嫌儲にいる以上、避けては通れない映画を教えてくれ。 [379884391]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
さっきアメリカンヒストリーXを見た
ミステリーSFなんでも良い
http://movie.com >>821
トリヤーはまんこ寄りの腐った感性してるから自分も好みではない
一つの対象に対してゴダールは探究的、トリヤーは粘着的だからバトルになるのも分かる
しかしたまーに粘着性をつきぬけて突き抜けて芸術の域に達することがあるのがトリヤーの一筋縄ではいかないところ ぱっと見出てないのでトッド ソロンズ監督のハピネス
最近見たなかで1番良かった
あとナイトクローラー
>>829
そういやアメリカ史の映画って実はないんだよな
特に通史的な意味では 嫌儲思想ならシュトロツェクの不思議な旅だな
絶望してジョイディヴィジョンのボーカルが自殺するほどの映画だぞ
嫌儲限定なら「フォーリング・ダウン」これしかねえだろう
アルゴ
在イランアメリカ大使館人質事件がテーマ
政治的な駆け引きよりかむしろ要所要所でかかる70年代ロックがめちゃめちゃカッコ良い
家族の庭もまだ挙がってないな、独身ケンモメンには刺さるかも
なかなかのキャッチコピー詐欺映画だった
>>742
初代もみたのか、すごい
本当に殺陣がかっこいい
小説も大好き
何故か吸血鬼ハンターDを思い出すんだよなぁ >>844
そんなに温めてたのか とにかくすごい映画だわ まあ俺が好きなのはテレンスマリックだけどね
人気ないけど
無防備都市
毛皮のコートくれるきれいな姉ちゃんがやばい
戦争になるとあんなのが跋扈すんだろな権力者のまわりにはよ
>>849
図解してもわからない奴はわからないからなあれ笑
初見で完全理解するのは不可能
タイムトラベルやループものではなくて単に時間的概念のベクトルが順行逆行ってなるだけだから映画好きほど勘違いしちゃってるわ 多くのケンモメンが涙するジブリ映画 平成狸合戦ぽんぽこ
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
絶対に油断しないでください
pq >>858
あれ最後の空港シーン緊張感あって良かったな
ベン溢れック監督はザ・タウンも好きだわ >>869
高畑勲も忘れてたわ
火垂るの墓は未だどの映画も到達していない領域まで行ってる
日本が真に誇るべき映画NO.1 ネオリアリズモ映画なら「ウンベルトD」は独身ケンモメンの末路みたいな犬しか友達いないジジイが出てくるぞ
嫌儲公認俳優であるジョニーデップ作品といえば「ナインスゲート」でいいね?
鉄腕バーディのカメラワークパクった(インスパイア)映画なんてタイトルだったっけな
あれ実写でやるとそうでもないのが悲しいけど
アルゴは音楽とかもだけど、タバコぷかぷかふかしまくってもめてるあの1970年のリアル感が良かったという印象
結構短期間で取ったんだよな。実は
>>863
ツリーオブライフのショーンペンとプラピに釣られてブチ切れてる奴多かったな
あんなの映画じゃないって言って ・ヒトラー最期の12日間
からの
・帰ってきたヒトラー
>>875
ほんとそれ
高畑勲と宮崎駿なら高畑監督作品のが好き まぁ比べても詮無き事だけど >>881
スティーブンキング原作のシークレットウィンドウが意外と好きだった ゴダールだと「ウィークエンド」「ゴダールのマリア」「アワーミュージック」辺りが好き
>>891
ニコラスケイジだとバッドルーテナントが好き
ヤク中刑事の役なんだけどマジで演技がイっちゃってる笑
ケイジ好きな人はぜひ観てほしい笑 >>869
俺はまさに多摩丘陵で本当にタヌキを轢いてしまった
タヌキは光や急ブレーキの音に「逃げないで」硬直してしまう
それで
埋めた時、まだ生温かくて、俺がこの命を埋めるんだと思い知らされた お前ら時計じかけのオレンジの芸術性理解出来るの?
俺は出来なかった
チームアメリカはリベラルも執拗にバカにしてるからな…
>>900
この頃くらいからディズニーが大人も子供も楽しめるビターな作品作るようになったよね
2分の1の魔法もそんな感じだった >>869
ツイッターやってるアニメ監督が
あれは学生運動をもじった作品とか言ってたな >>906
時計仕掛けのオレンジはキューブリックの中では大したことない部類
やっぱ2001とフルメタルジャケットっしょ >>906
究極的には雨に唄えばを歌ってるシーンだけの作品。 >>904
まだ動物ひいたこと無いけどつらいだろうなぁ やっぱり多いんだね多摩丘陵にタヌキさん 冴えないおっさんが一人孤独に自分のスキルでプチ成功するみたいな感じだよなケンモメン好きそうなの
嫌儲で話のネタによく出てくるのは
ファイナルデスティネーション
Vフォーベンデッタ
見たことないけど見るべきか
>>910
フルメタルジャケットの鬼軍曹2年前に亡くなったんだよな…
大事なことの前によく軍曹のクソスピーチ聞いて自分を奮い立たせたわ >>906
アート作品じゃなくて普通にエンタメ作品じゃね
キューブリックはバリーリンドンとかのほうが辛いやつ多そう ファイトクラブ多いのは安心した
あれはアンチキャピタリズムアンチシープリズムだからな
ケンモ精神のエッセンスだよ
>>909
環境問題とかいろいろ 失われる自然環境 風景 >>906
オサレ感だけでしょ
ケンモ精神からは遠い作品
サブカル系なら未来世紀ブラジルとかのがいいわ 旧速時代にやたら持て囃されていたブラックホークダウン
観たらつまらなかったから二度とお前らは信じない
>>922
バリーリンドンはええなぁ
こだわりの一品って感じ >>928
マジでつまんねーあれ
ミリヲタがリアルかどうかとかで評価してるだけだろ ショーシャンク面白かったわ
終盤の畳み掛けと伏線回収とスカッとする内容とモーガンフリーマンの演技よ
教えてくれた奴サンクス
貧富だけじゃなく田舎やベッドタウンと都会の格差的なものを描いた作品も挙げてほしい
君の名は。もあってサウダーヂやらもあって
>>921
ジェイクギレンホールの目がこわすぎてCGかと思うぐらい凄かった
監督の奥さん(レネルッソ)が出演してるよね
ナイトクローラーはそういやケンモメン的映画だなストーリも主人公も
夜景シーン多いから結構好きだ >>897
アンダーグラウンドは俺もオールタイムベストだな
完全版も良かったなあ キューブリックは世俗と超越っていう強い二面性があって
究極の世俗である戦争がフルメタルジャケットで描かれた
究極の超越である宇宙が2001年宇宙の旅で描かれる
>>173
ミッドナイト・ランな!!大学生の時に観て、ハマったわーww
友人とこの映画について、深夜まで色々話し合ったの覚えてるわ・・・
主演のロバート・デ・ニーロも、この作品気に入ってるらしいね。観てない人は、ぜひ、観て欲しい。 チング
シルミド
オールドボーイ
インファナルアフェア
サンセット大通り
落ちぶれた女優のババアが返り咲こうとするも最後完全にぶっ壊れる
何がジェーンに起こったか
ババアが姉をいじめ抜いて最後完全にぶっ壊れる
欲望という名の電車
ババアがヤリマンだとバラされ最後完全にぶっ壊れる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。