スーパーに無料で置かれているロール状のポリ袋をロールごと持ち帰る人が続出 [956093179]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>8
うん あのロールのポリ袋は元からアホほど持ち帰る人けっこういた 昨日の夜にイオンいったら大量持ち去りか知らんが、
1つも残ってなかった
濡れてる商品あると入れたいんだが
こんなことしたらサッカー台の袋撤去か店員が袋詰め方式になってレジは混むは頭おかしいクレーム飛ぶやらで機能しなくなるだろ
頭おかしい奴らは自分の要求を正当化するんだろうけど自ら不便にしてるんだよな
本当ジャップの民度は最悪だな
>>13
プラトレイは自治体によっては捨てるの大変だもんな
OKストアは元からビニール入りだから助かる
ビニールだと一人用の少量パックにも対応できるし >>130
あったな
昔からそういう人種はいたんだよな
ただ昔はごく一部の恥知らずの嘲笑の的だったのが今では多数派になりつつある 店側がビニール袋有料化したせいなのに被害者面してんじゃねえぞ死ね
店によって大きさや厚みが違ったりする
肉のトレーいれるのすら難儀するほど小さいの置いてるとこはせこい
あの袋に中身を移してトレーを捨てて帰る人を見て憧れてるんだけど理性が働いてできない
マイレジ袋でポリ袋使うことが増えたのは確か
ロールごと持ち帰るのは最近増えたわけではないだろ
勝手に被害者面するなよな
必要以上に取っていくのは万引きですって張り紙してあった
ぐるぐるじゃなく、四角いボックスのが置いてるところが好き
ぐるぐるはとりにくい
アイス持って帰るのに豆腐コーナーでビニール袋ゲットしてるわ
>>138
あれやった瞬間サッカー台下のゴミ箱は燃えるゴミ箱じゃなくて生ごみ入れになるわけで
みんながやったら大変なことになると思うから普通にやろうよ
なんなら最近はビニルパックのみの精肉や総菜もあるし >>89
/⌒ヽ
( ・∀・) あの雑巾使ってるの見たことないな そういうババアに遭遇した事ある
店員が気付いて駆け寄ってきたらババアがこっちにロールを渡して罪をなすりつけようとしてきやがったw
だって冷たいもんとかかばんにそのまま入れると濡れるやん
監視カメラ設置とか万引きGメン雇うとか対策されて
そのコストは値上げとかで全部消費者へ転嫁される
最終的に無くなって自分の首絞めることになるのにまあわからんのだろうな
このビニールでハンバーグこねたりホットケーキミックス混ぜたりするけど衛生的にまずい?
ストロー持ってればこのビニールありゃジュース皆で分けれるしな
日本はいつからこんなに貧しくなってしまったのか
悲しいよ
あの薄いポリ袋って店によって大きさのサイズが違うよな。
微妙に小さめのしか置いてない店は買った物を入れづらくて困る
前、ジジイが買い物かごの全ての商品に商品1つにつきナイロン袋を3枚くらい使っていてびっくりしたわ
使う必要のない商品にもかぶせるかぶせる
相当の乞食根性
あれみっともないよな。
キャベツの外側の葉っぱを捨てるバケツに手を突っ込んでどっさり回収してくおじさん見た時は心が暗くなったわ。食べるのか?肥料か?
とあるスーパーがレジ袋有料になってから無料のロールのやつ3倍くらいの消費量になっちゃったから
なんか対策考えますとかニュースでやってたな
>>171
動物の餌やろ。
キャベツは肥料にするにはクサい。 >>10
100円せずに売ってるけどな、アイラップ なんでこんな貧乏人が増えたんだ
こんなの昔なら誰も欲しがらない(金に余裕があるから)
だったのに近年はこんな3円くらいの袋ですら持ち帰りまくる人が増えた
ここまで貧乏人が増えるとは誰も想定してなかったと思うわ
オバハンはやるよね
あと店の割り箸とペーパーナプキンとウェットオシボリ
これをたらふくカバンの中に入れてるの
外食してたらしょっちゅう見かけるわ
しかも乞食行為なのに得意げという壊れっぷりな
こいつらのせいでトイレットペーパーも
1ロール終わらないと追加できないようにしてるよね
乞食行為は際限ないからな
しかも一部の限られた人がやる
データ通信とまったく同じ
モラルないカスのせいでどんどんルールが出来ていくという
( ゚Д゚)「衛生対策として食べ物一商品に一袋もらっています」
(; ・`д・´)「ホタルイカは2枚もらいますね。汁が垂れますので」
(; ・`д・´)「ホタルイカにポリ袋二枚のどこが貧困なのだろう」
( ゚Д゚)「イカの汁が垂れるんだわ」
小さすぎて生ごみ小分けにするときくらいしか使わないわ
レジ袋がもらえるのならホタルイカをそのまま入れてもいいけど、マイバッグに入れるとイカの汁がつくんだわ。
>>184
コンビニとか酷いとこだと全く置いてないよな
平成一桁代の駅かよ 店の据え置きなんて汚いし使いにくいでしょ
触りたくもないわ
ホムセンで100枚200円で売ってるようなものにここまで執着する意味がわからん
>>181
貧乏が増えたからな
貧乏って心も貧しくさせるからな >>57
調理用のは普通に買ってるなぁ
百均で50枚入りボックスとか買えるじゃん >>157
ジジババが指をぺろっぺろってしてからあれこれ触って取ってるの見てから使ってないわ
収納に気をつければ液だれなんてまず起きない
気になるなら100均なりで買った方がいい そういえばさっき何時ものスーパーでポリ袋のロールが丸ごと無かったな
流石に丸ごとは引くよ
>>171
ロバの餌になる・・・。ふつうは了解とって貰うけど そのうち窃盗で捕まる
氷だかドライアイスでも逮捕された例が既にあるからね
一枚ずつ引っ張り出すようなのはよく売ってるけど
このロールまるごとって売ってるとこある?
トイレットペーパーみたいに巻いてる人見るようになったわ
日本人がどんどん貧しくなってワロタwww
これが愛国者様が誇る日本人ですかwww
またパヨチョンコがしくじったな
ぐるぐるするときに直径が大きすぎるんだよバカパヨ
俺はチョップスティックハンターだわ
でもラーメン二十個買ったから、二十個持って行っていいよね?
さすが和猿は民度低いな
まあどうせ関西人なんだろうけど(笑)
>>30
入れてくれる店員さんもおれば、入れてくれん人もおるで ヘニョヘニョのはダメ
パリパリガサガサと音がするやつが丈夫
サッカー台ってかなり密だけど間隔開けさせてるスーパー見たことない
レジ前で間隔開けさせてるくせにアホだろ
いるな魚用の透明ポリ超速手巻きで大量奪取するおばちゃんとか
>>1
俺も結構消費してるがロールごとは無いな
あくまでも加工食品の液漏れ対策 たかだか数百円ケチってる奴ほど金持ってたりするんだよな
恥知らずのほうが生きやすい世の中だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています