昔に比べて「値段上がりすぎだろ…」ってもの [977261419]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マックのバーガー 自動車はそろそろ安かろう悪かろうの新興国勢に負けるかもなあ
農産物も白物家電も辿って来た道
>>279
ワインも2000年代前半くらいはまだなんとか
クラシックカーといい投機の対象になるとどうしようもない >>528
燃料税+消費税も考慮すると現状日本より安いのはアメリカカナダオーストラリアくらいなもの フィギュア全般
15年くらい前はハイクオリティなのが5000円で買えた
食玩も250円くらいだったな
タバコは2010年の値上げ(300円→410円)が強烈すぎてあとはどうでもいい
20年前は都内でうな重2000円で食えたのにな
今は4000円するな
>>297
あーあの動画は凄いオートメーションだなとは思ったが人はそれなりにかかわってるんじゃないか? 圧倒的にタバコはそうだな。俺は吸わないが親父は値上げ前に毎回カートン買いしてる。
雑誌も販売部数が少なくなってるからか、大分高くなった気がする。
ジャンプとかは、俺が初めて購入したころは200円しなかったが、今は300円近いんだっけか。
>>405
今バイクのヘルメットってそんな高いのか
30年くらい前だけどショウエイのガードナーレプリカとか1.5万円位だったのに エルゴトロンのモニターアーム倍だぞ
OEMでも1.5倍
ライブとか演劇のチケット
8000円〜10000円が当たり前になってて20年前の大物外タレかよって
バナナ
昔100円ちょいで10本ぐらいの房買えなかったっけ
今3本で298円とか安くても198円とか
チケットは高いな
マックも藤田時代を別にしても高く感じる
あと本特に週刊誌
吸わないけど煙草
このスレと同じ感想だ
軽自動車
2000年あたりだと新車が100万以下で買えたのに
日本円が安くなったので輸入品を使ってる製品は当然値上がりしてるよ
日本というくにが安い国になったということで諦めろ
馬鹿安倍のせいだけどね
>>502
これだろうな。
金貰ってる層でさえ、忙しいかったり貯蓄に回したりする。 >>819
一方で年収1000万もない平凡な子育て世帯でも
300万の新車を普通に買っている不思議 >>194
文字の書き込みよりも広告画像のインパクトはでけえ フィギュアがやばい
今じゃ2万近くがデフォだからな
確かに細部まで手が込んだ出来にはなってるが、それにしても高い
>>103
タバコの値段一気に上げたのは民主党政権の時
10〜20円幅の値上げを100円以上上げた >>827
しかも素材が安いせいか置き場の照度や湿気に気をつけないとすぐ自然に折れたり崩れたりする >>146
中華の塗装時給が爆上がりしたから
他の国にも委託したが
中華の技術力に適う地域がなかった >>923
じゃあなんで外国人観光客激増してんの?
特に中国人
物価が高いなら日本なんて気軽に来られないぜ 車は世界的な標準価格になっちゃったからな
ほぼ30年経済成長してない日本には高級品になってしまったというわけ
>>166
地元だがもう10年行ってないわ
学生の頃は食いまくってたんだが
もう一生行くことないだろうな >>816
ワゴンRの爆売れ以降ワゴンタイプ推しになったから >>205
アメリカ安いじゃん
せめてそっちに合わせてくれよ
日本の会社なんだから日本人には安く売って海外から金ふんだくってこいよな 欧米のハイブランド
バッグも時計も倍の価格になってる(日本では)
フィレオフィッシュ70円時代に食いまくってたから
320円とかで食う気がしないわ
カシューナッツ
数年前まではキロ1600円だったのが今は3000円超え…
ひでー話だ
名前値段そのままでサイズダウン大量じゃん
グラム円で上がってるものばっかだよ
>>220
アイスも上がったよな
気軽に食えない
ガリガリ君くらいだわ >>142
一般的な食材
ただし質と量が、かもしれない >>275
少子化で免許取得年齢層が減ってるから
教習時間を増やしたり、免許を細分化したり
とにかく教習所に通わせようと必死なのよ
自動車学校は警察の利権だからね
>>590
国立大学は運営費交付金を減らされてるからな
利権じゃないところは締め上げられる
利権は優遇される
その分の負担は国民に押しつけられる >>856
それは小分け少量パックの害だと思うな
お菓子だけに限らないが
以前高校生が過剰包装に疑問を持ち、メーカーに語りかけていたが、それより年長者に猛反対、キレられてたw
可哀想(´・ω・`)
美しく一口サイズが大事なんだと ちなみに、野菜果物もね
あれも生物なのに芸術品レベルまで上げたがる成人以上
高齢者だけじゃないんよね
社会出たてくらいの人も見た目に煩い…
被害こうむるのは未成年
物価は上がるのが健全
日本は給料が上がらないから不健全なだけじゃね
おにぎりせんべい
マジで5枚くらいしか入ってなくてびびった
グラム表記やめて枚数表記にしろよ
ディズニーのチケット
子供の頃から倍くらいの値段になってる
>>862
>物価は上がるのが健全
>日本は給料が上がらないから不健全なだけじゃね
バーカ物価は上がらない野が健全だよ
インフレは金持ちしか喜ばない >>71
>値段の上昇と減量で
>実質アベノミクス前の倍になってる
マジで実質的な物価の上がり具合は異常 >>157
まだ言ってるのか?
デフレの方が良いに決まってるだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています