菅義偉、任命拒否で大炎上 加藤官房長官「首相の意向ではない」 ★8 [771746795]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安倍内閣時と菅内閣組閣直前に、
2回も内閣府が内閣法制局に日本学術会議法について意見求めてたってよ
完全に政治決定だろ
>>309
馬鹿なんだから無理に人間様の言葉なんか使わずに野原を走り回ってたらいいのに >>309
反権力は文化じゃない、補助金返せって言ってそう 無能!無能!無能!!
史上最低の総理!こんなに叩かれた総理は近年いなかった!
スガヤメロ!!
まあ間違いないと思う
中国関連だろう
こいつらのラボやなんかに中国人がいるんだ
おおっぴらにはしにくいよなあ
>>330
いつもの発達障害者、出てこなくていいぞ >>341
その方がむしろ大問題なのは確かだけど忙しい総理大臣が自分でこんな信念にも関係なさそうな細かいこと発案するのも考えにくいし、誰かが入れ知恵したんだろ説も根強い
そっちの方が問題でワロタ >>342
だったらそう説明したら?🙄
そのうえで民意を問うたらいいんじゃない?🙄 >>314
Twitterでやたら挑発に乗りやすかったり
野党合同ヒアリングなどで官僚相手の態度が悪かったり
叩かれるだけの要素も揃ってるのが残念なところなんだよなあ
いっそTwitterやめたほうが大成しそうな感じがする ノーベル賞の学者に対してネトウヨヒトモドキが「中国の犬パヨ!税金泥棒!」とかTwitterで罵詈雑言浴びせてる
やべーよこの国・・w
パンケーキでも食べてる映像流したらみんな忘れてくれるやろ
日本人はやさしいからな
天皇が首相の任命を拒否して
宮内庁長官が「天皇陛下のご意向ではない」と言ったらどうなるんだろうね?
ならしょうがないかってなるのがこの国なのか?
>>348
できるわけがないだろ
アメリカではもう当たり前に避けられてるが
日本にはその仕組みはない
だが同様にしろというのがアメリカの意向だ 前スレでやたらレスしてた(ササクッテロレ Sp47-wS5W)はいないのか?
あいつが持ってきたpdfを調べたけど何が言いたいのか結局わかんなかったぞ
http://www.scj.go.jp/ja/scj/print/pdf/p70kinen.pdf >>355
天ちゃん側の倫理だけで綱渡りする国って怖いよな >>1
これはつまり菅じゃなく安倍の意向だって加藤がゲロったって事?
影の総理大臣なの安倍って? >>345
先月の安倍内閣の時から、
内閣府は内閣法制局に日本学術会議法に関して問い合わせてたと報じられてる >>359
中曽根の答弁
https://i.imgur.com/cVF8RSg.png
この中曽根の政府答弁に対して(ササクッテロレ Sp47-wS5W)は「2005年に選出方法が変わっている(から菅の対応は問題ない)」ってレスしていたけどさ
その根拠としてさっきのpdfが貼られたんだけど、どこをどう切り取れば菅を容認できる内容になるのかサッパリだわ >>356
できるできないじゃなく、そう説明したら?🙄 >>358
これだけネットを悪い方向にばかり発揮してる国は日本ぐらいだろうなw >>342
中国人留学生なんて今やそこらじゅうの大学、研究室にいるだろ
感覚が古すぎない? >>350
隠したりはぐらかす官僚を叱ってるだけだぞ >>1
いつものこの流れな
1、総理は関与してないと言い張る
2、ひたすら長引かせて世論の動向を探る ※野党はいつまで批判をやっているんだという世論になったらごり押しする
3、世論が反対のほうへ流れたら天皇である総理が英断で中止
4、間違ったことを正した正義の庶民派の総理としてアピール >>364
それも出来ないでしょ
日本はまだ中国とのパイプは切りたくない みんなレスバに夢中になりすぎて肝心な情報スルーするんだな
バカバカしい
>>138
内閣総理大臣が拒否すれば違法の疑いもあるけど第三者がやったのであれば違法には当たらない
↑この言い訳どう? > 「この決定の背景を説明できる協議文書や決裁文書は存在するのだろうか」
> 「私は学問の自由という観点からだけでなく、この決定の経緯を知りたい」
> 「もし仮に、最終盤の確認段階で止めた政治的な主体がいるのだとすれば、それは『任命』に関しての裁量権の範囲を超えた対応である。念のため、付言しておく」
↑
任命拒否に対して、行政文書の開示が必要
こりゃヤバすぎ
>>328
なんだこれ
内閣法制局が何の権限で任命拒否できるんだよ >>342
ラボってあんた、全員人文社会系なんだけど、この6人
いや毎レス毎レスとっかえひっかえ笑いが止まらないよ 日本の国益を脅かす学者は排除したって言ってみろよ悔しかったら🙄
できねえくせにボケウヨクソ自民
今の経済力とか仕組みですら過大も過大で
今の日本人の姿に基づいた状態に落ち着いたら普通にどんぐり食べる生活に戻りそう
もう日本人は人間の知能有してないわ ダメだこれ
>>377
任命するのは内閣総理大臣だから尚更ヤバい 支持してるネトウヨって
これがアリになると
将来、左翼政権になったら保守学者が排除されてしまうわけだが
ネトウヨはバカなの?
>>368
そらいるよな
研究室にいるか、他にいるかだろ
これからそういう仕組みは作られると思うよ >>369
まぁただ印象は最悪だからそこは直すべき
それを言わないと本人もわからない >>380
安保法制の時から内閣法制局は法律の解釈を決める機関に成り下がった
いわばまさに立法府の長なのであります またスレタイ速報か
お前らにはどんなソースが見えてるんだ?
>>355
天皇政府の承認なしで動けないから微妙に違うけど
同じ様な条文ではあるから拒否出来る(実際は出来ない)
拒否出来ないけど任命の責任がw
任命の責任でると政治介入にw
どちらにしろ詰んでる >>381
いやアメリカでも文系理系関係ないでしょ >>386
それでもいいよ別に
国民の信託を受けたわけだし お前らYouTubeのANNとかのコメ欄見てみろ
頭がクラクラしてくるぞ…
>>380
そいつらこそが法解釈を変更して違法を遵法にできる連中だからな
昔は法の番人とか呼ばれていたのに今や政府の下請け組織になってて情けない >>372
お前がお気持ちを推測するのは勝手だけど200%関係ねえわそれ
さっさと死ね蛆虫 >>390
当初の報道だとスレタイの通りだった
途中で記事の内容が差し替えられたんだよ 2年前から法制局に問い合わせてたらしいな
これは確かに菅の意向ではないのだろう
安倍だな
>>360
まぁでもこんな国のこんな国民だし民主主義はまだ早かったんだと思う
哲人政治の議論から始めるのが吉 >>396
関係ないわけないよなあ
中国人は政府機関から遠ざけろってのは、アメリカが同盟国に求めてる ネオリベ弱者虐待野郎のチビハゲ無能馬鹿陰険陰湿独裁者気取り菅は速やかに死ねよ
>>395
昔はNOということはNOという立法府に近い立場だったのにな
今はただの聖帝解釈の追認機関 任命権ない奴が拒否出来ねぇだろ
人の要求を飲んだにしろ総理の意思だよ
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki·2時間
もう一つ、「菅総理による日本学術会議会員の任命拒否は合法」という政府の主張を打ち砕く決定的資料があるのですが、別の公務のため後ほど掲載いたします。。
>>392
↑これとかもう完全に日本語の繋がりがない
本当にネトウヨって知的障害があるんだよ
どうしてこんな国になった >>321
禿は根底に思想があるように見えない
本来総理の道にすら立てないヤクザが、カルト政権の広報部長を経た結果なっちゃった >>386
そもそも保守思想の持ち主で学術会議の会員はたくさんいるが、
ネトウヨ学者()は最初から推薦されないだろうw >>389
いやいやおふざけじゃなくて
なんで内閣法制局が勝手にそんな事してるのか説明して? 軽い気持ちで嫌がらせしたら大炎上してしまって焦りまくってそう
>>387
じゃあ拒否されず任命された100人程度の学者の研究室には中国人がゼロだったってことか?
それは普通に考えにくいんだけど >>387
アメリカの大学のほうが外国人は多いだろ >>402
お前今から俺がする質問に逃げずに答えろよ
学術会議のメンバーから外れた6人仮に任命拒否されなかったら、具体的などんなアクションで日本に対して国益を損うのか説明してみろよ Twitterに投稿された記事紹介ツイート
https://i.imgur.com/OO8wu3G.jpg
↓
Twitterのリンクに貼られていた記事
https://i.imgur.com/ncV3tlX.jpg
今回は報道でもおかしなことが起きてる 税金を支出するんだから反日を排除するのは当たり前だろう
何を騒いでんだ
>>413
安倍の時から周到な準備をしてた
思いつきでは無いらしい >>408
アメリカでも文系理系関係なく中国系は政府系研究組織やシンクタンクから避けることになってる 総理の意向じゃないのに拒否しちゃったんなら、もしかして、内閣の中に中共や韓国のスパイがいるかもしれなくね?
犯人探ししてキチンとさせるのが愛国者だろ。
>>408
>>404とかだもんな
精神病患者と話してる気分ですわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています