菅首相「日本学術会議の任命問題は、法に基づいて適切に対応した結果だ」★2 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
菅首相「法に基づき対応」 日本学術会議の任命問題で
菅義偉首相は2日夜、日本学術会議の会員候補の任命を拒否した問題について「法に基づいて適切に対応した結果だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。この問題で首相が発言するのは初めて。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020100201054&g=pol
前スレ
菅首相「日本学術会議の任命問題は法に基づき対応した」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601633383/ >>638
すでに周回遅れになりつつあ…これ、たんにアメリカンドッグする時に受け入れたの垂れ流してるだけだろ
すでに技術大国、米中の2強で日本入る空きねーのにこんなの受け入れてるとかアホ丸出しだよ、マジで >>608
それスガーリンや閣僚が言ったら随分と面白いことになりそうだなw >>704
これ
反日活動するなら税金やる必要ない >>710
別に学問として存在を否定するわけじゃないよ?
国の学術会議には必要ないでしょって話 >>679
今のリベラルな大学教授はかなり中共に批判的だと思うが
そもそも大学教授の書いた文章読んでないんだろ >>696
全然論破できてないじゃん
>政府が行うものは形式的な任命である
↑
これを規定する条文なんか見当たらないんだが >>727
>>660
国防くん「学問は反日!」
これもう低学歴ばれてんじゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>701
下がり続けてないし実際の得票数は与野党で差はないんやぞ?
じゃあ投票者の半分は国民じゃないのか?
こういう常識も思考能力もないマゾみたいなバカが信者やってるんやね なんか勢いあるけど安倍ちゃんスレほど盛り上がらないよな
連投で小数が伸ばしてる感やばいわ
最近の嫌儲過疎すぎる
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
国立公文書館の内閣法制局審査資料で、菅総理の任命拒否が違法無効である証拠を発見。
昭和58年に総理任命の条文を設けた際の国会想定問。
「内閣総理大臣による任命は、実質任命であるのか。」との問に「この任命は、形式的任命である。」と明記。
形式的任命で任命拒否をするのは法的に不可能だ。
https://i.imgur.com/qrsOZXo.jpg
https://i.imgur.com/W1UtLu8.jpg えーと中国から所管大臣が該当事業について賄賂貰ってた政党政府ってどこだっけ?
ねえネトウヨさん答えてくれる?wwww
政権から独立した組織の人事に介入するってつい最近もあったよなぁ
>>727
へ?
国の学術会議には学問は必要ないってこと??? >>724
実際軍事研究が禁止されてるから専門分野の学者は海外向けにやるしかない現状を是正するんだよ
アメリカ中国どっちでも同じ
まあそこまで中国を理由する意味はわからんけど >>727
>>638
自民党「気に入らないんで任命拒否しまーす」
国防くん「これは国防のためだど!!」
自民党「国防????」
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>660
部品がなくても、全体が組み上がるとでも思う?
あと、ある分野の学者がその周辺領域についてまるで無知とでも思ってるか?
憲法の学者が法学一般を教えたり、計量政治の専門家が政治学一般を教えたりもあるのって、経験してない? 意外と武闘派なんだな
もうちょっと頭いいと思ってた
>>743
>>699
安倍「春節ウェルカム」
国防くん「」
国防くんどーすんのwwwwwwwwwwwwww 税金渡すのやめたらいいんじゃね
それなら好きにすればいい
>>727
学術ってのは学術全体を代表するのであって都合のいい一部を取り出す話ではない
またご指摘の人文社会科学系統の学者は必ずしも日本学術会議の主流を占めているわけではない
そのへんわかった上で書き込んでいるのかね バカ安倍はバカ論法使えたから
野党とかが「意味がわからない」っていう返しをした時点で勝利宣言で来たじゃん、バカ安倍仮病の助
でも菅の場合はバカ安倍ほど純粋に馬鹿じゃないからキチガイ論法は無理だし
基本的に片言を繰り返すだけしかできないわけで
あたらないとかね
となると、翼賛マスコミがいくら支持率改竄して支持されてるように見せかけても
あらゆる問題に対してバカで禿であることが直接的にバレていくわけで
誤魔化しが効かなくなるわけで
いよいよ翼賛うんこマスコミもろとも沈むときがきたんじゃね?
っておもうね😁
尾張おっぺけぺー@toubennbenn
83年中曽根
「学会・学術集団から推薦に基づいて行われるので政府が行うのは形式的任命にすぎません。したがって実態は各学会・学術集団が推薦権を握っているようなもので政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば学問の自由独立というものは保障される」
#日本学術会議への人事介入に抗議する
https://i.imgur.com/N2KjsTm.png >>739
広島県議が河井あんりに二階からですって渡された件じゃないの? 学問は各々が好き勝手やればいいだけの話だろ
誰かが学問禁止つったか?
学術会議の会員になる事と学問の自由が剥奪される事は全くリンクしない
>>728
左翼が孔子学院について何も言わないのはなぜ? >>743
>>699
安倍「春節ウェルカム」
国防くん「」
国防くんどーすんのwwwwwwwwwwwwww >>748
せっかくメディアのパンケーキ推しで可愛いイメージ付けて貰ってたのになぁ・・・ >>397
法律を学んだことが考えるとこんな意見になるのは分かる
せめて義務教育で憲法ぐらい教えるべきだと思う えーと中国から所管大臣が該当事業について賄賂貰ってた政党政府ってどこだっけ?
ねえネトウヨさん答えてくれる?wwww
日本学術なんたらという怪しげな会議が日の目を浴びただけでも効果あったんじゃないの?ただこんなどうでもいいことで国会を空転させる気なら野党は今度こそ国民に見放されるだろうね
>>708
自分自身が何者なのかを知らぬ者は果たして人間なのだろうか
機械や動物と同じではないのだろうか
君も恐らくは誰かにインストールされたOSに従って動かされるロボットなのだろ
その自覚なしに
自分は人間だと信じきって
悲しいね トランプと菅の危機にネトウヨ増えてるなあ
ワッチョイがバラエティに富んでるわ
>>759
>>663
ほい論破
中曽根まとめ
@推薦は学会や学術集団が握っているもの
A政府が行うものは形式的な任命である
Bよって学問の自由は保たれる 国旗掲揚反対、国歌斉唱反対、安保反対、共謀罪反対…
こんな奴ら拒否されて当然では?
えーと中国から所管大臣が該当事業について賄賂貰ってた政党政府ってどこだっけ?
ねえネトウヨさん答えてくれる?wwww
>>767
ネトウヨまた負けたんかwwwwwwwwwwwwww
安倍辞めた模様wwwwwwwwwwwwww 中曽根 中曽根言ってるけどさ
なんの根拠にもならんよ?
中曽根が言ってたから何なの?
それただの権威主義じゃん
>>750
こんなクソスレの勢い貢献してんだから感謝して欲しいくらいだわ
クソスレ伸ばす身にもなって欲しい >>687
法と経済学といえばポズナーやね
市場主義寄りだけど >>753
だからこそ細分化した専門学はいらんって話なんだけど平行線だな
連携会員って制度があるんだからそれで十分要を成すんだよ >>743
海外向けだろうが軍事技術は禁止してるだろ
だから、転用を恐れてるってのが前にお前が出した話題だぞ
海外向けに軍事技術研究したら即捕まるわ >>776
ネトウヨ「自民党の国会答弁は法律に無関係!無効!!」
↑
ネトウヨって国会の意味すらわかってなかったんだなwwwwwwwwwwwwww >>760
リベラル学者が中国に対して批判的な例はいくらでもある
例えば五野井郁夫って先生見てこい >>752
ハンストだと
https://mobile.twitter.com/oogesatarou/status/1311994901056249857
大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ
@oogesatarou
言論人や学者がちゃんと闘い始めるまでハンストを続ける。菅野完 / #日本学術会議への人事介入に抗議する 菅野完ハンスト
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>776
中曽根だからじゃなくて立法根拠となる国会答弁だからだよ?
ほんとバカばっかりやなネトウヨは >>717
ネトウヨの懐古主義者とかって、大日本帝国憲法は良かったて言いながら、
大日本帝国憲法を読んだことがないような連中なんだなーと、改めて思うわ 孔子学院設置大学は中国から留学生を大量に受け入れて中共からも建造物建設の際に資金援助を受けている
孔子学院はFラン大に多い
>>781
>>663
ほい論破
中曽根まとめ
@推薦は学会や学術集団が握っているもの
A政府が行うものは形式的な任命である
Bよって学問の自由は保たれる >>160
宇野重規みたいな穏健保守は
カルトにとっては邪魔 >>736
それは中曽根の解釈でしょ?
菅野解釈は違うって事だろ
一番重要な事は、管が方に基づいて対応してるのに対し、中曽根の言う「形式的な任命」の根拠たる条文がどこにもないって事だろ
なので過去に中曽根が言ったからってのは理由にならんよ 頭脳集団じゃなくて
どうせ学者版白い巨塔みたいなとこで
老害が予算配分差配して威張り散らしてたんだろ
こんなもの潰せ
>>770
しかし駆けつけて擁護レスを何十レスもする人は大体同じ気がする
例の支持率絶対!の丁寧語くんとか >>733
必ずその話をする人がいますけど
選挙に行かなかった層はほぼ与党支持者ですよ >>759
その論法正しかろうが世論の支持は得られないってトリエンナーレで学んでないのかね >>781
選択と集中って細分化した専門分野に投資する話だった気が… 政治家ってのは「法を作っていく」のが仕事だからよ
法のないところに法を作るんだから、道徳とか倫理とかが重要になる
既存の法に合ってるからそれでいいじゃん!違法じゃなきゃいいだろ!てのは、一般国民ならいいけど政治家は失格よ
幾ら大政翼賛会をそのまま引き継いだ売国糞キチガイマスコミが翼賛報道とでっち上げの捏造世論調査で支持率高いように見せかけても
流石にバカ安倍の次に何もしゃべれないスダレ禿じゃもたんだろ
これでは戦後アメポチ体制が崩壊してしまうな😁
>>781
国防くん「国防しゅぽしゅぽ!
春節ウェルカム国防しゅぽしゅぽ!」 >>766
いま国会開いていないんだけど
総理の外交日程を理由に臨時国会の日程ずらしてるのは与党側なんだけどなあ このスダレハゲの問題って学問の自由じゃなくて政治思想の自由の問題じゃないの
分野がどうとかじゃなく自民党批判をしたかどうかが理由だろうし
これ結局おまえらがここで騒いでも押し切る気満々だけどどうすんのこれ
もうなんでもありじゃん日本
飯塚も逮捕されないし内閣なら違法でもオッケー
下級国民は即逮捕
パンケーキおじさんが本当は怖いパワハラおじさんってお茶の間レベルで知られたらもう終わるな
そもそもわからんのが、この組織がどの程度の権威なのだな。
日本の学者の代表・頂点みたいな扱いなのか。
その場合、何で文科省じゃなく総理管轄の内閣府にあるのか。
>>792
それは政府に言えよ
留学生は積極的に受け入れる方針やろ >>796
法律成立時の国会答弁だから
法解釈変更するなら手続きが必要
論破ね >>811
それが民意だからな
嫌なら政権交代すればいい 任命権があるなら、拒否は合法では?
ガースに任命されなくても良い制度にしたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています