【台風10号】 ルート、更に東側へ!明日920hPa程度、風速70mで九州全域を急襲 [219241683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鹿児島のヘリ避難はいいよな
どうせコロナで暇なんだから山間部も
観光バスで余ってるホテルまで行けばいいよな
gotoとやらなかった村祭の資金使えばやれるだろ
おっせーな来るならはよ来いや
こんな何日も前に来ることだけわかってたって何の意味もねーな
鹿児島で950なら史上最悪云々には程遠いな
遠くにいるうちから大騒ぎしすぎなんだよ
マジでヤバいのに皆余裕だな
風速50越えたら洒落にならんよ
家の屋根無くなるよ
いちお会社に泊まるから命は問題ないけど無人の家がどうなることやら
窓割れたり屋根や2階がなくなってたりしたらたまらんなあ😱
撮影に行ったyoutuberが何人か消えてくれると助かる
+はスレ伸びてるのにここは台風スレ勢いナイノなんで?
>>1
∧ ∧
(´・ω・ ∩ Hello sir !!
o. ,ノ.
O_ .ノ
(ノ
i||
━━
∧ ∧
(´・ω・ ∩ Hello sir !!
o. ,ノ.
O_ .ノ
(ノ
i||
━━
∧ ∧
(´・ω・ ∩ Hello sir !!
o. ,ノ.
O_ .ノ
(ノ
i||
━━ >>782
台風前の方が魚釣れるらしいぞ。高波やらで底までかき回されて普段地中に居るエサが浮き出してくるんじゃなかったかな
それ目当ての魚が夕まずめや朝まずめの時みたいに活性化する。だから釣れる
もちろん台風通過後は濁りまくってて今度は逆に全然釣れないらしい なぜそのルートになるのかという理由・原理はまだ分からんのかなあ
科学の力でルート操作できるようになる未来は来ないかもなあ
tenki.jpだとだいぶ風速も降水量も落ちてるけど大騒ぎしすぎだろ
オオカミ予報インフレ予報やっとけば
外れてもいいほうに外れたんだからよかったと褒めてもらえて責任も持たなくていいんだからちょろいよな
>>802
いやそれはほぼ分かってるんじゃね?
完全に把握できないのは観測地点が足りてないからだろ
気圧とか気温、海水温のデータがまだ少ないだと思う
線状降水帯の予測がすごい難しいのはこれらしいし 通過地域の人は配信やらで小遣い稼げそう
家屋の修理代に足りるか怪しいけど
水素爆弾みたいなの放り込んで散らしたりできないの?
>>808
どうやって射出する?
どうやって効果的な場所に落とす?
どのくらい強いのを打ち込む?
この辺が分からないと無理 >>809
お前ディズニーシー行ったこと無いの?今もあるかどうか知らないけど、竜巻に爆弾ぶつけて打ち消すっていうドラマみたいな体感アトラクションあったぞ まだこんな手前にいたのか
とっくに韓国らへんにいるかと思ってたわ
ずーっとどうでもいい台風の話してんな
雨戸を出すタイミングが難しい
明日朝起きたら暴風雨になってそうだし
>>810
毎回条件が違う自然現象と
テーマパークのアトラクション比べるとか大丈夫かお前 韓国の予想通りのコースになっててわろた
日本の予測レベルww
>>818
ていうか気象に関してはやる気がなさすぎるんだって、雨の予報すら的確に当てられないんだぜ?
ずっと研究してるはずなのにこの体たらくはなんなの?
天気予報そのものが過去のデータでその日にどれくらい雨が降ったかでしか出してないとかあり得ねえ進歩の無さだよ >>564
台風後どうなってるんだろ
人間の営みを嘲笑うような事になるんだろうか >>821
そりゃディズニーランドよりは複雑だろうな >>822
日本だけのことじゃなくて世界で進歩ないでしょ気象は ∩∩ 九州平和すぎ!! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ | |
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ / / ∧_∧
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` ) (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福岡 /~⌒ /⌒ ⌒丶 / / ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \ n
| |ー、 / ̄| //`i 大分 /ー、 鹿児島 /ヽ /. \\ / /⌒ / | \ \__/ ミ
| 長崎 | | 熊本 / (ミ ミ) | | | // / 宮崎\\ / 人沖縄 ノ | 山口|\ /
| | | | / Λ_Λ\ | | | ミ)// l(_) Y l ( | /⌒ー'‖
| | ) / __(´∀` ) \ | ヽ | \ / /\ \ ヽmヽ ヽ | / イ ||
/ ノ | / ヽ ヽ、_ .⌒_) ゝ | | |\ \ / \ \/ ヽ |\ ヽ| / | ||
| | | / /| / | 佐賀 | | |. /,.| / / /| / . | |__ノ ヽノヽ_ノ
衰退してきましたね。
九州に近づく頃は ありふれた微風台風になっていますね。
マスコミは煽りすぎ。
ホテルに泊まる必要なんて全くないですね。
>>835
gotoの実績に上積みできて政府はホクホクだな 最新情報
台風10号 気象庁「大きな河川でも氾濫危険性高まっている」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012602191000.html
2020年9月5日 16時11分
台風10号について、気象庁と国土交通省は合同の会見を開き「台風が接近する地域では、記録的な大雨・暴風・高波・高潮となるおそれがあり、九州では国が管理する大きな河川でも整備水準を超える雨量が予測されている。
氾濫の危険性が高まっていて、避難への備えを行ってほしい」と呼びかけました。
6日午後〜7日に九州接近
会見の冒頭で気象庁の担当者は「台風10号は今後、特別警報級の勢力まで発達し、6日午前に沖縄地方、6日午後に奄美地方に接近し、その後も勢力を維持したまま6日午後から7日にかけて九州に接近または上陸するおそれがある」と説明しました。
暗くなる前に早めの避難を
そのうえで「台風が接近する地域では、記録的な大雨・暴風・高波・高潮となるおそれがある。
最大級の警戒が必要だ。自分の命、大切な人の命を守るため、風や雨が強まったり、夜間暗くなったりする前に市町村の避難勧告などに従って早めの避難をお願いしたい」と呼びかけました。
記録的な高潮 警戒を
また、高潮について「台風が接近する地域では記録的な高潮となるおそれがあり、潮位が堤防を越えなくても高波があると堤防を越えて浸水することがある。高潮と重なり合った波浪による浸水などにも最大級の警戒をしてほしい」と説明していました。
大河川も氾濫危険性高まる
国土交通省の担当者は「国が管理する大きな河川でも現状の整備水準を超える規模の雨量が予測され、氾濫の危険性が高まっている」と説明しました。
具体的には
▽鹿児島県を流れる肝属川、川内川
▽宮崎県と鹿児島県を流れる大淀川
▽宮崎県を流れる小丸川、五ヶ瀬川、
▽熊本県を流れる球磨川で堤防などを整備する基準としている雨量に匹敵した雨が降ると予想されているということです。
担当者は「九州では国が管理する大きな河川でも整備水準を超える雨量が予測されている。経験したことがない雨量を想定し、避難に備えるための行動をとることが必要だ」と呼びかけていました。 もうほぼ真北に進んでるのにかたくなに予報は間違ってないと言わんばかりに進行方向北西にしてるのが笑える
>>790
関西空港 58.5
和歌山市 57
千葉市 54
大阪市 52 >>838
毎度毎度警戒してくださーい避難してくださーいって言うだけのお仕事か?
外れてもなんの責任もないし
もし逃げないで被害にあえば警告されてたのに逃げなかったのが悪い自己責任となる 猛烈な強さになる可能性は低くなったらしいな
よかったわ猛烈って言葉が嫌いになった
早く殺せよつまんねーな
いっぱい死ねよ
ガラス張りの建物はすべて割れろガキの顔面に突き刺され
このまま940くらいでぶつかってくるなぁ
弱まる気配なし
強いのか弱いのかどっちが正解なんだよ
お前ら適当に書き込んで九州民困らせてるだけだろ
昨日の米軍予想とECNWFだと
940で鹿児島あたり
970で長崎と五島の間
だから気象庁おそすぎる
大阪市内やのに
急に風が強くなってキタがな
あんな遠くの台風のクセに
九州えらい事やで
ネトウヨが韓国直撃wwwwってフラグ立てるから・・・
台風の中で車中泊してみたって動画が
Youtubeに上がりそう
事前に騒いだ時って実際来るとたいしたことない場合がほとんどだからな
今回も上陸するころには950超えの雑魚台風だろ
9号が行ったばっかりだしエネルギー不足で弱体化じゃね
海水温上昇だから勢力は最強クラス
風力A 破壊力S デカさA
>>853
思ったよりスカスカだな
また騙されたわ 沖縄って毎回暴風域に入ってるのに被害なさすぎだろ
プロすぎ
>>821
気象予測は解の数が発散します
理論的に100%の予報をすることはできません 大阪の台風の時って土地柄なのか動画もなんか明るかったよな
>>875
韓国・北朝鮮は助かるようだね
よかった。 ジョイフル本田行ったら窓専用の飛散防止テープ(クリア)が山盛り売っててワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています