【速報】彗星のごとく現れた日本人ラッパー「Rin音」、人気爆発 18歳なのにラップスキルが高さが異次元だと話題 [637618824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Rin音、各種配信ランキングを席巻している21歳の新世代ラッパーーー 敵はいらない。味方だけがほしいし、ずっと誰かを肯定だけしていたい
Spotify、iTunes/AppleMusic、LINE、AWAなど、各種配信ランキングを席巻している21歳の新世代ラッパー、Rin音。数々のMCバトルで勝ち抜いてきた強者ラッパーでありながら、メロウネスなMCと浮遊感あふれるトラックで同世代から絶大な支持を得ている彼が、Ankerのオーディオブランド「Soundcore」とのコラボ曲「夜明乃唄」をリリース。『ミュージックステーション』への初出演や、大阪城ホールで開催された大規模ライブイベント『THE BONDS 2020』への出演も話題の中、コロナ禍の”今”を未来へ託す新曲について、髪を紫に染めたばかりだという彼に聞いた。
https://spice.eplus.jp/articles/273982
https://cdnx.natalie.mu/media/pp/static/music/rinne/sp_header.jpg ジャップのラップw
猿真似も程々にしておけwww
>>2
最近こういうNHK 教育で流れてるようなクソ無難な曲しか売れないよね >>150
iriすき
1みたいな個性の欠片もないオートチューンカマ野郎は消え失せろ >>179
普通に育ったやつが10代で大人にかこまれヨイショされYouTubeで高再生数叩き出す不思議 ニプシーハッスルみたいにDQN育ちだけど稼ぎまくってやったぜって見せつけるラッパーが日本に欲しい
日本語ラップ基本ダサいがはローファイとかチルならまだ聞ける。トラップとかになるとマジでダサ過ぎてやばい
>>255
1枚目の人の曲はyyとochatimeをよく聴いてる オートチューン云々もそうだけど何年前のJPOPだよってくらいダサい
ジャップがラップ
ジャップがラップ
ヨウ
ヨウ
ヨウ
ヨウ
>>16
>>1のやつとかわらんわ。。。期待して損したわ >>2
こういう系聞かないけどかっけーじゃん
嫌みがない曲でいつまでも聞いてみたいね このジャンルは「ラップ」なのか?
J-POPにしか聞こえん
まだあんまり上手くないと思うけど曲はいいかな
>>16みたいなおっさんが自己肯定日記をブツブツ単調に朗読してるゴミタイプよりは音楽として100倍マシ FM802でもリンネばっかり流しててるから俺みたいな45おじさんでもリンネ知ってるわ
んで娘にその事話したら「エー幻滅!オトンの口からリンネ語んな」って言われた
Miyachi
Wakarimasen
英語分かんないでラップしてるやつはダサい
アメリカのラップ真似てても多分何言ってんのかわかってない
英語わかりませんラッパーはマジで語学勉強からやり直せよw
でも日本で最後まで定着しなかったのがHipHopだよね
00年代に蔓延した曲にラップを混ぜる手法もジャニーズまでやり出して一気にダサくなった
数々のMCバトル勝ち抜いてきたの?
始めて名前聞いたわ
ブライアンちょっと聴いてみたけど確かにうまいな
ライムとフロウ自体は凡庸だけど基礎力がズバ抜けてる
現段階では独自性がないからその点では退屈ではあるが
>>16
刺青が気持ち悪すぎるわ
しかもみんな似合ってない ポップでもキャッチーでもないな
この20年くらいで日本語ラップがどんどん劣化してないか?
釈迦坊主が急に宇宙だなんだとくだらない路線行きだしたけどあれ何?枯れた?
iriいいな
youtubeで見てたらいい感じだった
なんかレンタルしてくるかな
あー最近のキッズが好きそうな曲ね
人間が歌う意味は不明レベルの加工してるアレね
どんなドブ声でもこれくらい弄れば全然聴けるもんなw
>>16
ボソボソボソボソ・・・ ハッキリせえや!!!! >>2
どこかで聴いたことあるようなメロディーだな
すでに外人がこういうの歌ってそう >>56
こいつは才能あるわ
ステップでわかる日本は音楽がおかしい方向に行ってEDMが流行らなかったんだよね
で貧困化が進んでヒップホップに流れてる
そして出てきてるんだよねこいつusのヒップホップよりずっとおもろいわ MCバトルでrin音とかいう名前の奴見たことねえけど
ポエトリーリーディングじゃないの?
不可思議/wonderboyとかそれ系だよこれ
>>317
フリスタキッズってバトルが全てだと思ってんのか? ラップの中のひとつのジャンルとしてあってもいいけど
最近の清潔感至上主義は糞
Diggy-moみたいな強烈なインパクトで完全オリジナルの唯一無二の人って出てこないもんだね
何番煎じだっていう量産型しか出てこない
見た目も歌もすべてが既視感ある
オシャレ感を売りにしてる奴なんてすぐに消えるから聴く気にならんわ
>>322
SOUL’doutは唯一無二過ぎて比較対象なんて出てこないよ ZORN AKLO NORIKIYOあたりの安定感半端ない
OMSBも女王蜂アブちゃんもブライアンもそうだけど
やっぱ黒人の血が入ってるやつの音楽センス異常すぎんだよな
思えばロックも黒人が生んだようなもんだし
ハードコアもメタルも黒人が革命起こしてるし
ラップって適当にバトルしてるやつの悪口言って両親に感謝すればいいんだろ?
いつも思うんだが創作やりたいやつは最低限マーケティングの勉強しろってマジで。
コンセプトメイキングという発想がなさすぎる。
極端な話、歌が下手でも新しさがあればいいんだよ。
こいつとミュージックは世界を変えるよぉーってやつばっかりやな
https://twitter.com/brianjesse1/status/683964060468051968?s=20
ブライアンはラップだけじゃなくテクニカルなビートボックスもできるから
もう音楽IQが180くらいある
そしてモノマネもできる
何でもできる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 韓国は失業率高くて半地下多いからな
日本は団地育ち
結局地上よ!
韓国には勝てんわ
ラッパー特有の悪ぶったりこれがリアルとかいうクソださい文化は捨て去った方がいいわ
日本でそれやっても田舎のマイルドヤンキーなだけで誰も聞く気にならない
>>337
なんで無職のお前が日本人全体知ってんねん 東京じゃなくて地方で地方人がやってるのがいいな
文化を感じる
空音と名前が似てて紛らわしいからバトルして負けた方が改名しろよ
褒めてるモメンもいたから聞いて見たけどこれはラップじゃないよ
脚韻使ってたらなんでもラップじゃない
>>56
サトルはマジで吹っ切れてて上げてきたいときに聴くと良い
テカシの二番煎じだが、日本版として >>179
結局は自分の気に入らない人間や理解できないことは排除する排他主義者よな
子供騙しだわガキだけど ボコーダー使ってるからまんまクレバみてえwwwww
>>320
>数々のMCバトルで勝ち抜いてきた強者ラッパーでありながら tohji釈迦坊主dodoあたりがいいわ
オカマくせぇのもイキりすぎてるのもキツい
>>326
NORIKIYOって別に好みじゃないけど多作なのはすごいと思う これメロディそのままでも歌い方次第で普通にポップミュージックになるよな
ラップとは何なんだろう
今の日本はラップだのヒップホップは商業的な採算ラインにのらないでしょ
ほんと売れないから
だからこいつも極力ラップくささを消してるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています