【速報】彗星のごとく現れた日本人ラッパー「Rin音」、人気爆発 18歳なのにラップスキルが高さが異次元だと話題 [637618824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Rin音、各種配信ランキングを席巻している21歳の新世代ラッパーーー 敵はいらない。味方だけがほしいし、ずっと誰かを肯定だけしていたい
Spotify、iTunes/AppleMusic、LINE、AWAなど、各種配信ランキングを席巻している21歳の新世代ラッパー、Rin音。数々のMCバトルで勝ち抜いてきた強者ラッパーでありながら、メロウネスなMCと浮遊感あふれるトラックで同世代から絶大な支持を得ている彼が、Ankerのオーディオブランド「Soundcore」とのコラボ曲「夜明乃唄」をリリース。『ミュージックステーション』への初出演や、大阪城ホールで開催された大規模ライブイベント『THE BONDS 2020』への出演も話題の中、コロナ禍の”今”を未来へ託す新曲について、髪を紫に染めたばかりだという彼に聞いた。
https://spice.eplus.jp/articles/273982
https://cdnx.natalie.mu/media/pp/static/music/rinne/sp_header.jpg 気分が上がらないな
スキルなんかどうでもいい
響かないわ
>>16
トラックはillmoreみたいでかっこいいと思う Jポップの意味のない歌詞だけを並べてラップを作詞するってなかなか難しいだろ
これは才能だな
Spotifyで育った世代の音楽はさぞかしすごそうだなと思う
医学部受験で面接で年齢理由に落とされたラッパーの曲なんやっけ
>>16
ケンモメンみたいな男の子いるからケンモメンにも響きそうだな >>159
タイトル見ただけで笑うわ
どんだけアナル好きなんだよ
いきなりチンポ自慢とか反則だろ でも日本人ラッパーって、ダサくね?
屁理屈こねてるタコ踊りみたい。
>>243
ホラーコアはなぁ
知的さが無いからなぁ
でっ?て感想しか出てこないんだよなぁ
誰?はオモシロかった
オモシロ点数は高い >>245
安倍死言いたいだけで草
友達と会うと必ず太巻きの言ってるけどハッピーになってるときにこんな陰気なトラック聴いててオチないのかなって思うわ
ボブでも聴いてヘラヘラしてりゃ良いのに >>56
東京都からそこまで遠いワケでも無いのになんでこんなに文化のレベルが下がるんだろう? なんかラジオで小学生?が歌ってんの?
ってかジャップラップ聴いたんだけど
あれがこいつなの??
波に乗〜る♪波に♪rideなんとか♪
みたいな歌詞
すっげー幼稚っぽいラップだった
>>255
ええやん
初音ミクでラップ作ってる人いるんだな 悪だのギャングスタだのは平和で義務教育あって格差少ない日本には合わない
だからこういうのでいいんだよ
ジャップのラップw
猿真似も程々にしておけwww
>>2
最近こういうNHK 教育で流れてるようなクソ無難な曲しか売れないよね >>150
iriすき
1みたいな個性の欠片もないオートチューンカマ野郎は消え失せろ >>179
普通に育ったやつが10代で大人にかこまれヨイショされYouTubeで高再生数叩き出す不思議 ニプシーハッスルみたいにDQN育ちだけど稼ぎまくってやったぜって見せつけるラッパーが日本に欲しい
日本語ラップ基本ダサいがはローファイとかチルならまだ聞ける。トラップとかになるとマジでダサ過ぎてやばい
>>255
1枚目の人の曲はyyとochatimeをよく聴いてる オートチューン云々もそうだけど何年前のJPOPだよってくらいダサい
ジャップがラップ
ジャップがラップ
ヨウ
ヨウ
ヨウ
ヨウ
>>16
>>1のやつとかわらんわ。。。期待して損したわ >>2
こういう系聞かないけどかっけーじゃん
嫌みがない曲でいつまでも聞いてみたいね このジャンルは「ラップ」なのか?
J-POPにしか聞こえん
まだあんまり上手くないと思うけど曲はいいかな
>>16みたいなおっさんが自己肯定日記をブツブツ単調に朗読してるゴミタイプよりは音楽として100倍マシ FM802でもリンネばっかり流しててるから俺みたいな45おじさんでもリンネ知ってるわ
んで娘にその事話したら「エー幻滅!オトンの口からリンネ語んな」って言われた
Miyachi
Wakarimasen
英語分かんないでラップしてるやつはダサい
アメリカのラップ真似てても多分何言ってんのかわかってない
英語わかりませんラッパーはマジで語学勉強からやり直せよw
でも日本で最後まで定着しなかったのがHipHopだよね
00年代に蔓延した曲にラップを混ぜる手法もジャニーズまでやり出して一気にダサくなった
数々のMCバトル勝ち抜いてきたの?
始めて名前聞いたわ
ブライアンちょっと聴いてみたけど確かにうまいな
ライムとフロウ自体は凡庸だけど基礎力がズバ抜けてる
現段階では独自性がないからその点では退屈ではあるが
>>16
刺青が気持ち悪すぎるわ
しかもみんな似合ってない ポップでもキャッチーでもないな
この20年くらいで日本語ラップがどんどん劣化してないか?
釈迦坊主が急に宇宙だなんだとくだらない路線行きだしたけどあれ何?枯れた?
iriいいな
youtubeで見てたらいい感じだった
なんかレンタルしてくるかな
あー最近のキッズが好きそうな曲ね
人間が歌う意味は不明レベルの加工してるアレね
どんなドブ声でもこれくらい弄れば全然聴けるもんなw
>>16
ボソボソボソボソ・・・ ハッキリせえや!!!! >>2
どこかで聴いたことあるようなメロディーだな
すでに外人がこういうの歌ってそう >>56
こいつは才能あるわ
ステップでわかる日本は音楽がおかしい方向に行ってEDMが流行らなかったんだよね
で貧困化が進んでヒップホップに流れてる
そして出てきてるんだよねこいつusのヒップホップよりずっとおもろいわ MCバトルでrin音とかいう名前の奴見たことねえけど
ポエトリーリーディングじゃないの?
不可思議/wonderboyとかそれ系だよこれ
>>317
フリスタキッズってバトルが全てだと思ってんのか? ラップの中のひとつのジャンルとしてあってもいいけど
最近の清潔感至上主義は糞
Diggy-moみたいな強烈なインパクトで完全オリジナルの唯一無二の人って出てこないもんだね
何番煎じだっていう量産型しか出てこない
見た目も歌もすべてが既視感ある
オシャレ感を売りにしてる奴なんてすぐに消えるから聴く気にならんわ
>>322
SOUL’doutは唯一無二過ぎて比較対象なんて出てこないよ ZORN AKLO NORIKIYOあたりの安定感半端ない
OMSBも女王蜂アブちゃんもブライアンもそうだけど
やっぱ黒人の血が入ってるやつの音楽センス異常すぎんだよな
思えばロックも黒人が生んだようなもんだし
ハードコアもメタルも黒人が革命起こしてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています