【悲報】PayPay、856億円の大赤字 お前らが見捨てたせい [765383483]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020年07月07日 18時02分更新
PayPayの2020年3月期の決算は、営業収益91億6000万円、営業損失834億6000万円、経常損失848億9600万円、最終損失856億0600万円と大幅な赤字となった。営業費用926億2100万円を計上し、巨額の損失を計上した。
同社は、ソフトバンクグループとソフトバンク、ヤフーの合弁会社で、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の運営を行っている。
なお、減資を行うことも明らかにした。資本金を409億5300万円、資本準備金を446億5200万円減らすとのこと。
https://gamebiz.jp/?p=270934 >>734
期間限定Tポイント消化くらいできるようにしてほしい
半端なポイントは実店舗でしか使えず結局はYahooの募金に寄付しかできないってクソすぎる 楽天のポイント貯めるのやっぱり大変そうだな…
ヤフーの買い物で貯まったポイントをpaypayで消費するのが俺にはあってそうだな
>>724
還元知らない白痴か?
ここ一年ICほば使わなくなったぞ
みずほ銀行QUICPayの20%還元で使った、メルペイ祭りでも使ったくらいやな どえらいゴールドのマスターがメインカードだったが
どえらい平が年会費無料キャンペーンと20%還元12000円だったから
どえらい平のVISAを追加で作って今はこれがメインになってる
楽天プレミアムカードあと1年半無料だが最近殆ど使わなくなった
少額決済ほどクレカ使った方が捗る
LINE payはJCBみたいなデメリットしかないカスブランドを放置して、三井住友系VISAで出したのが評価できる
初めてPay系をまともに使おうかと思ったわ
ソフバンはjcb買収したほうが早かったんじゃないかとは思う
ぺいぺいのいいところは
画面見せれば無言でも察して決済してくれるところじゃん
カードだと
カードでお願いしますって言わなあかんし
スライドさせてカードに擦り傷つくのも嫌だ
スマホ開いてアプリ開いて決済するより財布からカード出して差し込む方が楽や
>>6
クレカほどめんどくさくてセキュリティーがヤバイモノはない 3602080702360736↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com
一番特典つけてくれるやつを使うだけ
永遠に競ってくれ
競わなくなったらクレカ使うで終わりだろ
>>6
店側の設置が楽
ユーザーのメリットは
・お財布機能なくても使える
・クレジットカード番号を店員に盗まれる心配がなくなる
・政府推奨なのでポイント還元とかある
こんなとこ? トリクルダウンは起きたから良かった
安倍政権は悪夢だった
クレカ導入できない露店や小規模小売でクレカ使えるのが最大のメリットだよな
日本ではそういう普及の仕方はどうやらしなさそうだけど
夏祭りの屋台でペイペイとか使えたら楽なんだが
>>757
近所の業務スーパーの駐車場に来る八百屋がPayPay使えたわ ほとんど楽天のサービスにしたらポイントがものすごい貯まる
色々やつより1つにまとめたほうがいいね
早くポイント全部1つにまとまらねえかな
こっから回収してくんじゃないの
どうやるのかは知らんけど
>>761
定着してから手数料で儲けるはずが儲けを焦って定着する前に手数料指定したせいで店に逃げられるという間抜けムーブかましたぞ タネ蒔いてるとか言うけど巻き終わってもこんなん使い続けるか?
周りでペイペイ使ってる奴いないんだが
特典つかないないならカードでええやんってならん?
>>760
キャンペーンなかったら還元率1%のゴミ ロピアは手数料取られるなら
消費者に還元した方がいいってスタンスだから
クレカも殆どの店舗で導入せずPayPayも切った
色々使ったけどIDが最強だね
快適性はトップレベルで、還元も探せば頻繁に20%クラスのものがある
>>96
読み取り機にVISAタッチのマークあるのにレジ係がその存在を知らんのなんとかしてほしい Suica最強とか言ってる奴はアホ
Suicaは何買っても「物販」としか記録されない、どこで買ったかすらわからない
iDなら店舗名は記録される
よーしもう一回100億円ばら撒け
今やってるせこい100憶ばら撒きじゃなく
だから、スイカもクレカもだめ、ぺいぺいの支払いだけOK
ってところもあるんだ。クレカがあるからぺいぺいいらない
とはいかない。ぺいぺいは必要。
そもそもQRコード読み取りとか技術的に退化してたもん
こんなもんこれからも使うやついないだろ
Suicaしか使ってないから
インストールしたのにペイペイの使い方が未だに分からない
最初はyahooで推してたのにいつの間にか完全にSB色に染ってたよな(´・ω・`)
VISAタッチをもっと普及させろ
てかQRみたいなゴミは消滅しろ
QRなんてポイントキャンペーンでもやってなければわざわざ使うわけないだろ
LINEペイカードの3%って凄いよな
あと2年くらい続けてくれ
PayPayは普通にクレジット決済にすりゃいいのにわざわざチャージが必須なんだよな
払おうとしたら残高不足でチャージからしないといけないからすげー面倒だわ
モバイルスイカより不便な物わざわざ使うのは還元キャンペーンだけだなぁ
不確定なくじで射幸心を煽るのに騙される馬鹿はそんな残ってないんだろ
結局、初期の緩い時に転売ヤーに予算食いつぶされて終わっただけ
現金かPayPayでしか支払できない店も多いからな
そんな店でも間接的にクレカで払えるからなくなったら困る
>>781
クレジットカード紐づけてそれで払えるよ。チャージとか必要なし セキュリティもスピードも対応店舗数もSuicaの一強だろ
クレカ紐付けは上限があるし、ポイント還元してくれないんだよな
あれは罠だった
>>783
もう還元するような余裕はないと思われ
もしキャンペーンで大きな還元するにしても3000万ユーザーもいたら100億なんてあっという間に溶けるので
直近数ヶ月で一定の利用がある人だけを対象に限定して
還元なくなって以降使わなくなった乞食は対象外にするんじゃないかな? いちいちスマホ出してめんどくせえもん
レジも混むしさ
>>235
ヤフーショッピングとか囲って使わせる場所も持ってるし、普及さえさせれば取り返す機会はいくらでもあるという算段でしょ
後はクレカのリボ払いやキャッシングのような機能を浸透させればおバカな層から金利で儲けることができる >>2
そんなことしたら他のペイに逃げられるだけだし店頭での取り扱い終了して終わるだけ >>255
しない
SuicaのオートチャージはJRの改札を通った時に設定額を下回っていたらチャージされる 手数料ゼロで還元しまくってれば大赤字に決まってるだろ
LINE、メルカリの方が囲い込みできてる気がすんな
収穫期があると思いこんでた戦略で大失敗エンドになりそう
実質、去年当たりはこれ民間の交付金だったよな
実際生活費の負担減ってたし
ポイント還元率が高いキャンペーンの時しかPayPay使わないしな
恒久的にお得感がないと定着せんだろ
セブン5%すら当たらねえんだが
1000万本とか絶対ウソだろ
ポイント還元率上げるための利用回数と金額がヘビーユーザー過ぎて草
ペイペイペイ
ピッチャーびびってる!
ばっちこーい!
>>805
まだkyashってあんの?
出来立ての頃クレカからチャージして使おうとしたらロック掛かって残ってた残高まで没収されたから即消したわ めっちゃ還元して先行投資したけど回収できなかったのね。
ごめん…笑ってないよ…プーックスクスw
>>49
指紋認証ついてないのかよ
つうか画面出してからレジに並べやハゲ paypayモール還元11700とか表示されてもよく上限見たら一月5000上限って詐欺
>>41
手数料取るようになったらそういう零細店舗が取り扱いをやめるんだってさ >>812
基本は都度カードから落とすからチャージ必要ないはずだが
新カードは認証で最初だけ要るけど
ロックは俺も使い始めに何でか食らったけどメール送れば解除される 1852080752180718↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com
>>94
俺の行ってる店はこっちのスマホ画面は見ない代わりに都度パソコンで確認してるな
スピードは安定しているのだろう
アプリも比較的使いやすいし Paypayは通販のほうで囲いこんでるよ
ワイモバ民になったから
Yahoo!ショッピング使ってたけど
ふつうにAmazonより特だった
キャッシュレス還元終わって劣化したがそれはどこも一緒だしな
Suicaの限度2万は撤回されないの?
いちいち現金でチャージとか面倒なんだけど
>同社は、ソフトバンクグループとソフトバンク、ヤフーの合弁会社で、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の運営を行っている。
重度の血族結婚経営ですね
チェック・アンド・バランスが全然働かないよ
今や0.5%だもんなぁ
大したキャンペーンも無くなったし還元率目当てだと誰も使わんだろ
何かのときにつくペイペイボーナスの消費くらいしか使いみちねえわ
>>827
モバイルSuica使えよ
もしかしてスマホにFeliCaついてない貧乏人の方?それならすまなかった ヤフオク
ヤフーショッピング
ペイペイモール
ペイペイフリマ
バカじゃないの?
投資しすぎだろ回収できるのか
ヤフーのサービスすごい悪化したしもう使わないな
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXX2
http://o;pen.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています