【悲報】 日本人さん メチャクチャ”GO TO”してしまう [485983549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まじで東京、千葉、神奈川ナンバー多いよ
勘弁してくれ
>>111
自粛(GoTo)お願いしまーす
バカかな? >>116
政府はしてないな
寧ろ菅が気をつけて行っといでと言ってたな こんだけ梅雨続いたらみんな沖縄行きたくなるわ
しょうがない
ここでGoToを叩いてる奴は、遊びに行ける金も相手もおらず
毎年連休スタート日にあるインタビューで
「いまから〜ハワイに行くの」と答えてるガキ見て殺意を覚えてるこどおじだろ
>>2
当事者になるまで他人事だからなぁ
裸の王様 さあどんどん渋滞路線が増えてまいりました
これが自粛しろと言われてトンキンが出した答え
https://i.imgur.com/VRXkx5k.png 来年オリンピックするなら巣籠もりせず今から人動かして大人数移動の感染予防を考えないといかんからね
ワイ居酒屋店主
持続化給付金や金利実質ゼロの貸付を使って6月に店舗改装して増席したら7月は前年度当月対比150%upw
笑いがとまらんw
サンキューコロナw
自粛ムード再燃の兆しやし今のうちに行っとこ!の空気感がスゴい
>>2
もうウイルスの毒性自体はクソ雑魚ってばれちゃってるからな
コロおじが必死に稀な症例とりあげて恐ろしい恐ろしいと煽るけど
それがオオカミ少年的な効果を生んでますます舐めプが加速する
ヒキニートのコロおじには実感わかないだろうけど世間は完全にそういうムード
それでも俺は感染したら仕事上面倒になるの嫌だからガチガチに防御してるけどな
あんま仕事に支障ない人間ならノーガードになるのも仕方ない 観光会社は旅行中に観光客が死なない限り気にしないだろ
迷惑を被るのは観光地とその周辺の住民
平日と比較して増えるのは当たり前じゃん、馬鹿なのか
>>83
ススキノでおっパブコロナもらってくたばってくれ >>141
公明党の支持業界って観光系多い気がするわ 対馬が韓国の観光来なくなってピンチなんだろ?ジャップなら応援しに行けや
都会もんからしたら空港近辺でも結構綺麗だぞ
2週間後激増したらどうすんだろ
想定の範囲内で押し通すのかな
>>69
あー10代20代の頃はどこか行くより
ほしいものを買うことやコンサートとか行くことに夢中だった
けど今はもの買うより旅行がいいなあ
急にやみくもに電車乗りたい
山の中や海沿いの電車や日本中の路面電車に乗りまくりたいとか >>136
固定費が少ない自営の飲食店にとっては持続化給付金の恩恵めちゃくちゃデカいよな >>3
距離がちょうど良く田舎だから人も少なそうだと思うんだろうな >>110
前日は確かにアレだが、去年と比較したら流石にどこも減ってるからそれもあまり参考にならないと思う
今年のGWと比較するのがGo Toの成果という意味では一番分かりやすそう ステイホームしろって言われれば生真面目に従うし
GO TOしろって言われれば素直に旅行行くし
ジャップは犬畜生かよ
日本と違って再開フェーズと感染状況がリニアに繋がってるのな
>>25
300円のランチで500円分ポイントも!?めっちゃ食いに出たいわ >>150
政府は自粛させようとした(ことにする)から全て国民のせい
政府は悪くない 中途半端な注意喚起と自粛の反動だよな
旅行者は旅先で羽伸ばすことしか考えてないだろうしその後はもう知らね
goto終わったら?
貴様等はもう用済みとなるに決まってるだろう
観光業ももう文句は言わせない
あとは絶望の2020下半期をたっぷり味わえ
それが政府
>>133
敗戦後日本が反日に国を支配されてる真実に気づきな 東京人って東京には何でもあるが自慢だった気がするが
なんで休みになると都外へ行こうとするの?
これで激増するから都市部と政府はぶっ叩かれるだろうな
近所のラーメン屋
めっちゃ行列できてた
400人は並んでた
閑古鳥が鳴いてたときに悠々旅行してたやつが一番の勝ち組じゃんね
やっぱジャップってアホだわ
戸愚呂弟も真っ青の危機感の無さ
>>38
我慢ができるような大人が少ないのかもしれない。
あと不思議なんだけどGOTOする層ってどこなんだろ。数ヶ月に一度は派手に旅行してた周りの金持ちは全然行く様子ないんだが 旅館で本人確認して感染経路不明すべて旅行者のせいにする国策
東京から出たかったにはワロタ
あんたら感染してたらどうすんのよと
近所のモール
普段従業員しか使わない屋上駐車場まで満車
ヤバイのは観光地だけではなさそうだ
>>38
騒がしチャイナ団体がいない今だからこそってのもあるだろ?
そう思うと無性に行きたくなる、あー行きたい埼玉から出たい >>191
オレの周りは底辺だらけだが安いから行きたい今しかないからとかいってたわ >>2
今回は日本が嫌儲に追いつくのが早かったな
日本はもう一度焼け野原になった方がいいって事だな一度は核2度目はコロナって事だな 安倍が行けと言ってるから
ジャップに自分で考える知能はないから
>>131
後遺症で苦しんだり取り返しの付かない状況になってからやっと後悔する
ずっと昔からこれ コロナ蔓延政策を支持して実際に撒き散らかしに出かけてるのは国賊としか言いようがない
◆収束には、ピークまでと同じ時間がかかる
第1波を見ればわかるが、ピークまで行ったら、ピークまでと同じ下がり方をする、正規分布(釣鐘や富士山型)。
第2波を見ると、気にならないレベルは5月17日の週で、「2ヵ月前」。そこから上昇が始まっている。
だから、仮に今がピークアウトだとしても、『もう一度、感染者がほぼ気にならないレベルになるまで、2ヵ月かかる』。
『2ヵ月先は、9月中旬まで行ってしまう』。データからはそこまで読み取れる。
『もし、まだピークアウトしてなかったから、もっとかかる』。
そして、世界中が心配している「秋冬」は、10月以降と言われている…。
◆第1波…ピークまで1ヵ月、収束にも同じ期間かかっている
▽2/25…クラスター班設置
▽『3/10頃…欧米由来のウイルス国内流入』
▽3/19…欧州由来の感染が広がり始め、専門家会議が爆発的な感染拡大の可能性を指摘
▽3/20〜22…悪夢の3連休
▽3/29…志村けん死亡
▽4/7…緊急事態宣言
▽『4/10頃…新規感染者ピーク』
▽『5/10頃…1週間、新規感染者が1桁に』
引きこもりじゃないけど、家でゆっくりしてればいいじゃん…と思うわ
どうせ帰宅したら、やっぱり家が一番とかいうんだろ
>>100
つまり日本は協調性が無く利己的な国民が多いってこと? ステイホームしながらGOTOしろぉ!
なお、三密を避けろと注意したので、感染拡大したら国民の責任です。
政府は一切悪くありません。
まじでこれはやばいよな
日本人にモラルなんてないぞ
映像見ると旅行しているのは若年層とファミリーばかりだな
お得だから集団で旅行という特徴も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています