ユニクロが「バブアー」そっくりの「ハンティングジャケット」を5,990円で発売。これ一枚持っとけばこの冬はオシャレの仲間入りだぞ [738130642]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ユニクロ「秋冬のマストバイ」4選。英国老舗ブランド風ジャケットは要注目
ユニクロが秋冬新作を大量発売しています! 今回はそこでマストバイアイテムを4つ厳選してご紹介。
ちょっと気が早いアウター類などもありますが、意外とユニクロは在庫をシビアに見ていて完売も早い。早めに抑えておくのが吉ですよ!
★憧れのバブアーをここから始めよう!
・ハンティングジャケット 5990円(+税)
バブアーです(笑)。
英国老舗バブアーのジャケットをモチーフにしたユニクロのハンティングジャケット
。しかしながら単なるコピー商品ではなくきちんと作り込んでいます。
襟のコーデュロイ切り替えや、裏地はチェック柄など定番のディティールも継承しており、雰囲気はまさにバブアー。
スナップボタンも色展開に合わせてカラーマッチ(カーキのボディにはカーキのボタン、ブラウンのボディにはブラウンのボタン)させるなど、
手の込んだ作りになってます。
他ブランドなら1万円を超えるクオリティ
また、バブアーといえばオイルドコットンですが、こちらはオイルドではなく撥水性の高い合繊を使ったもの。
ただ、ペラっとした安っぽいものでなく、重厚感のある素材になっており、とてもユニクロには見えない。これを5990円で出せるのはガチですごい。
切り替えや素材のこだわり、ディティールの細かさを見る限り、他ブランドならどう考えても1万円は切れないアイテムです。
憧れのバブアー、ほしいけど買えない……という人はまずこちらから入門してみてはどうでしょう。気に入ったら、
バブアーに挑戦してみればいいわけでね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/441659ee956895fa59d78fbb0d0f545825a1d295?page=2
ユニクロ ハンティングジャケット 5990円(+税)
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/428990/sub/goods_428990_sub13.jpg
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/428990/sub/goods_428990_sub19.jpg
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/428990/item/goods_59_428990.jpg
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/428990/sub/goods_428990_sub9.jpg
バブアー 55,000円+税
https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2018/02/z-MWX0318_SG91-1-e1517980309748-750x645.jpg 両さんがこの服400円だぞ!
1000円のところをまかして400円だ!
とか言ってそう
>>707
異常に安っぽいんだよな
あれ売れてんのかな バブアーって憧れるほど高いか?
昔よくイギリスで買ってたけど
これおっさんが着ると漁師か競馬に来てるおっさんかホームレスにしかならないからな
着るなら絶対スーツと合わせろ
>>660
これはキメすぎだと思う
帽子の角度が特に鼻につく アラスカでセイウチ狩りに行く格好やん
オシャレか?
よくこんな安っぽく作れるよな
マジで素材ゴミなんだろう
今どきの若い細身のやつが着ると似合うんだろうけど
おじさん体型の衆には無理だ
>>304
お前イギリスは乾燥してると思ってるのか >>766
バブアーをスーツの上に着ることこそ上級者向けだろ
>>198のスナップみたいにはなかなかならんぞ >>776
俺はむしろ渋いおっさんか本職が着るしかないと思うな
>>660とか上手く着てるけど等身大に似合ってるかってっていうとうーんってなる バブアーじゃなくてユニクロを選ぶやつにハンティングジャケットをおしゃれに着こなすことなんてできないだろ
>>766
銀行の外回りの人っぽい、カブに乗って…… >また、バブアーといえばオイルドコットンですが、こちらはオイルドではなく撥水性の高い合繊を
はい解散
カントリー寄りのコーデが様になると思う
俺なら白シャツ、ハンチング、トリッカーズ、パンツはキレイめなやつで合わせるかな
マジでチー牛はシンプルに着ろ
バブアー買って背伸びコーデとか失笑しかかわん
ニットorシャツでボトムはウールパンツ
全部ユニクロでいいから超ジャストサイズな
金使いたく無さそうだから靴はいいのじゃなくていい
なんならこの間スレ立ってたユニクロチャッカでいい
これ白人のおじいちゃんとかじゃないと似合わないヤツだろ
>>741
こういうのみるとオジサンになったらなんでもいいよな…
悲しいわ MBって情報商材やってる奴じゃん
間に受けてはいかんよ
まぁ確かになんでバブアーがこんなに売れたのか謎だわ
山陽商会の頼みの綱のゴムひきコートは全くダメなのにw
>>741
現実は真ん中が生き延びてイケメンが自殺するんだから分からんもんよね てかそれ服がカッコイイのじゃ無くて
オッサンがカッコイイだけだろ。
柄本時生の顔を合成してみろ。
>>156
ユニクロでファッション談義してて草
恥ずかしい奴ら バブアー買うか悩んでるが、そんなにクセーのか新品?
そんで洗濯できんのがしんどい
襟袖とか臭くなるやん
トレンドでも似合うんならいいけど
これはちょっと厳しそうだから見送るかな
この手のアクが強くて来年には着れなくなってそうなアウターに5万はしんどい
トレンドに振り回されるのは若いうちだけだな
>>803
そんなに臭くないけど実物見てからにしたほうが良い >>198
やっぱ白人のドレッシーは格好いいわ
ジャップ... ええやん、来年オフハウスで500円札で吊されてるのを半額の日に買うわ
10年くらい前だとシェラのマンパで
数年前だとMA-1
アクの強いトレンドのアウターってやっぱりすぐ着れなくなるし高い金出すのは辛い
両者ともリバイバルでの復活だったけど
長いサイクルでタンスの肥やしになる
バブアーって普通にダサいよな
外人モデルが着てこのモッサリ感って
数年前半額だったんでバブアーの茶色買ってみたがあんまり着る機会がない
漁師百姓ドカタの溢れる田舎町の若者って最近の作業服推しをどういう目で見てるんだろうか
小汚いオッサンたちと一緒の格好するのがトレンドて
昔着てたなぁ
スリムタイプのはオイルそこまで気にならないけどクローゼットでカビたわ
本物のヤツってオイルコットンとか言ってるけど洗濯機に洗剤入れて洗わないの?
洗わなきゃオイル関係無しに臭くなるしカビるだろ?
洗ったらオイル抜けてヌルヌルとか無いだろうし。
おっさんがワークウェア系デザイン着ると
全部肉体労働者になるんだよね
>>832
このくらいじゃ多分ポケットから手を抜いても土方になるな (´・ω・`)ユニクロもだんだん手段選ばなくなってきたなー
この前Amazonのタイムセールで
BEAMSのアウター2,800円だったから買ったわ
元値17,000円↓2800円
>>18
これなんよ
ステンカラーコートとかもそっち系にみえるからいやなんよ >>27
ハンティングジャケットってのは見たかったことなかったけどやっぱそうだよな普通に考えて 評判悪いんだな
お前らこういうの好きだと思ってたわ
>>844
(´・ω・`)バブワーは金持ちだったら一着持ってても良いが、昔のハンティングジャケットのコスプレで、白人が着るから似合う😢😢😢前に梅宮辰夫が着てたの見たけどやっちゃ場のオッチャンだった バブアーじゃないけど
フレペのハリントンジャケットはタンスの肥やしだわ
結局伝統的なのより今風の機能性込みの服のほうが長く使える
>>844
そもそも雨具だぞ
ユニクロのは素材からして違うけど 服に月10万以上かけてたけど結局身長と筋肉がないと何着てもコロポックルでしかないことに気づいたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています