コーギー(可愛さ:S 人懐っこさ:S もふもふ:S かしこさ:A)の魅力。 [571598972]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
人間のエゴでまともに生きられない体に変えられてしまった悲しきモンスター
こういう犬って愛玩用に小さくされてるから虚弱体質になってるんだろ
この手のパラメータースレタイ見るとイラッと来る
なんでだろう
抜け毛は? 胴長短足の日本人を好きな白人って
人が犬に対して可愛いいって感覚と似てそう
ビーグルは吠え癖がやばい
鳴き声も近所に響き渡る音量
だいたい太ってるなシュッとしたコーギー見たことない
梅酒を作ってた瓶をどうやってか開けて飲んで死んだわ
頭が良すぎるのも考えもの
>>10
ウサギ猟とかに使われたんじゃなかったっけ
だが腰を悪くする犬種だよね いぬは評価基準が多すぎて
スレタイを鵜呑みにできんよね
>>20
まあ圧勝なのはスタンダードプードルだけどね コーギーの尻尾切られてんの可哀想だと思うけど飼い主は平気なのか
牧羊犬として使うわけでもないのに
未だに尻尾切られてないコーギーを見たことがない
>>10
コーギーは牧羊犬だぞ
ワーキングドッグや >>7
これが全て
ミニチュアダックスもそうだけどみんな腰痛めるじゃん
見てらんねーよかわいそうで >>36
最近しっぽ付き多いよ
しっぽ付きの方がかわいい 足が短さに人間のエゴが見えて無理
チワワと同種の嫌悪感
走りすぎること以外はパーフェクトなボーダーコリーの魅力
みんなコーギー嫌いなんか…
めちゃかわいいじゃん…
コーギーはみんな最後車椅子になってるから飼わないほうがいいぞ
柴犬はアホのカテゴリーに入れられてるけど家のは賢いよ
ブリーダー「コーギーだから尻尾切らないと(使命感)」
>>15
犬は滅ぼすべきだな なんか腹周りとケツがだらしねえんだよなあ
昔は可愛いと思ってたけど今は
「かつて可愛かったけど年食ってだらしない体型になったのをもう諦めてる女」みたいに認識してしまう
シーズーがかわいさ最強過ぎる
大人しい、無駄吠えしない、病気に強い
そこそこ長寿、めっちゃ甘えてくる、ぶさカワ
皮膚の手入れに気を使う以外、攻守最強
もうふた回り小さければ天下取れた
実家で飼ってるけど飼う前のイメージよりも数段デカくなってビビった
可愛いし賢いけどウンコでかすぎるわ
座敷犬のノリで飼うと恐怖だろうな
コーギーとダックスはほんと可愛いね
ヨーク、シーズーとかはキモい
つい最近まで16年コーギー飼ってたコーギー博士の俺だけどなんでも聞いて良いぞ
こういう毛が長い犬ってウンコとかアナルの周りにこびりつかないの?
>>51
車椅子って言うか近所の婆ちゃんがベビーカーに老コーギー入れて散歩してるのを見てるとなんか胸が痛い 牧羊犬だか狩猟犬だかで毎日10kmぐらい散歩行かないと駄目なんだろ
飼育度MAXやん
なんつーか、街で会う犬ってどいつもこいつも人懐っこくて、初対面なのに普通に警戒心なく近づいて来るけど
ああ言う犬って飼い主的にはどうなの?
せっかく世話してるのに、飼い主にも他人にも同じ様に人懐っこいんじゃ、飼い主としての威厳が無くなるじゃないか
もっとこう、他人には牙むき出しにしろとは言わんけど、飼い主だけに懐く様な犬の方が飼ってて満足感あるんじゃないか
>>47
ボーダーコリーは鋭敏なので、それを知的訓練として発散させてやれる飼い主じゃないと
神経質でイライラしてる個体になりやすいな コージーコーナーのケーキ食べたいなと思ってしまったわ
犬よりケーキ
>>22
まじで馬鹿すぎて生まれ変わったら絶対に飼いたくない犬種だわ
体も丈夫で10年以上生きてる(鳴き声は全く衰えないw)
以前飼ったシェットランドシープドッグの方が遥かに知性があったわ >>64
やっぱり奇形なの?
いなくなった方がいいと思う?真面目に コーギーってヘルニアもそうだけど遺伝的にバグがあって
突発的にキレ出したり奇行を起こす犬種らしいな
人間のエゴで生み出された哀れな欠陥品だわ。
これが宮崎駿の言う毛虫みたいで気持ち悪い犬
奇形すぎる
人間のエゴって醜いよな・・・
子供の頃コーギーなんて見たことなかったからか初めて見たとき違和感がすごかったわ
ジョジョに出てくる人面犬を思い出した
コーギーはハスキーと同じでおバカ可愛いイメージだけど実際は結構賢いのかね?
犬って
「関節が悪い」
「腰が悪い」
「片耳が悪い」
「皮膚が弱い」
とかそんなんばっかで見てるとつらいんだよな
けどいまさら純血種をミックスしたところで
先天性疾患の遺伝子は取り除けないし
なんつーか子孫を残さず絶滅させてあげるのが一番犬のためってなってる >>7
これがあるからなあ
身体に問題ある種類全部いやだわ コーギー可愛すぎるわ、10年経つが未だにペットロスだわ
コーギーは牧羊犬だから賢さSなんだが?
しつけできないやつが舐められてるだけ
しっぽちょん切られてかわいそう
今の時代って切る意味ある?
いつ見ても足が短過ぎてかわいそうに感じる。
他の小型犬はそうでもないのにね。
>>99
生涯で腰をヘルニアでダメにして下半身不随になる確率が50%
よく下半身がトロッコになってるコーギーみたことないか? 綱吉の時代にはもうブリーダーが存在していたチンって日本犬なのに全然見ないな
おとなしいしかわいいのに
https://i.imgur.com/Q48SCtY.jpg コーギーには吠えられたことないけど
凶暴なやつもいるの?
人間の勝手な改良のせいか
猫でもスコティッシュとか先天性の病気持ち多いよな
犬は小型化されたのは怖くて替えない
ラブラが至高
>>122
ブサカワのブサの要素が強いとこじゃないか ミニチュアシュナウザーが欲しい
結婚して家族ができたら
>>117
まず売ってないからな
子供の頃に近所で飼ってる人が子供生ませてたから貰ったけどメチャクチャ可愛いし賢いし弱点なかった
その家のブリーディングが終わってから地元では絶滅した扱い とんでもなく賢くて、真面目で、活動的なボーダーコリーはケンモメンと似てて相性がいい
ペット飼っててかわいがってるが満たされるのは支配欲だと自覚している
チンは不思議なくらい見かけない
チワワとか小型犬人気の時に復活するかと思ったらぜんぜんそんなことはなかった
>>49
遺伝子疾患だろ
変性性脊髄病が約48%という異常な犬種
ttps://sippo.asahi.com/article/10560193 すげー頭悪そうな顔してない? そこがかわいいんだけど
1日6km〜10km散歩出来る家庭じゃないと飼っちゃ駄目なんだね
さす牧羊犬
コーギーって別に人間のエゴで作り出された犬ちゃうぞ
尻尾はともかく
ここ無知多すぎるだろ
うちのコーギーはめちゃくちゃ足速かった
牧羊犬の本能なのか、サッカーボールを投げてやると、ひたすら追いかけ回っていた
>>132
最も遠いだろ
嫌儲なんてやってる暇ないくらい手かかるぞ >>20
トイプードルほんとあざといよな
そこがかわいいけど ボーダーコリー可愛いよなあ
毛がいっぱい抜けるのと元気すぎるのが難点だけど、あれだけ元気だとそれはそれで良い
猫は雑種でも可愛いからいいけど
犬の雑種は犬好きからも総スカンされるからな ゴールデンレトリーバーのサイズが大型じゃなければ天下取れた
断尾されてる犬本当にかわいそう
何も知らずに飼ってる飼い主もかわいそうだ
断尾しなかったらしないでかなりの確率でしっぽ踏むぞ
それが逆に怪我やストレスに繋がりもするから考え物
>>158
エアプか?保護犬受け入れてる家庭がいくらあると思うんだ 手足短く改良された品種見ると、かわいそうって毎回思っちゃうよね(´・ω・`)
>>161
ミニチュアダックスがそうじゃね
顔ほぼ一緒だろ 人に飼われてる犬は表情が豊かで本当にかわいい
散歩してる犬とすれ違うだけで笑顔なるわ
トイプ飼ってるが一日中もふもふしてられる
独身女が犬飼出したら終わりってのもわかるわ
>>72
人によるだろうね
知り合いは飼い犬が社交的過ぎて道行く人に嫉妬してたし >>32
コーギーも不自然な作り方されてるので骨格に問題発生する 所詮は犬
猫にはどうやっても勝てねーよ
噛むトイレ散歩問題を解決してみろ
腰壊すとか犬種特有の病気がほぼない犬種って存在するの?
遺伝疾患がないめちゃくちゃ健康な犬種と言えばいいか
より足短いポテポテ同士かけ合わせるんだから余計ヘルニア発生率上がるだろ
犬の遺伝子自体はもう解明されてるからかけ合わせ禁止とかちゃんと調べとけよと思うわ
>>181
日本犬はごく一部の犬種(狆とか)除いてほとんど問題ないはず
日本の気候にも合っている 歳取ると腰痛い痛いって思いながら生きてんだろ
かわいそう
コーギーって意外とデカいよな
本物初めて見るまではあんなデカいと思わなかった
生物的には
オオカミという完璧な生き物から
ひたすら引き算して作られてるのがイヌだからな
母犬とその息子のコーギー飼ってたけど
母犬の方は健康に16まで生きたけど
息子犬の方は変性性脊髄症で最後は呼吸出来なくなって死んだ
段々後ろ脚引きずるようになって車いすのせで
全身動かなくなった後は台車作って載せて床ずれ出来て穴空くから
3時間に一回くらいひっくり返してた
大便もお腹マッサージして強制排便させてた
>>181
柴犬とかじゃねーの
犬種としては最古って言うんだから
ウルフドッグとかも丈夫で長生きとか聞くし >>191
トイプードルに勝てる可能性があるとすればこれだな
今はとにかく全てにおいてトイプー圧勝すぎる
テンプレすぎて自分で飼う気は一切しないがあれはほんと最強犬種だわ >>147
犬って品種改良で人間の道具or愛玩用として作られたものじゃん
人工的じゃない犬種って存在するのか こんなスレが勢い1位とか
今日はニュースがないんだな
こういう奇形の犬って見てて哀れになる
人の都合で作られた悲しい存在で可愛いとかまったく思えない
実家で飼ってたコーギーは腰いわさないで天寿を全うしたけどな
>>181
そのあたり日本犬はあんまり聞かないな
ただどんなに健康でも老いたら問題出るし若いうちは犬種の疾患も早々出ないしであんまり気にしても仕方ないと思う
腰なんてフローリングやコンクリートで生活してる限りどんな犬でもそれなりに痛めるし トイプーって可愛さの個体差が激しいよな
柴犬はだいたいみんな同じ顔だから良い
猫なんて大きさや毛の長さ程度で大した差ないのに
犬は人間の都合でめちゃくちゃ奇形多いね
>>208
室内で飼うなら賢さと大きさのバランスが完璧 >>213
なるほど、意外と小さくて賢い犬種少ないのかな
自分で部屋飼いするなら短毛種選びそうだけども >>206
うちはミニチュアダックスだけど17年生きてヘルニアにならなかったな
よく病気言われるけど結局飼い方次第なんだろう >>14
しつけサボる飼い主多い気がするな
犬種的には人懐こくて賢いよ 近所のが下半身にタイヤ付けてコロコロ歩いててワロタ
これから犬飼おうと思ってる人は賢い犬種選んだほうがいいよマジで
10年〜20年近く付き合うことになるんだから
>>208
性格良し、頭良い(サイズの割に)、運動量少ない、毛抜けない、ウンコ小さい、頑丈
俺も飼ったことはないんだけど、調べてみる限りとか周りで飼ってるの見る限りじゃ弱点ないわ >>220
柴は育て方間違えると面倒なイメージある
丈夫そうだし可愛いから好きだが >>218
段差を飛び降りさせないとかフローリングに滑り止め貼るとかでもかなり変わるからな
雑だと痛めるし丁寧に世話すれば健康ってのは人も物も犬も変わらん k−ぎーはドスの効いた凄いぶっとい声で吠えるよな
長い胴で響かせてる感じ
うちのコーギーは話し掛けられたりご飯の前に遠吠えで答えてくれてた
抜け毛さえどうにかなればまた飼いたい
>164
うちの断尾してないけど踏んだことなんてないし何も問題ないぞ
そもそもこの程度の尻尾が問題になるなら猫はすべて断尾される
なにか伝聞を勘違いしてるな
>>204
コーギーは腰悪くなりやすいけど車椅子とか乗ってるのは
変性性脊髄症って足から全身動かなくなって
最後は呼吸出来なくなって死ぬ病気の遺伝性疾患持ちが多いから トイプードル
小さい
懐きやすい
無駄に吠えない
よだれ少ない
そこそこ健康で長寿
割と賢い
抜け毛か少ない
室内犬としての完成形だわな
>>226
あの長さで毛抜け少ねえのかよ!
その特徴だけ見るとたしかに最強だな……
シーズーとかマルチーズとか駆逐されそう ペットショップやブリーダーから動物を飼う人間なんて種差別や搾取を何とも思わないクズしかいない
まともな倫理観を持っていれば保護動物を引き取って育てる
>>240
まあわかる
ブリーダー問題、一応少しずつ政治が対応してるけど遅すぎるわな >>236
呼吸できなくなる遺伝子疾患!? むごいな >>226
そう、毛が抜けのないのも良いな
まぁその分トリミング必須なんだけど ボロ家買ってリフォーム終わったらコーギー飼いたいんだけど屋内の階段はやっぱリスクになるん?
牛追ったりするからこその断尾だもんな
踏むのは牛くらいだし切らなくても平気
まあペットショップとかだと大概切られてるからどうにも
>>237
欠点はトリミングに金がかかることくらいかな プードルって毛が抜けにくいからゴールデンレトリバーとミックスさせて犬アレルギー用の介助犬作ったらしいな
運動量はほんと凄かったなぁ
死ぬ5日前までヨボヨボなのに散歩せがむから朝夕連れて行ってたわ
抜け毛少ないのはペットとして超強力なアドバンテージだわ
抜け毛が少なくてトリミングの必要もないパピヨンってどうなん?
>>196
コーギーもあんたもよくがんばったね
うちの子は歩けるのは今月までっぽい
必ず俺が天国まで連れて行くつもり ピットブル飼ったわ
ネットで言われてるのと違ってめっちゃなつく
妹に散歩されたら吠えるし飛び付くし、護衛にもなる
いいわ
>>251
一緒にドラゴンズクラウンでドワーフ飼おうぜ >>248
コーギーに限らんけど階段とかベッドやソファーの上り下りは負担になるから抱っこして降ろすの癖にしたほうがいいよ
若いときはよくても老いて痛めるがあるし高齢になって手術はしんどいからな >>258
あれダックスフンドやチワワより可愛いと思うんだけどいまいち天下とったことがないな
なんでだろ うちは階段はベビーゲートみたいなやつで封じてるわ
負担でかいよ
宅配だけどビーグルとコーギーは親の仇と言わんばかりに殺意むき出しで吠えてくるからまじクソ何度蹴り殺してやろうと思ったことか
>>266
ああいう所謂ハチワレ系の模様は左右対称の当たりが割と少なくてズレるとメッチャ貧相になるからと聞いたな >>258
飼ってたけど無駄に頭良いからちゃんと躾けないとわがままになって大変なタイプ
あとはブラッシングが必須なくらいで運動量とかは少ないし飼うの自体は楽な部類だと思う 尾つきが欲しかったらブリーダー直販で生後間もない間に選んで、切らないでおくよう頼まないとダメだった
>>260
まあ世話は兄貴がほとんどしてたし
大型犬みたいに重くないから案外楽だ
寝かせておくのにトイレシート敷いておくといいよおしっこ垂れ流しになるし
あと床ずれになるから一定時間毎に寝る向き変えないと
関節部分とか固くて穴が開いて骨が見える塗り薬で治るけど >>275
あー、だからあんまり市場に数が出てないし高いのか
それもまた酷い話だな…… >>87
シェルティは病気有りすぎ+カットするとアンダーよ毛が生えて来ないのでサマーカット出来ないから日本の夏で飼うのは難しい犬種だよね。犬友さんのとこのシェルティも夏バテからの肝臓おかしくして毎日点滴通院してるわ。可哀想 やっぱペット事情は知れば知るほどなんか鬱になってくるわ
10年くらいで腰ボロボロだろコーギー
そこからは本人も飼い主も地獄のはじまり
コーギーは足腰弱くないよね
座敷と勘違いしたクソ飼い主の怠慢と虐待だろ
>>7
うちのコーギー12歳だけど腰を気をつけてるから今のところ問題ないな
それでも最終的に壊れるのは絶対避けられないもんなんかな >>283
確かに原因不明の病気で亡くなったわ
近くの動物病院3か所回ったけど駄目だった >>226
乱繁殖して丈夫じゃないのだらけになってるぞ
クソみたいな繁殖屋からショップに流れて酷いもんだわ
流行りもんはちゃんとしたとこから譲渡してもらわんとダックスチワワの二の舞だわ >>292
今の熱帯ジャップじゃ虐待になるだけだ諦めろ >>287
こいつ最近やたら見るけど何なん?
こういうトリミングしてれば分かるけど、普通のはマルチーズとの違いが分からん うちのチワワが賢くて可愛くて最高なんだけど、
いずれ来たるペットロスが怖くて仕方がない
みんな教えてよ。雑種は丈夫で遺伝子疾患も無い犬が多いのか?
つまり保護犬は病気しにくくて強い可能性大きい?
>>301
保護犬は虐待された犬が多くて
メンヘラな犬が多いので
それはそれで大変
犬はまんさんを飼うのと変わらんわw >>122
他の犬を飼えなくなることかなあ
パグ走りかわいいよね >>301
雑種の方が丈夫で頭も良い
というのは昔(ネットが無い時代)から言われてるね
ただ雑種も千差万別なんで研究が進んでるとは言い難く、結局は経験則でしかない
両親の素性が分からず、その個体の育ちも不明だとしたらやはりリスクが大きいと言わざるを得ない
>>301
何世代雑種を交配させたかによる
親世代が奇形純血種なら雑種でも奇形
犬というコンテンツはもう限界にきてる >>301
雑種の方が頑丈な気はするけどそれほど長生きしたイメージないな
安倍のダックスとか20歳らしいけど、雑種でそこまで長命なのは聞いたことない
ぶっちゃけ、雑種だから獣医とかほとんど行かずに適当に飼ってる奴が多くて頑丈なイメージ定着してんだと思う チワワ
ポメラニアン
ダックスフント
コーギー
このアホ犬は絶滅して欲しい
>>314
強さ最強=ピットブル、土佐犬
賢さ最強=ボーダーコリー、元祖プードル
飼いやすさ最強=トイプードル >>310
オトナ帝国でケツから迫ってくるみさえ思い出した よくしっぽがないこと批判するモメンおるが
しっぽありのコギは腰に余計負担かかってあかん
という話も聞く
紀州犬の雑種の画像が見たいんよ😢
うちのアホだった飼い犬みたいなやつ見たいんよ
野生を忘れて人に飼い慣らされ牙を抜かれた猟犬に存在価値あるか?
マウント癖が酷いから油断してるとコーギーが飼い主になる。
ボーダーコリーとは逆で頭が悪すぎるがゆえの主従反転だから
反転してしまったらもうもとに戻す方法がない。
30年位生きるハムスターが居たら
犬や猫を飼う奴居なくなるよな
柴犬飼ってるけど柴犬は見た目以上に育てるの大変だわ
ボーダーコリーはやめとけな。ホント大変らしい。無駄に頭良くて
>>328
ハムスターは人間との意思疎通がほぼ無いからつまらん
ウサギとかもそう
食う寝る糞するしかしないから飽きる 度重なる虐待的な交配の末に生まれた品種だから存在自体が人間の業を煮詰めたようなもの
>>332
雑種やろなぁ
子供の頃よく居た野良犬みたいなのが一番強い みんなレスありがとう。俺は雑種しか飼ったことなくて、初代は心臓の逆流弁が欠けててそれが原因で腎臓悪くして16歳で病死、二代目はアレルギー持ちで耳にカビが生えやすくて体も痒くなるから毎月病院行ってる
初代も俺が点滴したり発作起きたら夜中起きたりして俺の頭おかしくなったんだけど二代目は病院代が辛い
身体は健康だけどアレルギーが本当にどうしようもない。餌もロイヤルカナンのアレルギー用だが夏は痒くなりやすい
それで>>313のレスで安倍の犬が20歳と知ってビックリした。犬で20歳はかなり凄いな コーギー別に知能は低くないというか犬種別のランキングで上位のはずだが
牧畜犬だからバカだと務まらんし
ボーダーコリーは頭1つ抜けてるとは思うけど、なめられると手がつけられないのは同じだよ
>>321
確かにあの犬大型犬だったな。それで20歳はマジで凄い >>300
そうやって多頭飼いに走ってあなまろ家族になる未来。多頭飼いはやめとけ >>292
ばあちゃんちで飼ってたな
金持ちじゃないと飼えない犬種だよな >>335
うちは白柴だから黒い服とかまじでめだつ >>331
うちのハムスターなんて
ペットの分際でペットを飼い始めたりして
かなり知的だったぞ
ご褒美餌として与えたミルワームを食わすに
ペレットを入れた皿に放り込んで
ウニョウニョ動く様をニヤニヤ眺めていたわw
脱走するとキッチンに行って
シチューのルーを
齧りまくる奴なんかも居たしw 結局日本で飼うなら日本の高温多湿の気候に合った和犬が一番病気その他のリスクが低いんだよな
倫理的にはちょっとアレだけど
ポンスキーがサイカワだと思うの
>>301
掛け合わせによる
例えばラブラドールが入ったりすると足腰の病気になりやすい
犬種によって出やすい疾患があるが雑種だろうと顕著に出る
雑種と雑種の雑種みたいなのが最強 >>352
そういや以前飼ってたとき逃亡して台所の裏に潜り込んで巣を作ってた奴がいたわw ボーダーコリー飼ってるけど運動させるのが大変だよ
近くにドッグランがあるか庭をドッグランに出来るかくらいじゃないと
コーギー言うと東日本大震災の時のブログ思い出してあかんわ
>>354
ジジイババアが飼ってるのは甘やかされておやつ沢山貰ってるからな サモエド
可愛さ S
人懐っこさ S
もふもふさ SS
かしこさ S
白さ SSS
これもう最強だろ(´・ω・`)
>>357
冷蔵庫の裏は暖かいから
ハムスターが別荘地にしがちだよなw >>340
抜け毛と吠えるので魅力半減してるよな
牧羊犬だから声デカいし特性理解しないで飼って手放すヤツ多いから手に入りづらくなって悲しいわ >>188
このコーギーの嘘だろ…っていう表情ほんと好き(´ ・ω・`) >>372
ひたすら地面のにおいかいでて散歩大変そうだった 俺はパピヨンが好き
理由は知らんけどおっさんになると小型犬が好きにならない?
>>340
高温多湿の日本では飼うの難しいよ。以前シェルティブームあったけど長生きしてるシェルティとか見なかったしな。日本国内出野近親掛け合わせで病気多いし。元々スコットランドの寒さで生きてきた犬だから無理があるよなあ。ブームで飼ってみたものの飼うのが難し過ぎて苦労した飼い主も多いよ。 マンションだと小型犬になっちゃうもんなー
ミニチュアコーギーてのがいればいいんだけど
短足だから腰悪くしやすいんだよな
ダックスよりはマシだけど
>>292
全盛期にはトナカイの番したりソリ引いたりカモシカ狩りしたりとぶいぶい言わせてたのにな
今じゃモフモフしてるだけの愛玩動物、取り戻せよ矜恃を 抜け毛多いってのは本当にコーギー飼ったことある人の意見だなってわかる
無駄にすごい毛量してるよな
>>378
中型犬だぞ
痩せてても10キロ以上あって抱っこするのも大変だわ >>376
シェルティ難しいの?
コリーとシェルティ憧れの犬なんだけどなあ >>365
そんなにハムスター好きならハムスターと結婚しろよ >>377
小型犬ほど良く吠えるから実はマンション向きじゃない >>378
5つくらいレスもらえそうだけど、コーギーは中型犬よ
思ってるよりもデカい
脚長ければ柴犬よりもほんの少しデカいくらい >>188
うちの犬も賢いのか馬鹿なのかわからんが外でしかうんこしないから台風でも見計らって外にうんこさせに行かないといけないから大変だわ
普通の日でもたまに夜中にうんこしたくて起こしにくるときあるし 健康で賢くて飼いやすい犬種って何よ
今後の参考にしたい
柴犬は飼うの大変とか最近何故か言い出してるけどあれで大変とか言ってたらどの犬もロウな飼い方しないだろ
犬好きだけど飼えなくてペットショップ見学によく行くんだけど
都内の洒落乙な街のショップにいる100万超えの子は犬なのに明らかに可愛いんだよな
人間で言うなら雑誌に載ってる可愛い子レベルなのに
家の近所のホームセンターで見た10万円のお値引きミニチュアダックスがあまりの不細工面に驚いた事ある
同じ犬種なのに可愛くないんだよ、とにかく不細工で愛想が悪い
不細工に生まれたから売れ残ってたんだろうけど人間の女と同じだな…
>>384
死んで5年以上経ったけど押し入れの奥に眠ってた物取り出すと
毛がついてたりしてフフってなる 見た目もファニーでかわいいがあまり健康体ではなかったよね
奇形だったはず
つまり人間が無理やりそうさせてるからかわいそうになる
たまたま奇形なら仕方ないけどさ
羊追いだから実は気性激しいよ
日本にあまり合わないべ
>>389
ド素人にはオススメ出来ないで犬種。動物病院通いで毎月万単位で医療費飛んでく覚悟でならどーぞ。知り合いのシェルティ見てると本当に病気の宝庫だわ。 生み出した現場は歴史あるから理解できるけど、日本だとなんかかわいそうよな
デメリットはそこ
>>404
言うて本家ブリカスでも王宮ウロウロしてるだけだろ >>403
羊追う仕事じゃなかったっけな
それで仲間として愛されてる歴史があるのは大きい
豚でも牛でも同じだし
日本だと羊追わないし追ってた形跡ないから(´・ω・`) >>389
あと夏場は常にクーラーで室温23℃維持な。電気代も覚悟しとけ ただただ可愛さを求めるなら猫が最強だな
あいつらは見てるだけで癒される
YouTubeのもちまるちゃんマジで可愛い
あれを動画で見てるだけでほんと癒される
犬は一緒に生活してこその可愛さだな
永遠の自分の子どもみたいな存在
>>402
了解したわ
あの気品のある容姿がたまらなく好きなんだけどな >>407
もちろん生まれはそうだけど、今は愛玩動物よ
イギリスのとんでもない田舎行けばまだコーギーを兎追いに使ってるとこもあるんだろうけど >>409
庭に野良が居座ってるけど警戒心強すぎて和ませてくれないわ
あんな動画みたいに懐くなんて有りえんわ >>411
トイプードル人気なのはそれもある。ビションちゃんも抜け毛ほとんど無いよ😍 たまにコーギーみたいなおばさんいるよね
若い時は美人だったんだろうな…っていう
めっちゃ甘噛みされて腕が傷だらけになったけどかわいいから痛くない
>>412
それプラス奇形だからさ
腰悪くして痛い思いをするのは本犬だよ、人間じゃない なんかまた糖質から糖質呼ばわり
されている気がするw
プードル
可愛さ:S
人懐っこさ:S
賢さ:S
もふもふ:S
抜け毛の少なさ:S
臭いの少なさ:S
圧勝なんだよなあ
>>413
ちっちゃい頃から飼わないと親みたいに思ってくれないんだろう
野良なんてそりゃ無理だw
たまに野良でもすげー懐いてくる猫もいるけど 豆柴の生後五ヶ月くらいの子はホントにヤバイ。きなこの子供の時レベル
>>429
ダックスフントもコーギーもかわうそ
ただ長らく共に生きてきた人種は別だよ >>381
ダックスブリーダーだけどうちでヘルニアほとんど出してないぞ
なったって犬もグレード低くてステロイド処方と安静で治るケースしかない
きちんとした血統と肥満と腰に負担かける生活させなきゃ滅多にならん >>360
牧羊だね
脛噛るまんだよ
走るとすぐ足の回りにきてあぶない >>438
物理的に無理があるん
放牧民族じゃないのによ 飼いたいけど短命なんやろ?
お別れがツライのねん…(´・ω・`)
>>164
尻尾は羊や牛に踏まれるのが問題なだけで自分が踏むわけじゃねーよ クリッタークラブでも見て
"Corgi牧畜犬がいたずら馬を叱る(その1)クリッタークラブ"
https://youtu.be/rC13RCWNhvE >>200
柴犬は皮膚だけは弱い
毛抜けんなってよくハゲになってたわ
獣医さんから塗り薬貰えば大丈夫だけど >>372
ビーグルはやめとけ
可愛いところもあるけどそれ以上に馬鹿すぎて嫌になる ここまでブルドッグなし
イングリッシュブルドッグが最強
のんびりしててマジで可愛いぞ
https://i.imgur.com/Wk2siyt.jpg >>20
>>34
どのプードル共通で毛を刈らないといけない使命があるから金かかりそう🐩 >>451
黒白茶三色のトライカラーってのがおるで ポメが寝てたから近づいたら「お、腹でも撫でるか?」と足を上げて腹を見せてきたので撫でてやった
今夜は一緒に寝る
>>434
妙に手足が長いわね…かわいいが
レトリバーとプードルのハーフで固定種? パグはパグで穏やかなもんで胃を悪くしやすいとかなんとか
>>466
マジか
それは癖になりそうだな
柴犬の足の付根の匂い嗅ぐの大好きだったわ シェルティ
可愛さ S
もふもふ S
かしこさ SSS
武力 A
なんだかんだ見慣れてることもあり
最強は和犬のちっこいの
だいたいどれも同じ
柴犬の子なんかかわいすぎて口ん中入れたくなる(´;ω;`)
>>475
人懐こさ:D だがそこがまた良い
あーまたシェルティー飼いてぇ 安倍晋三
可愛さ:S
人懐っこさ:S
もふもふ:S
かしこさ:C
うちも飼ってる
我慢強くて、忠実で、言うことちゃんと聞く
でも、乱暴で小さい子とかに襲い掛かろうとするのが難点
やっぱ意図的に足短くさせたのはかわいそうだよ、、、
>>482
可愛い!可愛いけど豆柴こそ至高なんだよなぁ 原っぱで飼ってるならともかく、アスファルトのすぐ近くにおなかがくることになるし
>>486
もう総理やめたんだからいいじゃん。まだ頭の中では安倍総理継続中なのかな? 甲斐犬
見た目 S
忠誠心 SSS
愛想の良さ C
運動神経 SSS
飼い主一家以外との社交性 C
躾易さ B
犬付き合い F
頑丈さ SSS
何故柴犬に負けたのか、何故全く人気が出ないのか
>>495
社交性と犬付き合いの悪さは都会で飼うには難易度高過ぎだからでは?周囲に民家のないド田舎で飼うならまだしもさぁ 俺がガキん時買ってたポメラニアンなんてご飯に玉ねぎ入った味噌汁ぶちこんだやつ食ってて10年以上ピンピンしてたけどな
>>17
あと食欲もヤバい
奴の胃袋は四次元ポケットと言っても過言じゃない >>488
トイプー系飼っとけ。和犬は間違っても飼うなよ >>500
おうふ。とげんしたとねーって言いたくなる可愛さだな 犬飼うとしたらコーギー1択と前から決めてるけど、老後のヘルニア確定が可愛そうで実際に飼う気にはなれんわ
>>456
常にフガフガ言ってて可哀想だわ。人工的に操作して作られた犬種の中でもトップレベルで可哀想 >>501
これホント悲しいよな
犬猫は残飯やるのが当たり前で、むしろペットが自分と一緒のもん食うのが楽しみだったのに
今のはカリカリとおやつだけで満足してんのかと思うわ >>7
かわいそうだよなぁ
腰痛になる運命だなんて >>495
かっこいいからいいなあという人は和犬飼いに多いようだが、>>499の言う通り環境がな、与えてあげられない
昔よく見てた掲示板の甲斐犬はすんごいロケーションに身を置いてた幸せ者
飼い主もやさしいし、、、
裏かな?すぐ近くに山があるw >>93
ハスキーも別にバカじゃない
飼い主の気持ちわかった上で自分のやりたい優先するだけ >>20
トイプはカットで誤魔化されてるけど
よくよく見ると顔むっちゃ怖い
怒り顔とか夢に出るレベル 飼いたいけど都会だとアスファルト地獄で6月〜10月は散歩させるのかわいそうに思うから躊躇する
あのクソ暑い中歩かせるの虐待レベルだろ
冬は良いけど夏の毛は大変よ汚れるからシャンプーするけど乾かすのに時間がかかる
足短いのは色んな所登れないし階段も無理だから居住区の管理はしやすい引き換えの腰はやる前に病気で死んだから分かんなかったな
猫と比べれば犬の遺伝疾患は即死レベルは少ないからマシという恐怖
猫の品種の遺伝疾患はやべぇ本気で死ぬ
遺伝子改良されたなにか生命に対する侮辱を感じる動物なんだろ?
和犬同士の雑種は割とよく見るし普通に需要あるけど
洋犬同士の雑種はあんまり見ないイメージ
室内犬最高峰はトイプードル
頭良くて性格大人しく従順で人懐っこく抜け毛無し
死角なしやで
>>72
うちの犬も愛想悪くて「人嫌いでスミマセンねぇ」って毎度言ってるわ。もっと愛想他人にも振り撒けよって思う >>147
あらゆるペットは人間のエゴで創り出されてるぞ >>522
メチャ暑い時期は朝イチと夜に行くんやで。犬飼いの常識。飼い主の都合で真夏の昼に歩かせてるのは虐待 YouTubeのアニマル動画は
猫動画は子猫ばかり伸びて成猫になると激減するのに
犬は子犬と成犬で猫ほど変わらないイメージある
>>532
そういう向きにはぬこがオススメ。でも犬飼うと強制的に朝夕の散歩が日課になるから多少の運動になるメリットはあるぞ >>539
日本の風土に合うのはやはり柴犬なんだよなぁ。そこは否定できない >>532
犬は散歩必須だからね
犬求めてる人に猫は違うだろうから諦めるしかない やっぱりポンスキーがかわいい
://papillon2014.com/syberian-husky/ponsky.html
ビーグルしか飼っててアホだなと思ってたけど
あれあいつがアホなんじゃなくてビーグル自体アホなの?
山に連れて行くとウレションしながらなんか捕まえてたけど
https://youtu.be/nJsiFn1dVWo
こんな感じで一人で延々とボール遊びしてるから運動させるのは楽だった
牧羊犬だから何かを追いかけることで本能満たせるみたい 同情からではなく、成獣から飼いたい、実際迎える犬飼いもいるからな
躾も終わり成熟してるからな
猫だとかわいそうだからて感じが多いイメージ
>>543
ビーグルはむしろ賢い方
ただ元々猟犬だし今も猟犬と使われる程度には猟犬だから体力が有り余ってることが多く
イタズラっ子やアホに見える >>522
必ずアスファルト道路の温度を確かめてからじゃないとね
犬も足裏を普通に火傷するので辛い思いをさせることになる アメコカ
可愛さS
もふもふB
かしこさA
食い物への欲SSS
>>181
トイプードルだろうな。
骨折さえ気をつければ15年は堅い。
まぁ雑種が一番強いわ。 >>96
人間だって持病あるやつ多いだろ
人間ほど医療が発達してないから目立つのかもしれんが >>22
アフガンハウンドやろ
見た目だけで金がかかるってわかるから普通の人は飼わんやろが 悪質なブリーダーが適齢期過ぎの交配や濃い近親交配やりすぎて法改正されたばっかじゃん
スタンダードプードルかわいいよ
滅多に見られない、見かけるとストーカーする
実家の近くに一頭いるんだと思うが不明
貴重
ボルゾイも実家近く(土地に余裕あるから大型多い)で複数見かけるな
綺麗だね〜大人だし
>>17
噛まずに飲んでるからな
あと性格の癖がすごい、スヌーピーまんまの性格してる
かなり気をつけないとチャーリーブラウンまっしぐら >>574
しっかりしつけないと小型犬狩りをしてしまう やっぱ柴
人間が弄りまくった犬は中年から身体ボロボロだよ
http://imgur.com/37CFsUg.gif >>577
皮膚は元々は弱くないんだけどな
レッドが流行ったあたりで乱繁殖されてアレルギー系がバーッと増えた >>582
ロケーションによるんでね?
マンソン大型飼いでもすぐそこに自由に遊ばせられるスペースと時間と体力があれば
けっこういる
鍛えることが業務内容にある人なんか多い気が トイ・プードル
可愛さS 人懐っこさS かしこさS 手入れS
これに勝てるのおる?
うちのコーギーも長生きしたが腰は何回も壊した。
遊ぶのが大好きな癖に腰に欠陥があると言う
クソ犬種だぞ 可愛いし利口で天真爛漫、食う事しか考えてないどうしようもない最高の犬だったわ
>>526
そう言えばレトリバー顔のダックすがいて固定がいねんが歪んだわ一瞬 知り合いのコーギーは躾に失敗して
めっちゃ吠える、反抗する、噛むはで良いイメージ無い
体も弱いし
>>589
過保護系の人はいいけど、並みの人ならやっぱちっこいのは不安になる
不安要素はかなりのマイナス、心理的負担
踏んじゃいそう骨折しそうてだけで駄目 >>572
この犬実際見た数の少なさだが太ってるの見たことないわね…? 足長いコーギーっておらんの?
短足すぎてカタワみたいでなんか嫌だな
>>600
原っぱや土で羊や牛追っかけてた頃は良かったろうにな
あと王室の柔らかい芝の庭とかさ 強力な丸太なんだよな
公園でよく会うコーギーいたけど突進してこられていつもうしろに転がりそうになった
イングリッシュガーデンて有名で、日本でシソ植えるところ色んな香草植えてたんだろ
一般家庭の庭でも可能よな
>>564
尻尾だけでなく足の指(狼爪)も切るのが正しい方法 コーギーにさんざん吠えられてかみつこうとしたから
嫌いな犬種になったぞ
そういう風な個体をかけわあせてるんだもの
それをそのまま合わない環境に導入してる
仕方ない
>>616
昔飼ってたけど可愛さはS
吠えるとうるさい
ケツにうんこつく >>331
昔買ってたハムスター逃げ出して屋根裏に住み着いてネズミ化したわ
30年も生きられたらめちゃくちゃ増えそう >>609
(´・ω・`)っシーズー
やっぱ環境近いのがいいよ 財力体力余裕が必要だがレトリバーも多いよね
賢く静か
短足犬?小型犬の一部は実は騒音で有名
飼い主が悪いのか知らんけど
おもちゃみたいだし、小さいから加害しないと思って躾けないんよな
マルチーズなんかは聞いたことないが、チワワとか吠えぐせついちゃって
都市部の深刻な問題
>>627
柴犬が増えてゴールデンとかラブラドール飼う人減った気がする。
と言うか、大型犬全般見かけなくなったかも?? ヘルニアになりやすいと聞いたことがある
脚が短いから衝撃が分散されずに腰にもろに行くとか
そこまで賢くはない
結構しつけすんの大変だし
まあ可愛いから許せるけど
犬は一緒にいると不安になるから無理だわ
可哀想けど
>>632
そうだっけ?
自分が出歩かないからか、小型犬もそんなに見ない
レトリバー飼いは周りに3軒いる
大型は変なとこ住んでる人多いからな >>7
散歩させてる奴はDV
本来散歩させちゃダメなのに 噛むよ
噛まない犬しか飼ったことなかったから衝撃だった
前歯でえぐり取ろうとしてくる
初心者はこれで嫌になって手放す人いるみたいだな
賢いと感じたが。自我がしっかりしてるというか。
もっと遊びたいときは地面にはいつくばってズルズル抵抗するし。
なんかもっと虫みたいな犬多いじゃん。何考えてるかわからないやつ。ヨークシャテリアとかシーズーとかチワワとかあそこらへんの。
>>60
匂いE
他の長所打ち消すレベル
子犬の可愛さは異次元レベルだけど テリアって闘犬じゃないっけ?と思ったら狩猟用らしいな
ミニチュアシュナイザーも鼠狩りらしいが多分おとなしい個体多い気が
とは言っても飼い主によるよね(´・ω・`)
おとなしいというか吠えたり噛んだりしない
それなりに活発だけど
チワワ→ チワワはとても気が強い犬種。
見た目で選ぶから、、、水商売風俗の人多い
>>632
ゴールデンやラブラドールは病気が多い。あと大きな犬は寿命が短い。
性格は柴犬より扱いやすいんだけどね >>644
Mシュナは大人しくないぞ
他犬と喧嘩や咬みつきもある 成犬になると1/2で半身不随になるんだよな
DNAを使った動物虐待だと思う
宮崎駿が言ってたとおり、毛虫みたいな犬を連れ回すヤツの心性は普通じゃ無い
ヘルニアもよくないがまだいい
最悪はDM
検査してれば防げるが繁殖もとがいい加減だとあかん
>>652
よく見かけた犬がそういう質だったのかな
柴犬を標準としてるからw >>657
スタンダードプードルの魅力
それは人間みたいな足w
刈ってない奴
触りたい触りたい触ってみたい
柴犬の魅力
それはお尻 シーズーは人に懐くからめっちゃ可愛い
ヨークシャテリアはあんまり触られるのが嫌そうだった
そして かなりビビリ 怖がりだから吠えやすい
>>653
宮崎が「毛虫のような」と毛嫌いするヨークシャテリアのような犬種の方がむしろ長生きしてなんだが。
宮崎みたいな思想思考が硬直化していて、文明や科学はは悪、自然は善のような単純で薄っぺらいテーマの作品は好きになれない。 >>3
中型犬だから勘違いして小型犬用のおもちゃ渡したら1日でズタズタになるぞ >>669
これとミニチュアダックスとパピヨン、チワワな
なんでなんだろう
人気があって環境整えずに即迎える人が多いからなんじゃないかと睨んでる 血統書付き買ってるやつってサイコパスだよな
可愛がってるふりして奇形ペットの苦しみは見ぬふりてかおぞましい
この前ペットショップ行ったらトイプーより高くてワロタ
50万とか買えねーよ
めちゃかわいかったけどさ。
>>674
尻人気
柴犬一位、二位がコーギーらしい(^ν^) >>117
かわいいよね
雰囲気猫みたいな犬好きだわ 年取るとみんな後足ダメになる
みんなハーネスで補助してもらってるか車椅子
一度国内絶滅レベルで徹底的に廃れて海外からもらって一から繁殖してかないと治らないだろうね
>>572
見た目に反してすごく人懐こいんだよな
会社の近くに飼ってる家があって散歩の時に鉢合わせると猛然とこっちに寄ってくる コーギーとラブラドールレトリーバーは陽キャだな
挨拶がてら人に飛びついて股関節壊す
知れば知るほど呪われた犬種だなコーギー
ついでにヒカキンが、ひどい遺伝病で繁殖が批判されるスコティッシュフォールドって猫を
ペットショップで買って叩かれてるのを知った
コーギーは白茶以外にもタンってい三毛も居る
でも全然見かけないやろ
売れないから間引かれてるんや🤢
一つ言えるなら、
牧羊犬はやめておけということ
脱走したら車に轢かれて死ぬ
下半身が動かなくなって
次第に上半身も鈍くなって
最後は呼吸困難で死ぬ
こんな末路を分かってて飼うのか
理解し難いな
コーギーは
ヘルニア→運動不足→肥満→突然死のパターンが多い
可愛さゴリ押ししてくる洋犬見る度にしみじみ和犬は素晴らしいと思うわ
散歩で言う事聞かねえけど
>>72
命の危険がなくて飯に困らない環境にいたら基本的に動物は優しくなりがち >>716
都心のその辺で見かける秋田犬とプーチンが飼ってる秋田犬の目つきが全然違うのを思い出した
プーチンのはプーチンには忠誠を示してたけど、その辺の犬のノリで触ろうとしたら食い千切られそうな番犬の顔してたな >>84
こんな食い方したら歯がボロボロになりそう…みたいな爺な発想しかできんかった 腰やるからじゃれつかせないでって言われたな
そんなマイナス進化させんなよ阿呆か
>>721
目つき全然違うじゃん
東京で見かける秋田犬なんてスピッツみたいな顔してるから シーズーも同じく腰長なんだけどヘルニアは聞かないな
ノエさんとかいう後輩犬をイビって家から追い出す極悪犬
昔飼ってたけど10歳で死んじゃったよ
かわいかった
>>83ぶっ壊れたら保健所で処分すれば良いだけじゃん?
なんか問題あるんか? 犬は体臭キツいのと散歩が辛い
猫の方が糞尿臭いけど散歩要らないし体臭は臭くないから飼いやすい
ビーグルええで
声がでかいのと拾い食いの癖治らないけど可愛いから
洋犬は日本の気候に合わないからストレス感じて病気になりやすいんだよな
やはり適応といい可愛さといい和犬の柴犬最強
大事にしてやってな。うちのは11才で亡くなった
お彼岸だからペット霊園行ってくる
>>733
嫁の実家にいたビーグル俺にはメッチャ吠えたのに、一回散歩に連れてったら
それ以降俺見ると尻尾フルスイングするようになった。
メッチャかわええなぁ、耳パタパタやぞ >>665
馬鹿なの?
もののけ姫は文明や科学と自然の対立を描いて、白黒付けられないって話なのに、どうしてそう曲解できるのか うちのは今年で16歳になる まだ普通に歩けるよ
DMになるかならないかはマジで運
>>572
えらい早死にじゃなかったっけか?昔住んでた家のお隣で飼ってたけど5年ぐらいで死んでたな ワイもまた犬飼いたいわ
以前飼ってたシェルティが夏暑そうだからと母がカットに連れて行って帰ってきて来たら柴犬カットにされていたのが懐かしい
犬もなんか困った顔してたわ
>>667
精神に異常をきたしているってどうやって分かるんだ? 短足で奇形でキモいな
人気有るの?
柴犬のが可愛いじゃん
>>752
多分てんかんの事だと思う
先天的になりやすい犬種は多い プードル飼いのキチガイがネットのあちこちで他犬種を叩いて暴れ回ったせいでプードルまでイメージ悪いわ
>>240
譲渡系や保護系も割と問題ある奴が多くてしっかり見極めないといけない
正直素直に知人とかから貰うとかのが楽 >>737
ナウシカとラピュタ、トトロまでしか見てない 先天的に噛み付きやすい個体がいるのを除けば文句無し
>>572
グレーハウンドをもっと巨大化させた感じ >>758
保護犬引き取ったが神経質で極度に臆病だわ 躾の先生にも見てもらって
なんとか近くを散歩出来るところまでは来た
保護犬も兄弟犬が凍死するなか辛うじて生き延びた可哀想な子犬なんですみたいな個体を
引き取ったらかなり大変だから初心者には絶対勧められん >>758
猫は保護系でもわりといけるが犬はなかなか難しいよな
人間に捨てられた不信感があったりすると >>763
>>764
正直初心者に保護犬は勧められない理由の一つでもある
犬は猫より遥かに人間に依存するし知能もなかなか高い関係で一度人間に不信感を持ってると本気で難しい
猫は性質的に割となんとかなるけど
犬は難しい
あと猫も多頭飼育崩壊レベルの明らかなキャパオーバーまで保護してる人とかいるから注意しないといけない
キャパオーバー寸前まで保護してる人はかなりメンタルやばい人多いから関わると色々損する 猫がSSRだからな
まあ犬はそんな数値だろな
やっぱ猫には到底及ばない
なんでかとういうと犬は抱いたときに背骨が曲がらないんだよ
だ着心地が非常に悪い
その点猫は完全にフィットするからな
小型権なら得に抱きたくなるんだし
やっぱ猫にはかなわないわな
>>768
最近は断尾しないのも増えてるよ
元々牧羊犬だけど狐に間違われないために斬ってたとか諸説あるね
あと食い意地SS コーギーってイギリスで初めて色んな犬種を選別登録しようとした時には既にあの形だったんだけど何も知らないアホが愛玩目的で作ったと勘違いしてるんだよな
>>18
食欲もS
ていうか意地汚いな。
近所のコーギーはうちに遊びに来たときビワの実拾い食いしてたわ。 >>697
あれはブリーダーから買ってるんだぞ
どっちも大差ないが >>428
じゃっぷまーんなんてどれもたんそくやん ラブラドールレトリーバー(可愛さ:S 人懐っこさ:S もふもふ:C 賢さ:S)
>>526
ロングヘアードはレトリーバーの血が入ってるよ
ダックスはもともとスムース
ダックスとレトリーバーをかけ合わせてフサフサにしたのがロングヘアード
ダックスとシュナウザーをかけ合わせて髭つけたのがワイアーヘアード
ダックスとジャックラッセルをかけ合わせて牛っぽくしたのがパイボールド >>700
ブラックタンは生まれにくいだけだよ
あんまり出回らないだけ
ブラック同士で掛け合わせないとタンになる確率がかなり低いはず。 ああいう人間のエゴで奇形化された動物を見るのは悲しい気持ちになる
コーギーは尻尾切断されて出荷されてるよね
奇形化はされてないけども
足短くなかったら良くいるタイプの雑種と変わらんよな
人懐っこくてかわいいね
コンビニ前で繋がれてる奴とか警戒心無く抱き付きに来る
パピヨンと並ぶとごついのよね耳の付きかたがにてると思うが
ポメラニアンとは血が近い感じがあるけどそうでもないんかな
>>806
シェルティーとは交ざってるらしい
だから稀に毛の長い子が生まれる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています