藤井聡太の祖母「あの子は鉄道が大好きで、駅のダイアを丸暗記して教えてくれました…そして人より言葉が遅かった…」 なぁこれ… [878419639]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
“天才”藤井聡太、幼少時から見せていた「棋士の片鱗」 祖母語る
幼少期は世界の山の高さや海の深さを覚えるのが得意で家族にしばしば披露していた。
今もネットでアメダスのデータを見て、降雨量や積雪量をチェックするのが好きなのだという。
自宅の隣に住む祖母も、こんな話を思い出す。
「鉄道が好きで、駅のダイヤを丸暗記してしまうんです。
時刻表を端から端まで覚えていて、どの電車に乗ると目的地にいつ着くのか、すぐ教えてくれました」
「小学校高学年の時、『読んで面白かった本』に挙げていたのは、百田尚樹さんの『海賊とよばれた男』や、沢木耕太郎さんの『深夜特急』。
『深夜特急』は私が勧めたのですが、聡太は集中力があるので長くても一気に読んでしまうんですよ」
司馬遼太郎『竜馬がゆく』を読破したのもこの頃。椎名誠、新田次郎などもお気に入り。
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/06220802/?all=1&page=2 発達障害って無能なお前らを自己肯定させるためにあるものだとやっと気づいたか?
>>302
おまんこだけど女子おまんこが狙ってんのかよ
ババアはすっこんでろ >>619
カマっぽい声優の方が一般人にはわからんと思うがどういう名前なのソレ キノコが嫌いって時点でちょっとな
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20151215-OYTEW55394/2/
「男の子の場合はやはり、こだわりですね。電車ばかりに没頭するとかですね。男女両
方とも、感覚過敏はありますね。触覚のほかに音や匂いにも敏感ですね。わりと、特徴的
なのは、しいたけが嫌いということですね。キノコが嫌いですね。キノコってかむとかみ
切れるのだか、そうでないのかわからない。その感触がのみ込みづらくて、その経験を1
度やると食べられなくなる。キノコをきらいな人は多いですね」 明らかにそうだろ
だからと言ってもお前らにも何か才能があるかといったらそうではない
こんなのはレア中のレアで普通はただのお荷物になる
>>816
バイキンだから嫌いとかいうオッサンよりはマシな嫌い方じゃね こういう子って大学受験とかだと全然力発揮できなくて2浪ニッコマあたりにおちついちゃうんだよね
棋士は天職だったと思うよ
>>815
目半綴じで明後日の方向見ながら甲高いボソボソ喋りのどこがだよ
下手に煽てられて愛想振りまかないところは凄いけど >>824
藤井は受験勉強一切せずにそれなりの学校入ってるし
受け答え見ててもIQめちゃくちゃ高いの分かるだろ 時間を将棋に割くか受験勉強に割くかだけの差だよ
まさか今の文科省の提示する教育で人間の質が決まるとか
笑えない冗談はやめてくれよ?
>>827
IQ高い発達障害は多いぞ!
東大・京大・一橋卒と話した事が、色んな意味で頭が下がったわ。 字を読めない頃から将棋においては宇宙人レベルに強かったと聞いた@地元民
>>3
あっ!よく駅にいるヤツ
あいつら間違いなく だよな >>826
おれだったら「あ…あ…」しか言えないし、しっかりしてるよ 藤井棋聖が百田ごときハゲを好んでいたとしたらショックだわ
まああくまでも小説に限っての話だろうけど
飯の話やら障害の話やら現実に持ち込むなよ?
お前らのような無能なこどおじが10000人集まっても藤井聡太一人に劣るからな
けんもーのノリとはいえ時々ガチでライン越えてるガイジおるからな
>>48
つーか9割はネタだろ
1割がガチで切れてるけど >>676
ああ、納得した
藤井君の打ち筋見てて感じた違和感ってこれかあ >>676
数学の式変形と同じようなアルゴリズムで将棋やってるんだろうな
他の棋士は数学の図形と似たような感覚で処理してるからそれ故に彼の行動が読みづらいのかもしれない
図形的処理は分かりやすく直感的だが脳に対する負荷も重い
代数的処理に持ち込めれば処理を軽くすることが出来るから最適解を導きやすいのだと推測 車掌のマネするまでは分かるんだけど、たまにその上を行く人いるよね
電車内のゴミとか埃とか拾って歩く人
さすがにあれは拾ってる本人にもリスクありすぎると思う
汚いもん
飯で弄るのはネタ感あってまだ良かったけどこういうこと言うやってどんだけ卑屈なんだよと思う
「○○はアスペ」と言い出す人間には特に何も思わないが、
「○○はアスペ」を悪口としか認識しない人間にはイライラする
>>851
普通、「○○はアスペ(奇妙な行動はするが、ギフテッド要素あり)」
ここ嫌儲は「○○はアスペ(プギャー、見下し対象)」だからな。
その人の内面を反映している。 >>838
この年でカメラとマイク向けられたら「うれしいです」「応援してくださる皆さんのおかげです」
「これからも頑張ります」が言えるだけで十分なのに藤井はすごいよな 将棋ってルールに変化がない決まった世界だからな
こういうタイプが強いよ
>>6
こんな使い古されたコピペにマジレスしてるやつなんなの
>>266
自己紹介乙 うちの子どもも歩き始めとか言葉が出るのが同級生より遅かったけど今じゃテストで毎回100点だよ
将来は自衛隊になるんだと
喋り方がちょっと変わってるし才能ある人って大体なんかあるんだろな
>>676
>>846
その思考法滅茶苦茶気になるわ
将棋強くなりたいけど盤面描くのがどうも苦手なんだ
藤井先生うまく説明してくれないかな わが子を見てると非常に凡才である……
めずらしく実家戻ってアルバムめくってみる
元神童の俺の小学生時代はたたずまいからして違う
小学校から自分でプログラム言語学んでいそいそフローチャート書いてたからな……
体幹もしっかりしていて毅然としてる
顔立ちも左右均等キリッと賢そうだ
なお当時から一人で何かいそいそ集中が好きだった
こういう、元神童はけんもうに多そうだ
わが子は…………社会性は非常に高いので俺よりマシな人生になるかもしれない
でもそれは俺があまり好きではない人物の処世
まあ、、、いいさ
他者の人生はたとえ親でも口出しできない
母親は生活能力が低いとか言っているし
わざわざ自分の子供や孫を貶める様なこと言わなきゃ良いのに
そうすりゃ発達だのサヴァンだの言われず天才扱いだけだったのに
>>879
お前みたいなクソ基地外以外誰もそんなこと言ってないぞ 脳内ナビタイムを起動して
時刻表と乗り換えを瞬時に出せる嫌なガキ…
そりゃ小学生で詰め将棋大会のチャンピオンになるわな
>>769
どんな顔って調べたことは一度もないわ
どんな経歴、どんな性能、どんなネタ、どんな読み方、これはある
なんで顔? ここの親族血縁者にかなり辛口だよな
アスペってこいつらから遺伝してるだろ
社会性無いのはお前らも同じだろうにそもそもお前らが原因だろうに
サヴァンかな
一芸に特化しすぎてるから特っちゃ特だな
いわゆる天才だもの
この婆さん人のゴミ箱漁って全国に藤井ラップ暴露したやべえやつだよな
>>885
アスペだったらあんな人を傷つけない受け答え即答でできねえよ >>20
映画化、漫画化までされたポピュラー作品がどうかした? >>458
普通時刻表と貨物時刻表W使いとはやるな >>93
法則性があるからそんなに難しくない
うちの小2アスペでも良く乗る路線は暗記してる 藤井くんは紛れもないギブテッドだろうな
ギブテッドが将棋にハマったらこうなるという絶好の例だよ
おまえら散々と愛子内親王を池沼扱いしてたが
普通に学習院大に入ったし一説では偏差値70以上の秀才らしいやんけ
藤井くんは好きな科目は数学らしい
最善の解法を追及するらしいよ
将棋やってなかったら数学者になってたかもな
アインシュタインも子供の時は喋りが苦手でアホに思われてたらしいな
>>896
皇族は無条件で入れること知らないのかよ 先読みとか能力がコンピューターじみてる人ってだいたい発達障害なのは何で?
円周率何万ケタも言えるとか、何百年後の何月何日が何曜日か言えるとか
やっぱ脳の性能って決まってて何かに全振りするには何かが犠牲になってるの?
>>864
藤井はニコニコしている
このインタビューで初めて…、恐怖に近いものを感じた 100% アスペだけど
学校でいじめで潰されるんだよね
奇跡的に潰されなかったのが
こうやって大成したりする
親の実力 だよね子供を守る
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。