【悲報】新型ハリアー「おいおい、このデザインはないだろ」と話題に [901654321]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
q28251906252806国】2825190625280628雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ウィンカー低い位置の車って危ないぞ
キューブなんてかなり見にくかった
実際ジェットエンジンの排気を下向きにしかもあんな小さなノズルで吹き出すとか相当損失大きそう
車が喋った!!!!!????wwwwwwwwwwww
これは規制が必要だなー
まさかそこが光るとは思わないもん
最近の車ウィンカー小さいし付いてる位置もおかしい
フロントも外側じゃなくて内側に透明カバーで付いてるやつとか真っ昼間にわかるかよ
>>15
エンブレムみたいな奴も目立つし
以降はどんどんダメな方向にいく
トヨタはデザイナー変えるべき これはひどいwww
キューブって言う日産が何も考えずに作った車のひとつも
この位置にあって、突っ込まれたことがある
被害事故にあいやすい車だな
鷹エンブレムじゃないハリアーなんてハリアーじゃないやい
フロント側面オレンジカバー義務付けろよバイク巻き込むぞ
q46311906314606国】4631190631460646雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
なんか、ショボいデザインになったな
レクサス版との差別化かな?
位置もまずいけど小さいことのほうが事故につながりそう
>>1
いやいや、位置が低いというより
何だこのバックランプ周りのダサさ
ここだけ取ってつけたように浮いてる
日本のカーデザイナーのセンスの無さは相変わらず致命的
それともマイナーチェンジする時に手を入れるのが普通の技術者で
センスとは縁がないせいか またクソ野郎がスレタイで煽ってるだけだろと思ったらその通りだった
発売された直後は必ず叩かれたり批判されるけど半年とか1年もすると急にカッコいいと言われるようになり前のモデルが一気に古臭くなってしまうのはなぜなのか
LEDは後続車の目に刺さるから小さくしたのかと思ったけど絶対コストダウンだわ
ウインカーの視認性が悪いとか欠陥やろ
コンビニ商品のデザインちゃうんやで
このウインカーにGOサイン出したトヨタは滅んでいいぞ
私の後ろを走る車は当然自動ブレーキ着いてるんですよね、というデザイン。
トヨタに多いけどウインカーランプが低い車ほんと消えて欲しい
ガードレールで見えんのじゃ
車高下げたら車検にかからないようにこの位置に灯火置いたらしいけどそこにウィンカー置くのは馬鹿だろ
買えない奴の嫉妬だな
車すら持ってないんじゃないの
どんどんオカマ掘られて買い替えてねってメッセージか
この箇所が残念なせいで躊躇する奴も多いだろうに
ほんと日本の自動車メーカーはよくわからんわ
無理にでもマイナーチェンジしないと販社から催促されるだっけ?
ほんとひでーな
車高下げてる骨董品ぐらいじゃねえのこれが丁度いい位置になるの
日本車ってダサくなる一方だな若者に人気のヒュンダイ早く来てくれ
開発に携わった現場の人間と、出来上がったのをチェックする役員の誰ひとり指摘しなかったのかな
社長もチェックしてるんでしょ?
バックランプも点いてんだかいないんだかわからないし突然バックしてくるように見えるだろこれ
トヨタって安全とか何も考えて無いんだな。イメージと違うからなんか意外。
デザイナーのオナニーデザイン許してたらこんなゴミ出してきて規則が増えるんだわ
自動ブレーキも着いてない車は公道から出て行ってください、というメッセージ。簡単に言えば早くそのボロ買い換えろよ、ということ。
あーあ、これはダメだわ
近年のトヨタは章男のせいで陰キャイキリデザインが幅利かせすぎ
安全性とか視認性だけはどんなにダサかろうとコスト高なろうと優先順位下げちゃいけないのに
茨城の人間は基本ウインカー出さねえから、茨城で走る分には問題ないだろ
ヘッドランプの高さは規制あるけどリアウインカーの規制はないのかな
普通にブレーキランプの上にシーケンシャルつけたほうがマイヤンウケいいだろ
一般車は大丈夫
トラック、ダンプはブチ切れると思う
こんなところにウインカーがあると思わんから追突されても文句言えないだろ
俺の車も前のウインカーがバンパーの下のほうにあるけど
気づかれてないなって感じることはあるわ
ましてやリヤの下のほうとか真後ろに止めたらボンネットの死角じゃないの?
元々アメリカ仕様が前提のデザインだから上の赤がウインカー兼ねてるのを日本仕様にするために無理矢理下にウインカー組んだからこんなことに
これローソンの商品デザインした人が
やったんじゃないの?w
10391906391006国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
位置低すぎもそうだけどそれよりまず視線が上のほうに誘導されるデザインになってるのがひどい
これ初見のやつは上のとこが光ると思うから事故リスク高まると思うぞ
あー、これはヤバい
バイク巻き込みまくるぞコレ
普通ウインカー出てたら擦り抜けないけどこんなん気付かんわ
>>90
まわりが迷惑する話だろこれ
これだからケンモジは >>82
30M離れて見えればOKじゃなかったかな 当たり屋がこぞって買いそう
急ブレーキ踏むだけで慰謝料ガッポガッポやろ
位置が低い上に小さいってどう考えてもおかしいだろ
普通にぶれーランプの辺りに付ければいいのに
ウインカーの高さって決まりがあるのかと思ってたわ
こんな低い位置でもいいのね
トヨタのデザインはDQNやマイルドヤンキーに向いてるから、オタクやミニマルデザインを好む層は気持ち悪いと感じるんだろうな
錯誤を誘発するデザイン
「ローソン現象」と名付けた
デザインは賛否両論あってしかるべきだろうけど
ウィンカーをバンパー内にするのはマジでやめてほしい
ダイハツのキャストだったかもこのタイプだけど後ろ走ってるとマジでウィンカー見えない
>>88
このデザインで下が光るの?
買おうと思ってたが安全性でないわ パジェロミニみたいなもんだろ
あれすごい位置にあったし
>>109
プリウスロケットが規制されないんだから大丈夫 >>106
むしろ日本と車検通すためだろ
アメリカは上の赤いところが点滅する 真後ろは大丈夫だろうけど、1台挟んだ時が最悪だろうな
>>114
それが一番ヤバイよな
修理費高くつきそうだし出くわしたくないわマジで >>88
フォルムは綺麗な気がするけれど
人間工学的に対象、この場合は後続車に対して視認しやすいサインを出せてるかって言ったらノーだよなぁ 確かコンパクトカーにもこんな感じの
トンデモデザインあったな
動くものは目で追いやすいから大丈夫化もしれんけど…こわいな
>>92
RAV4はサイドの巻き込み確認のマルチカメラつかないんだろ?
安全装備をケチるのはダメだよな ハリアーって大学生が親にお金出してもらって乗る車のイメージ
20代後半で乗ってたらかなり痛い
タクシーなんかわざわざ屋根に補助灯つけてるぐらいなのに
こんな馬鹿なデザイン買えるか
安全性は最大限に考慮しろよ
>>130
物理で見えないのではなく、まさかそこがウインカーとはとなる意味で見えない 企業規模でかいくせになんで何度も俺ルールやるんだ?
バカなのか
スポーツカー乗ってるやつとか前の車の下の方見えないから確実に上がウインカーと勘違いして突っ込むのでは??
これウィンカー気づかずに追突されても文句言えないだろ
デザイン優先で安全軽視したのにデザインもクソダサいというw
飯塚「メーカーには事故の起きない車を作って欲しい」
メーカー「飯塚にチャレンジw」
位置が引くのって車間距離取らせるためにわざとやったのかな
だとしたら賢いかもね
トヨタからすれば事故ってもらって買い替え、修理品でもうかる
>>131
ユーザーの平均年齢50超えてるんだけど、なんでそんな適当な妄想吐いてんの? プリウスのシフトゲートからなんも学んでないんだな
安全性とか無視してもトヨタ車なら売れるから
それでいいんだろうな
ウーバーイーツがウインカーに気がつかなくて突っ込んでくる
ってか最近の丸い小さなランプが連なってるウインカー見にくいんだが
あれ視覚性アウトだろ
>>153
自然と車間開けるだろ?
車間詰めてる煽りカス以外は問題無いぞ q36481906483606国】3648190648360636雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>157
そんな配慮あるわけねーだろ
ただの初見殺しだわ 購入希望者にはちゃんとウィンカーのこと説明してよね
ウィンカーが異常に低いとかベッドに近いとかベッドよりセンターにあるとかってデザインしてるメーカーは安全を度外視してると判断していい
今流行りのSUV自体全てカナブンとかカメムシみたいでキモいしダサい
70ランクルやゲレンデみたいな昔ながらのボクシーなやつはカッコいい
なぜリフレクター付近に設置したんこれ
低すぎて視認性悪いやろこんなもん
FJクルーザー乗ってるけどこの車も似たような位置にある
最近のLED小さくても眩しいとは言えこの場所で大丈夫なのかな?
走行中なら問題なさそうだけど、渋滞や信号待ち中移動したいとき、なんで前の車が前進しないんだろ?って場面はありそう
あとハザード
さすがにそんな危険なもん投入せんだろ
実は見易いんじゃね
下にあるのはいいけど、真ん中のがフェイクだってのが良くない
感覚的に真ん中が光るって思う
ハイエースは新型になってからマジで名前聞かなくなったな
愛知県民はウインカーを出さない、ってトヨタもわかってるからそこになったんだろうな
これにミニバンまんこが玉突きすんのが容易く想像出来る
シーケンシャルも想定してなかったのか
トラックなんかはみんな下だしさしたる支障はない
前回は好評が多いのにスレタイに流されるやつ多すぎ
ちょろいな
仮にアメリカンな感じでレッドテールにしても、今なら高輝度LED使えば点滅時のみアンバーになるようにもできたろうに。
Zレザーパッケージは年内納車難しいらしい
新型ハリアー
https://i.imgur.com/IaxUqAL.jpg
https://i.imgur.com/P50uJPM.jpg
レクサスを食ってしまいそうだぞ
フロントはレクサス風
テールはジャガーf-pace、ポルシェカイエンのいいとこ取り
この車がカッコ悪いとか
アンチのネガキャンとしか言いようがない 49531906534906国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
現行ハリアー乗りだけどこれみて買うのやめた
ロゴも変わったし、こんなウインカーじゃ絶対事故が起こる
オカマ・ハリアーって言われそうだなw
相手に見えるような位置にしろよ・・・軽とかは頭の位置が高いので追突しまくるぜw
どうぜオプションで大きい流れるウインカーに変更できます商法だろ
ダイハツの軽でもすんげー下の位置にウインカーあるのあるだろ
こいつウインカー出さねえのかよと思ったらそこが点くんかーいってやつ
>>46
型落ちだと無条件にダサく見えるんだろうね
資本主義だから新型=経済力=カッコいいと脳が認識するんだよ
一種の洗脳とも言える 商用エブリイなんかも低いけど上にダミーないしな
かつてこれ程ブレーキランプと離れたウィンカーがあったのだろうか下の赤いのも光るのか?!
ハリアーは鷹のイメージだったのにな
クチバシをモッコリつけて欲しかった
老害による一切の合理性を無視した鶴の一声みたいなのがまかり通ってるからな
これもその類やろ
202かプレシャスブラックパールにするか迷うところだよな
プレシャスブラックにしたらなんか負けな気もするが、202も傷まるけになるし
ウインカーの位置でネガキャンしてんのかよ
全然大丈夫だ
トラックのウインカーとバックライトも下にあるがな
ウィンカーとか視認性の問題で大きさも決められてるんだろ?
これで基準内なのか
>>208
かっこいいとか悪いの話をしてるんじゃないんだけど >>235
リアのほうなんか見てると不安になってくるな まさかリアウィンカーがネックになるとは思わなかった
北米で売れるようにデザインしたんだからジャップはありがたく買っとけよ
なんか最近のトヨタ新型ダサいの多いな
クラウンとかハリアーもそうだけど
1個前の型のほうが絶対かっこよかったのに
シーケンシャルはレクサスに使うからハリアーは使わないという差別化だろ
まあいくらネガってももう年内納車無理なぐらい売れてるから(笑)
>>225
そうそう。まだブレーキランプも下にあるならわかるけど
ブレーキランプは上にあるのにウインカーは下の方ってのはいかん テールランプが長い縦棒の車に乗ってるやつは低学歴ガイジ率90%
ランプ類が小さく低いだけじゃなくて本来の位置にダミーって…
>>145
市場規模がでかいから俺ルールやるんやろ
アメリカしかり中国しかり ウィンカーは見る側が認識しやすいようにするのが普通なんだし何故上のブレーキランプ端にしなかったのか
コストダウンにま程がある
これはあれだろ
上の横長ライトでの流れるウインカーを
MCのネタとして残してるんだろ
後ろのウインカーだけは安全重視で高くした方がいいよw
トラックは発進遅いから後続車に迷惑かけないように車間をつめる
信号待ちで右左折気づかずに突っ込まれる可能性大
ハリアーって名前ならヴァンガードでも売れるんだからほっといたれよ
ダサいとは思わない
ただ高級感というか独特さはないな
>>216
ダイハツのキャストだね
最近のクルマにしてはアレも低くて見落としてまではないけど???ってなる ウインカー、軽バンなんかもあんな低い位置だけどちょっと小さ過ぎる、ってか薄すぎる
>>1
デザインは秀逸だったけど実車見るとカッコ悪いな たまにパチンコの看板みたいに矢印がスライドするみたいなウィンカー見るけどあれマジ分かりづらい
発売前の1ヶ月予約ですでに2万5000台の受注
https://i.imgur.com/lowcoj3.jpg
500万円クラスが飛ぶように売れるのはデザインがいいからだ >>267
パチ屋風ウィンカーだから略称はパチンカーにするか なんで鷹マーク辞めたの?ハリアーである必要ないじゃんそれじゃ
>>243
先代クラウンは歴代でも最低クラスのデザインだろ… ケンモメンて新デザインには何でも反対するけど老化なの(´・ω・`)
割とまじめにRAV4 Primeか新型ハリアー買おうと思ってたんだけどRAV4 Primeにするか。。。
何よりデザインがダサ過ぎる
現行のハリアーはめちゃくちゃカッコいいのに、どうしてこうなった
これはあかんやろ。
デザイン優先で安全性減らしてる。
しかも自車じゃなくて他車に迷惑かけるデザインだし、最悪やな。
こんなん新型ハリアーと事故っても、それこそトヨタの責任だろ。
ナンバープレートやら初心者標章と同じでウィンカーやテールランプの位置とサイズは法的に決まってないの?
56091906095606国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハリアー本スレは称賛してるからウィンカーのこと突っ込むとボコボコにされるぞ
最近こういうの多いな
ブレーキランプと近い位置にしとけよ
なんでいちいち離すんだよ
法律的には問題ないでしょ、軽トラとか軽ワンボックスとかすごい下にあるし
ただテールランプと違うところにあるという点で少し騙されるかもね
>>287
RAV4 PHVもすでに予約たくさん入って年内無理だぞ
売れてないマツダCX-5、CX-8か潰れそうな日産エクストレイル買ってやれよ >>82
現行86の車高を下げたらその分ウインカーも下がって
車検に通らなかったという話を聞いた事がある
スバルのほうはウインカーの位置が違うから大丈夫とかなんとか >>293
専門板の新製品スレなんて好意的に捉える奴しか見に行かないだろ フロントが歯ぎしりしてるようなデザインじゃなかった
>>250
確かにブレーキランプ内にウインカーランプがあってその白光面積も小さいっていう
一時期のマツダ車なんかは見にくかったけどな
ただ離れすぎてるのもそれはそれで別の意味でわかりにくい プリウスの再来か?
プリウスはあまりにも評判悪すぎて速攻でビッグマイナーチェンジされたが
北米はテールランプがウィンカーだからだろ
本来はバックランプだけの部分にに無理やりウインカーをつけたんじゃないか?
>>287
絶対ハリアーだろ
リセールも5年後45%とかつくんだし ウインカーの位置とか決まりないのか?
突っ込む奴たくさん出るだろこれ
ガワだけ良くてもねえ
オフロード走ったらぶっ壊れるんでしょコレ
愛知県民はウインカー出したら負けだと思ってるからな
ちっさ!
よほど光量があるなら気づくだろうけど状況次第じゃ見逃しそうだ
ウインカーの位置あかんやろ
よくこんなの認可さらたな
上部のランプっぽく見えるのなんなん?
もしかしてバックフォグ?
つうかなんでこんなレクサスのパチモノみたいなグリルしてんの
ジャップカーってどこからどう見てもジャップ臭が消せないよな
マジでセンスない
まじで方向指示器の視認性悪すぎる車は迷惑だから販売許可すんな
安い車でもないし、流れるウインカーくらい採用しろよイキリカー
死にそうな猫のパチクリみたいでワロタ
そんなにレクサス売りたいんか
>>310
なんでウインカーで突っ込むんだよ
車線変更ならドラミラー点滅してるのも見えるわ トヨタのロゴが絶望的に合ってないな
ロゴ使うのやめたらいいのに
ウインカーがついている基準値ってのがちゃんとあるから一応クリアしてるんだろうが見づらいな
トヨタの86もフロント側は低いとこについてるんたがギリギリらしく
車高下げると車検通らんらしいアフォ仕様
スバルの86はウインカー上についてる
マジで馬鹿じゃないの
安全性あってのデザイン性だろ
周りの迷惑掛けんな
流石に下位グレードの話なんだろ?
400万出してこれは死にたくなるで
>>131
逆。見栄っ張り中年のプアマンズレクサスだぞ。 >>333
流れるウインカーブームはもう終了、てかあれも視認性悪すぎ てかお前らクルマなんて買えるのかよ
上級国民じゃん
>>296
マツダとか日産は確実に野ざらし長期在庫車掴まされるからなあ
最低でも50万引きスタートからじゃないと比較にもならないな
CX-5だのエクストレイルだの中身の設計も10年前のボロだし ウインカーのLED 化が主流になってきたからテールランプとユニット化したくないのかな
テールとウインカーの一体化だと部品代お高いんでしょ
>>184
ヅダヲタ食い扶持に侵食されて必死にネガキャンしとるよなw 高さ制限ギリギリに付けたのかな?
ハリアーみたいに車高の高い車だと車体のかなり下の方になるね
>>333
シーケンシャルウィンカーはあれクソだろ
前走られてたらうざいわ 今CHRでもうちょい大きくしたいから次ハリアー買おうか迷ってたのに
レクサスってじじくさいよな?
冗談で言ってたけどマジでMAZDAにしようかな
ベンツの似た奴はなんていうんだ
ウィンカーの大きさとか位置にルールが無いのが凄いな
最近のトヨタ車ってエンブレムがポッコリしてるのが嫌
でべそみたい
ヘッドライトの内側にあるウィンカーが一番見にくい
あれ最悪
トヨタって安全のこと全く考えないのか?
プリウスの件といいどうしてこう無関心なのだろう
これは危ないわ
バイク乗ってるやつの視界に入りにくい
あいつら交差点でも気付かず横に入り込んで来るぞ
>>369
実際アメリカではレクサスブランドで売ってたからな >>361
維持できるなら好きなの買えば問題なし
若くて外車乗るのもおっさんで軽なのも有りだぞ 最近のトヨタ車ってオシャレなつもりかエンブレムにアクリルのカバーみたいなのをつけてて糞ダサいよな
ああいう意味のない加飾はやめたほうがいい
ハリアーだから売れちゃうんだろうけどだからこそ問題
>>362
流石に大きさの規定はあるだろ
もしくは審査機関とか?知らんけど いやこれじゃバンパーの役割果たせないじゃん
あれぶつけても車体にダメージがいかないようにするためのものだぞ
そこにウインカーやらブレーキーランプつけるとか設計ミスだろ
2代目デミオのウインカーも見にくかったけどそれ以上だな
>>208
もういっそウィンカーだのブレーキランプだのなんていうクソダサ装備全廃しろよ >>370
事故った時に乗ってる人間がどうなるかくらいの安全意識しか買う側にないからだろうね こんな車は車検通すな
シーケンシャルウインカーもいつ突っ込まれてもおかしく無い
まじで危険
アイシスも同じような場所光らせてたし
トヨタはたまにこれやらかすな
>>208
フロントはかっこいいな
まじでウインカーとブレーキランプどうした >>386
ちゃんと高さも法規決まってる。車検は通る。 >>291
デザインてより配線のコストダウンやろな >>133
それは斜め後ろからでも両側のブレーキランプ見えるようにしろって法律に後から無理矢理適合させた結果だろ 2代目がかっこよかったな
3代目も完成度は高かった
新型4代目…
>>375
あれはエンブレムにミリ波レーダー仕込んでるから表面を平らにしないといけないんだよ
日産とかVWがフラットデザインのロゴに変えたのもそれが理由 何でこんな車が売れてグレイスは販売終了なんや・・・
低けりゃいいと思ってそう、俺でもできるわこんなデザイン
あのサイズが良かったのにデカくしちゃダメでしょ
売れ残り買おうかとしたけどハイブリッドはもう売り切れてたからやめた
最近の車はやたらハイマウントでピカピカ光りやがって目がいてえよ→よっしゃ、めっちゃ下に付けたろw→は??
かなりカッコ悪いwwww
不細工なのはフロントだけだと思ったらwwww
>>402
北米で馬鹿売れのRAV4と共通プラットフォームだからな
日本に最適化されたサイズじゃない 今のマツダもそうだけどこういう安全性を無視した危険なデザインのためのデザインしかできない無能は
工業製品のデザイナーなんか辞めろ殺す気か
無能は大人しくローソンのパッケージでもデザインしてろ
こういうのに視認性の基準とかテストないの?
車の規則ってガチガチって聞くけど…
これ半分事故多発させて相対的にプリウスの事故比率下げるのが目的だろ
>>287
おれはプラドTXにしたよ
今回ガッカリすぎたら >>299
なら良いじゃん
86はともかくハリアーで車高下げるような馬鹿はふるいにかけて欲しいわ プリウスといいわざと事故起こさせるようにデザインしてるの?
フロントのウィンカー位置は低くても!サイドミラー内蔵のウィンカーがあるなら理解できる(マツダのCX-30とかね)
ただリアの位置が低いのははダメだろ…
>>408
どうせハリアー乗りなんて曲がる直前にしかウインカーださないから同じだろw
文句言うのはハリアー買えないやつ ここまでデザイン優先で安全性を蔑ろにするの、国産ましてや大トヨタで珍しくないか?www
開発陣は果敢に挑戦したつもりだろうが、マイナーチェンジでは何事もなかったかのように凡百になるのまで目に見えているw…
ウインカーなんか付けずに走るのがデフォなんでしょ
豊田市では さすがだわトヨタ
これもローソン案件か
なんで「これはダメです」って誰も言えなくなっちゃったんだろうな
デザインよりも安全性っていう当たり前がスコーンと抜け落ちてる
よく前の型の方が良かったというレス見るけど本気で言ってるの?
工業製品なんか基本的に新しいのが出たらそっちがいいに決まってるだろ
型遅れのゴミに乗って満足出来るの?
30年ぐらい経ってクラッシックカー的な価値が出るならまだしも、1つ2つ前の型なんか貧乏くさいだけだろ
57451906455706国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
こんな細目みたいなブレーキランプ良いのか?
こういうのって基準くらいあるだろ?
すげーわトヨタ
自動ブレーキ自動運転の時代には
ウインカーなんか必要ないってことを
この車で示すとは
これに関しては売れんわ
さすがにあの位置のウインカーはない
この手の車なら日産の新型のほうが期待できるな
ハリアーはもう時代遅れ
>>437
思ったわ
てか表示灯は位置や大きさの規定ないのか? 車カスのデザイナーって見えにくいようにウィンカーの配置とかするよな
逆光とか考えないのかね
ウインカー位置低いと危険いうけどトラックバスなんていつも低いだろ。
問題なのはランプが電球じゃなくなって、点滅した時に光が拡散しにくくなってること。
前の車の下端も見えない位接近するなよあおり運転で免許取り消しだぞ。
低いのはいいとしてもこのデザインじゃ分かりにくいわ
まあ前がオラついてればおk
このご時世、威圧感があればいいんだよ
後方ウインカーがバンパーあたりにある軽見たけどありゃ追突されてもおかしくない作りだわ
車種忘れたけど
ウインカーが線の車が増えてきて見づらいわ
フロントライトのLEDが強すぎてたまにウインカーが光ってるのかどうかよくわからん場合がある
トヨタってだけでどんなゴミでもどうせ売れるし
真面目に作る気ないっしょ
バンパーにゴチャゴチャ付けて修理交換にバカ高い金取るつもり
>>460
ほっといても売れる内は付けない
マイナーチェンジで付けて初期型からの買い替え促す オラついててチンコマーク付いてればジャップは何でも買うからな
ハリアーとか先々代からクソダサいだろ
買うならLXかGクラスこラングラーかシエラだな
なんちゃってsuvとかもういらね
名古屋ではウインカー出さないのが常識だからな
トヨタは地元に配慮したんだろ
なんでフロントのワシみたいなマークやめてしまったんだ
あれがよかったのに
>>1
リアだっさw
よくあるギャグマンガの目玉飛び出たキャラだなw >>384
これはまだ全部が下にあるからマシ
ウインカーだけ下とか殺しにきてる トヨタ車はウインカーの位置糞だからな
日が暮れたら右折待ちの車が全く分からないから何度事故りそうになったことか
リアマーカーがあるし渋滞中ストップランプが目潰しにならなくて
個人的にはこっちのがありがたいかな
アルトもかなり低い位置にあるが
後方から見てかなり認識しづらいんだよな
こういう車は乗っててストレス溜まるから嫌だわ
初代:高級SUVという新ジャンルを開拓した意欲的なモデル
2代目:先代からのキープコンセプトでクリーンヒット。人気がありすぎてモデルライフが10年にも及んだ。もちろん海外ではレクサスモデル。
3代目:先代よりも一回り小さいP/Fに同じサイズのボディを乗せたちぐはぐモデル。顧客層が入れ替わる。ドメスティックモデルになり一気にゴミに。
4代目:はてさてどうなるか。デザイン上の売りはポルシェのテールランプをまねてるとこしなないように思える。
ウィンカーって歩行者も見てるからな
トヨタはウィンカーの必要性を分かってないな
>>492
歩行者からならドアミラーが光ってよく見えるわ 正面の鳥のエンブレムが変わったくらいでマイナーチャンジぽいな
さすがトヨタ!
おれたちにできないことを平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
>>412
流石にモデル末期すぎないか
2009年からだからもう11年前の車 デザイン優先して機能を後回しとかモノ作りする上で一番の愚行やろ
なんでこんなことしたん
>>501
エスティマがこんなリアじゃなかったっけ かっこ悪すぎいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwww
追突事故多発で修理代がもうコルナだし
次回改良で仕事も産まれる
買い替え需要も刺激できて
実際買い替え多発するだろうし
保険屋や板金屋の仕事もふえる
いいことずくめじゃん。
何が悪いわけ?
危険?ロケットプリウスとか呼ばれてるクルマ知ってる?めっちゃ良い宣伝になってみんな知ってるでしょ?おかげで売れてるんちゃうの?
人の命とか多少の後遺症はトヨタにとってはたぶん消耗材なんだよ。
期間工みたいな考え方なんじゃないかな。
2代目ハリアーのデザインが好きなんだが
エンジンが中国製というのがなぁ
格下の軽とかからウィンカーが見やすいとムカつくから正しい
あいつらに行動を教えてやる必要ないもんな
どう動こうが安全なような距離を安いクルマが作ればいいだけ
>>368
上級は事故ってもメーカーのせいに
できるからな ハイマウントストップランプが普及しだしたころにバンパーにブレーキランプがある車は近づくと見えなかったな
これは後ろの事を考えてないクソ仕様
>>517
格上のクルマ見るとヘコヘコすんの?
ダッサw デザイン凝ってる車ってライト類みにくいのあるよな
高すぎたり低すぎたりでわからんわ
ワンソクの人かこれ
下手なカー雑誌より細かいレビューするよな
ハリアーって大学生や高卒の工員が乗ってるような車だぞw
年相応の車に乗らないと笑われるぞ?w
パジェロミニだったかのブレーキランプがバンパーの方が光るのあったけどあれほんとに見にくかった
しかも最悪なことにボディーにもブレーキのレンズが残っててそっちが光るかと勘違いすること
位置が下なのもそうだけど「本来ここにあるだろう」所が
ダミーなもんで余計に見落としやすくなるわな
トラックなんぞは下が本来の位置だから見落としづらい
これウルトラ危険やぞ
>>82
FJクルーザーの日本仕様とか
パジェロミニの最終モデルとか
変な位置にウインカーついてるけどあれは法規のせい 何が凄いって実物も見ずにうん100万単位の契約をする奴が結構いるってとこだよな
一種の宗教だよ
86のときもウインカーの位置でやらかしてなかった?
ちょっと車高落とすと基準を満たさないとかで
ああいう車なら車高調にするだろうよ
いつものダサいとかそういう話かと思ったらこれは駄目だろ
>>535
全然似ても似つかんゴミみたいなもん貼って何がしたいん? 新型車叩きスレってよく立つけど毎回何がダメなのかよくわからん
>>541
そいつの財力で買えないのが一番ダメなんだろう もうトヨタには敵無しだからな
何やっても売れる状態
>>535
アウトランダーにしてもカイエンにしてもテールランプ近くのとこと下のとこ両方連動して光るウィンカーでしょ
ハリアーは下にしかウィンカーないのが問題 まあぶっちゃけ言うとRXとの差別化だろうな
トヨタは昔から廉価グレードは手を抜いて上のグレードを買わせる手法
300万あるから買うわ
一番低いグレードでもかっこいいか?
流れるウィンカーが旬じゃないのか?
目立たなくする方に行くなんて意味が分からんな
マイナーチェンジ時のフェイスリフトを見据えたデザインですね
>>501
おまえは今後デザインの流行があるたびにそうやって浅い比較しろよ? >>448
安全な車間を取ってるところに強引な割り込みを見せるのがイキリハリアーガイジ >>549
というか、ホンダレジェンドのワングレードみたいにトヨタ以外のメーカーはトヨタほどグレード分けする体力がない
それで売れないの負のスパイラルな訳だが >>522
アフィカス本人かお前
白々しいステマするよな プリウスロケット、トーナンハイエース、オカマハリアー
>>560
昔のクラウンの下はマーク2というランクのグレードの意味ね
クラウンはナンバーの位置がトランクだけどマーク2はバンパーに納めるという感じ
昔はスターレットみたいな下級グレードはナンバーの位置がバンパーだった ええええウインカーマジかこれ
別に惚れ込んでたわけじゃないけど消去法でこれしかないから次買うつもりでいたのに
つかちらっと覗いた本スレ何で誰もそこ触れてなかったんだ
なんだクルマか。
ホーカーシドレー ハリアーの後継機かと思った。
社外でテールの辺りウィンカーのするキット出るまで待ってろ
現行のほうがカッコいいよね
なんつーか安っぽくなった感じだし
シンプルにダサい
相変わらずホイールベースも変わってないし前のほうが良かった
>>578
それもあると思う
110系マーク2はマフラー交換出来ないようにバンパーでマフラー隠されてたし120系はバンパーにガーニッシュが埋め込まれてた
不評だったのか知らんけど130系からは普通の形に戻った 結局こいつのホイールベースが変わんないのってセダン(カムリ)のシャーシ使い続けてるせいなんだよな
それでも初代は結構手加えて軽くオフロードも行けるくらいにはしてたんだけど
>>572
プリウス50みたいな流れになりそう
おれプリウスを買い続けてきたが
50は買わなかった
ハリアーもトヨペットの看板車種だったけど
トヨペットから見たら専売じゃなくなってからこけてよかったなwww D4エンジンがなくなってよかったな
煙で見えない位置だぞ笑
トヨタ車はどれもこれもカローラみたいになってきたな
ラブフォーもカローラSUVだし
>>535
アウトランダーにしてもカイエンにしてもテールランプ近くのとこと下のとこ両方連動して光るウィンカーでしょ
ハリアーは下にしかウィンカーないのが問題 そうはいってもシュワちゃんが乗ってるのはカッコよかったじゃん?
>>281
これこれ
水戸で何回煽ってやったことか
みんなちゃんとウインカー出してたんだよねすまん ブレーキやウィンカーを目立たないデザインにしてどうすんだよ
これ半分ローソンPBだろ
それより早くプラドフルモデルチェンジしろよオタンコナス
>>202
車線変更でウインカーを使う車の方がむしろ少ないからな いいね
今の流行なのかこれを機に流行るのか知らんけどウインカーは小さくなるのはトレンドだろうな
バイクをデザインするノリで車をデザインしてる気がする
>>375
これ
同僚のハリアーのエンブレムのとこ気泡みたいなの入っててさらに残念なことになってる アルトとかキューブとかもその位置だから問題なくね
トラックだってかなり下だろ
もうトヨタに車作らせるな
法律で禁止しろ
凶器作り過ぎ
投下する広告量ハンパないからなトヨタ。
すぐ洗脳されるよ。
>>618
下とか関係ない
視認性の問題
流れるウインカーも禁止すべき 完全に改悪したよな
トヨタ車のデザイナーってわざとダサくしてるん?って思う
アルトのブレーキランプの位置と一緒だしバンパーに灯火類入れると安上がりなんだろうな
ハリアーって安い割にはっていうカローラ思想を体現した車だからこういう作りになるのは必然なんじゃないかな
ていうか内装のショボさがやばいだろ
後席のドアトリムとか悲惨だぞ
アメリカだとテールランプが点滅してウインカーの代わりにしてる車が走ってたけど、日本ではあれ認めろっていう動きはないの?
買い支える関係者の数が異常だしな
モノの良し悪しなんて関係無し
金のない若者はライズ
上質な大人はハリアー
本来のアウトドア目的でSUV乗るならRAV4
もはや産廃のC-HR
ってところだな
>>395
タイヤがあるからブレーキランプの位置じゃだめなのか… ライトの位置変更がオプションになるか
どっかの改造屋に頼まないといけないのか・・・
てか普通にRAV4かRX買った方が良くないか?
こういうのマイナーチェンジで戻ったら最初に飛びついたやつ爆死するよね
震える
ハリアーも実際乗ってみると安っぽいんだよな
外見ばかりに金かけ過ぎ
これは公安から文句来るだろ
このまま出せないと思う
この間初めてスープラ見たけどかっこよかったな
300万あったら買いたいわ
ハリアーはずっと格好良かった
でも買わずに一生終えそう
若いうちに金あったら買ってたな
>>637
安っぽいの?
だいぶ前だけど2代目乗せてもらったら内装めちゃくちゃよかったイメージなんだが
セルシオがそのままSUVになったような感じだった >>643
おれも数年前に当時最新のに乗せてもらったけどよかったよ レクサスブランドとの差別化でわざとダサくしてんのか?
>>282
FJクルーザーの後ろ居ると最初驚いたわ >>649
ずっとカムリと共通プラットフォームだし別に2代目→3代目で断絶性なくね? は?普通に視認できるだろw
それに自分で運転するならどうせウインカーなんか見えないからどうだっていいわww
>>654
ほぼレクサスRXとほぼトヨタRAV4じゃまるで違うでしょ >>657
RXだけがどんどん独自に大型化・高級化していっただけでハリアーは変わってないでしょ
2000年前後のRXは価格的にもセグメント的にも今のNXだし >>661
相対的には地位が低下している
ほぼレクサスRX→ほぼトヨタRAV4 >>664
上位車種が増えたことをもって「別の車種」なんて言ったってこと?
別にトヨタ車種の相対的地位なんてレクサス車種が増えるたびに下がりっぱなしだし、
それをもって30ハリアーと60ハリアーが別の車種ってことにはならんでしょ >>665
>別にトヨタ車種の相対的地位なんてレクサス車種が増えるたびに下がりっぱなしだし
例えば? 雪国じゃ使い物にならん欠陥品だな
誰も指摘しなかったのか
>>667
たとえばって何?
旧RXの位置にNXができて現RXが30ハリアーの時代にはなかった最上位クロスオーバーの位置に収まったって話では足らんのか? そもそもブレーキしてからウインカー出す馬鹿とかまったく出さない馬鹿も多いからこんなウインカーでもちゃんと使える人間が乗るならあんまり問題ないかと
>>671
NXもUXも本来のハリアーから見たら下の車種じゃん q31151906153106国】3115190615310631雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
んなウインカーなんて慣れだ慣れ
ハンドルをRAV4、カローラと共通にした理由がわかんねぇ
ハリアーで樹脂丸出しはダサいわ
>>675
ほぼトヨタRAV4なんだから文句を言うな >>676
5ナンバーミニバンのエスクァイアの方がまだ上等なハンドルだわ
どうせMCで変えてくるだろうけど これのどこに高級感があるのかさっぱりわからん
エアロ付けてイキった新型ハリアーで溢れるんやろな🤢
NXと新型ハリアーに数百万円も出して乗る人ってある意味すごいなあって思う
>>673
お前の思う「本来のハリアー」の時代にNXもUXもなかったんだが
何度もいうがRXがトヨタにベース車のないレクサス独自車種化しただけであってハリアーは何も変わってない
相対的地位の低下で車種が変わったというならすべてのトヨタ車が変わったというべき 今トレッサに来たら新型がたくさん置いてあるけど、フロントのウインカーは目潰しレベルで明るいなw
後ろに付かれたら相当うざいぞこれ
>>679
そもそもセルシオだって開発先行はレクサスなんだから
トヨタのベース車という考えがまずおかしい >>681
そこは別にどっちでもいい
RXは(プラットフォームが共通なだけじゃなくて)明確にトヨタと車種を共通にするものがなくなった、と言いたいだけだから こんなの後続車からしたら迷惑だわ
機能性よりデザインオナニーし過ぎてる癖にダサいし
普通にテールランプの下にウィンカーつければいいだろ
>>685
わかるだろ
以前と違ってガワがほぼRXのトヨタ車種がないってこと >>679
>何度もいうがRXがトヨタにベース車のないレクサス独自車種化しただけであって
ハイランダーがあるだろ >>688
じゃあそういう言い方で良いじゃん
ベース車って言い方はあたかもトヨタの車をレクサスとして売ってるみたいに聞こえるけど
全く逆だからなそれ >>689
単にデカイってだけでRXをベースにしてる(or RXがハイランダーをベースにしてる)わけじゃないじゃん
Kプラットフォームが共通ってことならハリアーもRAV4も同じプラットフォームだぞ
結局お前は何が言いたいんだよw >>694
まったく逆ではないよ
往年のイメージだとレクサスの車がトヨタ車として名前変えて売られてる感覚が抜けないだろうけど ウィンカーの位置とか大きさって規格無いのか?
こんなの許したら好き放題だろ
でも実際注文入りまくってるな。程度の良い60が値下がりしているから狙い目かも
ハリアー良いけど幅がついにアルファード超えたんか
ほんと街で邪魔になりそう
>>702
次かその次のRAV4は全幅1,900突破だろうな デザインは大事だけど、それ以上にランプ類の配置の分かりやすさは大事
>>698
あ、なに?ベース車って言い方の間違いは意地でも認めたくないって感じなの?
それならなんか面倒くさそうだしそれで良いよ >>706
対米輸出のレクサス基準で造られた初代と2代目のハリアー
国内限定のトヨタ車基準で造られた3代目と4代目のハリアー
コンセプトが違うから車も別物になったってだけなのにね 安全性軽視のデザインは他のトヨタ車のイメージも悪くなるなあ
>>703
ハリアーじゃないとダメって人以外はラブ4の方がいいと思う >>708
レーダー出しまくって予防事故の先進装備つける前に
もっとやることあるだろってなあ パクリデザインしすぎだろ
しかも機能性皆無
ポルシェなら細いテールに全部詰め込んで視認性も高いぞ
ヤリスクロスは普通の位置なのになんでハリアーこんなんにしたの?
https://i.imgur.com/jnulGED.jpg >>715
ハリアーって昔のマーク2だよね
一応オッサングルマだけど若者からも人気あって幅広い年齢層に売れているという車 ハリアーは初代こそ至高
2代目はギリギリ許せるが、現行型とか新型はハリアーの皮を被ったRAV4
>>719
時代の流れとかあるけどさ、やっぱり6気筒モデルが無いとハリアーっぽくないよなあ TNGAの新型プラットホームだから昔のハリアーとか比べ物にならん
50201906205006国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>718
rav4ならまだ少しはわかる
ハリアーに最早そんなイメージは無いな 何だ、車の方か
飛行機の方かと思ってワクワクで開いてしまったじゃないか
>>677ノア派生で従者とか名付けられたのに嬉嬉として乗ってる奴とかホントやべえよな >>15
海外の動画見るとまだ走ってる個体もあるな
すでに懐かしい 最近のトヨタは利益率の高いレクサスを買わせようと必死で惨めだわ
トヨタブランドを明らかに手抜きしてレクサスブランドに誘導してる
値段上げてるのに質を下げるとは何事か
ぜってー事故起きるわ、ていうかトヨタとレスサスの繋がったテールランプ糞ダサいからやめた方がいいよ、アウディやポルシェを変にパクって最悪のデザインになってる。
ウィンカーこれ違法でもおかしくないだろ
こんな仕様でよく出したな
トヨタで今一番いいな思ったけど
この尻ウィンカーは残念だ
>>747
真後ろならわかるだろ…怖いのは車線変更した時やされた時だな 新型のデザイン、マイヤン向け臭が減ってええやんって思ったのに
こんな落とし穴があるとは
危ないとか言ってる馬鹿
車のプロががん首揃えて長い時間かけて検討の結果こうなったんだから安全性は問題ないに決まってるだろ
今日実車みたけど
リアは現行マカンのリアみたいでめっちゃかっこよかったぞ
rav4って名前変えたほうが売れたと思うが
一車種が売れすぎてもメーカー的には駄目なんかな
>>88
似たような型を延々といじくりまわして最悪のもの出してきた ハリアー買え
マジで新車で買って数年後に売っても損しないぞ
軽自動車買うより実質得する
だから売れまくってんだよ
>>763
今回グローバル販売になったからリセールどうなんだろ
3代目までのリセールの高さって輸出関連需要からだよね マイチェンかってぐらいあんまり変わってない気がする
イキリ流れるウィンカーよりずっとまし
あれまじウザいわ
なんで鳥のエンブレム消したんや?
あれじゃなきゃハリアーじゃないじゃん
>>88
こうしてみると型落ちのっぺりしててべゼルっぽいな >>766
ジャップカーの低能イキリ全般が酷い
ドイツもかなり酷いけど
ナイスなイキリはハイグレードアメ車 ワザと後続車が車間取るようにデザインしてるとしか思えないね
こういうのはいいね
>>751
こどおじの発想
医療のプロが集まっても清廉な医療は提供されないし
金融のプロが集まったリーマンブラザーズは潰れる
専門家だろうが組織がでかかろうがバカはことをするのが人間 ヨタなんて全て糞ダサ足車だろwwwwwwwwwwwwww
>>502
一応後期だから…そこまでは経ってないけどね… どうせこんなもん乗る奴ウインカー出さねぇだろ
ならアホが好きそうなデザイン重視でこうしてやる!
ってデザイナーにバカにされてるだろハリアー乗り
>>20
むしろ夜の方がヘッドライトに負けて一切見えないぞ ハリアー買う層ってシーケンシャル大好きだから
アルヴェルみたいに後からシーケンシャルモデル出して2度儲けようとしてるだろ
ハリアー300万ならハリアー買うが
ハリアー400万なら500万出してNX買う
NX500万なら600万出してRX買う
ひととおり触ってきたけどいつものゴテゴテモリモリで高級感出しました!ってハリボテっぽさはいつまでも拭えないな
リセールとかブランド気にしなければRAV4のほうがギア感あって使いやすい
クラウンだなあ
静粛性と取り回し
日本で乗るという意味では一番優れてる車だわ
そもそもバンパーに灯火類を入れることに違和感があるが、最近の車はみんなついてるよな
マツダ3もブレーキランプ光ってると真ん中のウィンカー見辛いぞ!
何で真ん中で止まってるって思ったら右折待ち
>>781
600万出すなら700万出して
bmwいくとなる SUVは安全性が低い
車高が高いから安定性も悪い上にボディ剛性も低い
ハリアーなんかは悪路も走行出来ないしデザインだけ
そのデザインが400万出すレベルじゃないと思うけど
車高が高いと安全性低いの?
ボディはセダン共有じゃないの?剛性が低いとか10年前の話?
名古屋じゃウインカー出さないから問題ない
飾りだぞ
今時のSUVの剛性や走行安定性に特に問題はない
良いというわけでも無いけど悪いというわけでもない
じゃあ何で売れているかと言うと、流行りのような状態だからとしか言いようがない
車なんて所詮イメージ商品だからね
>>792
横揺れが凄い
その横揺れを最大限に抑えるために足回りを固くしてるから乗り心地も悪い
セダンと違ってトランクルームが無いから静粛性も低いし後ろからの衝突に弱い 400万出すならハリアーとアルファードどっちが良いんだろうね
>>795
車はセダンが一番良い
レクサスならLS
トヨタならクラウン
皇室はセンチュリーロイヤルだしな >>798
出来は確かに良いが、どれもジジイにしか売れない車
これじゃ売れない、イメージが悪い >>797
どっちもいらんかな
400万のアルファードってグレード低いやつか
ハイブリッドか3500ccの奴じゃないと遅すぎてイライラするレベル >>800
車はジジイになって所有する乗り物
若い時はバイクに限る 最近エンブレム無いとどこのメーカーか分からなってきて困る
>>754
その逆をやってるのが日産
ナンバーワン車種を複数擁するのにシェアは低下中 何がしたかったのかわからない
劇的にカッコいいわけでもなし
>>806
ユナイテッドステイツではこんな車が売れているのか
こんな車スバル以外で見たことないけど アメリカの保安基準でいわゆる"今"ある位置なんだろ
これ、その保安基準に叶うのか?
つか北米版の名前が便座
ダイハツのキャストもそうだけど車運転したことないやつがデザインしてるんですかね
コストカットの塊りでワロタ
内装もrav4と似てるしな
というかシャシーがrav4やカムリと同じだから、しょうがないのか
車好きはまず買わない車だと思うよ
>>799
その動画のはキャシュカイだけどエクストレイルもダブルレーンチェンジの成績はいいね
最近CMやりだしてるインテリジェントトレースコントロールってやつのブレーキ制御がいいらしい >>29
日本の型式認証は通ってるから
>>811
この日本のユーチューバーの動画の車は
日本仕様で基準は満たしてるだろ
アメリカの基準関係ある? >>814
レーンチェンジに関係するのはブレーキよりも重心では >>813
シャシーというかRAV4とほとんど同じ車だよ 車好きが生き残ってたら
こんなにSUVだらけにはなってないだろ
現行を中古で買おうと思ってるけど車高高いから赤ちゃんとかいると厳しい?
面堂がビューティフルドリーマーで乗る方かのハリアーかと期待してこのスレを開いたのだが(´・ω・`)
マフラーカッターみたいなの付ける割にはエアダクトは本物なんだね笑
>>813
車好きならFFラージプラットフォームの出来の良さ知ってるから喜んで買うだろ
個人的には後から出るPHVのGR仕様が買いだと思うけど 目立たせる装置を目立たなくしてどうするんだよw
会社でかいから各所におかしなのが紛れてるな
フェーンダー前の怪しい空力ステッカーとかね論文書けばいいってもんじゃねえぞ
電気自動車に内燃機関が動力性能で完敗して以来、日本メーカーが迷走しだした感がしないでもない(´・ω・ ` )
ウインカー位置ダサいな
内装もドリンクホルダーがめちゃくちゃ安っぽいし
上位グレード選んだらエアコンがタッチパネルになるとか嫌がらせかよ
q51271906275106国】5127190627510651雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
新型ハリアーで褒められる点は前後のドラレコが標準装備な点だな(´・ω・`)
それ以外は(´・ω・`)
>>842
デフォでついてるやつはいらんわ
自分に不都合なやつもこれついてますよね提出してくださいって言われかねん アメリカじゃウインカー赤でもいいけど
日本だと橙色にしないといけないから
あそこに付けたんだろ
>>846
アメリカで売らない車にその理屈は通らない >>235
トヨタのエアロはIQ低いDQNに合わせてデザインするのやめろや >>793
下手な本物より気持ちいいけどな、TENGA >>88
MAZDAの丸パクリやん終わってんな
みんカラに書いとこw 真冬の北海道じゃ厳しいな
この位置でしかも発熱の少ないLEDとくれば
ウインカー認識できるやつ居ないだろ
>>88
リアフェンダーまわりが良くなったな
NXゆずりか ウインカーとブレーキランプが離れている方が認識しやすいと思うけどな
ただウインカーが薄すぎる
RAV4HV買ったらケンモジサンに叩かれたんだが何で?運転しやすいぞ
11272006271106国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>706
そもそも間違いでもなんでもないから
レクサスが鶏でトヨタが卵みたいな言い方してるお前のほうがよっぽどおかしいよ 死ぬのはAV出たり ソープで働いてるやつらの 親だろ
なんでうちの親が死ぬの?
働いてんのに
RX売るためにわざと劣化させてるんだが今回もひどいな
シーケンシャルウインカー辞めたの?
目立って良かったんだが
リセールバリュー気にする貧乏人が調子に乗って買う車だろ?
ダサwww
>>131
20代が400万の車買えるかよwwwww デザインは初見は良かったけどまとまり良すぎ、そして無難すぎてオーラ無かったわ
二代目が最高だな
フィット4すごいつまらんくみえるけど
実車見たら惚れる
新型ハリアーも実車みたら良いぞ
>>793
TNGAってそういうのダメなのか…期待してたのに 大好きな流れるウインカーじゃないのかよ、パチンコウインカー。
>>763
3代目は海外無かったから日本で1年乗って売れば価格そのままで買い取って海外で売れた
今回4代目は海外でも売るので価格は通常通り下がる
しかもリアウインカーが最悪 ハリアーのウインカーを見逃したプリウスがカマを掘る
そしてまたトヨタ車が売れる
>>353
日産はともかくマツダは基本値引き10万以下ってマジなんか >>888
マジ
笑顔で「以前と違うんですよぉ〜」と言ってくる
>>1
見えねーじゃん
下
見ないし 確か2代目まではエアサスのあるグレードもあったよな
それで込み込み350万ぐらいだったと思う
4代目のこれは、エアサスも電子制御サスも無しで500万以上かw
程度の良いマカンの中古買ったほうが良いんじゃないか?
>>894
昔からあるデザインなんだな
トーションビームで500万円か >>353
「確実に野ざらし長期在庫車」っていうソースお願いします 大衆観のまるで無いデザイナーとかいう無能共をどうにかしろ
一般国民には分からんとかホザくなら大衆向けの仕事すんな
見えないとか事故るとか言ってる奴は免許持ってないだろ
とりあえずケチつけたい連中は買える財力すらないんだよね
そりゃライトニングに置き換わるよなあ
と思ったら車かよ
rav4からほぼガワと電子装備の一新だけだな。
シャシーは共通、内装はrav4のシルエットに細かいディテールを変えましただからね。
おそらくコストかかってないから、値引きは期待していい
>>863
もう少し待ってろ。わかるときがくる。それも近いうちにだ。 コロナ減益で泣きそうになってるから値引きは期待できるかもね
ハリアーとかSUVのスレでスバルを差し置いてマツダがマツダが〜って出てくるようになったのは逆に凄い
数年前までは話題にもならなかったのに
>>905
マツダのSUVのスレでレクサスと比べて〜とか言う奴と同じ
ただ荒らしたいだけ
そういうやつらはメーカーとかどうでもいいんだよ
場が荒れて混沌とするのが見たいだけだから >>902
新型は内装のドリンクホルダーがダサすぎ
先代の方が作り良かった 追突言ってる奴普段運転してねーな
ブレーキランプ見れば予想つくだろ
>>913
出さねーよ
ウインカー出すのは曲がり始めてから ウインカーの位置がー
こういうスレで真面目な本性を出してしまうケンモメン
>>913
ブレーキ踏んでからウインカーのアホが多い
しかも急たまにブレーキ→ウインカーのアホおるから車間開けてないと対処出来んぞ >>620
そのへんはタイヤの問題だから仕方ないやろ
FJでは、わざわざ国内仕様だけその位置にあったし >>925
日本にだけ余計な規制があるってことじゃん ここで評判悪いって事は売れるって事やん、完璧に
まあCセグベースの先代よりはマシだろ
>>916
そりゃそうだ
本当のバカや底辺はそもそもレスできない >>926
そのカイエンもRXが無かったら存在してないけれどね これ設計した人や作ってる人、
「あ、もしかして後続車に見えにくいかも・・・」とか思わなかったのかな?
敢えて下にする意図があったのだろうか
普通にテールランプに組み込んでも支障ないデザインだと思うけど
FFのが300万切ってるのか ドカ売れしてしまうんじゃないか
エアロ屋もリアバンパー交換は大変そうだと嘆いてたな
普通にブレーキランプの所でよかったと思うわ
なんか昔のトヨタに戻ってしまったようだ
後続車は困るな
もう年内の購入は無理らしい
とんでもなく売れてる
リセール最強だもん
>>943
海外でも販売するから今後のリセールは今までの様にはいかないだろうけどね。 >>944
海外で売るからって何でリセールが悪くなるんだよ もう好きじゃなくても買うレベルなんだよ
300万で不人気買うなら400でこれのが安い
ハイラックス乗ってるけどリセールが最強すぎて鬼に金棒だわ
>>945
えっ?今のリセールが高いのって海外で高く売れるってのが大きいよ。 >>945
ハリアーは海外需要が高い
ガソリン車だけね >>946
それはある
Cセグメントのセダンやハッチバックを買うよりハリアーの方がトータルで安い リセール前提なの?
高い買い物だし、乗り潰す前提で買うもんだと思ってたわ
>>956
高い買い物だけどリセールがよければプラス百万くらい足せば別の新車買えるから、色々乗りたい層にはいいんじゃないか >>1
コストダウンの言い訳をエクステリアに求めて
それを持ち前の宣伝力と営業力で消費者に無理やり納得させ
マイナーチェンジでまともなエクステリアに戻して販売台数を稼ぐ
いつものやつだな >>956
国産新車短期間で乗り換えて行く人は
気にする人は多い
売る金額考えなけりゃ
ベンツやbmwがそりゃいいわ >>952
全然不便じゃないよ
初ピックアップだけどいい意味でも悪い意味でも普通車とかわらんw 足はトラックだからかたいけど! >>945
トヨタの正規ディーラーがない国もあるんやで つべで動画見てきたけど曇天でもウインカー見にくすぎワロタ
>>967
世界の大半は右側通行
左ハンのヴェンザと右ハンのハリアーがあれば
ヴェンザが選ばれるちょっと考えたら分かるやろ ああ今回便座あるからリセールそこまでよくねーかもな
でもゆーてトヨタ車だから他メーカーにくらべりゃいいだろうけど
今まではハリアーが国内仕様で選択肢が無かったから
ハリアー欲しい諸外国で売れた、だからリセールも高かった
国内中古車市場をメインとすると当然リセールも下がる
ウインカー小せえー
車の視認性って実はタイセツだから…
そんなあなたにレクサス!
まぁ中古買って、2型3型あたりで出る対策部品つければイイんじゃね?w
なんでチュウヒマークやめてちんこマークにしたんだ?バカなのか?クズなのか?センスゼロだな豊田章男
>>957
というかプラドが異常すぎる
この前中古見てたら現行の前期でも200万下回ってるものないし
中期なんかほとんど新車かよってぐらい高い 元々RAV4・・・
最近のトヨタのCMが怖い
誰もあれに何も言わないの?
兎に角気持ち悪い
ブレーキランプウィンカーは後続車ドライバーの目の高さに近いところ配置って
普通の安全性配慮だろ
なんなのこれ
>>208
フロントノーズがハリボテつけて長くなってるのが
激しくダサい >>977
後続車ドライバーの目の高さって、後続車がトラックとかバスの場合どーすんの?頭上に配置すんの? >>976
テレビ見ないからどんなCMかわからんわ >>977
スーパーカー乗ってる上級様に配慮してんだよ >>962
リセールバリューを考えて乗り継いでいくと
半分投機的で常に勝ち馬に乗るのを目指して
人気車種の動向を旗にして乗ることになるんだな。 >>979
それがあるからウィンカーを下に潜らせてはいけない
せめて普通車の目の高さじゃないと >>983
他車でもあの位置でついてるのあるけど、事故とか多いのかな?
てか、普通に車間距離保てば認識できるし、発光するからわかるでしょ。 ウインカーを出さないことがカッコいいと思うアホに合わせたデザインなのかねと言いたくなる
0748210648070607報】07482106480706創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!
>>987
ディーラー入庫出来なくなってもいいなら付けるといいよ >>987
保安基準でダメだったように記憶してるけど
気になるならディーラーにでも聞いてみれば?
高さや位置、個数や光度色々制限あったと思う >>208
インテリア、先代のあの流麗でシンプルで伸びやかなラインが良いんだけどな >>974
誹謗中傷・個人名出してるしトヨタに通報した 500近かったわ
JBLのウーハーがトランク左側にあるから膨らんでて
ゴルフバックきつい
斜めに入れるしかない
210クラウンから乗り換えようかと思ったけど無理っぽい
無難に220クラウン乗ろうと思う
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 8時間 57分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。