この問題がわからない奴は低学歴 [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールしたら誰かがおめでとうって言ってくれるはず
だから答えはおめでとう
>>55
ニンジンはいったん上に上がってるだろ馬鹿 >>124
自分の投げたブーメランが自分の後頭部にクリーンヒットしててワロタ
お前頭おかしいだろw >>55の答も含めて、知能が低すぎる 23261306262306国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)
>>141
これだな
通る=得られるとは限らないし なるほどな
これはカレー粉で正解だわ
線を細くすればぎりぎり成立するし
>>141
でも自分以外誰もいないやん
正解は「やったー」だろ >>6
あえて釣られるけどお前周りが見えてないって言われない? 左か上に戻る回数が最も少ないのが最短
よってコメとニンジンが1回ずつ戻るから同じ距離で最短タイ
三角形の定理で斜めにいくより直角で行くのも実質的には距離の長さは変わらないって証明されてるから
ニンジンは罠だろうな
出題者と回答者の間に、迷路を通る必要があるのかどうかに関する共通認識がない事が問題
ニンジンかな?→変な所にメって書いてあるぞ、コメか?→いや迷路って書いてないじゃん斜めに突っ切ろう、カレー粉か!
>>160
ん?行き止まり部分から塗りつぶせばいいだけ 直線ならカレー粉マスを通るならニンジン
コメは無い
枠を無視できるのであればカレー粉
枠が通り抜けられないのならコメ
それ以外はすべて不正解
ニンジンとみせかけてコメと見せかけてニンジンだよ
こういうの街と見立てて実際に歩いてみりゃ分かるが
十字路を斜めに歩くから直角には曲がらないのかなり歩数が省略されてて到着が早くなる
>>20
コメが分かりやすいひっかけだからそれだろ >>155
「直線で壁を突っ切っていけばカレー粉(キリッ!」
「そもそもこれはただの線で、壁じゃない(キリッ」」ってか?
それを言い出すなら、もうこの問題に正解なんかないぞ坊主w
地面に「カ」「レ」「ー」「粉」と書いてあったらその言葉を「得た」ことになるのか?
知能が著しく低いくせに無理して喋るなよお猿さんw
何が「あえて釣られるけど(キリッ」だよ土曜の昼から笑わせんな猿w >>20
人にはわざわざ影を付けてるが迷路には影がない
確かにこの問題は馬鹿には解けないわ 最終的にカレー粉という答えにたどり着けない奴は知能が低いと思う
踏んでも得られないなら得られるとか聞いちゃ駄目だろ
線が壁なので通れないのなら文字も通れないだろ
だから線は通れるが妥当
>>55
外を通れるなんていじわるクイズなのだから
ニンジンルートは幅があるからニンジンの方が近そう >>177
灰色のサーフボードを持っているだけだろ? 母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 ???終了??-
兄 ???再開??-
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
ゲーム画面でよくある
スタートの左へ見切れると
何故か画面の右側からゴールへ行けちゃうやつだと
メ
だな
上の文章にもスタートとゴールがあるだろ?
答えは から
植え付けられたルールによって遠回りをするのが負ける奴の思考か
>>60
リアル脱出ゲームにありがちなやつ
あれワンパターンなんだよな コメ、ニンジン、カレー粉、ジャガイモ、ニク、タマネギと一通りカレーライス材料が揃っているとこが鍵やね
>>33
いや外側は回り込むから長くなる
ニンジンの方が斜め移動が出来るぞ😾 >>144
>>188
ニンジンは内部で斜め移動が出来る
コメは完全に回り込むから斜め移動が出来ない
カレー粉とかいう壁ルール無視がなければ
ニンジンが最短だな🐱 ニンジン→コメ→カレー粉の三段構え
こりゃうまいカレーが出来そうだ
a26201306202606国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)
答えはカレー粉だけど
コメとニンジンならニンジンのほうが早いぞ
ニンジン
タマネギと一瞬迷ったけどこっちのが早いはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています