【悲報】今年1~5月の死者数、統計学的予測値をなぜか6500人オーバーしてしまう。いったいなぜ…🤔 [663933624]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>342
2020年上半期の交通事故件数は前年同月比22.5%減の14万5487件と大幅に減少した。統計をとりはじめた1990年以降、最も少ない件数となった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛要請などもあって、移動が減ったためと見られる あれだけ有名人が死んでてコロナ死が1000人ちょいな訳ないもんな。
仮に死者数が多くなったら今回はどうやって誤魔化すんだろうな
ある一定の年齢より上の人達は死者にカウントしないとか持病がある人はカウントしないとかにするのかな?
>>354
あ、交通死亡事故件数は1334件で、同3.8%の減少 +のソースなしレス貼る奴やら誤差やら統計ガーやらカオスっすね
最大で 6500人だからな
ロックダウンや自粛する必要の無いレベルに変わりはないんだよなぁ
在宅勤務で動かなくなった影響で、明け方に突然死みたいなのも多いんじゃね
>>358
この調子で行くと1年で1万人増えるけど
近年は老人増えまくりで死亡者数は右肩上がりだからなぁ
誤差やな 1〜5月までに超過死亡があった13都府県は、欧州の推計法では茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、富山、静岡、愛知、大阪、奈良、徳島、福岡。米国の推計法では福岡は含まず、香川が超過していた。
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20200725/k00/00m/040/227000c.amp
超過死亡が突出した場所とコロナ全国感染+死亡が多い場所の上記二つの条件を重ねたら
東京とその周辺県、愛知、大阪、福岡が一致する
これら感染爆発して死者も上位になる都府県そのままで答え合わせ完了っていう ジャップ死ねって言ってた板なのに老人や子供部屋おじさんが死ぬとパニック起こす嫌儲民
>>358
1%超えを統計学的に誤差って言うのかね 安倍もやめたんだから厚労省も忖度しないで調査しろよな
>>349
だいたいこの記事もいい加減だな
有効数字4桁にするって統計学的意味がどこにあるんだよ
4000〜7000人、って書くことでようやく一定の意味が出てくる 5月までって前年比マイナスなのにそれがオーバーになるってよく分からんな
>>339
ネトウヨって言われるとグチグチ文句言い出すネトウヨみたい
スラングに対して明確な定義ガー、違うやつもいるんだー、とかさ >>362
これだけの死亡者の背景にいる感染者が目に入らない低学歴無職貧困ジジイバカウヨw >>349
交通事故死がどれくらいあると思ってるのか知らないけどさ
減ったところで誤差だし増えても誤差にしかならんぞ 秋冬は無症状軽症は家で寝とけ決定したし
増えるんやろなぁ
毎日新聞の悪質な印象操作
315 不要不急の名無しさん sage 2020/09/01(火) 08:21:43.94 ID:7Cl2z0rZ0
何回も書くけど6500は推計値を「超えた週だけ」を合計した数値
マイナスの週だけを集計して毎日新聞的に書けば
「国内死者予測をxxxx人不足か」と言える
たぶんxxxxは6500より大きい数字になる
>>374
何故前年比で比べるの?
死亡者数って毎年けっこう動くから超過死亡出すんでしょ? 現実的な数字だな
何の対策もしなかったんだから当然よな
それでもアメリカ人とかに比べりゃみんな自粛してたからこれだけで済んだんだろう
国内死者数
2020年1月〜6月
690,958人(前年比△16,253)
高齢化で基本的に前年比プラスが当たり前なのにこの現状で予測値を越えるって意味が分からんわ
>>380
当たり前だけど例年は前年比プラス傾向だからなw >>384
だから比べる意味あるの?という話なんだけど >>375
ネトウヨは思想だから書き込みから見えるものだろ
やっぱり馬鹿だったか >>371
1年で1000個売れる商品が1011個売れたところで誤差としか受け取れんだろ >>385
あまり算数が得意じゃないんだ
もういいよ >>68
この発想ってどっから出るの?
病気にしてもすごいな >>377
データを報告したチームのコメントなんですが
一見して否定できるのすごいね🥺
https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/493-guidelines/9748-excess-mortality-20jul.html
6 今後の課題
6.1 死因を考慮した超過死亡推定
今回は全死亡の超過死亡を推定したが、2020年各月の概数値データが得られ次第、必要に応じて以下の死因を考慮した解析の有効性等を検討する。
- 交通事故死、自殺等の外因死を除いた解析
- 特定疾患(肺炎等)の超過死亡 >>387
コロおじだって過剰にコロナ脅威を煽る上にこどおじみたいに幼稚、という習性が見て取れるから言われるんだろ
「おじ」じゃない!なんてのは
お外に出たから「ネト」じゃない!
みたいな下らないクリンチだよ
ワンパターンなバカでクズだから一括でカテゴライズされるんだよ 冷静な左翼のふすがツイッターでこの記事を全く取り上げてないということは毎日の偏向記事で確定
反日ケンモ豚のぬか喜びだった
書いてる記者側も読み手側もよく理解できてない不幸な記事やね
>>389
おいおい、よくわからなくて前年比ガーやってたのか・・
平均値取ってるんだから毎年減り続けてたら当然超過死亡の下限がゼロまたぐんだけどそうなってないし >>279
統計学的予測値って当然そういうのも加味してると思うんだけど違うのかな >>391
交通事故死が5月末までで1155人でした
前年より57人減りました
で?これが何か全体に影響でも与えるんか? >>20
信頼と実績がゆるぎない自民党やからね
次の選挙も圧勝するしどんどん日本人殺してくぞ
それを支持するのも日本人なんだから誇らしいわ 正規分布に従うことを前提にした場合
許容される誤差の範囲ってのがあって
そこ超えたら異常事態ってこと
>>2
そもそも、超過死亡が313〜6547ってなんやねん
313とかほぼ0みたいなもんじゃん
俺は統計学のマスターとかじゃないから詳しい計算式はわからんが、この結果の出し方がおかしいことだけは分かるわ
有効数字1桁にして0人〜7000人ってなってるならまだ理解できる 社畜の俺氏年収1000万になるwwwww
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244011.png
今年の年収は確実に落ちるし時給のフリーターは収入安定していいよなあ >>402
何か起こってることを把握するための概念なのに
何か起こってるらしいということ自体を否定して何になるの😨
>ある人口集団における死者数に対するインフルエンザ流行のインパクトを把握する目的で超過死亡の概念が用いられてきた 責任問題になるから原因究明は寸止めで終わるんだろうな
そんで適切な対策が取られずに繰り返すジャップ
超過死亡は高齢化も考慮してるって何回も突っ込まれてるのに
まだ高齢化で増えてるつってるやついるのか
ケンモ学的にはこれ全部コロナにカウントでいいよな
ジャップラのコロナ致死率10%超えじゃねーかよ!
地獄の自民党政権だぞ!!!
韓国で一月の超過死亡数千人で大騒ぎしてた人達はどこいったの🥺
>>395
ネトウヨなんて外出てるやつに使わないだろ
やっぱり馬鹿だったか >>413
そいつは算数すら碌に出来ないのに浅い知識で鳴いてるアホだからしゃーない >>374
前年比プラスだったはず。6月までの記事は東京都の超過死亡が1000人と発表されてたけど、7月になってやっぱ超過死亡とかしてなかったわ!になったはず。東京都のデータも修正された
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/274597
この頃のツイッターみたら東京都超過死亡問題のワイドショー画面がスクショされてるよ >>2
「最大」だし「最小」との幅が広すぎる
全然当てにならんじゃないか コロナもあるだろうけど、こうゆう統計って必ずしも例年通りじゃないなんて
定点サンプル取ったことがあるヒトなら分かるだろうに
今年の数値も含めての統計だよ。別に何もおかしくない
それに安倍さんが頑張って減らしてくれた結果だよ
安倍さんに感謝するべき
>>426
その記事も曜日補正のない悪質な印象操作
今年の4月30日は5年振りに役所がやってたから月末の死亡者もちゃんとカウントされた
過去4年間は30日が役所が休みだった為に月末に死んだ死亡者は5月にカウントされた コロナが誤差程度の影響しかない雑魚ウイルスだって証明されたわ
ただの死者数の総数なんてスレタイにすら書いてないのに
なんで高齢化のせいみたいに言うやつがこんなにいるんだよ
>>426
当時感染者ゼロだったはずの岩手でも凄い数の超過死亡出てたり闇深かったけどいつの間にかなかったことにされてたな
本当こういう仕事だけは早い奴ら 「59万人死ぬうちの6000人だから誤差」という意見があるけど、ほんとかね
超過死亡ってのはその想定される誤差の範囲を超えて異常な増え方をしている数字のことを言うんじゃないの
Wikipedia見てもそれらしいことが書いてあるぞ
俺も詳しくないんだが
だから、例えば毎年だいたい60万人死ぬとしたら、仮に年による振れ幅が上下1%くらいだとして、上下6,000人ずつの幅が想定される
つまり606,000人〜594,000人が統計学での想定の範囲
ここで実際に死んだのが612,000なら、超過死亡数は612,000-606,000=6,000人となる
そういう考えなら、実際には例年より増えたのは12,000人。超過死亡は6,000人
年による振れ幅を1%より大きく見積もると、また数字も変わってくるけど
計算間違ってたらごめん
◆コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か 東京23区2〜3月 必要な統計公表遅く、対策左右も[日経 2020/05/24] https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59508030U0A520C2NN1000/
◆《超過死亡》
感染症が流行した一定の期間の死亡数が、過去の平均的な水準をどれだけ上回っているか示す指標。
インフルエンザの流行を評価するために開発された。
肺炎など直接関連する死因で比べると、
持病で死亡して『医師が感染を疑わずに検査していないケースも含め』『流行の影響を推定できる』。
『すべての死因で比較すると』、
『外出自粛などの対策による交通事故死や自殺の増減を含め』、『流行と対策が社会に与えた影響を総合的に推定できる』。
国際比較の指標にもなる。
◆欧米では迅速な死亡数の集計・公開が進む。
3月以降、感染が急拡大した『米ニューヨーク市は、死亡数をリアルタイムで把握する電子統計報告システムを開発した』。
市保健当局によると、WHOがパンデミックを宣言した3月11日から5月2日までの全死亡数は3万2107人。
『過去5年と比較し、2万4172人を超過死亡と推定』。
この間に1万8879人が検査などで感染を確認されており、
残り5293人(22%)も「直接か間接的にパンデミック関連で死亡した可能性がある」と発表している。
欧米メディアは公開データに基づき、
『死亡数は新型コロナで死亡したと報告された数より5〜6割程度多く、超過死亡がある』と分析している。 表のレンジは、「95%片側予測区間(上限)と観測死亡数の差分」〜「予測死亡数の点推定と観測死亡数の差分」
大きい数字は予測死亡数との差
小さい数字は95%予測区間上限との差
小さい数字が0以上の県は統計的に有意な超過死亡あり
>>420,425
おいマジかよ
ネトウヨの「お外に出たからネトじゃない」理論を本気で正論だと思ってんの?
やべーなコロおじ
ネットで得た知識、ネットの影響等でレイシズム、ファシズム、ナショナリズム、リビジョニズム等に傾倒したアホ
を総称してネトウヨと言うんであって、今現在対象がネットで書き込んでるか外で喚いてるかで呼称を変えたりしないだろ
マジで変なの嫌儲に流入してきてんだな >>439 知らない人が多いが
感染研の忖度疑惑
◆東京の3月のコロナ死者、発表の10倍以上?「超過死亡」を検証する 国立感染研のデータから https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72582
◆感染研の不可解な回答…「原因病原体はわからない」
データを発表した感染研は、この超過死亡をどう捉えているのだろうか。
感染研に質問したところ、「このシステムは超過死亡の発生の有無をみるものですが、
病原体の情報は持っておりませんので、その原因病原体が何かまでは分かりません」と、木で鼻をくくったような回答だった。
なお感染研発表の過去の東京都のデータを調べると、前シーズン(18-19年)と前々シーズン(17-18年)にも超過死亡はあったが、
これについて感染研は「インフルエンザの流行が非常に大きかった」と回答した。
『なぜ去年の出来事はインフルエンザとわかるのに、今年は不明という回答になるのだろう』。 やりたい放題だな
安倍が消えても何も終わってねえぞパヨク
>>2
313〜6547なのに、313のほうは無視かい? まぁ感染者百人程度なのに芸能人何十人も感染してる時点で
>>2
これ元データは非公表なんだろ
どうとでも言えちゃうよな >>266
>それにこのソースの6500人の内訳もわからんのに
何を言ってるんだ? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています