( ´ん`)「ウーバーイーツの自転車多すぎ。相当儲かるんだろうな」 🚲「一件400円です…」 ( ´ᯅ` )… [878419639]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウーバーイーツ、自粛特需の素人参入で、荒れるマナーに古参が激怒。女性配達員は思わぬ恐怖も
スピード運転、信号無視、運転中のながらスマホ……。
特需の裏でウーバーイーツの危険運転がたびたび目撃され、世間から非難の声が上がっている。
事故に遭った20代の男性は、語気を荒げてこう語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af4bec50f04a0e1550cfc509b955f94db9f44d8
( ´ᯅ` )… 警視庁に行政指導食らっても知らん顔のUber
アメリカでも強姦連発で処分食らってる
副業にしても安いなぁ
3〜4件配達したらそれで1〜2時間だろ?
時給1000円以下やんけ
もうウーバーイーツだらけだよ
見えてるか社会のしくみ
運動ついでに小遣い稼ぎだろ
これを本業にしてるやつなんかいないよ
自由が効くのがいいんだろうな
本業だけじゃ食えてない芸人とかスポーツ選手とか役者が多そう
牛丼とかハンバーガーがどうしても家で食べたいって人がそんなにいるの?
小遣い稼ぎと軽運動と女の下見だろうから続けられるんだろう
>>3
経営者がサイコパスでないとこういう商売は無理だよな 自宅で鼻糞ほじりながらカチャカチャするだけで金稼げる時代やのにアホどすなぁ
ダイエットしながらお金がもらえるってイメージでやるべき
あれどういう感じで仕事くるん?
一番近くにいる人に配達依頼くる感じ?
一件400円も貰えるのかよ週末バイトとかにちょうど良いじゃん
>>30
近くとは限らんな
よくわからんアルゴリズムで決定される この前マックの前にUber Eatsいたけど、マックの配達依頼したのか?
利用した事ないから知らんのだけどこの配送料1回
400円て商品に上乗せされてんの?
キモいおっさんはマジで辞めて何か入れられてたら怖い
実際はクエスト報酬も入るから1件700円くらいなんだけど
トレーニングがわりにちょうど良いんだけど夏はかなりきつい
大体のやつが12時から13時くらいが昼休みだと思うんだがそれ以外で金稼げるのか?
YouTuberとかやってるのみるけど時給1000円いけばいいほう。いつでも出来るのが魅力だな
トラブル→警察行ってね
事故、怪我→自己責任ね
保険年金の類一切無し
これが新時代の働き方だ
面接不要でいきなり働けるからな
コロナ不況とバッチリ相性が良い
>>44
この金で大人気ってことはまぁ日頃からどんだけ中抜きされてんだよ…ってことなんだろうな 責任もあってないような見知らぬ人が運んできたものよく食べる気になるよな
>>46
昨日19時半ぐらいに5人ぐらいUberの人がマックに並んでてビビったわ エアプはスレ建てるな。バカか?
ウーバーイーツは時間帯や距離で値段も変わるんだよ。今くらいから2時くらいまでなら一件600円は行くわ。
東京や神奈川なら大体1日30件配れば15000-20000行く。原付のやつなら40件は配れるからさらに上がる。適当なこと言うな
前もマナー悪いのいたけど、コロナの後はマジで運転マナー悪いのが増えた
もともとマナー悪いロード乗りがUberに行ってるんだろうな
ちょうど今運んでもらって、 おっさんの配達員が、
ハァ っとため息をついておれに定食を渡した。
お疲れ様です。
配達員、受け取った料理を地面に直置きしてるの見ちゃって無理ってなったわ
>>57
流石にそれ言い出すとバイトの絡む外食できなくなるからな… 上司もいないし好きなときにやれるっていうメリットはあるけど基本ピザ屋のデリバリーとかやったほうが時給保証されてるし経費もかからないしいいと思うわ
昨日イエローカットで捕まってるバイクウーバー見かけたが
何回分の配達ドブに捨てたんだろうな
ざまあないが
買う側はボッタクリ手数料がかかる
バイトは低給料
なんでこれでウーパーイーツ成立してんのかわかんねぇ
>>67
バイトは一応教育してるしバイトテロみたいなのはあるけど店が責任取ってくれるし イベント的にたまに頼むなら分かるけど、日常的に頼むのは理解できない。
ちょっと歩いて買いに出れば普通の値段で健康にもいいのに。
コロナリスクも加わった最強の底辺自称自営業
マジでこれニートの時間つぶし以外でやる意味ないだろ
暇な時間をレート最悪の状態で換金してる
これでもヤマトみたいなブラック運送で働くよりは儲かるんだろ?
>>60
なるほど
店に行くよりちょっと割り増しって感じか まぁあれならコンビニバイトでしたほうがいいだろって思うけどある程度自由なのがいいのかね
札幌はウーバーは無かったけど最近woltだか言うデカいバッグ持った配達見かけるようになったな
ウーバーと似たような感じなのかな
>>76
数百円の金を気にしない層は確実にいるし
自分の1時間あたり単価を常に意識してる奴もいる 誰もが思いついてたけど問題点山積みで実現しそうにない事業を成功させるのはすごいな
今も問題は全く解決はしてないけどさ
700円は言いすぎたが計算してみたら
一件あたり650円以上は貰えてる
都市部で走ってるチャリンコは8割ウーバーイーツだよな
>>84
人間関係気付けないやつがやるのには向いてるかもな
コンビニのほうが覚えること多いだろうし >>69
マックってデリバリーあるやん
使ったことないけど ウーバーイーツ配達してるやつは本当に不衛生なんだよな
あの四角いリュック、地面に平気で置いてるからな、一度見たら絶対に使おうとは思わん
慣れれば5分程でいける
そのくらいの距離のとこなら1件400〜500円
10分ほどかかるところは600円前後
後者はコスパ悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています