政府の接触確認アプリ、不具合だらけで炎上。さらに開発会社が4104万円で受注してボランティアにタダで作らせていたことも発覚 [726840538]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
・プライバシーポリシーの同意を飛ばせる
・通知を拒否するとエラーで落ち続ける
・いい加減な番号でも陽性の登録が完了してしまう
https://matomedane.jp/potato/page/55636
アプリの開発は、厚労省がパーソルプロセス&テクノロジー社に発注したことが明らかになっている。厚労省の担当者によると、受注価格は4104万円だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6797a49e28874d3feb425fd20885f969addcd1c2
やらかすとは思ってたけど、ここまでとはね。。。
OSSに文句言うな〜とか言ってるバカがいるけど、金を払って発注してる時点でOSSじゃねーよ デプロイ王子が槍玉に上がってるけど、この人が担当した範囲はどこなんだ?
>>3
たぶん本当に官僚たちにはテクノロジーに関する認識が欠落してるんだろう
だからこういうのでIT分野でやらかすし
金をばら撒く方法も碌に思いつかずやらかす 4000万とは安いな
政府が頼むなら400億かかってもおかしくないが
中抜きキックバックできりゃ何でもいいって姿勢が美しい
マイクロソフトの社員がボランティアと称して参加して、聞いたこともないMSのアプリフレームワークとAZUREを使わせたらしい
怪しさ満載 こんな不具合問題ねえだろ…必死こいて探した結果がこれw
4104万円で国家規模のまともなアプリが作れるわけないだろ
>>9
起点者
https://www.businessinsider.jp/amp/post-214726
プロジェクト名は「COVID-19 Radar」。エンジニアを中心とした有志が集まった。アプリの仕組みや動作条件、ソースコードからデザインに至るまで、
一般的なオープンソースプロジェクト同様、GitHubで成果が公開され、修正提案や協力依頼が交わされ、開発が進められてきた。
その性質上、プロジェクトに関わる関係者の数を正確にカウントするのは難しいが、日本とシンガポール、香港などを中心に200名以上の人々が参加
しているという。
コミュニティから生まれたオープンソースのプロジェクトとはいえ、もちろん、起点になった開発者は存在する。日本マイクロソフトに所属する廣瀬一海さんだ。 だから紙ハンコ最強なんだよね
日本人のレベル相応には
>>2
ボランティアなんだから中抜きどころか全抜きだろw 中抜きして下に投げることしかできないゴミがのさばった末路
国のアプリはどれもこれもダメダメ
マイナンバー申請するのも一苦労だった
>>21
ライセンス読んだらXamarinって書いてあったけど
Nvidiaを謎の企業って呼ぶようなもんだぞそれ 4000万で期間は1か月くらい?
アプリだけでなくサーバサイドも考えたらだいぶ安くね?
>>21
くせえええええええええええええええええええ >>1
また税金でゴミ作ったんかw😁
アベノマスクなんて秒でゴミ箱捨てたぞ😅 >>3
むしろこれはほんの前触れで次々とやべー事実が発覚していくんじゃないかと思う オリンピックのボランティアみたいなもんだろ?
国難を救うためだ、当然!
コロナを利用した金儲け!
っていう擁護しかできないよね
中抜きして経済を回してるんだが???
イチャモンつけるやつは反日😡
凄いよな
格安でやろうとするとボロカスな結果出す
ならばと金ばらまいてもボロカスな結果出す
まじで政治家公務員に税金運営する能力無いんじゃね?
>>45
3週間
https://twitter.com/kazumihirose/status/1274618053905416192?s=21
それでも5日前にAPI仕様変わろうと、実装変わろうと、何があっても3週間で完璧なモノを作りあげろと言われ、へっぽこエンジニア烙印を押されるわけだ・・・ツライ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>61
ほんとほんと
こういう奴らのせいで労働の価値が落ちる
どんな些細なことでも金銭を要求しないと そもそも受注したはずなのにボランティアとか言ってるのがよくわかんない
もともとボランティアでやってたけど今は金もらってるってこと?
何日か入れて中央線の満員電車乗ってるけど陽性者との接触ナシ
無ければないで悲しい
>>1
またかよw
安倍周りのコロナ不正ビジネス多すぎじゃね 以前と違って国民は疑いの目で見ているのに
いつもどおりにやっちゃうからこうなる
スマホの情報普通に抜かれてそう
つーかこのアプリ自体脆弱性になって攻撃されそう
中国韓国台湾がこの手のアプリとか小中学生のリモート授業とか速攻やり始めた時に
「おいおい日本も早くしてくれよ」じゃなくて
「えっそんなこと出来んの?」って感じた日本人のが多いと思うけど
もしかしなくても日本やばくね?
>>64
ちょまどにやらせてもらえるチャンス
ちょまどリボンITエンジニア兼漫画家
@chomado
·
4時間
何かを作れる人は、本当にすごいよ。
絵でも、アプリ開発でも、ゲーム開発でもなんでも
実際に手を動かして「何かを生み出せる」人は
本当に素晴らしいし
心の底から尊敬してる 日本のITは終わってる所の話じゃない
汚職産業と化してる
>>21
そらベンダーの担当者が絡めば自社の製品やサービスに繋げようとするだろ
自社のサービスがあるのにAWSやGCP勉強し直すの手間だし、これがうまくい行けば政府の各種案件をMS陣営に取り込めるし オレじゃない
アイツがやった
シラナイ
スンダコト
これが発生してるんだろw
まともなもんが出来上がるなんて誰も期待してなかっただろw
>>75
映像系と音楽系はマジでこれ
予算10億の映画でも現場に回せるのは500万くらい アプリはマスクと違って拒否できるからなぁ。完全に自己責任の世界
やることはプライバシーの極みなのにボランティアなんだキンも
アベノゴミアプリ
ほんとなにやらせてもダメだなあw
マイナンバーカードに反対してる連中は当然このアプリにも反対だよね?
300万近くも律儀にダウンロードする日本人偉いなw
んで
登録要請者数
接触確認人数
はっぴょうされた?
中抜きどころか全抜きか
ジャップが衰退する理由わかっちゃった
マスクは配れない
アプリも作れない
検査もできない
中貫とお友達料だけ得意
ひまわり学級のほうがまだ可愛い
実際4000万掛けりゃどれ程のアプリ作れるもんなの?
もう韓国の真似すらできない
そりゃ731も認めて謝る準備もするわ
>>114
サーバーサイド含みで保守も込みならめっちゃ安い めちゃくちゃだけどこの無能感は感覚的にずっと前から分かってるはずなのに何が恐ろしいて有権者の無関心
安く済ませばボランティアガー
金がかかれば中抜きガー
安倍さん辞めさせたいだけでしょ
>>113
だがちょっと待って欲しい
復興五輪東京オリンピックもボランティア派遣の奴隷商人だけガッッッッツリ税金もらってなかっただろうか またかよwwwwww
今度ばかりはうまくいくのかと意外に
思っていたら
やっぱ例外はなかったwwwww
なんかボランティアで無料で作ったでっ記事があったな
本文読んでないけど
無料なら不具合あっても仕方ないね
検品する知能がないからゴミ渡されても満足しちゃう問題
自民党さぁマスクでもアプリでもなんでもいいから何か俺らのためになることやってくれないか?
中抜きが無きゃお前ら仕事する気にもならないのか?
給料足りてないのか?
ボランティア開発者を批判して、ボランティアいなくなった。
ボランティアは嘘だよ
不具合出た時にそう言っておけば追求できないと思ってるだけ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>59
NAKANUKI無くして末端の給料をダイレクトに倍にすれば経済上向くよ
ガチで ジャップって中抜きしないと死んじゃう病気にでもかかってるの?🤔
さすがにこれ叩いてるのは…
バグも直せばいいのでは
謎のフレームワークとかいってXamarinを指してるとか笑えないレベルの低さ
知らないなら叩かないではだめなのか?
真面目に作ってる各社アプリの現状を見ればまともに機能しないなんて誰でもわかる
そもそもこのレベルのアプリ作るのに4000万とかなめてんの???
さすがIT後進国
出来の如何に関わらず、政府が信用されてないから普及しない
いうても一ヶ月はプレビュー版だって書いてあるから人柱しか入れないだろこんなん
ボランティアだろうが名前出してメリット享受しようとしてる以上は批判受けてもしょうがないわ
お前が金もらってないとか知らん
>>126
>>135
ケチってんのか意外だな
お友達案件じゃなかったからか? OSSのコミュニティが叩かれてて本当に悲しいわ
納期守らせて仕事させたいならちゃんと金払って技術者雇えよ
あとリリース管理するのは工程的に厚労省か受注先のパーソルだろ?
そこの管理にどうしてるんだよ
中抜してるクズ共を皆殺しにしないとどうしようもないなこの国
日本のITはゴミ
上記の前提から個人情報抜かれるだけだとわかってたから回避余裕でしたわ
ブラック案件過ぎるだろ
不具合はクソだけど障害ない面もある
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 You は shock 愛知で金が 落ちてくる
7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) You は shock 俺に金が 落ちてくる
ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
(;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i 邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
(;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─'| You は Shock 金で財布 重くなる
t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) | .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i 俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l 支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' |
/ ビシッ 丶 ゝ ヘ.. | 下請に払う金など 一銭もないさ
俺に 金よこせ
奥田碩(1932〜2020)
普通に億かかる案件だと思うが
クライアント側はオープンだけどサーバー側も作らなアカンし。
サーバー管理費考えたら4000は妥当かと
こんなマネロン中抜きボーナスタイムはそうそう無いからな
退陣前に金は流しておかないとね
>>176
かなり安いぞ
しかも短納期付きだから余計に安い 似たようなの吉村が80万で作ったって言ってなかったっけ?
受注4000万って事は新人に毛の生えたような連中が
急ごしらえで作ったって感じだろうな
>>175
こういう奴ほんとにどういう思考回路なんだろう?
スレタイ見たら脳内のケンモ回路に接続されて叩き始めるのかな >>172
有志でソース書いてくれてる連中に対して何言ってるねん 入れなくてよかったわ
ずっと入れない安倍shine
有象無象とエンジニアの議論がごっちゃになってる上に
ツイカスに遅れて嫌儲で話題にするとか俺たち痴呆老人かよ
個人情報収集してました!
これまだかなwww絶対あるやろ
>>171
個人情報抜かれたい馬鹿が270万人登録したらしいw アプリ名Cocoaって大々的に発表しておいてアプリ名で検索しても出てこないゴミ
マジでどうしてこうなるんだよ
>>196
自己顕示するためにボランティアすんなよ ボランティアで開発期間短いから仕方ないとか擁護あるけど
8桁しか番号なくて偽装コロナできる時点で何の役にも立たなくなるじゃん、基本機能でしょそこ
たしかマイクロソフトがボランティアで作ってんだろ
マイクロソフトが無能ってこった
やっぱ問い合わせ窓口とPM、POって大事だな
リクエストの質と有象無象対策が必要な規模だった
お前らにOSSについて語っても無駄だ。
it知識皆無だから
Linuxすら知らんだろ
>>64
まあこういう事だよな
無茶苦茶なスケジュールを強要するやつが悪い 愛国搾取 国民の愛国心に訴え滅私奉公を国民に強要する手法
>>21
調べたら人脈が重要と言っていた
怪しすぎだろ ・毎日ストレージをGB単位で消費していく
・アンインストールしたら他のアプリのデータも消す
とか詰み状態になる不具合とかも出てくるんでないんかな?🤔
中抜きにも程があるw
これがパーソルの担当者のボーナス査定にプラスされると思うとなんだかなーと思う
>>177
なんで叩かれてんのかその経緯みろや
単にバグだらけだから叩いてんじゃなくてその過程だろ コロナの果実うますぎ
安部「ジューシー!ジューシー!ジューシー!」
日本マイクロソフトとかいうofficeの翻訳しか出来ないゴミ集団が何でITエンジニア面してるのか
>>177
ほんとこれ
ossに文句があるなら自分で作ればいいだけ
まあグーグルアップルが用意した接触確認用ライブラリは1国1アプリ制限があるけど
既に開発中のソフトがあったのにそれをわざわざ政府が横取りしたんだから
普通に考えて低品質リリースは政府の責任 >>196
ただの有志が出したアプリに政府の名前出していいんですかね >>88
やばい
周りの管理書ジジイ共がリモート飲み会でキャッキャしてる 4000万はさすがに安すぎ
保守とか絶対含んでないだろ
ボランティアとかいう無償で働くバカ
タダ働きしたら経済がまわらねえだろって言う奴いないな
>>64
で、そこからあたかも正式リリースのように広報したのがまずったわけだよな
案件とってるSIerとMSの動きわからないから無闇に発言できないが、官庁は完成したもんだと思いこんでそう
金もらって受注しておいて、OSS自称してタダで開発させるってありなのか???
倫理的に問題ありすぎだし、変なコード仕込まれてないかチェックできないだろ s0513220613050605】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
安倍晋三「責任を痛感してるところでございます。」(100回目くらい)
ひろみちゅも最初は威勢よくデプロイ王子叩いてたのに逆に叩き返されて折れててクソダサいw
中抜きどころか全抜きしてて草
国がウイルスでビジネスやってるよw
>>88
同じ口で日本人がやり出すと叩くんやぞ
だから既存の上級がごっそり利益もっていけるんだ。 >>245
取らない責任は痛感したりしなくていいよ >>133
在庫管理受発注システムで500万とか言われたからなぁ >>88
日本のプログラマーとかレベル低過ぎてね
作ったアプリとか滅茶苦茶使い辛い >>9
その人MSMVPをAzure部門でもらってるけどプログラマじゃないってこと?
C++とかC#部門で受賞してる人のが凄そうだけど いやOSSだろうがなんだろうが
クソカスバグだらけのリリースかましたら叩かれるに決まってんだろ
ボランティアってことで責任回避してるつもりならより悪質だわ
誰か殺せよ
誰をかって?
自民に投票してる奴らを全員だよ
そうすりゃ安倍なんか殺さなくても問題は一発で解決
>>243
ソースが公開されてるOSSなら変なコードは混ざらないだろ >>12
データっていう現物が無い物に金なんて使う気がないって発想だろうな
コロナの接触確認アプリとか今後10年単位で使われるような物なのに受注額4000万やし
日本全国からの一斉アクセス対応、陽性登録のリアルタイム反映からの現在のホットスポット区域表示にデータベース化と管理
400億は使うんじゃねーのかこれ 国産ブラウザ一個作れない国にアプリなんて作れるわけない
中抜き終わった時点でこのアプリの役目も終わったんだよ
次の中抜きいくぞ
ネタで「お前らボランティアな😄」とか笑って言ってたのに
もう笑えない日本さん・・・
ossの開発者が自己顕示だからとか
さすがに笑えない
その思考こそが日本をIT後進国にしてる
文句があるなら自分でPR投げろ
まず汚職は私人の関係者を含め重罪にしようや
適当に税金をお裾分けしようとするからこうなる
こんなんよく入れる気になるな
話聞いた時点で死んでも入れないと思ったのに
は?
ボランティアにタダ働きさせることで経済回してるんだが?
Twitter見たら
ボランティアが無給で頑張ってるんだから文句言うな!
ってコメントだらけで草
いやいやこんなゴミ製品すんなよ…
世界よ、これが20年前にIT(イット)革命した国だ
怖いか?
ヒィイイイイ
丸きり自己申告頼りのシステムも酷いが、
たった4000万でとか心底どうでもいいのが明白でワロタ。
よく出荷審査通るな てか全抜きでまったく関与していないのか
中抜きしまくってしょぼいものしか出てこないジャップランド
そりゃ衰退するわw
セブンアプリの再来か?
いや、決済機能ないから違うか
以前も 海外からの攻撃に対抗する為、とか言って
サイバーセキュリティの専門家を時給1000円ぐらいで
雇おうとしてなかった?w
>>88
教育会もネット回線がない家があるとか頭おかしいこと言ってる奴らばかりだから思わなかったけど
ハンコが必要とかと同じやろあれも エンジニアならではかもしれませんが、探求心だけで取り組むというのが習慣付いていて、お金のことは考えていませんでした。
あのさあ
中抜き大国美しい国、日本!
それが嫌なら先進国の韓国か中国へ行けや!
4000万が独り歩きしてるけど、どんな受注か調べるにはどこみたらええんや
入札なんだっけこれ
>>173
今7〜8億がゲーフアプリの平均開発費だからな
10年前くらいの値段だな >>61
自分はIT系じゃないからわかんないけどネットで見たところによるとこういうのが自分の実績になって転職とかでより待遇のいい企業にいけるらしい これまた不具合修正に税金使ったりしないよね
マスクの時も検品に税金使ったけど
>>204
人口の六割まであと5730万か
なかなか遠いな >>243
まさにジャップ案件だな
NHKでもプライバシー安全なアプリだと紹介してたのにな >>259
会社のジジイ共見てると、本当にそういう思考っぽい 12162206161206国1216220616120612雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
しかし4000万で請け負った会社があるなら
OSSとかいって逃げるのは許されないぞ?
pull requestしろとか言ってるやつは調べたほうがいいと思うがね
国民の命を預けるプロジェクトなんでしょこれ
タダ働きの人たちは逃げるのも自由なんだけどww
そういえば大金投じたそんなお祭りが他にもありましたね…
>>288
そんな何に金使ってんだよあんなガチャガチャに >>243
どういう脳内構造してんの?
ossなんだから変なコードがないかは自分でしらべろよ >>228
https://github.com/Covid-19Radar/Covid19Radar/issues
過程を言うならissuesの流れも追っておけよ
短納期で無茶な仕様依頼されたらバグはまず出る
が、それリリースを止める権限があるのは厚労省/パーソルの人間だわ
ちゃんとした品質管理の考えが合ったらリリース日延期をして
実装/対応優先度を決めてバグ処理してからクローズドベータテストっていう流れがある
そもそもバグだらけっていう時点でプロジェクトが破綻してるんだよ
そこまで来るとPGだけじゃなくてPMレベルの責任になる これジャップランドの縮図だよな
下っ端は無償奉仕、上級は中抜きでボロ儲け
短納期でボランティア大量投入ossって相性最悪じゃない
>>282
報奨金100万でスティーブジョブズを生み出そうとしてるのなら見たわw 当たり前だ
こんなもん信用出来るか
個人情報渡して何されるかわかったもんじゃない
ほんとに呆れた
ケンモさよなら
レベル低すぎる
この場所こそがIT後進国だったわ
つくった奴これじゃただのバカじゃん
可哀想だろふざけんなよ
安倍ちゃんは日本人が嫌いだから
国民の為になにかするのが嫌なんだ
>>74
検査もしたことないし
接触アプリ入れてないどころかマップアプリ動作時以外GPS切ってる
自覚症状ないけど陽性かもしれない
そんなわたしが隣にいるよ こんなもん公務員が半強制で入らされるとかくらいだろ
ゴミ
>>293
開発予算
n次請けになりゃ粗悪品程度の予算しか貰えないんだもん
そりゃ発展しねえさ >>177
界隈も弱いもの叩きたいだけだろ
官庁相手に暇つぶしとか絶対しないよ 本当に仕切れる実力者は忙しくて別のことやってて表に出てこない、そんな国
はああああああああああああああ????????
何この国wwwwwwwwwwwww
発展途上国も真っ青だな
>>312
いやOSSだからと叫んでるお前がアホなんだよ
税金使ってるなら責任が発生する
OSSだからいいだろは許されない 外国のアプリの翻訳だけでよかったよな糞ジャップには
Xamarinじゃ日本MSの社員すらまともなアプリ作れないってこと?
>>269
流石精神年齢12歳の国
大人は結果出さないと叩かれるのを知らない小学生だらけ >>291
そもそも我が国のスマホ普及率が・・・
15時過ぎにアプリがリリースされると、ツイッターでは「COCOA」がトレンド入り。「インストールできた!」という報告も相次いでいるが、実際に「国民の6割」がダウンロードするという目標は達成できるのか。
「そもそも、スマートフォンのユーザー自体、国の調査で65%程度です。単純計算で、スマホの全ユーザーがアプリを入れないといけないわけです。
この条件を満たすのは、日本ではラインだけ。ラインと同じレベルを目指すことは、実際問題、不可能です。
ただ、今回のアプリは『本アプリを広めましょう』という、自分の周囲の人たちにSNSやメールを通じ、URLを送る機能があります。
家族や友人、職場の人たちのような、濃厚接触する人たち全員が入れば、少なくとも自分と周囲の人たちは守られる。『国民6割』は厳しくても、国民1人1人の『身の回り100%』が達成できれば、十分に価値があると思います」(三上氏)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6797a49e28874d3feb425fd20885f969addcd1c2
というかLINEスゲーな >>332
日本MS独自のソフトウェアを試しに幾つか挙げてみて 別にオープンソースタダで吸い上げようがボラの連中がその行為に納得してるならどうでもいいけど
継続的に保守できるような体制できてんのか
ここもボラの連中の義憤をあてにしてそうなんだが
タダで受けるあほがいるから全抜きとかいうなめたマネがまかり通るんだよなぁ
なあ、もういい加減分かってくれたと思うけど
世の中は仕事を取ってくる奴が一番エライんだよ
それが出来ずにおクチ開けてお仕事くだちゃいって言ってるのがアンタらなんだよ
>>322
そっか公務員は通達行くよなそりゃ
実際公務員に入れろってお達し回ってんのかな 厚労省がパーソルプロセス&テクノロジー社に発注したことが明らかになっている
>4100万で受託したのがいるらしいので殴られ役として矢面にでなきゃ。
ほんこれ
>>331
名誉欲はあるかもしれないけどな
でも俺はつくった奴は応援したいよ
こいつは悪くねえよ 先日マスクだの給付金だので問題になったのになんでまた似たようなことしてるんだ?
万引きが癖になって止められない人みたいじゃん
めちゃくちゃコスパ良くね?
ボランティア使うのは業界の慣習知らんから分からんが、電通に比べると文字通り100倍マシだわ
>>324
いくら金出してもn次請してたら意味ないやろ
間に入って中抜きする会社が増えるだけやん
10倍出してもできるものは変わらねえでnが増えるだけやん >>332
何日かけて作ったかによるな
Xamarinだからこそ早く出来たのかもしれないし >>312
国が不具合品出して擁護してるお前がバカなんだが
金かけてないから仕方ないは言い訳にもならない >>329
直せばいいだけ
お前も直せるよ
PR投げてこいよ
せめてその意見はissneきったんだよな? >>269
それは有象無象が言ってるだろ
本人はそこまで幼稚なニュアンスで言ってない
たぶん議論すべきSNS間違えたんだと思うよ
クローズでやるべきだったが納期優先でこうせざる負えなかったんだろうな 3週間で完璧なモノを作りあげろと言われ、へっぽこエンジニア烙印を押されるわけだ・・・ツライ
>>288
3分の1が中抜き、3分の1がポンチ絵代だとしても高い4100より高いな 4000万程度なら安いと思えてきた
なんなのこの国やばいよ
>>351
バグのないソフトウェアなどない
バグはなおせばいい 23202206202306国2320220620230623雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>352
4000万で国から請け負った会社があるなら
治す義理はないだろアホなのか もう、目茶苦茶
たかる事しか考えてないハイエナは裁けよ
ていうか渡部ぶつけたからか給付金の電通の件有耶無耶になってねえか
日本ハッカー協会がこれ解析してセキュリティチェックして大体問題なかったそうだが日本ハッカー協会なんてのがあるのをこれのニュースで初めて知った
いや全然騒ぐような不具合じゃないじゃんw
ただの揚げ足取りにしか思えない
むしろリリース時点でこの程度の不具合ならめちゃくちゃ良く出来てるレベルだわ
>>348
でもお前らタダでもLinux使わないじゃん
タダでもLibraOffice使わないし カビマスクには470億かけるくせに随分とケチ臭いな
>>369
あるだろ
開発はossだわ
文句いうなら直せ
改善に協力しろ >>332
Xamarin自体はそこまで悪い代物じゃない
クロスプラットフォーム対応もしてるしな
ただ納期が短すぎて結局どのフレームワーク使っても失敗は目に見えてる このアプリは中国スタイルだよね
完璧を目指さずとりあえず8〜9割ぐらいの完成度でプレリリースして走りながら修正していく感じ
>>357
クソの上に土被せてきれいになった言う馬鹿だな 日本らしくてよかった
星!みっつです!(飛沫プッシャああああ)
常総市ボランティア公務員残業代総取り事件といいボランティアに参加する奴らは良い養分だってはっきりわかんだね
>>373
チョンモメンはバカだからな
不具合がとか叩くから日本製品は叩かれどころがないだけで何も進歩がないゴミができる 何かに付けてこれだからな
この国でITなんか進歩するわけないでしょ
自分達で文字が作れなかった民族だからな
現代で他国に遅れを取るのも当たり前
なんとか王子とか、ちゃまどとか、MSコミュ界隈のハンドルネームってネット黎明期みたいで懐かしい感じがする
中抜き、改竄、詐欺、居直りはアベノミクスの中核ですけどw
>>205
移民を受け入れて混血を増やせばあるいは… >>361
ライセンスを盾にバグの責任を取らないなら
4000万は何のために払ったんだよ? あ? >>381
事実だから仕方ない
バグのないソフトウェアなどない
直せばいいだけ
直せる人を叩いてメンタル追いこんだら直せるものも直らないがな 結局陽性者が登録しなきゃ誰ともすれ違わないどうぶつの森でしょ
政府から受注する企業全部こんなのばっかやん
まともな所はねえのかよ
不当廉売は規制あるけど無償とかありえんくらい安い価格で請け負うのも規制したほうがいいよ
開発した人なんで名乗り出ちゃったの?
十分にテストされていないことが分かっていたなら黙っていればよかったのに
>>394
直さなくてええやろ
どうせ検査もしないのに
こんなアプリの存在意義自体がないし データ送信も、暗号化した上で
特定トリガーが入ったときだけ送るようにしておけば
簡単には騒がれないしな。
今後何が合っても驚かん。
韓国に頭下げて接触確認アプリをローカライズした方が速いのと違う?
なんで日本独自にこだわるのかよく分からんのだが
ほんと何にも生み出せないニートしかいないことがわかった
これが政府関係なく有志が開発したアプリでの不具合なら温かい目で見るがな
そもそもなんで開発者が矢面に立たされる位置に出しゃばってんのっていう
何か言われても無視するか隠れてろよ
>>356
[2435]殺されたジェフリー・エプスタインが、アメリカの超財界人の 恐ろしい秘密の儀式の主催者だった。
投稿者:副島隆彦
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/view/5346
日本国内でも、儀式殺人は、起きている。15年ぐらい前に、栃木県の 日光市 の山林で、誘拐された幼女の死体が、見つかった。
警察が捜査して、それがどれぐらい異常な、猟奇的な殺人であったかが、当時、少しだけ騒がれた。
見つかった幼女の死体からは、全身から血が抜かれていた。そして、山林の崖(がけ)から投げ捨てられて放置されていた。
儀式に使われたあと、こように死体を放置するのも、彼らの手口だ。警察が犯人を捕まえることが出来るはずがない。
私は、その事件があって、1週間ほど経(た)っていたが、、日光東照宮の会館で、今市(いまいち)市と日光市の青年会議所( 全国の青年「商工」会議所は、麻生太郎が握っている)
に呼ばれて、講演をしている。その時に、会員の経営者の息子たちが、脅えながら、私に、事件のことを話してくれたから、私は覚えてるのだ。
私は、これまで、東京の 都心の大きなホテルに、必ず、2つぐらいずつ有る、ロータリー・クラブの 卓話(たくわ)という 招待客を招いて、話をさせる機会に、呼ばれたことがある。
そこで、私は、ズケズケと、「皆さんの、組織の、日本で、一番上の幹部たちは、アメリカに連れて行かれて、相当に、危険な、儀式に参加させられています」と、言った。
そうしたら、「そんなことはないよ」と、強く、拒絶されて、それから、私は、ロータリーやら、全国の商工会議所の講演には、呼ばれなくなった。
ところが、何年かしてから、その 都心の大型ホテルを本拠にしている ロータリーの支部長が、電話をしてきて、「副島さんの言うとおりだ。
幹部たちは、アメリカで、恐ろしい儀式をやらされているらしい。恐ろしいことだ」と、私に、正直に、教えてくれた。
・・・
安倍晋三、菅義偉(すがよしひで)、橋下徹 たちが、統一教会 Moonie 、今は、「世界 平和 統一 家族連合」だそうだ、に入って、同じような、秘密の儀式をやっている。
資金源は、笹川陽一が握っている、笹川財団だ。 笹川陽一が、今の、日本のキングメイカーだ。 首相経験者たちを、
富士山の北の、 鳴沢村(なるさわむら。旧 かみくいし 村。 オームの サテアンの あった。
樹海を含む) に、集めて、豪勢に、日本の先行きを、大暴力団の大親分たちの 勢揃い、そのもので、
やる。 何という 下品な連中だ。 これが、私たちの 日本国の、 一番、上の奴らが
やっている ことだ。 何という、汚れた国だ。
恐ろしい、真に汚れた 悪魔を崇拝する人間たちに、私たちの国は、支配、占領されているのだ。 私たちは、身構(みがま)えて、用心しなければいけない。 承認欲にやたらと不寛容な人達って普段何して生きてるの?
人間は社会生活を営む生き物なんだから、世の中に認められることを望んでそのために努力するのは当たり前だと思うんだけど
>>394
バグだらけのこれを誰がまた利用しようと思うんだよ
もう出だしでつまずいてクソの役にも経たない もう何もするなよって言いたくなる……
とりあえず税金返そっか?
オリンピックのボランティア活動も似たような結果だな
竹中平蔵が規制緩和する=>関係企業が利権ゲット この繰り返しが日本の至る所であるらしい [975373808]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592620022/
>>1 アジア各国が即座にこれと同じようなソフトの開発に入ってた頃
はんこ大臣がはんこについて国会で語ってた国だからな
自民党じゃ駄目よ
ゴミ
>>407
役所と繋げなくていいなら
こんなアプリなんてそれこそ外国から貰えばいいのにな
アホやでw >>393
厚労省→パーソル→n次受け→OSSの流れで
OSS側に基本的に責任は取らせない(というか取らない)
責任が発生するのはパーソル以下の下請けで、このOSSの利用を決定した人に生じる
で、本来なら4000万円で工程管理とか品質管理とかを担保させるために
別に人を動員するんだけど、どうやら虚無に消えたらしいな このスレ見てると日本人ってのは本質的に屑で
他人を使い倒すことしか考えてないことが良く分かるわ
お前らに中抜きを叩く資格などない
35242206243506国3524220624350635雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
サーバーも無償提供だからマジで何に金使ったのか謎だな
>>399
バカだから感謝されるとか、有名になれるとか思ったんじゃない? これ1国1アプリの独占システムだろ?
しかしスカスカだし、ほんとわけわかんねえな。
売女商売はクラスター疑いの店名を言わないし。
なんでボランティアに作らせるんだよ
ちゃんと金払ってまともな物作らせろよ
>>187
4000万ってめちゃくちゃ安いよなw
揚げ足取りされてるけどアプリの出来もすげーよくできてるし
官製にしては珍しく有能だなと思ってたけどそもそも官製とは微妙に違うみたいだな >>428
自分は森羅万象ってクソバカ安倍自身が言ってんだが? >>404
つーか政治家と役人に払ってる金が無駄。
詰まるところ税金払うより自分のために使ったほうが数倍マシ。 これちょっと詳しく解説すると、Covid-19 Radarっていう個人の開発者と、
コード・フォー・ジャパンっていう日本で有名なオープンソースの開発者集団の2チームが
同時並行で接触追跡アプリを開発していたんだけど
Googleとアップルが提供するAPIは1カ国1アプリしか使用禁止ってなったから
厚労省がCovid-19 Radarとコードフォージャパンのどちらかを選ばなきゃいけなくなって
多くの開発者はコード・フォー・ジャパンのほうがほとんど完成してるし人数多いしいいだろって思ってたのに
厚労省はCovid-19 Radarの中の人はMS社員だから、こっちのほうが信用できるって決めちゃったみたいよ
でもあくまでCovid-19 Radarは個人開発だからMS社の協力なんてないし
厚労省からは締め切りだけ提示されてほったらかしのようでSNSでボランティア募集してなんとか締め切りだけ間に合ったという結果
公務員をクビにしないからこうなる
海外の行政調査機関を設置して基準に満たない職員や部署はクビにしていけよちゃんと
アベノマスクで屑しか作れないとわかったろうに
どこの馬鹿がいれてんだろう
>>399
まあ出たのが間違い
他国ならともかく日本ではスケープゴートしかならない >>428
うまくいってりゃあ自分の手柄にするんだよなあ >>435
だからすみませんと言ってるじゃないですか! 下請け中抜きとボランティアってどこの東京2020だよ
>>399
上級の仲間入りしたい名誉欲のある若いやつだから先走っちゃったな
JCやYEGとかでウヨ君とか作ってる連中と同じ流れ アメリカに大学一つ作ってもらってその大学を卒業しないと官僚になれないようにしろよ
ヤフーニュースで無償開発賞賛の記事出てて笑うわ結局ただより高いものはないってことか
>>409
みんなで直せばいいっていうのは分かったが
この4000万はじゃあどこに消えたんだ? ネトウヨが現場の人間だって頑張ってるんだから叩くな!とか言い出しそう
>>336
総理もガラケー派だったし↓みたいなこと言う議員もいるくらいの国だからな
自民ベテラン議員「ガラケーで良かった」 河井夫妻のGPSの履歴が証拠になったのを受け [195740982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592713013/ これも野党は国会で追求しろ
本物の中抜きじゃねえか馬鹿
子供食堂とかオープンソースとかとにかくタダ乗りしときゃいいと思ってるからな
馬鹿官僚しかいねえ
>>440
場を乱しただけのクズでワロタw
ジャップらしい末路 >>399
チョンモメンが叩いてるだけで直った時に国民からは英雄扱いされるやろ
自民も広告宣伝費使って持ち上げてくれるし >>377
バグは直せばいい
そこは同意なんだけど
有料案件でボランティアに開発投げるのってどうなの?
煽りじゃなくて純粋に疑問 >>459
4000万くらいどうでもええやろ
電通なんてグループで何百億円も分取ってるのに アベノマスクといい国民から散々税金を吸い上げて金はあるのになんで民間より雑な仕事しかできないんだ?
ボランティアという名の搾取
油断すると搾取されるんだこの国では
>>376
マスクの金って身内にばらまいただけだし これからアプリを使わせるために謎の推進協議会を通じて電通に数十億円支払って広告宣伝活動を打つんだから馬鹿だよな日本
システムテスト、受入テストをちゃんとやらなかったからやろな。
本来発注側が受け入れテストを行なって、その結果を元に責任持ってリリースするのが基本なんだから責任は発注側にある。
簡単な異常系すら見つけられなかった開発側のシステムテスト不足、発注側のテスト不足。
開発者を叩くのはお門違い。
>>56
そもそも安倍がどうこうって話でなく
ずっとこうだっただけなんだろうな >>8
さすがに、さすがにOSSであることと金払って発注していることは無関係だわ アビガンとか安倍の適当なホラに振り回されてな
馬鹿みてえ
ジャップw
税金適当に使いすぎだろ
なんなんだこいつら
そろそろ税金減らす政党でてこいよ
こんなニュース連日聞かされちゃ誰も税金納める気になれないよ
現場がほんとにボランティアだけならたしかにそこ叩く必要はないが
政府の責任者の責任はもっと重くなるだけだぞ
>>474
中抜きした残りはほとんどネトサポが日本マンセーするのに使いそう >>460
ネトウヨじゃOSSの概念理解出来ないからそういう擁護の仕方はしないだろ
ケンモメンはIT土方多いからその視点で擁護してるだけ >>434
腐った土壌に豊かな作物は実らないんだよなぁ >>464
あのアマビエ推しも只だからだろうなアレ
いやまあくだらないマスコット作るのに税金使われても困るけど マジで糞みたいなことしかしねえな
早く安倍死刑にしろよ
ジャップの伝統中抜きが炸裂していて凄いな
抜くどころか全部盗まれてるが
というか日本のIT業界って尋常じゃないぐらいテスト工程を軽視してるからな
新人の派遣がエクセルにスクリーンショットを張り付ける作業をやらされるっていう感じに
・新人はテストがやるもの
・リリース日が最優先で、時間が足りない場合に機能実装ではなくテスト時間を削る
(機能は建前上、全て実装させるという考え方があるため)
マジでテストちゃんとやろうぜ
ITソフトウェアの品質管理っていう面で言えばマジで3流以下だぞ
>>51
寧ろそれに能力を全振りでしょ
大手メディアは上は会食と五輪利権で抑えて
現場にはネトウヨのクレームスクラムで押しつぶす作戦
ほんと政治ステルスマーケティングが合法な国では
どうなるかって言う社会実験みたいなもんだよ。日本は。 もうお偉いさんは不正するような連中しか残っていないんだろうな
>>464
安倍の宣伝広告には何百億も派手にばらまくのになw >>440
マスクのときのゴタゴタとほぼ一緒じゃん
スピード最優先でクオリティ無視。 安倍「マイナンバーを使った迅速な給付金配布をするのだ!」
役所「オンライン申請はしないでください(泣)」
バーカw
ジャップw
第二派対策の根幹になりうるアプリに4000万しかもボランティアか
安倍友へ直接的に金を流せないものは途端にケチくさくなるな
日本マイクロソフトの社員って肩書きだけ利用して表に出てきてる人多いけど
実際に何してるかは全く語られないイメージ
友達が潤ったなら別にいいだろ
底辺パヨクの嫉妬は見苦しいよ
こんなもんで普及率6割を目指すとか言ってたんだからほんとバカ政権だわ
感染症対策の時ですら盗む
っぷぁーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
・いい加減な番号でも陽性の登録が完了してしまう
やってる感wwwwwwww
ジャップの技術じゃそんな複雑なシステム絶対無理だってwwww >>475
受けなきゃよかったじゃん
場を乱しに出てくるなよ あと10倍は吹っかけられるだろwww
中途半端なネコババしやがって
日本マイクロソフト使うんなら、せめてプレミアサポート(?)みたいなのに大金払って開発サポートの専門家に手伝ってもらえば良かったのに
っていうか、同じ国内法人でもマイクロソフトデベロップメント株式会社とか米マイクロソフト本体に依頼しろ
エバンジェリストっぽい人の趣味プロジェクトに国家の命運を賭けてどうするw
>>501
もう回りくどい事せずにそのまま金渡しても誰も文句言わないだろうな >>177
でもそのOSS作ってんのは俺です!俺!!って王子様がしゃしゃりでてきたんでしょ ジャップでは出る杭は打たれる
ここで叩いてるケンモメンも所詮はジャップだったか
ジャップは少しでも悪い所あるとその隙をついて人格否定誹謗中傷のオンパレード
だから有能な技術者は海外に逃げてしまう
そして日本はIT後進国になったんだよ
このスレがそれをよく表してる
>>440
無能と無能が惹かれ合った結果に起きた悲劇、いや喜劇か >>515
そんなんに金払ってもそいつらが金取る分値段が上がるだけでできるもんは変わんねえよw しかしこれ、LINE並に普及しないと拡大防止に効果無いって言ったけどw
やらなくても良かったんじゃないか?
>>177
OSSコミュニティを叩くのは違うわな
OSS利用するなら厚労省が金出してフルタイムのコミッターを雇うべきだし
それをしない厚労省が全面的に悪い デプロイ王子とかいうネームを受け入れてるのか自称してるのか知らないけど気持ち悪いと思う
>>490
どっちかというと発注側の人間だけど
自戒を込めて言うと発注側の検証が甘いと思う
検証が甘いから作成側がテストを軽視するようになる
でも発注側もスケジュールカツカツだったりするんだよね
いろいろ厳しい >>440
こういう経緯なら4000万で請け負った会社は何やってないことになるが
どうなってんだ やっぱりこうなったかw
入れなくて正解だったわ
ボランティアはさすがに嘘だろ、中抜きが多すぎて把握してないんだろw
>>440
つかなんでMS社員は受けたんだよそんなの
無理なものは無理と言え >>516
人海戦術でどうにかなるからな
なんの技術もいらない まぁ本気なら携帯三大キャリアにも協力要請するよね
やってる感と小遣いが欲しかっただけだもんなw
>>524
あり得ないほどろくに検査しねえで嘘の数字だしでああだこうだ言ってるだけだしこんなもん要らんわ 4000万がまず少ないのにそこから中抜きしてボランティアってこいつら鬼だよ
途中の設定を有効にするをキャンセルすると無限落ちするようだな
おまけにそうなったら削除してもそのままらしい
要するに詰んだ
0円だよ
アベノアプリにワロタ
カビと虫のアベノマスクに続きまた失策ですなあ
>>177
なら最初から引き受けてんじゃねえよ無能がって話になる
最初に話聞いた時点で普通に俺らじゃ無理だなってなるよね。普通なら >>75
イラスト屋すげーなw
コロナ以上の感染力だろこれ 4千とか糞安いな
どうせ中抜きが目的なんだから40億くらい言ってもいいと思うが
>>539
ってか4000万しかないからボランティアにせざるを得ないんだろ
4000万全部自分たちのものにしないと赤字なんだろ 本来なら一次受けが前面で叩かれるだけなのに
「僕が無理な要求でも請けてしかもボランティアでOSSで作ったんです!」とか宣伝するなら叩かれてもしょうがない
>>421
竹中「政府は給付金もっと配れ」バカ「竹中たまにはいいこと言うな」
政府、給付金配布→パソナ給付金委託者で受注 >>520
タダで雇ってもちゃんと作ってくれるって政府はITを舐めてるんだが
出る杭打ってるのはどっちだよって感じだな ....三晋晋晋晋晋ミ
. ...晋三 晋晋晋晋三
. 晋晋 三晋晋晋
. I晋 ◆/)||(\◆晋
.丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ お金は用意させました
. I│ . ││´ .│I 後は気軽に言ってきてくださいね!
. `.| ノ(__)ヽ .|´
. I │ I .I
.i .├─┤ ./
.\ /  ̄ ヽ,ノ
/ ヽ. ' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ ` ( ィ⌒ -'"",う /壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_|≡≡|__.|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ .i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
日本国民の税金
>>529
そんなものは公文書として残さないアジャイルなスタイルだろうなきょうび コード・フォー・ジャパンがシンガポールのアプリを参考にして準備中みたいな記事を見た記憶があるけどなあ
まあどうせキックバックとか発生したんだろうな
クズの国だから
y y
i、 __ _, --- 、_ _ r'
`ヽ (ノ´ 二ニ二 て) /
i、,〉'<入_li il_入>tイ、ノ
〉ー,---─---一'〈
d〉、___,、___,_j.b
〈ハ´ ; ; `フ〉
rトiレ ノj,ュ、 ジャアアアアアアアアアアアアア
j iハi j、 、 , ,iハ!| l アアアアアアアアアアアアアアア
/ l川ヽーニ`ー‐'´ニ‐'rハ! l アアアアアアアアアアアアアアア
ノ ,l∧!ヽ'´ ,-─-、 `斤ハル i アアアアアアアアアアアアアアア
' |i iミ、r ' `Y メ' l∧ ` アアアアアアアアアアアアアアア
'|j トシ`、,-─-、'ノヘ、j' ハ アアアアアアアアアアアwwwww
,1レ「`ヒハニ二ニハノヨ'´、i,」、
ノ | l iト、ヒ三キー≠三土ノV| ヽ
´ |',V`ΥLニlニlニコヘΥ´V| `
l 从ヽ 、ー-―ソ'ノ ノ从 l
l l Yヽヽ \i/ノソヽK jl|
. lハハ、,ソ7 ' ,Y / ノ、Nlソ
lノヽ ヽ ソ V ノ k ソ
ゝ j Y V ノ,iリ
ヽi y 亡 iリ
`´ `´
>>546
安倍が金かからないでもできるってので飛びついたんやろ
アベノマスクで無駄に100億使って叩かれたからw つかいつもクソ辛辣な日本人レビュアーがやたら甘いレビュー書いてんのがすげえ気になるw
>>64
これみる限り悪いのはエンジニアじゃなくて短納期かつ金も出さないジジイ共だろ 鯖代回線費用保守料金も含めて年度末までで4千万円なら安いんじゃね
>>559
開発費よりネトサポの工作費に金払ってるんやろw 日本のITは上に行くほど技術とは無縁になる
上手くなるのは右から左に流すだけか
>>560
短納期なのも金も出さないのも依頼時から変わってないんだからそれで引き受けた方が100%悪い 西浦もそうだけど、タダなり安価で若いの使うと名を上げようとするからダメだわ
>>555
電通だって独り占めする訳じゃないから一人当たりにすりゃこんなもんじゃね OSSだと思って関わったボランティアが哀れだわ
安倍がらみに近づくと不幸になる見本だなこれ
4000万の予算があるなら普通に金を払ってフルタイムで開発出来る開発者を雇えばいいだけだよな
全く...
ケンモメンがジャップ連呼しているのは自虐かね
ケンモメン自身が典型的なジャップなんだよ
これじゃあ日本でIT後進国なのも分かるわ
>>554
アジャイルのドキュメント残さないっていう嘘広めた奴マジで死ねばいいと思ってるわ
あれ無駄なドキュメント作るなっていう意味なだけで
全く作らないって訳じゃないからな(そもそも根本的な要求仕様書かないと仕事にならんし)
Excel資料みたいに体裁重視でよく分からんメソッド名の資料を書くぐらいなら
要求仕様のドキュメントとテストコード(in/outが分かるもの)を置いておく方が
分かりやすいってだけなのに >>562
安倍と官僚のアホが金がかからないからで飛びついたんやろw
クソワロタwww こんなのが意味を持つのは、毎日1000人の無症状患者と擦れ違ってるような異世界だろ。
ある日突然異世界になって、正確な登録が強制されるようになるのだろうか…
4000万で開発できるわけねーだろ!
アプリリリース管理だけでもこんなはした金でやりたくねーわ
コロナってのは言わば訓練なんだよ
日本人にあまり効かないウイルスなのも
これを機に色々準備しておけっていう御神託なんだよな
だが為政者共を見てみろ
何かやってるか?
日本の防疫は強いぞ!とかいってるだけだろ
これは次に凶悪なウイルスが来たら速攻でジャップは滅びるね
愚かな為政者を持ったばかりに
税金高くてもいいから北欧みたいに
ちゃんと使ってくれよ
それならどれだけ高くてもみんな納得する
正しく使われてると国民が信じられないから増税で不満が出る
ボランティアという言葉をみたらまず疑った方がいいね
こういう時にまでこれって普段はもっと全力でせこい真似してるんだろうな
終わってるわ
日本ってボランティアもそうだけどクラウドファンディングとかの思想が入ってくると
とりあえずマスコミとかネットとか使って企業の利益になるようにねじ曲げるよな
ねじ曲がったまま良いことと思ってる人多いし、その手の人たちが上の人たちの利益のために利用されてる
元々は良い思想でも日本に来るとなんでこうなってしまうんだろ
後で泣きを見るだけなのに
>>573
むしろ独り占めして電通が作れよ
電通に金払ってんだから
中抜きを独り占めしてないとか言いように言うなよw >>584
金のやりとりがないってことは責任も発生しないってことだからな スクエニが昔デバッガーは多くのユーザーwとか言って叩かれたけど
これは笑えない 一応生き死にかかってるし
こういうのってgithubでossみたいにすればタダで作れないの?
中抜き対策法案作れよもう
どんだけ腐ってんだよこの国
>>576
そりゃケンモメンだって日本人なんだから当たり前だろ
もしかして今初めて知ったのか >>21
そいつエバンゲリオンだぞ
もともとそういう仕事 >>589
これは本当にその通りだと思う
叩くべきはボランティアではなく元請会社 国と絡むと全部ゴミになるこのクソ国家どうにかならんのか?
ほんま自民関係は詐欺師しかおらんな
そら国がダメになりますわ
おそらく放置されるなこれは
ジャップw
デプロイ王子 Kazumi Hirose @ COVID19Radar
@kazumihirose
22時間
いや、3週間短い間何とかリリース目標に向けて頑張ってきたのですが、この件でコミュニティはメンタル共に破綻しました。
次のリリースで皆、離れて、然るべき所に引継をします。私も普通の生活に早く戻りたいです。
s1840220640180618国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>591
検査もしねえ国で生き死にとか関係なくね
こんなもん入れても熱出したり咳が酷いくらいじゃ検査しねえだろ >>581
思考停止バカは
自民党と一緒に滅びるのがお似合い。 >>222
MSの姫のちょまどに仕様書作らせちゃった系?
そりゃこうなるわ >>587
善意や綺麗事を悪用するケースは日本はマジで多いな
海外ははなから悪事ってかんじ
ジャップは犯罪を美味しそうなケーキにデコレーションするのがうまい >>592
https://github.com/Covid-19Radar/Covid19Radar
OSS公開してるから見ておけばいい
コミットの履歴もissuesも全部見れるから、プロジェクトがどういう状況だったかすぐ分かる >>600
総理がアレの時点でどうにかなると思うか? >>600
民間がこんな事したら責任問題から会社潰れるまで行くしな >>296
すげえわかる
はよ死ぬか引退してほしい >>577
上から下まで、誰がなんでこんな仕様を決めたのさ?って、後から検証されたくないのさ >>598
クビ突っ込んだ時点で多かれ少なかれ責任はあるだろ
例えばボランティアが原因ででかい事故とか起こっても
ボランティアに責任が全くないとでも? >>591
ゲームとかだったら笑い話で済むけどガチでクリティカルなやつでやんのはNG ボランティアってw
それでよく個人情報は取得しないなんて言えたもんだ
この騒動、重要な情報はあとで見返せるように魚拓した方が良いかもよ
>>313
下町ボブスレーも国から6000万円補助金降りてたけど工場の人たちはボランティアだったからな
もはや日本の伝統芸なんだわ 暴露通知って各国やってるんだから仕様丸パクリで日本版作ればいいだけじゃないの?
なんで国産ボランティアに任せようとすんの?
日本って税金に集れればどんだけちっぽけな内容でも楽して大金稼げて勝ち組だよな
正直3週間でこの規模のアプリを作ったのは凄いよ
同じエンジニアとして尊敬する
こんなんタダ働きで募集して来る奴おるんかにゃ???
>>587
年寄に言わせてもらうと
高度成長期の頃はボランティアのボの字も出なかったよ
おかしくなったのは竹中が出てきてから どうせダメなんだろうなと思ってたが、ここまでとは…
ダウンロードすらしてないけどみんなこんなアプリ使ってんの?
政府の犬じゃんただの
>>603
能力あるならさっさとジャップランド捨てるべきだな アプリ開発者
廣瀬一海
https://jp.linkedin.com/in/kazumihirose
マイクロソフト、畿央大学
愛称「デプロイ王子」。
大学も聞いたことねえしすげえ無能そうwwww >>626
だからこんな堕落した企業ばかりなんだな このアプリは全人口の6割が使わないと効果でないらしいけどそんなこと可能なの
>>603
仕事は「頑張った」じゃねーし
でもそもそもボランティアなんだしな
いろいろ滅茶苦茶だな >>531
>>534
こんな感じらしい
新型コロナウイルス接触確認アプリ、インストールしました ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/21/news015.html
GoogleとAppleのエンジニアさんたちが損得抜きでシステム開発に取り組んできたことを知ったのは4月11日。日本政府もこのシステムを採用すると知ったのは5月21日。それから約1カ月でアプリが公開され、それほど悪くないダウンロード数でスタートを切ったので、関係者じゃないけど、少しほっとしました。
当初「3時に公開」と言われていたのに、iOS版は3時20分くらいに出て、Android版は最終的に夜の7時過ぎになり、やきもきしました。アプリストアでの公開は原則開発者さんが作業するそうで、技術的な問題があったようです。
厚生労働省からパーソルプロセス&テクノロジー経由で頼まれてアプリを開発してくれたのは精鋭揃いのオープンソースのプロジェクトではありますが、普段からアプリを登録し慣れているわけではなさそうです。
↓
https://www.businessinsider.jp/post-214726?fbclid=IwAR1LIOAoMneL0MEdHjDbLAJpuAI3-5mqYHnuxE38yiVi_Ix8Rkr8mJAXrZg
厚生労働省は現在、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の“感染が疑われる濃厚接触”を通知する「接触確認アプリ」の開発を進めている。
開発を受注したのは日本国内のベンダー。
一部で「米マイクロソフトが受注した」と報道されたが、これは間違いだ。とは言え、マイクロソフトが無関係というわけではない。そこには多少事情がある。
実は、日本で使われるアプリのベースとなる部分は、個人が中心となったボランティアベースのプロジェクトで、オープンソースとして開発されたものを利用している。
そのアプリは、なぜオープンソースで開発されたのか? そして、そこに人々はどう関わっているのか、開発にかかわった関係者を取材した。
誰が作っているの?
厚労省は予算を立て、ベンダーに対して正式に開発を依頼してアプリを開発し、公開の準備をしている。
冒頭で述べたように、その核となっているのは、個人を中心に集まって開発されたオープンソースのプロジェクトだ。
ビジュアル面など、100%そのまま使われた訳ではないが、基本的な部分は共通と考えていい。
プロジェクト名は「COVID-19 Radar」。エンジニアを中心とした有志が集まった。アプリの仕組みや動作条件、ソースコードからデザインに至るまで、一般的なオープンソースプロジェクト同様、GitHubで成果が公開され、修正提案や協力依頼が交わされ、開発が進められてきた。
その性質上、プロジェクトに関わる関係者の数を正確にカウントするのは難しいが、日本とシンガポール、香港などを中心に200名以上の人々が参加しているという。
コミュニティから生まれたオープンソースのプロジェクトとはいえ、もちろん、起点になった開発者は存在する。日本マイクロソフトに所属する廣瀬一海さんだ。
廣瀬さんは同社のAzure(アジュール)エンジニアで、「デプロイ王子」の愛称で、さまざまなイベントなどにも登壇する業界の有名人だ。
しかし、このプロジェクトはマイクロソフトでの活動とは関係なく、完全に個人的で始めたものだった。
そして今に至るも、マイクロソフト社員としての業務ではなく、個人の活動としてコミュニティに参加している。冒頭で述べた「マイクロソフトが受注した、という情報は誤り」というのは、この点と関係している。
実際、複数の関係者に取材した中にはマイクロソフトの従業員もいたものの、そうでない人の方が多い状況で、「アプリ開発をマイクロソフトという企業が請け負った」案件ではない。
とはいうものの、最終的にアプリはマイクロソフトのスマホアプリ開発環境である「Xamarin」(ザマリン)で開発されており、サーバーとしても同社のAzureを使う。そのため、マイクロソフト関係者がコミュニティ支援に多く関わっているのも事実である。以下>>440の話へ続く 韓国のソフトをコピーさせてもらったほうがマシだったろう
>>634
「個人情報全部あげます!」な270万人がダウンロードしたとさw >>627
3週間なら評価できるな
よくよく考えてみりゃそこまで致命的なバグではないし >>617
何でもかんでも末端の人間に全責任を押し付けらえるって思ってるなら
ちゃんと仕事した方が良いぞ
その例で言えば、
・ボランティアの人に問題があったのか?
→作業手順書を守って無かった、危険な行為をしていた(火気厳禁でタバコを吸ってた)
・そのボランティアをアサインしたのは誰か?
→必要な資格/経験は持っていたのか、作業に必要な講習等は受講していたのか
「あいつが勝手にやったんだ!」で単純に終わる話はもうないぞ 安倍晋三を吊せ!
安倍晋三の頸を撥ねろ!
安倍晋三を木っ端微塵に粉砕しろ!
ボランティアの人たちは凄いよな
短期間でよく作ったよ
ただなのに
>>603
3週間とかそれだけでもヤバいしもっと暴露して欲しいな >>638
こんなのでもマイクロソフト入れるんだ・・・実は契約社員とかなのかな ちょっとまて
聞いたことないけどこのパーソルテクノロジーってのはなんだこの会社?
実績あんの?
ここも汚職だろ
>>638
畿央大学なんてよくある福祉系Fランっていうイメージだな >>21
Xamarinのせいで100MB超のクソデカアプリになってるしな >>440
なるほどねえ
日本のIT力をまざまざと見せつけた案件だな 国の仕事なんて実績作りでタダでもやりたいところだらけでしょ
>>649
全然関係ない
プロジェクトマネジメントの話 4000万のわりには凄い
ということは電通のあれそれ何だったのって話
>>652
ねえ、多かれ少なかれっていう日本語の意味分かる?
まずは日本語から勉強したほうがいい >>665
派遣が元請けってどういうことなんだよ…
えっこれ普通?
俺の感覚だと一次請けはまともな企業なんだけど >>1
>・いい加減な番号でも陽性の登録が完了してしまう
デマ書くな。
「登録完了」って表示が出るだけで実際は確認できてないから。
本人に通知が行くからそこで確定しないとだめ。 >>662
加計と同じで天下り系のしょうもない大学か?
国際だの福祉だのが付く大学はそんなのばっかだな >>589
引き受けた時点で雇用契約成立するから責任は消えねーよ莫伽にゃ >>12
長い官僚生活のほとんどが丸投げだったから。
なにもこれは役人だけの話じゃない。
民間でも丸投げしかできない奴が出世して決済する立場になってるから。 不具合はバグフィックスすりゃいいからまぁ…そこを突っ込むのは違うだろ
政府が開発会社に発注かけて、そこがオープンソースコミュニティと手を組んだ経緯は分からんから何とも
デプロイ王子とか言われたって全然知らん
その世界で何を以てして有能なのかお前がここで説明しろ
とりあえずデプロイがジェンキン寿司の何かだろ程度はさすがにわかる
言え
お前ら京アニ燃やされた時目ん玉キッラキラでハルヒがーとか説明しとったやろ
あんな感じで
4104万の税金使っておいて
「勇志」とか言って責任から逃れる仕組み
日本MSってマジで無能しかいないのか エバンジェリストの女いたよなオチンポ騎士団連れてるやつ
ラーメンハゲの言うとおり
金受け取らない奴は無責任で雑な仕事になる
今回のは金受け取った奴が全責任取れよって話なのに
ボランティアでやった奴が努力アピール始めたから
勝手に矢面に立ってる
中抜き超えて全抜きになったのか
ファンタジー世界の中世悪徳貴族すら超えたな
上が人の善意を利益のために利用するいびつな構造が明るみなればなるほど
ボランティアもクラウドファンディングも詐欺みたいに胡散臭いイメージの言葉になっていってしまう
このままじゃ参加や協力してくれる人がどんどん減ってっちゃうよ
ちゃんと活用すれば有用な思想を国民自ら腐らせてしまうのは惜しいことだ
電通に払わずにデベロッパーに金かけろよ、、
これだからエンジニア軽視のジャップは困る
ヨーロッパでも同じアプリが提供されてるけど最高のドイツでも人口の7%くらいしかダウンロードされてないんだよな
政府に従順な日本人なら10%以上はダウンロードされるだろうけど
>>662
しかもよく見たら
学歴
畿央大学
修士教育学研究科・教育実践学専攻
2015年 – 2017年
長崎県立長崎西高等学校
長崎県立長崎西高
教育学でどうしてMSでエンジニア?w お前らもネトウヨ笑えんな
官庁の犬かよ
>>652
これに尽きるわ
まぁ、開発側の彼からするといつもの感じでやってたら激おこ案件になってきついやろな
国案件だとジャップはめちゃくちゃ食いついてくることを甘く見てただろうし、
コミュニケーションに関しては、自分に負いきれない判断を適切にし、責任者を間に立てるべきだった オープンソースでは古くはperl,javaその後rubyのコミュニティがパワーを持っていたが
MS寄りの連中はオープンソースつってもなんかズレてるんだよな・・・
>>680
賃金の支払いのない契約は労働契約ではありませんが
バカはお前 開発者を叩いてるのがまさに嫌儲の低能っぷりの証左だな
>>56
感覚マヒしてるけどもうすでにこれだけでやべえからな
サービス推進協議会なんてもう論外
普通なら一揆始まってる ジャップの無責任体制とOSSが化学反応を起こしてしまったなw
>>409
>>1
312 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3c5-j0Ep)[] 2020/06/22(月) 15:16:57.94 ID:kVhRdFPs0
ほんとに呆れた
ケンモさよなら
レベル低すぎる
この場所こそがIT後進国だったわ >>704
謎の勢力「一生懸命頑張ってるんだから応援しろ」 工業高校の生徒に頼んでいれば
1/10以下の価格でもっと早くできたと思うよ
>>701
テレビを信用するジジババはスマホの操作すら怪しくてアプリを入れれないし若者はどうでも良いから入れないだろ 4000万で請け負った会社がビルドしてGoogle Playに上げてるってことかな
ならgitにpull requestしまくってもそれがバイナリに反映されるかどうかは
4000万で請け負った無能な会社の気分次第ってことになる
虚しいのう
>>643
>最終的にアプリはマイクロソフトのスマホアプリ開発環境である「Xamarin」(ザマリン)で開発されており、
>サーバーとしても同社のAzureを使う。
>サーバーとしても同社のAzureを使う。
えっ
なんで国のプロジェクトなのに契約すらしてないMSのサーバー使うの? 作った奴がネットでベラベラ喋ってしまってる以上個人叩きもやむ無し
つかなんでベラベラ喋ってんだよって話だが
>>440
おかしくないか?
集団の方がいいに決まってんだろ 普通によくいる開発者だとazureとかxamarinとか言われてもって感じだろうけどな・・・
自民党無茶苦茶過ぎるやろ
まあ、支持する無能ジャップ国民が悪いんやけどw
>>543
安倍案件でやれるのウチでお前しかいないとか言われてたら俺でも流石に断れないわ
報復が怖すぎる 01562206560106国0156220656010601雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
韓国だと2月からあるってのに
ジャップw
新型コロナの追跡アプリが人気、感染者の訪問先など表示 韓国
https://www.cnn.co.jp/tech/35150183.html >>730
OSSのつもりで無償で作ったならペラペラ喋っても構わんとは思う
結果ただのOSSじゃなかったわけだが >>730
要するにゴミみたいな扱いされたからペラペラ喋るんだわ >>596
エバンジェリストって概要だけ説明して
あとは逃げると言う卑怯者だからな
Hello Worldしか作れない人達 何もかも中抜きじゃんどうなってんの?そういうもんなの?
>>725
冬に第二波が本格的に来る頃には「接触アプリ入れてないと入店禁止」という要請が各店で出るだろ 日本はIT後進国!とか言ってるお前ら自身が日本をIT後進国にしていることに気付いてないんだな
学歴とか人格とか関係ない部分での開発者叩きになってる
そりゃ日本では優秀な開発者が育ちませんわな
ID:kVhRdFPs0 はソフトウェア工学をちょっと学んだほうがいい
ソフトウェアがもたらすマイナスについて認識が甘すぎ
>>730
むしろもっと喋ってくれないと馬鹿政府の責任に出来ないぞ >>730
無償の代わりに宣伝してもらいたいのよ
こんなセンシティブなアプリで
宣伝したら叩かれるに決まってるのにな 「やりがい」だの何だの言って格安で下に仕事を押し付けて、上級国民様は中抜きでウハウハw
これぞ美しい国ニッポン
>>542
カカオトークみたいな他国製のような気持ち悪い名前 >>730
個人でボランティアで開発してるやつなんだから別に何言おうがよくね?
黙って叩かれてろってこと? オープンソースだから色々突っ込まれてる訳で、もしこれがクローズドだったら恐ろしいことになってたな
エヴァンゲリオンってコンサル()みたいなもんだろ?
責任を問われず上流を掌握できるクソみたいなクソ
>>725
そもそもあんだけテレビとかで正式名称COCOAって宣伝しておきながら初日COCOAでGoogle Playストア検索しても出なかったからな
今は出てたけど なるほどgoogleとappleが元を作ったのか
しかもOS組み込みAPI
>>748
中国のアプリと違って安全レベルの表示ないだろ >>759
コンサルでもないよ、カタログ説明するだけ
こんなものありますよーってだけ >>702
上級くせえw
>>732
クォレは政治的判断を感じますね・・・ ベータ配布だろw
陽性登録が思った通りの炎上で笑えるw
日本政府からボランティアでOSSプロジェクトとして請け負うってこと自体が頭悪すぎる
中抜きをなくしたら国家予算は半分で済むんじゃないか
オープンソースでリポジトリを公開しているならライセンスで責任の所在は書いてあるだろうし普通は一個人にそんなに責任はないだろ
金貰ってオープンソースを利用してアプリをリリースしているパーソルに責任がある
パーソルがフルタイムで開発出来る開発者を用意すればいいだけ
まさに何をやっても駄目
これもう悪夢のような政権だろ
なんとかライセンス感染の問題は発生しないの?
こういう外注とボランティア、オープンソースの組み合わせは
>>732
しかし例えばケンモメンの有志が集まってアプリを作ろうというのとMS社員が主導で作ろうというのでは後者に揺らぐ気持ちもわかる >>766
参加するエンジニアが居るかどうかも分からないし 全抜きで草
しかも末端の労働者が叩かれてて草草
日本の下請けは地獄
例えばreact nativeのコミュニティと比較したら100分の1くらいの集いでしかないだろう
なんでこんなにMSに寄せたアーキテクチャにしちゃったんだ
>>409
Web屋の「バグが出たら直せばいい」っていうアジャイル的な発想は、こういう人命とプライバシーに関わるシステムには向かないぞ
特に陽性情報なんてめちゃくちゃセンシティブな情報なんだから、この手のアプリはほぼ完璧が求められる 折角コミュニティで開発してても、外野が参加者のやる気を削ぐようなムーブばっかりしてて悲しいなあ
ものを良くするために自分が何ができるだろうか、って思えないのかな
不具合見つけたら鬼の首取ったが如く開発者を叩き始めるとか、それが生産的な行動だと思う?
>>764
まったく開発に関与してくれないのに金払うのか?それ
嘘だろ? >>784
検査もろくにしねえのに人命に関わるとか笑うわw
ウィズコロナ宣言知らねえのおまえ? >>750
何でもかんでも完璧してから世に出す思想のTheJap
ここ十年辺りのゲーム見てみろ
最初はバグだらけじゃねーか >>779
誰も手を挙げなきゃその分中抜き出来る金が増えるだけだから問題ないぞ そもそもOSS自体少しずつ改良していくアジャイル開発が基本なんだから
リリースしたものにバグがある!って叩きはナンセンス
教育でもウェーイしか教えてないから
もう技術とか物作る人よりも中抜きと仲介の交渉
つまりウェーイが大活躍する職種
ことさら税金にいかにたかるかの能力を生かした職種が一番儲かるようになってしまったな
なんかもう世襲ガイジどもの中抜き収奪がひどすぎて1984にならねえ気がしてきた
中抜きつかみ取り大会のほうが大事すぎて形にできねえ
国側が早く出せってプレッシャーかけたせいで不具合改修間に合わんかったんやろ
それにオープンソースベースだから不具合はあるのが当然
それをドヤ顔して叩いてるお前らアホ晒しすぎ
Twitterだと早速叩いてるアホが逆に叩かれててる流れ出来ててウケる
>>784
まあだからこそ本来ならちゃんとテスト工程重視でやらなきゃいかんのだがな
3週間じゃまともなテストケース洗い出しと実機テストも出来んだろうし >>784
性質が違い過ぎるよね
この案件は原子炉の制御システムとかああいうのに近い >>781
こういう時は黙って逃げればいいんだよ
有志であって下請けですらないんだろ? XamarinFormなら理解できるけど何でXamarinで作ったの
>>783
MSにしたせいで全然直すやつも集まらねえw >>798
作った本人もう関わらないみたいだけどどうするつもりなんだろうな
またどっかから連れてくるんだろうか クソバカ案里一味にはクソ選挙資金として1.5億ポンと出すくせに
第2波を防ぐアプリの開発は無料でボランティアに作らせる安倍政府ワロタ
全抜きを日本国民に知らしめるために、
わざと簡単なアプリもまともにつくれない糞無能を演じて自爆したんだろね。
4100万円も誰かの懐に入ってたらそらむかつくわなw
政府すら中抜きに必死だけどいつからこんなんになったのかね
>>793
パソナ…4000万で進捗管理
エバンジェリスト…MSのフレームワークで無償開発
このスキームは闇がありすぎるわ
https://diamond.jp/articles/amp/240905?display=b
人材サービス会社パーソルホールディングスの子会社である
パーソルプロセス&テクノロジーが厚生労働省から受注し、工程管理を行う。
しかし、アプリの基盤は有志で集まったエンジニア集団「COVID-19 Radar Japan」が
無償で開発したものだ。 >>798
リリース仕立てのしょうもないバグにぐちぐち言うのはまあどうかとは思うが、アジャイルはバグをなくすためのモデルじゃないだろ >>800
アメリカで暴れてる黒人を日本に連れてきて黒人を働かせて日本人は中抜きだけしてる社会にした方がよくね >>803
そもそも全抜き会社がpull request適当に流してたら改修も反映されてないだろ 自民には1984は作れないね
連中が収奪しまくって崩壊した日本だったものを米が中あたりが1984にするんだろう
見たかこれがニッポンの底力だ
世界から称賛されるニッポンの技術に恐れおののくがいい!
これはネトウヨ黙り案件だなw
暫くは宇都宮と山本叩いていれば
心の平静は保てそう
>>2
全抜きやな
こんなゴミダウンロードした馬鹿おるんかいwww >>808
iOSとAndroidのクロスプラットフォームを短期間で開発するとしたらXamarin一択でしょ
ロジックの共通化できるのは大きい >>798
個人情報扱うソフトをろくにテストせずに
リリースするとかありえないわ
金融でこれやったら金融庁報告事案だからな >>819
あーこの派遣屋パソナかよ
安倍ってほんとうにゴミクズだな
模範的なクズ >>819
日本ではMSでも人材派遣会社の下なのかw まともなエンジニアで日本MS入るやつなんておらんやろ
安倍疑獄どうにかしろやw
酷いにも程ってもんがあんだろ
なんでMSシャシャッてくるんだよw
そもそも国はAWS推しだったんじゃなかったっけ
>>798
国策税金ジャブジャブ注ぎ込んでゴミ作っていいと思ってんのか ボランティアと政府の間で甘い汁を吸うやつがやはり居たね
>>394
バグがないソフトウェアが無いのもその通り
バグが出たら直せばいいのもその通り
でも性質によってバグを出してはいけないものもある
ゲームなんていくらバグってようがネットで叩かれるだけで死者なんて出ないが
例えば金融系のシステムで桁がバグったらとんでもないことになるだろう 受入テストやらずに国民人柱で
いきなりリリースしたってマジ?
>>835
MSDNとか機械翻訳だし翻訳の仕事も少なそうだぞ >>12
大半は大卒後ストレートで官僚になってんだもんな
官僚の技術に関する知識が欠落してて当然だわ 自民に関わる能力なんかないだろ
厚労省がサーバ建ててほしいよな
>>828
だからなんでXamarinFormじゃないのかっつってんだけど 結局竹中案件かよ
IT業界派遣だらけの糞塗れにしたの許さんからな糞が
>>836
税金ばらまきすぎて叩かれてた安倍と官僚が安さにつられて飛びついたんやろw
こんなんなったら後から税金ジャブジャブ使うことになりそうやけど >>744
ほんこれ
すでに普及してるものは強者が沢山いるから新しいもののエバンジェリストになりたくて必死に新技術を探してる人たちいるよね
糞みたいな技術なんかを褒めちぎって普及させようと必死になってる >>795
ゲームはバグってたら人命に影響が出んのか? >>846
中央鯖はプライバシー問題に関わるので難しいとこがあるぞ
接触アプリ 広告貼りまくりのクソゴミアプリよりタチが悪い
ジョークアプリだろこれ
どうせゴミならモグラ叩きみたいな安倍叩きゲームでもおまけにつけたらダウンロードするよ
この糞アプリ作るだけで4000万円貰えるのか
プログラミング詳しくないからわからんけど安いの?高いの?
>>846
コロナデマッター飛ばしまくってた厚労省とかなんの冗談? いや待て
NTNがベアリングの会社くらいなら正月の駅伝でみるからまあ知ってんだけど
派遣会社なんて普通知らないだろ
なんで知ってんだよなんで知ってる前提でお前ら会話すんだ
前から嫌儲おかしいカタギじゃないだろお前ら
全世界同時にコロナの対応をスタートして比較出来たおかげで日本の自画自賛の滑稽さが浮き彫りになった
歳だけ食ったジジイ共はアジアを見下してるけど、とっくに日本は見下される側になってた
なあ、中抜きってのは世界的によくあることなの?
どこの国もこんなもんなの?
>>819
あー、パーソルの方か
どっちにしてもなんで人材派遣会社を入れるの? >>853
コロナに怯えすぎやろおまえ
日本ではコロナはただの風邪だから検査もしないでウィズコロナ
だいたい日本なんて銀行のシステムも不具合だらけやん 接触確認アプリの不具合という問題の所在は、OSSコミュニティではなくリリースプロセスの不備にあるのでは
https://note.com/hal_sk/n/ne5d695d8ad2a
>政府側としても、意図的にOSSに責任をかぶせるつもりではなかったと思いますが、リリースに至るまでのコミュニケーション量が圧倒的に不足していたことは否めないかと思います。日本のためにと立ち現れた貴重なシビックテックの動きを潰さないように、今からでも、できればOSSコミュニティに責任は無い旨を発信してほしいですし、少なくとも、この経験を生かすためにも、問題の所在を明確にして欲しいと思います。
>Code for Japan 関 治之 IT後進国の証拠がまた一つ積み上がってしまって辛い
しかしどの程度の規模でテストしたんだろうな
机上テストからいきなり数千万ユーザーに開放して大丈夫なのかよw
>>828
こんな単純なものだとそれぞれ別で開発した方がリスクもなく短期間で作れるんじゃないか?
新規開発分より Xamarin の不具合の方がリスク高いだろう >>853
今回のバグだって別に致命的なものはないだろ リスクに異常に不寛容な割に、正確にどのようなリスクがあるのか判断をするわけでもなく必要な時にアラートあげてくれるわけでもなく
なんの責任も取らずぐちぐち言うだけの足引っ張りガイジは死滅してくれよな
自民の誰かが死刑にされないと気が済まない
怒りが我慢ならねえ
>>867
政府が関わってるのに問題の所在を明らかにしろとか無理言うなw
死人を出す気かよw >>867
これでまたOSSは胡散臭いものとして定着して
日本のITが20年遅れるんだな >>857
ありえないほど少ない
一般的にはまともな人間雇うのに単月100万だぞ
これはボランティアらしいからそもそも金払わないで4000万そのまま懐にいれたんじゃねえのかな こんなクソ短期でやらせるならむしろ金出して雇った方が良かったな
なにしても金ドブするし
中貫きしてズルしてるんじゃなくて
中貫きしか出来ない会社だとしたら…
>>868
このスレがその証明になってしまっているのが辛い
ケンモメンなら比較的ITリテラシー高いもんだと思ってたが所詮はパソコン大先生ばかりだったとは >>876
安倍「全ての責任は私にあります。責任を痛感している」 >>21
なんか小学校にパソコン配る事業あたりから
外資系企業との癒着が激しくなってきてるな さっきTBSラジオで竹山と小田嶋隆が、このアプリを奨めてたけど、こんなアプリ使わねえよw
充分胡散臭いよ
なんか日本のこれまでのオープンソースの流れと関係ないし
>>877
んじゃいくらするんよ?董卓のない見積額を聞きたい >>881
チョンモメンなんて何もしないでダメなとこにケチつけまくるだけの典型的日本人やろw 国の威信ってまったくないのか?
官僚はどう思ってるんだ?
>>857
いろんな端末レンタルしてテストするだけでも金かかるからね
今回は全然テストしてないっぽいけど 270万人分のデータお漏らししないで管理できんの?
無料で作っておいて
こんなことがあっても日本人はデモしないんだから平和な人種だよね
最糞:厚生労働省
次点:
・やる気搾取されるのが目に見えてるのにcodeforjapanに任せず引き受けてしまった開発者
・金だけ搾取したパーソル
・アラが目立つとはいえ全責任を負うべき厚生労働省ではなく開発者を攻撃してしまう技術者界隈
まさにジャップofジャップ
>>883
全部オリンピックの穴埋めだしそりゃ今配るなら外資だよねっていう 善意を金儲けに使った時点で終わりだわ
そもそも大臣がアプリを作る国とまともにPCすら使ったことない国とじゃそりゃ差しかない
>>847
ソースも確認してないからそもそもXamarin.Formを使ってないのかも確認してないけど
iOSとAndroidのAPIを直接呼び出すならXamarinネイティブのほうが都合が良いんじゃないの >>871
最悪を想定して被害額をちょっと計算してみれば?
ゲームなんかのオモチャの世界とはわけが違うことくらいさぁ… >>892
そもそも最悪お漏らししても価値のない情報しか保持しないのが今回のアプリ >>870
このアプリについてはXamarinがどうこうの問題じゃないよ
全くそれ以前のレベルの話 >>880
日本がそうなりつつあるね
この国で必要なのは中抜きの技術だけだねw >>870
複数人で並行して開発するならそうだけど
個人が作るならそうはいかんだろ 放棄するのなら作り直しだろうね今から関わりたい人はいないでしょ
国がITについて興味がなさ過ぎるから世界から引き離される一方だな
>>896
じゃあ聞くけど外国の大臣でスマホも持っててハンコ使える大臣いるか? >>900
で、今回のバグがどれだけの被害生み出してんの?
俺にはどれも軽微なバグにしか見えないけど >>501
ホント腹立つけど真理なんだよね
友達を潤わせればいいそれが資本主義の正統な末日なんだよ
これからも仲良い連中だけで回していけよその日が来るまで >>844
あいつら暇だとコミュニティでイキッテルしな。
MSのコミュニティで聞いても問題解決しないのが笑える
再起動と再インストールと再実行と再現手順しか答えない >>908
ハンコとかガイジの印を持つものはジャンプしかいないから・・・ 57162206165706国5716220616570657雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
頑張って作ったのにその人の事を思い浮かべた上でも批判できるのか?
さすが嫌儲の大先生たちはアプリに完璧を求めるんやなあ
アプリ自体は気をてらった使い方しない限り使い物にはなってるしアプデで対応可能なのに日本だとこうなってしまうんだな
中抜きばっかのコミュ系の文系を重宝して、
技術構築の真面目系の理系を蔑ろにしてきた、当然の報いだわ!
Bluetoothって10メートルくらい届くよね?
濃厚接触が10メートル以内になってる可能性とかない?
壁の向こうの人とか2部屋向こうの人と濃厚接触になってるとかあるんじゃね?
>>897
確認もしてねえのに適当なレスするなよ
確認してからレスしろ
分かったか? ボランティアは辞めるとなると
また税金で追加料金払って直すのか
>>925
電波強度で距離を。。。とか言ってるけど
ちゃんと実験して。。。ねーよな。 開発費用じゃなくて、インフラ準備、リリース後のインフラ保守や実装テストも含んでの4000万なら妥当だろ。
全国民対象だから、それなりの規模の基盤を用意してるはず。
工程管理とか品質検査は有料で請け負った会社がやるみたいな話だが
OSSで厳密な工程管理は無理だろうし今回の騒ぎで品質のチェックも
ほとんどやってないことがバレたし請け負った会社は何やってんだよコラ
>>907
というかちゃんとした所が逃げた or 納期と工数がかみ合わなかった結果で
こんな感じなんじゃね 各国アプリ1個しか承認されない所に
名前を売りたい連中が我先にと集まってきた結果がこの様
こいつらがしゃしゃり出てこなければ4000万かけて1からちゃんとしたアプリ作れた
>>915
って>>612のソース見たらXamarin.Forms使ってるし
適当なこと言ってるなあお前
調べないで批判する前に少しは調べてから言ってよ 詫び石代わりにやらかす度に運営がマイナンバーポイント配れば黙るよ
だってジャップ国民だから
>>922
言うほどセンシティブではない
最悪鯖の情報が全漏れしたところで誰が感染者かなんてまるで分からないような仕組みだからな
だからプライバシー保護レベルは完璧
その一方で管理者ですら誰が感染したかは分からないのでクラスタ特定とかには全く使えない >>920
このスレでもそういうレスめっちゃされてるけど、Web系の意識高い系にでも影響されてんのか?
バグの残存なんてのはネガティブな結果なんだよ
作り込んだバグ全部除去できたほうがいいのは当たり前だろ
事前に握っとくとかじゃない限りしょーもないバグぽんぽんでるのはプロセスかスキルが致命的におかしいぞ こんなことばかりやってるから
日本が没落するわけだわ
世界幸福ランクも8年で17位も落として58位だし
>>933
仕様とか諸々管理してたら4000万じゃすまないし作ったのはボランティアだぞ
全抜き会社はビルドしかしてねえだろ >>935
保健所で電話して絞ったり夜の街ですかとかアンケートする検査してんのに完璧もクソもなくね
ほとんど捕捉できてないやろ日本のコロナとか
ウィズコロナ宣言やし ボランティアってなんのことかと思ったがオープンソースのことかよ
ポリッコレッ ポリッコレッ もう
ポリッコレーですかー
>>932
真面目に実装しようと思うと結構大変だよな
機種によって無線性能は様々だし、手に持ってるかカバンに入れてるかでも変わってくる
オープンソースで簡単にできるような代物でないのは確か とりあえず安倍一味および安倍友企業が個人情報を集めることは、危険だらけなので
このアプリに限らず、出来るだけ避けてる
Twitterよりもまともに突っ込む奴のレス流れるからガイジ多すぎるだろここ
チョンモガイジみたいな脊髄反射で文句しかいわないやつのせいで日本は後退してるんだな
基本P2P
陽性になったときサーバ更新
あとはサーバからの読み込みと自分のログとの照合
ちょっと調べただけだけどこんな仕様
>>906
すまんけどマジで理解しないでレスしてんな まあまだ様子見だよな
安定して使えるようになってからだわ
OSS知らないパソコンの大先生が叩いててほんとアホらしいわ
何が問題なんだ、コロナ対策でも安倍さんの妨害を
する勢力が〜とネトウヨがもう言い出してる?
>>949
全抜きがそんなもんするかよ
時々電話かけて終わったか?まだなら早くしろって言ってるだけやろw >>954
むしろオープンソースじゃないとここまで短期間では出来なかったと思うよ
ギブハブで参加者見てみりゃ分かるけど外人とかも結構な人数協力してくれてるし >>945
ネットが通じるスマホの大半つーか全部は電番紐ついてるはずなんですが
そこから情報送ってるモンが本当に「プライバシー保護万全」なんですかね
送った側(スマホ)よりそれ受け取った側がよ
正直怖いからもうじきスレ終わるけど誰か答えてくれ怖くなってきた >>962
このアプリは税金で作られてるから
タダじゃないの オープンソースのコミッターとかって設計とかはどうしてるんだろ
>>64
うはー
5日前のapiの変更は受け取る側としての話かね
βテストで暫く厚労省限定とかでテストしたら良かったろうに…
責任は被せられるだろうし割りに合わなそうだな… なにが悪いのか分からんw
人間なんだから失敗があって当然だわな
失敗を認めないアホは要らんよw
工業高校の生徒に作らせたら良かった
ついでに言わせてもらうと
市議会は中学校の生徒会に委託した方が良い
SNS などで毎日何をやっているか報告している市議会議員が何人いるんですか?
何をやっているかわからない人に報酬を払っているんですか?
そもそもパソコンを打ったことがない人がやっておられるんかな?
それでは SNS も無理ですね
(失笑)
選挙の時お願いお願いというのは
給料と年金が欲しいからお願いしているわけですね
自分はこういうことがやりたいから投票してくれと
言える政治家が何パーセントいるんかな
?
国会は小学校の児童会に委託した方が良い
漢字の読めない子が児童会に参加しているとは思えないから
(泣)
中抜き天国だな
最近注目をあびてるからしばらく自重するかとか出来んのか
>>968
このくらいならスクラッチでも余裕だよ
ID生成して暗号化キーサーバに送るだけだよ >>969
はい馬鹿一本釣り
このアプリ固有のユニークIDしか鯖では保持しない
そのユニークIDが感染者となったら紐づいてるユニークIDのクライアントへ通知するだけの物 >>976
こんなもん安倍信者しかいれないやろ
だから評価がクソ高い ポケモンgoみたいに感染者モンスターゲットしに街に出たくなるウキウキアプリ
>>981
文句ばっか言って尻を叩くのがおれたちの役目だろ >>965
そのとおり。
中抜きはビルドなんかするわけねえ。
できないし。
引き継ぐと発表して、あとはパソナやトラコスから派遣一人探してる状況だろな。 >>991
そこはむしろ愛国者がアプリ入れて頑張れよ
おじいちゃんばっかなのか? このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。