【速報】出前館、ウーバーイーツを買収へ [765383483]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そもそもLINEとどういう関係なの
知らん間に買収されてたん?
やめてくれ
せっかくの海外クオリティがジャップサービスに汚染されてしまう
Huluでこりごり
ダウンタウン浜田雅功のCMが不快
不倫しまくりで小向美奈子と不倫して
覚醒剤疑惑も散々書かれてる浜田を使うとか馬鹿なのかね
逆じゃねーか
結局ソフトバンクに飲み込まれて糞化しておわるだけ
>>2
出前館のパトロンはLINEでそのパトロンはソフトバンクだから
日本事業だけ買い取るのは普通にありうるし資金調達も可能でしょ 出前館って直雇用なんだろ?
自由な時間に働けるのが売りのウーバーイーツのように、配達員集まるのか?
>>11
落ち目な出前館の危機感に吉本が見事に付け入り実現したCM、刮目して見よ 出前館って定年退職後のじじいくらいの年齢の人がチャリ乗ってたりして大丈夫かよって思ったりする
出前館もウーバーも実はソフバン傘下だったというオチみたいだなアホらしい
ソフバンからすると安いもんだしな
NHNがからんでるのが分からんが
これってウーバーイーツに俺たちを買ってくれないかと
提案してるってことではなくて?
LINEからって結局全部禿グループに収まるだけやん
つまり寡占して儲けようってだけの話だろ
実際Uber出前館menuかけ持ちしてる奴っているん?
ブランドは残る?
出前館はubereatsのノウハウ欲しいだろうな
>>30
Uber食ったら出前館ごとLINEに食われる ウーバーも出資者ソフトバンクだし
なんか意味あるんか
外資だから配達員問題で叩かれまくっても知らねーよ!で済んでるのに出前館傘下になったら動かざるを得なくなるんじゃないの
ウーバーに比べたら出前館は昔からモバイル配達もちゃんとやってたしな
E?
国内事業だけだよな?
ウーバーイーツって世界中の?
>>31
出前館は直雇用だからウーバーイーツのやり方は参考にならんと思うけどな ちなみにuber eats日本も出前館の買収提案しているみたいだから、
ソフバンのデリバリー事業として統合されるのは確実
>>20
すでにウーバーイーツのほうが有名だと思うから
存続名はウーバーイーツにしたほうがいいと思うけどどうなるんだろう? >>48
出前館のほうがブランドイメージは良いだろ
ウーバーイーツは各国から撤退しまくってるらしいな
日本は比較的優良らしいけど、競合増えるし売れるときに売っとけって感じか >>50
出前館のほうがブランドイメージは良いだろ
そうか?
吉本興業の色がついて下品な感じするけど 出前館自体は結構古いよな
むかしWiiから注文できるサービスがあった気がする
ん?uberの株主はソフバンで
ソフバンの曾孫会社が出資受けて買い戻すの?
ただの身内で金回して利益率上げようとしてるだけじゃねーの?いいのこれ?
買収して何か得あるの?
ウーバーイーツが色々事件起こしてる今のままの方が
相対的にイメージアップできていいだろ
>>54
その吉本嫌いは嫌儲でしか通用しねえんだわ 腐らすだけだからやめとけ
出前館もそうだかLINEサービスは落ち目ばかり
>>59
統合しまくってライバル減らして寡占状態作って稼ぐ
ソフトバンクは毎回このパターンです >>55
マシも何も出前館は配達するの店舗スタッフだろ? >>16
ウーバー潰せばウーバーの客も時給のアルバイトで賄えるからな
かなひ大きな儲け話になるかも なるほど、出前館もUber Eatsも使わない…と
まあデリバリーは高くつくから持ち帰りしかしないが
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://i1.wp.com/torematochan.tokyo/wp-content/uploads/postimages/2019/10/jin.png 一社でほぼシェア独占になるってこと?
配達価格高騰しそうだな
>>15
すでにウーバーの東南アジア部門は切り離してるからサクッとあるかもな
>>28
ウーバーはもともと配車のマッチングだから出前館とはふりだしが違う >>59
ウーバー買収したらそのシェアがすぐ頂けるだろ
配達員は個人事業主だからリストラする必要無いし >>72
東京だとmenuとか新勢力がちらほらと出て来ているよ ウーバーが出前館を買ったらほぼ市場独占になるだろ
やべえよこれ
買収されるのは出前館の方!とかも言われているけど、実際
出前館「uber eats日本事業買収させてくれ」
uber eats日本事業「出前館買収させてくれ」
ってお互い買収の提案を以前からしている
以前は出前館がLINEやソフバンの子会社みたいになる前だったから断られたけど
今回はソフトバンクが裏にいるから経営統合の成立はするんじゃない
ブランドやサービスの統合まで行くかはわからないけど
正直Uberのやり方じゃ雇用やら保険やら事故やら問題が日本じゃ出てるし
出前館方式も取り入れたいのが本音でしょ
>>65
出前館のデリバリースタッフ知らない感じ? 出前館は信頼してるけどゴミクソチャリンコは混ぜないでほしい
>>63
タイミーなんかも食いもん配達取次のベータ始めたし
マッチングアプリは
鯖とコア会員が一定数居ればすぐ参入できるぞ わけのわからん個人の集まりのウーバーより
出前館のが良いだろ
>>65
出前館の配達バイトだよ
違いはチャリの後ろにボックス付けて配達してるか背負ってるか
バイクはピザ屋のバイクみたいのか やめてくれよ
今からバイクでウーバー配達員になろうと思ってるのに。
出前館じゃ時給固定されてるから稼げるモチベ湧かないじゃん
UberEatsは街中でしょっちゅう見るけど出前館は全然見ないな
>>86
店舗か地域かによって違う
自社配達の方が少ない おまえらはウーバーイーツ=浮浪者というイメージで語ってるけど
じっさいウーバーイーツのかばん背負ってるのは
こざっぱりしたチャリ好きなやつか
ピザデリバリーと変わらない感じのバイクマンしかみたことないわ
>>94
そら契約店もカスだし全く流行ってないからな ペイペイイーツになるのか?リュック買い換えないとな
>>86
俺のエリアでは店舗スタッフしか来ないから知らなかったわ
店舗スタッフが来るから出前館にしてる部分もあるし
エリアによってはそういうのあるの? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています