ユニクロが「バブアー」そっくりの「ハンティングジャケット」を5,990円で発売。これ一枚持っとけばこの冬はオシャレの仲間入りだぞ [738130642]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ユニクロ「秋冬のマストバイ」4選。英国老舗ブランド風ジャケットは要注目
ユニクロが秋冬新作を大量発売しています! 今回はそこでマストバイアイテムを4つ厳選してご紹介。
ちょっと気が早いアウター類などもありますが、意外とユニクロは在庫をシビアに見ていて完売も早い。早めに抑えておくのが吉ですよ!
★憧れのバブアーをここから始めよう!
・ハンティングジャケット 5990円(+税)
バブアーです(笑)。
英国老舗バブアーのジャケットをモチーフにしたユニクロのハンティングジャケット
。しかしながら単なるコピー商品ではなくきちんと作り込んでいます。
襟のコーデュロイ切り替えや、裏地はチェック柄など定番のディティールも継承しており、雰囲気はまさにバブアー。
スナップボタンも色展開に合わせてカラーマッチ(カーキのボディにはカーキのボタン、ブラウンのボディにはブラウンのボタン)させるなど、
手の込んだ作りになってます。
他ブランドなら1万円を超えるクオリティ
また、バブアーといえばオイルドコットンですが、こちらはオイルドではなく撥水性の高い合繊を使ったもの。
ただ、ペラっとした安っぽいものでなく、重厚感のある素材になっており、とてもユニクロには見えない。これを5990円で出せるのはガチですごい。
切り替えや素材のこだわり、ディティールの細かさを見る限り、他ブランドならどう考えても1万円は切れないアイテムです。
憧れのバブアー、ほしいけど買えない……という人はまずこちらから入門してみてはどうでしょう。気に入ったら、
バブアーに挑戦してみればいいわけでね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/441659ee956895fa59d78fbb0d0f545825a1d295?page=2
ユニクロ ハンティングジャケット 5990円(+税)
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/428990/sub/goods_428990_sub13.jpg
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/428990/sub/goods_428990_sub19.jpg
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/428990/item/goods_59_428990.jpg
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/428990/sub/goods_428990_sub9.jpg
バブアー 55,000円+税
https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2018/02/z-MWX0318_SG91-1-e1517980309748-750x645.jpg 俺のバブアーは10年もたなかった
メンテナンス出せば良かったけどあれ着て電車はキツい
難燃素材にしてくれりゃ焚き火やバーベキュー 用に使えそうではあるが
バブアーとガーメンツの買ったけど一度も着ずにクローゼットに放り込んである
ホームレスっぽさを攻めるのを流行らせようとしてるよな
客ナメてるだろ
>>321
俺も俺も
バブアー羽織って真っ先に思い浮かんだのは
鬼瓦権蔵だった
ジャップが着てはダメな奴♂ >>562
普通のおっさんだ
みっとガタイが良くないとダメだな そもそも雨用なんだよ
今だとゴアテックスとかあるけど
最近はユニクロに媚びてるファッション系YouTuber多すぎないか?
素人がやってるならまだしも業界人として恥ずかしくないのかな
パクりなんて業界人からしたら最も恥ずべき行為だろ
日経ビジネス」(10月14日号)に掲載された、ユニクロの柳井正会長がインタビューで語った、「日本は最悪の状況」「韓国の人が反日なのは分かる」との発言が物議を醸している。
「柳井会長は日本人の民度が劣化しているという話を展開し、『韓国にみんなが喧嘩腰なのも異常ですね』『日本人は本来、冷静だったのが全部ヒステリー現象に変わっている』と語っており、さらに日本社会に対して今のままでは『この国は滅びます』などと、痛烈な批判を繰り広げたんです」(社会部記者)
https://asagei.biz/excerpt/8574 元々が港湾作業員向けのジャケットなのにお高くとまりやがって
>>590
んなこと言ったらジーンズも履けないやないの >>198
1枚目と5枚目は、ほぼ同じ服装なのになんでこんな格好良さに差が出るの?白人補正?写真の構図か? 襟がドカジャンぽいけどオッサンにはコレくらいダサめでいい
買ってくるわ🤗
>>586
業界人ってなんだよw
Youtuberはアフィ単価と再生数しか興味無いぞ
そのためなら何でもやる
というかファッション業界でパクリがどうこうなんて言ってたら全滅だ
殆どはパクるところから出発するんだから >>585
いまだにダボダボは流石にレイトマジョリティやろ
おしゃれなやつはむしろ今はお兄系とかエディスリマンみたいなホストファッションっぽくなってるやろ >>477
"無理"じゃあない
貧相な身体は、ジャップが筋トレをサボってるだけ >>594
絶対一番上についてる顔だろ
イケメンじゃないと全部ダメ バブアーって何かと思えば
そんなもんに憧れたことなど一度もないぞ
10万円以下のジャケットくらいポンと買えるようになろうよ
>>562
服は着るものであって着られるものじゃねんだよて教えてやれよ、自我がどこにも見えねえ >>586
視聴者層が買えるブランドがユニクロGUだからそれに合わせてるだけだよ
ハイブラ紹介した所で買えない連中は見てくれないからな 服に憧れもへったくれも無いよな憧れってのは才能にのみ受感する
全然似てねえじゃん
ビデイルライクのジャケットとか腐る程あるがその中でも出来の悪い方だろ
>>601
お兄系なんて全くなってないぞ
どこでそうなってるんだ?
アパレル各社引き続きルーズなラインナップだぞ バブアー持ってるけどメンテめんどいから着なくなっちゃったな
これは本当にスタイルいいイケメンだけが似合うやつ
お前らがきたらドカタになる
>>198
これ工場派遣作業員の俺が着てたらどんなイメージ? >>103
去年は暖かかったから誰も来てなかったな
今年はどうかな… >>198
やっぱ白人専用じゃねえか
黄人が来たら人民服にしか見えねえ 画像見ても全然ちがう
アジア系デザインにいけよ
気候も熱帯に寄ってるんだから
WINSの紳士達は割と着てる
競馬は貴族の嗜みだからね
アメリカの田舎のおっさんとかが着る奴じゃん
ジャップが街中で来てたらクソダサそう
MBはユニクロをヨイショしながら自分の作ったブランドをぼったくり価格で販売してるのが非常に悪質
有名ブランドはカッコ悪いけど知る人ぞ知るブランドはカッコいいという貧乏人の心理を完全に掌握してる
俺らが貧しくなれば貧しくなるほどユニクロさんの商品のクオリティが上がるな
>>308
前開けて白シャツとスラックス合わせれば完成じゃん >>198
日本人が着ると途端にダメになるな
底辺にしか見えない 上着を預かってくれるような店で、実際に預けると相手がウッてなるな
重いから
>>198
二枚目が凄すぎる
フォーマル素材とカジュアル素材、ワーク素材を絶妙にミックスして仕上げている >>660
かっけー
革手袋が似合うってのは大きいな これ元ネタの方は
特殊なオイル塗ったり慎重な
手入れが必要なんだっけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています