左派系経済学者「安倍政権に勝つには、自民党を上回る大胆な経済政策を掲げればいいだけ。何で野党はそれをしないの?」 [519023567]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安倍政権がここまで続く理由
これまで安倍さんが実に中途半端な経済運営をしても、なお若い世代を中心に支持を集め、選挙のたびに圧勝し続けたのはなぜか。
緊縮政策と長期不況に痛めつけられて、あるいはそうなるのを恐れて、もう二度と不況時代に戻したくないと思っている大衆の支持を、欧米だったら左派ポピュリズムの勢力があって、全部が右派側に向かうことを止めていたはずです。この左派ポピュリズムの勢力が、この日本には存在しなかったせいです。
欧米の左派ポピュリズムの勢力がこぞって掲げる経済政策は、「反緊縮」の経済政策と呼ばれ、エリートの押し付けてきた常識である財政規律論や中央銀行独立論や規制緩和論などにこだわらず、大胆におカネを作って庶民の暮らしのために政府支出して雇用を拡大させることを提唱しています。
ネトウヨ「俺以外パヨク!!!! 皆、パヨク!!!」
ネトウヨ「パヨクさんこれどうするの?w」
↑お前は自分の人生どうにかしろよ(笑)
有権者は経済政策ごときで投票先を変えない
はい論破
私は、安倍政権になってからそれ以前と比べていくつかの指標で経済状況の一定の改善があって、一般世論、特に若い世代がそれを実感していることが安倍自民党が選挙で勝つ理由だとして、そのデータを示してきました。
安倍自民党に投票したり選挙にいかなかったりしている新自由主義犠牲者やその予備軍の支持を獲得するには、安倍自民党を上回る、もっと庶民生活を直接楽にする大胆な景気拡大策を一番目立つところに掲げなければならないと言って、左派やリベラル派の政党に政策姿勢を変えさせるためです。
ところが全く聞き入れられなかったばかりか、言えば言うほどアベノミクスの礼賛者と言われて叩かれるありさまでした。
(全文はソースで)
ネトウヨが普通の日本人なら日本人の民度ってどんだけ低いんだって話になるよな
ネトウヨは人生楽だろ?
普通なら悲観するような劣等人生でも愛国鎮痛薬で誤魔化してるもんな
アベノミクスの邪魔になるからって
さんざん拒否ってたのは安倍
マスコミの支配でそ?
まともなコロナ対策9割野党案なんだから
経済ズタボロでも安倍政権が続いたというのが現実
ジャップ民は経済清濁に興味がない
>>29
というか好景気が政局の全てをひっくり返すって歴史が日本にない この人の予測は当たることで有名
松尾匡のページ 13年4月8日
断言しましょう。大変な好景気がやってきます。バブルを知らない若い世代は、これを見てビビって目を回すでしょう。
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130408.html >>1
こいつアベノミクス始まったばかりの頃は「アベノミクスで誰も経験したことのない空前の大好景気がきます」って言ってたよな
いつその好景気はやってくるんだよ
リフレ理論が外れた今は節操なくMMT理論に飛びついてるようだが コロナで大胆な経済政策言ってたタマキンの民民の支持率はどうなりましたか?
財源は?とかコメンテーターがしたり顔にわめく姿が想像つく
例えば具体的に何って話になると結構行き詰まるんちゃうのこの話
大幅減税とかやればインパクト高いと思うけどな
左派ならリフレ政策を主張すればいいと思うがね(笑)
3スロット分になったけど、性能は1。五倍…
gpuの進化もそろそろ…w
今はコロナ検査体制の拡充の方が訴求力強いと思うけどな
希望者全員に即時無償or低額
ってだけで選挙に勝てるかも
立憲がなにか提案するとそれをパクった上に場合によっては拡充したりするから勝てないぞ
>>22
がんばって仕事してるよ?
君達は?
憂国の士だから働いたら負けなの? 野豚消費税の確定選挙だから
与野党ともに減税勢力の邪魔をする事以外興味は無いからなwww
衆院で捻じれを作れば次の選挙はどの党もホラ吹き勝負になる
多分おもしれーぞ
>>33
バブルをもう一度なんて考えてるトンデモ経済学者の理論が通るわけねえよな
左派で松尾支持して反緊縮叫んでる学者・評論家の大半が40〜50代の男なのがわかりやすい >>15
それだよな
マスコミが流している雰囲気で投票するか
そもそも投票しない
「安倍政権支持」と言うよりは
「どうせ誰がやっても同じだから」
投票に行かない層が大多数 左派は自民だろ
改憲訴えながら国民の貯金も年金も株に変えて
これの何を保守してるの
大胆かどうかはどうでもいいだろ
効果のある政策を掲げてください
別に民主党だけのせいとは全然思わんのだけど、むしろ外的要因も多かったんだけど
リーマン後の影響、円高、地震、さらには対中リスクなどで
民主政権下では経済がふるわなかったのは事実
だからこそ、どこよりも誰よりも経済の話をしないと
もう一度民主系にとはならんのはそうなんよな
仕事をしないという仕事をしてる自民党に勝つなんて無理だろ
劇薬を上回るのは毒薬しかないからなあ
将来の国力削ってまで行ってるアベノミクス以上を出せというのがそもそも理不尽なんだよ
>>33
上がったのは株だけだった
トリクらなかった >>53
なんで急に仕事の話?
ニート煽りされてないし脈絡ないじゃん
コンプレックスなの? 豚の投票の掘り起こしなど
豚搾取利権団体からしたら邪魔でしか無いwww
政治には絶望してもらわねばならないというのが
奴らの教義だ
だからこそ希望の党 コイケBI主義が必要だったのである
将来世代の金をかき集めて株価維持してるアベノミクスに対抗しろとかガイジなんか
金の匂いなんかさせたら
テレビや広告屋が好意的に取り扱っちゃうだろ!
選挙に勝たせたいのか!?
政権奪取する気が感じられないよね
やっぱ小沢一郎は偉大だった
>>66
池戸は初めから左派じゃなくて極右のアホだろw 簡単な話だよ
負の所得税を導入して、生活保護と年金を廃止すればいい
安部ちゃんは株価を上げて日本企業を買収から守った
それはまあゴミンスのキチガイ共よりは100倍マシの政治家なんだがwww
増税とコロナはだめだったね、でもそれだけでしょう
ほんと馬鹿だな
この経済学者は
必要なのは産業構造改革と
その間の消費者の下支えであって
大規模緩和や財政出動で供給サイドを刺激したり
産業の延命をすることじゃないんだよ
何が「経済政策」だよ
財政出動で自民の利権にばら撒き
↓
ただの利権配分だから経済波及効果も成長効果も無し
↓
財政不安
↓
庶民に増税
↓
消費が死んで不景気
このループやってるだけだろ。
金融緩和までマネー経済利権に流し込んでるじゃねーか
政治が経済に介入しすぎると経産省案件みたいなゴミの山になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています