【速報】大阪のラーメン屋「ラーメン荘 歴史を刻め」で食中毒 男女39人が下痢、腹痛、発熱 [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全部に火が通ってるのになんでやろ
よっぽど不衛生だったのかねえ
六甲道の二国沿いにあるとこだよな?
いつも数人並んでるわ
十三の「クソおやじ最後のひとふり」ってラーメン屋が気になってる
いつも満席になってるけど、ふざけた店名の割に味は確かなのか
おとといくらいのスレだと卵が原因って言われてたな
被害者にケンモメンもいたはず
>>483
すまん。説明が下手だったかな
前者が歴史を刻め枚方店で炎上後に閉店
(後者が地球規模とかいう方)どっちも>>1と同じ系列店で運営会社は同じ
と言いたかったんだけど 10年近く前によくいってた
当時は二郎よりはうまかった
歴史を刻めって昭和を初期中期後期とかに分けろってこと?
>>364
大阪人ってバカなんかな
FAXとハンコが好きそう >>487
最近コンビニにカップ麺で売ってて食べたがそこそこ美味しかったわ
多分ローソンだったと思う これ見てもハンキン連呼しない都民の民度の高さな
ハンキンは見習って欲しいわ
>>415
ファアアアアアアアアアwwwwwwwWWWWWWWWWwwwWw なんだっけ
あのただの客の整体師がイキって高校生に粘着してた事件
去年だっけ?地球規模で云々のやつ
>>147
関係ないけど
なでしこ寿司思い出した。
双方悪意はないものとして
本気出したら男性の方がやる事が豪快だな >>147
衛生的にアウトなのは分かるがこれくらいじゃ腹痛にはならんきがす
食中毒ってどんな状態なら起きるんだ 俺も最近麺つゆで下痢しまくったわ
保存料の入ってないストレートタイプは開封するとすぐ腐るらしい
二倍濃縮の保存料入ってるのは一年経っても大丈夫なのに…
病院行くレベルの食中毒ってどんななんだろうな
いくら下痢便出しても腹痛すぎて死にそうって感じなのかな
家系と二郎系ってどう違うん?
家系は好きでよく通ってるんやけど
>>519
コロナ検査と同じで確認できたのが39人なだけやろ
それがなんなの? マリアージュ伊藤で印象に残ってるラーメン屋だけどラーメン屋は主戦場になっただけで当の伊藤は梅田かどっかで整体師してるだろ
>>519
あのさあおまえコロナも検査できてない感染者がいるやろっいうタイプ?
そりゃ日本なんてろくに検査できてないから実際の感染者数は100倍とかいるよ
それがなんなの? 日本はコロナ検査はろくにしないんだから食中毒で検査されるだけでもありがたいと思えよ
てか俺たちが嫌いな、奇をてらった食パン屋と変わらんよな
店作りが
>>519
どのケースもすぐ発症じゃなくて数日置いて起こってるのが怖い
なんだろうなこれ
普通の食中毒は少なくとも数時間で症状が発生するもんだが >>515
病院行かなかったから分からんが、多分ノロで食中毒の時は
2日間38〜39℃ぐらいの熱に吐き気と下痢と猛烈な腹痛で立てないからトイレとベッドをハイハイしながら往復
これはヤバイと思って救急車呼ぼうと思ったがケータイ持ったまま意識が飛んで
起きたら多少落ち着いてたから病院行かなかったがマジで死を意識した
そんなレベル >>528
食中毒にも種類は様々で一日〜二日くらいの潜伏期間はザラだよ 一昨日下新庄食いに行って無事腹痛と下痢だわ
内科行って診察してもらったほうがいいのか?
食ったやつがこれ↓
https://i.imgur.com/ajM8vJS.jpg 03392006390306国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ラーメンでいらない具材一位のチャーシューで食中毒か
>>534
出来れば便を保存しとけ
あんまり遅いと菌が検出出来ないかも
なんなら今から夜間救急行くと良いよ >>524
ラーメン荘系列の店名って高田リオンってミュージシャンの曲名からとってて店行くとひたすらその曲流れてるのよ
CDも売っとるからもってる信者もまぁまぁおるで
夢を語れ 地球規模で考えろ 歴史を刻め
面白い方へ その先にあるもの これが好きだから
https://i.imgur.com/45yw6Rh.jpg
"歴史を刻め (Rekishi Wo Kizame) (Carve Your Own History)" https://youtu.be/wYiUO2uLEfg >>538
カレーとかもね。温めてれば大丈夫みたいな雰囲気が昔はあった >>12
茶色いな。ネギでもちらせば少しましになるのに・・・ 食中毒者の統計
麺豚野菜丼 12/12
ラーメン 6/11
金属器 10/12
アブラ(金属器) 5/12
生卵(金属器) 5/12
汁なし 5/11 (RDBの汁なし率は1/8程度)
チーズ 3/12
ネギ 1/12
・全員に提供される麺豚野菜丼ではない
・ほとんどの人に提供されるスープではない
・半数未満しか該当しないしてないアブラと生卵ではない
・ネギではない
https://pbs.twimg.com/media/Eahpt61U4AAXpMN.jpg
この金属器が不衛生すぎたのか? 夢を語れのひとはボストンでラーメン屋やってるんだよな?
すごいわ
普通に考えるとチャーシューの低温調理にミスって菌が繁殖してただよなぁ
もやしとかの腐敗ならさすがに気づくし
あとは生肉に触れた調理器具を使い回したとかかな
これの系列店1回行ったけどマスクすらせずに大声で喋ってるのマジ無理だわ
夢を語れと同じ系列?
去年行ったけど死ぬほど不味かったわ
ただ塩辛い下痢不味ラーメン🍜
なんで並びが出来るんか理解に困る
二郎とは似ても似つかぬ味やぞ
まじで並んでる奴味覚障害やろ
しかし食中毒にかかったのは可哀そう
>>556
こういうのは調理のミスというよりはその後の保管だね >>566
継ぎ足しの秘伝のタレや1週間煮込んだデミグラスソースはなぜくさらいのか不思議 20年以上前レバーラーメンての食べてそのあと気持ち悪くなったんだが
やっぱあれは食中毒だったのかなw
>>566
まさかこの梅雨の時期に常温で長時間放置なんてことはないと思いたいけどなぁ
>>568
加熱による殺菌と塩分濃度の高さでそういうのは長持ちする 16072006071606国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>571
そういえば味噌とか醤油ってくさらないな
もともと腐ってるってるし 北浦和でやってる時通ってたけど良いやつだったよ
関西行って大成功するとはおもわなんだ
系列増やし過ぎで目が届かなくなってたんかな
この時期の食材管理はいつも以上に気をつけなきゃいけないとあれほど言っただろうが!
>>575
昭和の頃はカレーで食中毒とかなかったよね。みんな常温で保存してた 地球で何度か食ったけどただの醤油垂らしたみたいな味であんなのが二郎なのかと思ったけどそういうものなんだろうな
>173
四十七士みたいに年末に大河ドラマ化だな_φ(・_・
>>519
食中毒の当事者でもまた行きたいですってw
これ半分病気だろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています