なものであると断言してる
ほい論破
中曽根まとめ
@推薦は学会や学術集団が握っているもの
A政府が行うものは形式的な任命である
Bよって学問の自由は保たれる >>830
専門家のコメントよりもお笑い芸人のコメンテーター気取りの素人目線の発言をありがたがりがちだろうね
パンケーキおじさん可愛い😍 前例主義の打倒という前例の指針はこういうものだと示してくれたよね
菅さんは早く10万円配って煩いバカ左翼を黙らせろよ
>>825
何を言ってんだ?
今回拒否された先生方が具体的に援助を受けていたのか? >>825
教育研究予算に反対なんか
お前は日本人がノーベル賞もらってホルホルすんなよ >>824
関係者(党関係者、癒着関係のあるカルト)や金貰ってるバイト
以外の可能性がなさ過ぎて笑う
ゴキブリスカトロジスとって
こうやって左翼のフリしていつもネトウヨがボランティアでやってる設定強調してるよね
そういうタスクも業務用テンプレに入ってんだろうな
はは、死ね😁 少なくとも学問の自由は大日本帝国憲法には記述されなかったけど
当時の学者はこれを当たり前の常識として捉えひろめ根付かせた史実ははっきりしている
その上で現憲法には
> 日本国憲法第23条
> 学問の自由は、これを保障する。
こう明言されている
スガーリンはさ、
この硬性憲法の基本的人権に関わる条文に真っ向から反したことを
「法に基づいている」と強弁し続けているわけで
これもう政府として総理大臣として無茶苦茶やばい話でしかない
こんなおいしくてわかりやすい
義務教育課程を負えた人ならだれでもその権利を知っている事柄を
スガーリンは捻じ曲げたわけで
これだけでもう呆れた総理大臣でしかないのさ
安倍がさ呆れたことを繰り返してきたからと
同じことやったら
そりゃそのまま呆れられる
菅は官房長官としてそんなことすら学習できなかったということ
>>823
この8年間の選挙期間中
自民圧勝の予想がずっと流れてましたよね
ならわざわざ行かなくてもと想像するの容易いでしょ >>829
つーかガイジ?
国会答弁ってそのまま法解釈なんだが まあ学者は大声で脅せば黙るから正しい対応
悲しい国になってしまった
>>658
医者、含めた技術者には、「コイツらは文系どろ?学者かな?」みたいな意見もチラホラあるみたいだな。 >>839
たいしたもんだよマジで
親も大変だろうな >>842
まず小学校からの公民教育をどうにかしないとこの国で民主主義は無理だね 国会答弁に法的根拠とか言っててわろた
今まで安倍ちゃんの何見てたんだ
>>830
思っても構わないけどアジア諸国に思いつきで政治してるやべー国扱いされるな >>841
中曽根をなんでそんなに神格化すんだよww >>830
10億分の成果は不透明だし税金の無駄に見えるしな
国民からしたら別に要らない以外の何者でもない
それは支持率に反映されているのだ >>862
法律成立時の国会答弁ってそのまま法解釈だろ >>821
壊れたテープレコーダーとはよく言ったものだね
君はまさにロボットだよ
いつか真人間に戻れる日が来るといいね 文学部を小説家養成学部と思ってそうな人が紛れてて笑う
>>844
ほい論破
中曽根まとめ
@推薦は学会や学術集団が握っているもの
A政府が行うものは形式的な任命である
Bよって学問の自由は保たれる ネトウヨが必死に「"所轄"だから拒否権がある!!」って言ってるけど、
国会答弁でしつこく否定されてんだよなあ
>>824
関係者(党関係者、癒着関係のあるカルト)や金貰ってるバイト
以外の可能性がなさ過ぎて笑う
ゴキブリスカトロジストって
こうやって左翼のフリしていつもネトウヨがボランティアでやってる設定強調してるよね
そういうタスクも業務用テンプレに入ってんだろうな
はは、死ね😁 >>844
この流れに乗って菅批判展開するほうが10万円への近道
高い支持率じゃ10万円はもらえないからな >>860
実際やべー国だよ
外からどう見られるかなんて一般人は気にしていない
俺はもっと気にしたほうがいいと思うけどな
こればっかりは教育の問題だよ >>850
立法者意思説は少数説だよ
加えて、お前の言う国会答弁とやらは起草者意思であり立法者意思とも別物 クサヨ、パヨクが大発狂してるってことはスガちゃんが正しいってことだな。
記念真紀子。
反日勢力は学者という肩書を隠蓑に中共から資金、人的援助を受けて反日プロパガンダに勤しんでいる
中国が肥大化する前にどうにかせねばならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています