政府の接触確認アプリ、不具合だらけで炎上。さらに開発会社が4104万円で受注してボランティアにタダで作らせていたことも発覚 [726840538]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
・プライバシーポリシーの同意を飛ばせる
・通知を拒否するとエラーで落ち続ける
・いい加減な番号でも陽性の登録が完了してしまう
https://matomedane.jp/potato/page/55636
アプリの開発は、厚労省がパーソルプロセス&テクノロジー社に発注したことが明らかになっている。厚労省の担当者によると、受注価格は4104万円だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6797a49e28874d3feb425fd20885f969addcd1c2 >>900
で、今回のバグがどれだけの被害生み出してんの?
俺にはどれも軽微なバグにしか見えないけど >>501
ホント腹立つけど真理なんだよね
友達を潤わせればいいそれが資本主義の正統な末日なんだよ
これからも仲良い連中だけで回していけよその日が来るまで >>844
あいつら暇だとコミュニティでイキッテルしな。
MSのコミュニティで聞いても問題解決しないのが笑える
再起動と再インストールと再実行と再現手順しか答えない >>908
ハンコとかガイジの印を持つものはジャンプしかいないから・・・ 57162206165706国5716220616570657雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
頑張って作ったのにその人の事を思い浮かべた上でも批判できるのか?
さすが嫌儲の大先生たちはアプリに完璧を求めるんやなあ
アプリ自体は気をてらった使い方しない限り使い物にはなってるしアプデで対応可能なのに日本だとこうなってしまうんだな
中抜きばっかのコミュ系の文系を重宝して、
技術構築の真面目系の理系を蔑ろにしてきた、当然の報いだわ!
Bluetoothって10メートルくらい届くよね?
濃厚接触が10メートル以内になってる可能性とかない?
壁の向こうの人とか2部屋向こうの人と濃厚接触になってるとかあるんじゃね?
>>897
確認もしてねえのに適当なレスするなよ
確認してからレスしろ
分かったか? ボランティアは辞めるとなると
また税金で追加料金払って直すのか
>>925
電波強度で距離を。。。とか言ってるけど
ちゃんと実験して。。。ねーよな。 開発費用じゃなくて、インフラ準備、リリース後のインフラ保守や実装テストも含んでの4000万なら妥当だろ。
全国民対象だから、それなりの規模の基盤を用意してるはず。
工程管理とか品質検査は有料で請け負った会社がやるみたいな話だが
OSSで厳密な工程管理は無理だろうし今回の騒ぎで品質のチェックも
ほとんどやってないことがバレたし請け負った会社は何やってんだよコラ
>>907
というかちゃんとした所が逃げた or 納期と工数がかみ合わなかった結果で
こんな感じなんじゃね 各国アプリ1個しか承認されない所に
名前を売りたい連中が我先にと集まってきた結果がこの様
こいつらがしゃしゃり出てこなければ4000万かけて1からちゃんとしたアプリ作れた
>>915
って>>612のソース見たらXamarin.Forms使ってるし
適当なこと言ってるなあお前
調べないで批判する前に少しは調べてから言ってよ 詫び石代わりにやらかす度に運営がマイナンバーポイント配れば黙るよ
だってジャップ国民だから
>>922
言うほどセンシティブではない
最悪鯖の情報が全漏れしたところで誰が感染者かなんてまるで分からないような仕組みだからな
だからプライバシー保護レベルは完璧
その一方で管理者ですら誰が感染したかは分からないのでクラスタ特定とかには全く使えない >>920
このスレでもそういうレスめっちゃされてるけど、Web系の意識高い系にでも影響されてんのか?
バグの残存なんてのはネガティブな結果なんだよ
作り込んだバグ全部除去できたほうがいいのは当たり前だろ
事前に握っとくとかじゃない限りしょーもないバグぽんぽんでるのはプロセスかスキルが致命的におかしいぞ こんなことばかりやってるから
日本が没落するわけだわ
世界幸福ランクも8年で17位も落として58位だし
>>933
仕様とか諸々管理してたら4000万じゃすまないし作ったのはボランティアだぞ
全抜き会社はビルドしかしてねえだろ >>935
保健所で電話して絞ったり夜の街ですかとかアンケートする検査してんのに完璧もクソもなくね
ほとんど捕捉できてないやろ日本のコロナとか
ウィズコロナ宣言やし ボランティアってなんのことかと思ったがオープンソースのことかよ
ポリッコレッ ポリッコレッ もう
ポリッコレーですかー
>>932
真面目に実装しようと思うと結構大変だよな
機種によって無線性能は様々だし、手に持ってるかカバンに入れてるかでも変わってくる
オープンソースで簡単にできるような代物でないのは確か とりあえず安倍一味および安倍友企業が個人情報を集めることは、危険だらけなので
このアプリに限らず、出来るだけ避けてる
Twitterよりもまともに突っ込む奴のレス流れるからガイジ多すぎるだろここ
チョンモガイジみたいな脊髄反射で文句しかいわないやつのせいで日本は後退してるんだな
基本P2P
陽性になったときサーバ更新
あとはサーバからの読み込みと自分のログとの照合
ちょっと調べただけだけどこんな仕様
>>906
すまんけどマジで理解しないでレスしてんな まあまだ様子見だよな
安定して使えるようになってからだわ
OSS知らないパソコンの大先生が叩いててほんとアホらしいわ
何が問題なんだ、コロナ対策でも安倍さんの妨害を
する勢力が〜とネトウヨがもう言い出してる?
>>949
全抜きがそんなもんするかよ
時々電話かけて終わったか?まだなら早くしろって言ってるだけやろw >>954
むしろオープンソースじゃないとここまで短期間では出来なかったと思うよ
ギブハブで参加者見てみりゃ分かるけど外人とかも結構な人数協力してくれてるし >>945
ネットが通じるスマホの大半つーか全部は電番紐ついてるはずなんですが
そこから情報送ってるモンが本当に「プライバシー保護万全」なんですかね
送った側(スマホ)よりそれ受け取った側がよ
正直怖いからもうじきスレ終わるけど誰か答えてくれ怖くなってきた >>962
このアプリは税金で作られてるから
タダじゃないの オープンソースのコミッターとかって設計とかはどうしてるんだろ
>>64
うはー
5日前のapiの変更は受け取る側としての話かね
βテストで暫く厚労省限定とかでテストしたら良かったろうに…
責任は被せられるだろうし割りに合わなそうだな… なにが悪いのか分からんw
人間なんだから失敗があって当然だわな
失敗を認めないアホは要らんよw
工業高校の生徒に作らせたら良かった
ついでに言わせてもらうと
市議会は中学校の生徒会に委託した方が良い
SNS などで毎日何をやっているか報告している市議会議員が何人いるんですか?
何をやっているかわからない人に報酬を払っているんですか?
そもそもパソコンを打ったことがない人がやっておられるんかな?
それでは SNS も無理ですね
(失笑)
選挙の時お願いお願いというのは
給料と年金が欲しいからお願いしているわけですね
自分はこういうことがやりたいから投票してくれと
言える政治家が何パーセントいるんかな
?
国会は小学校の児童会に委託した方が良い
漢字の読めない子が児童会に参加しているとは思えないから
(泣)
中抜き天国だな
最近注目をあびてるからしばらく自重するかとか出来んのか
>>968
このくらいならスクラッチでも余裕だよ
ID生成して暗号化キーサーバに送るだけだよ >>969
はい馬鹿一本釣り
このアプリ固有のユニークIDしか鯖では保持しない
そのユニークIDが感染者となったら紐づいてるユニークIDのクライアントへ通知するだけの物 >>976
こんなもん安倍信者しかいれないやろ
だから評価がクソ高い ポケモンgoみたいに感染者モンスターゲットしに街に出たくなるウキウキアプリ
>>981
文句ばっか言って尻を叩くのがおれたちの役目だろ >>965
そのとおり。
中抜きはビルドなんかするわけねえ。
できないし。
引き継ぐと発表して、あとはパソナやトラコスから派遣一人探してる状況だろな。 >>991
そこはむしろ愛国者がアプリ入れて頑張れよ
おじいちゃんばっかなのか? このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。